平均
4.2
20件
5.0
投稿:2025.04.18
家計を預かる立場として固定費を抑えつつポイントを稼ぎたいと考え、39歳のうちにJCBカードW Plus Lを申し込みました。
年会費はずっと無料なので維持費ゼロで済み、通常還元率1%でもOki DokiポイントはAmazonやセブン‑イレブン利用で2%、スターバックスカードチャージなら5.5%と跳ね上がるため食料品やコーヒーブレイクで効率良く貯まります。先月は食材宅配OisixをJCBオリジナルシリーズパートナー経由で決済し、ポイント4倍を獲得。貯めたポイントはJCBプレモカードへチャージして日用品を購入しており、現金払いよりもお得感が大きいです。
ポイントは付与単位が税込1,000円ごとで少額決済時の取りこぼしが気になります。近所のスーパーでは1回あたり2,000円前後なのでまだ許容範囲ですが、カフェやドラッグストアなど端数が多い店舗では還元ロスが出やすいです。Oki Dokiポイントの有効期限が2年と比較的短い点も家庭の出費サイクルによっては使い切りの計画が必要となるため、有効期限延長機能や自動キャッシュバック設定などを強化してほしいと感じています。
あと、39歳までの入会制限があり、私は滑り込みで入会できましたが友人は対象外となり、家族カードでしか利用できないため共通サービスとして紹介しづらい状況はデメリットだと思います。
ナンバーレスデザインはカード番号が裏面にあるのでレジでも安心して提示でき、主婦仲間とのランチ会でも話題になりました。海外旅行保険が付帯しているので家族旅行の際の補償面でも安心材料となり、保険料を別途払う必要がなく助かっています。
40代
・女性
(主婦)
4.0
投稿:2025.04.21
コンビニ、Amazon、スターバックスをよく利用する人におすすめです!特にAmazonのポイント還元率の高さと、JCBブランドのカードを一枚持っておくか、という気持ちで2枚目のクレジットカードとして作成しました。
獲得したOkiDokiポイントは、Amazonで1ptあたり3.5円分として使えるので、たくさん貯めたあとにご褒美的に欲しかったものを買っています。
PlusLは、女性特有の病気に対する保険をかなり格安でつけられるのも魅力的で、通常のJCBWからわざわざ切り替えました。
基本的にあまり困っていることはないですが、JCBブランド全体のデメリットとして、海外では使えない場合もあり、海外旅行によく行く人にとっては1枚目のクレジットカードにはなりにくいところかなと思います。
年会費もずっと無料なので、39歳までの女性であれば一枚は作っておいて損はないと思います。デザインもPlusL限定のピンク色でかわいいです。優待サイトとしてLINDAというのがありますが正直あまり活用できていないので、提携企業や優待特典がもっと充実すると使いたいと思えるかな。
androidスマートフォンではクレカのタッチ決済に対応しておらず、その点は地味に不便です。
20代
・女性
(会社員)
4.0
投稿:2025.04.21
JCBカードW Plus Lは年会費が永年無料で、ランニングコストを抑えながらお得に使えるのが魅力です。
申し込み後すぐにカード番号が発行され、ネットショッピングにすぐ使うことができます。現物のカードは1週間程度で郵送されるので発行スピードも早いです。
40歳になると新規申し込みできなくなるため、年齢をオーバーしている友人にはすすめられないの残念です。年齢制限を撤廃してくれればもっとユーザーが増えると思います。
年会費無料なのにポイント還元率も高いので日々のお買い物をお得に楽しむことができます。
JCBカードW Plus Lで貯まるOki Dokiポイントは、Amazonでの支払いに使えるほか、
楽天ポイントやdポイントなどに交換可能で、使い道がとにかく豊富なのが嬉しいです。
スタバカードやJCBギフトカードなどの人気アイテムとも交換できるので、日常使いからプレゼントまで幅広く活用できます。
ポイントが貯まりやすく、とても使い勝手の良いカードですがポイントの有効期限が2年間という点には注意が必要です。
うっかり使い忘れるとポイントが失効してしまうため、定期的に残高を確認しながら計画的に使うことをおすすめします。
40代
・男性
(会社員)
4.0
投稿:2025.04.18
年会費が無料なので継続して利用しやすく、ポイント還元率が高いので効率よくポイントを貯めることができます。基本のポイント還元率が1%なので、カードで買い物をすることが多い自分にとってはお得感があって良いです。
ただ、カードのデザインに関しては少し残念に思います。人気のカラーはシンプルなホワイトですが、使用していると汚れが目立ってしまってすごく気になります。その他のデザインは明らかに女性らしすぎるので提示するときに躊躇ってしまいますし、結構派手なので使用しにくいです。
