平均
4.0
29件
3.0
投稿:2025.04.11
年会費は今まで1,375円かかっていましたが、2025年2月10日から永年無料となりました。加えて三菱UFJ銀行の普通口座を持っている場合、三菱UFJ銀行のATMの手数料が、8:45から21:00まで無料になり大変お得です。
還元率についてですが、お店によっては高い還元率でポイントを付与しているサービスを実施しています。私が良く使うOKストアでは15%の還元(購入金額1,000円ごとにです)をしており、とても助かっています。なお、このポイント還元を受けるためには、ウェブサイトなどから事前申し込みが必要となっています。
セキュリティーに