また、申し込み条件に年齢制限があり、39歳までしか契約できないので限定されてしまうところが残念に思います。母親が契約したいと言っていましたが、年齢ではじかれてしまったので改善していただきたいです。
セキュリティ対策に関しては万全なので安心感があります。24時間365日体制で監視してくれていること、なりすましメール対策なども徹底しているのでトラブルが起きにくいです。
海外で使用するにはすごく不向きに感じたため、海外旅行を定期的に行っている方にはおすすめできません。できれば違うクレジットカードと併用したほうが良いです。旅行傷害保険は海外のみに有効であり、国内では補償の対象にならないところも不便に感じてしまいます。
30代
・女性
(会社員)
4.0
投稿:2025.04.18
JCBカードW Plus Lは、還元率が1%からスタートするのが魅力でした。普段の買い物はもちろん、Amazonやセブンイレブンなどの提携店での利用だと還元率がさらに上がるので、日常的に使う分にはかなりお得です。
個人的には、年会費がずっと無料というのも使いやすさの大きなポイントでした。男性でも使えるカードではありますが、どうしても「Plus L」になると女性向けサービスやキャンペーンが目立ちがちで、正直そこは少し選びづらさを感じました。カードのデザインは、ちょっと女性向けっぽさがありますが、シンプルで持ち歩いても悪目立ちしません。
発行スピードも早く、申し込みから1週間程度で届きました。付帯保険もついていて、旅行やネットショッピング時の安心感があります。
ポイントはOki Dokiポイントで貯まるのですが、交換先が豊富で、Amazonギフト券やマイルへの移行など選択肢が多いのも嬉しいですね。あと、カード利用の通知がリアルタイムで届くのもセキュリティ的に安心です。
JCBは国内では便利ですが、海外では使えない店舗もまだまだ多いので、海外出張や旅行が多い人には向いていないかもしれません。スマホのタッチ決済にも対応していますが、設定方法がやや分かりづらかったのも気になりました。もう少しアプリや案内が直感的になってくれると助かります。
30代
・男性
(会社員)
4.0
投稿:2025.04.18
家計にメインのカードは持っているのですが、自分の個人用としてのクレジットカードがほしくてポイント還元率や使い道を重視して探していました。
Amazonでよく買い物をするので、還元ポイントの使い道としてAmazonがあるこのカードを選びました。
発行スピードも早く、すぐ到着しました。発行時に好みのデザイン(私は鮮やかな花柄にしました)も選べて、お財布の中でも目立って使いやすいです。大きなデメリットではないのですが、強いて言えばカード番号が裏面にですが記載されているので、セキュリティ面で少し不安があります。ナンバーレスのクレジットカードも最近でていて、実際に1枚持っているのでそのほうが安心感はあるかと思います。
JCBカード独自のアプリ内で利用金額やポイントなどを確認可能です。月々にどれくらい利用したか?何日に利用があったか?といった利用情報はアプリを起動して確認する必要があるので、不正利用がないか監視するためには時々自発的に確認をする必要があります。
ポイントはAmazonでも利用しますが、他のポイントへの変換もできるので私はよくスターバックスのポイントに変換しています。ちょっとしたカフェ休憩が無料でできてお得な気分になります。
30代
・女性
(会社員)
4.0
投稿:2025.04.18
30代のときカード作ってかれこれ5年近く利用してます。
還元率は1%となっていますが、なにに交換するかで実際の還元率は違ってきます。OKIDOKIポイントは他ポイント等に交換の際、レートが低くなる(70~80%程度? 例:1 OKIDOKI→4 PONTA)ので、100%(例:1 OKIDOKI→5 PONTA)にしてほしいです。自分はポイントをPONTAポイントに交換してますが、このルートだと実質0.8%還元となります。とくだん高還元とは言えないかもしれません。
ただ、会計毎でなく月のクレジット合計金額でポイント換算してくれるため、取りこぼしがすくないです。わりとよく使うセブンイレブンでの商品購入で2倍ポイントになるのはよいですね。
利用明細をみると2倍ポイントとそうでないものも細かくわけてポイント換算してくれてることがわかり、安心です。こういった細かさはさすがJCBだとおもってます。明細を家計簿がわりにしてます。
あと、カードの色がピンク系なので、ユニセックスな感じの(シルバーなど)選べたらよいのですが(選べるのでしょうか?)。その他、欲を言えばポイント還元2倍デーなど設けていただけますとありがたいです(3のつく日など)。
40代
・女性
(無職)
3.0
投稿:2025.04.18
留学準備で海外利用コストを抑えたくてJCBカードW Plus Lを選びました。オンライン完結の申し込み後すぐにApple Payへ登録でき、コンビニでの初決済もスムーズでした。惜しい点は、北米の小規模店舗でJCBが使えずサブカードを携帯する必要があったことです。
年会費は永久に0円、ポイントは常時1%相当貯まり、JCBオリジナルシリーズパートナー経由ならBOOKOFF Onlineや.stで最大5倍まで跳ね上がります。LINDAリーグ優待は一見女性寄りですが、@cosmeギフトカードやロクシタン商品を割引で購入できるためプレゼント需要に活用できます。毎月10日・30日の“LINDAの日”にアプリで抽選に参加するとJCBギフトカードが当たるキャンペーンもあり、学生でも楽しめる仕掛けです。ただ、LINDAリーグの特典には男性向けではない商品も多く、性別を問わない優待が増えると嬉しいです。
海外旅行傷害保険は最高2,000万円、年間100万円までのショッピング保険も付帯しており、短期渡航には十分。Amazonで教科書を、一休.comレストランでサークル打ち上げを決済し、月平均1,500円相当のOki Dokiポイントを獲得できています。
ポイント有効期限が2年間と短めなのがデメリットで、高額決済の計画を立てないと失効リスクがあります。家賃や税金の支払いはポイント対象外のため、固定費をまとめて還元する戦略がとりにくい点も課題です。アプリの明細は月単位表示のみで自動仕分けが弱く、家計分析用途には物足りません。最後に学生証連携など学割的特典があれば、若年層への訴求力がさらに高まると感じました。
20代
・男性
(学生)
4.0
投稿:2024.10.03
大手カフェやファストフードなど多くの店が、通常購入よりポイントが多く貰えるため利用しています。ポイントがAmazonで簡単に使える点も魅力です。
エントリー必須のキャンペーンが結構あるため、面倒ですが公式アプリを適宜確認するのがおすすめです。
30代
・女性
(アルバイト、パート)
5.0
投稿:2024.09.05
年会費やポイントが付属する点を考慮しましてコストパフォーマンスが非常にいい事が良かったです。
あとはサポートも24時間窓口がありますので、失くした時の対応も素早く安心でした。
30代
・男性
(会社員)
4.0
投稿:2024.09.05
感想としては年会費が無料で、還元率は常にJCBの一般カードの2倍なところが良かったです。また、付帯保険もついていてスターバックスで沢山ポイントがつくところも魅力的でした。
30代
・女性
(会社員)
4.0
投稿:2024.09.05
通常のJCBのカードと比べて2倍の還元率があるのとAmazonやスターバックスなど優待店であるところでは3~10倍の還元率になる為
非常にポイント還元率が高くて貯まりやすかったです。
20代
・女性
(会社員)
4.0
投稿:2024.09.05
こちらは年会費が無料で、ポイント還元率が高いため、よくAmazonでショッピングをする際に利用しています。明細書も見やすいです。
20代
・女性
(会社員)
4.0
投稿:2024.09.05
還元率は普通ですが、色々な保証がついているので、いざという時にこれがあると安心して使えるなというところがあり、一つ持っていてよかったなと思っています。
20代
・女性
(会社員)
4.0
投稿:2024.09.05
JCBカード W plus Lを使い始めてから、お買い物がもっと楽しくなりました。年会費無料で、ポイントもたまりやすいのが魅力です。特に、女性に嬉しい保険サービスが充実していて、安心して利用できます。
50代
・男性
(会社員)
4.0
投稿:2024.04.09
友達紹介のキャッシュバック制度があります。またポイントの還元率は常に2倍と、ショッピングするだけでもお得に使えます。年会費が永年無料です。(調査元:JCBカードW plus Lの口コミ募集!)
20代
・女性
(会社員)
5.0
投稿:2024.04.09
年会費が無料で優待店利用でポイントアップするところが魅力的です。また、ロクシタンやスタバの優待が受けられるのもうれしいです。(調査元:JCBカードW plus Lの口コミ募集!)
40代
・女性
(会社員)
5.0
投稿:2024.04.09
光熱費や携帯料金の支払いでもポイント還元率がとても高いので、日常的に必要な支払いに利用しているだけで効率的にポイントを貯められて満足しています。(調査元:JCBカードW plus Lの口コミ募集!)
40代
・男性
(会社員)
4.0
投稿:2024.04.09
加入時の年齢制限はあるものの、年会費が永年無料でポイント還元率が1%と高めに設定されており、女性向けの疾病保険に安く加入できるため、カードをあまり使わなくても女性にはメリットが大きいと感じる。(調査元:JCBカードW plus Lの口コミ募集!)
30代
・女性
(会社員)
4.0
投稿:2024.04.09
18歳~39歳でないと発行できない条件ではありますが年会費がずっと無料でポイントも100円につき2ポイントが常にたまる状態のため還元率が非常にいいクレジットカードです。(調査元:JCBカードW plus Lの口コミ募集!)
20代
・女性
(会社員)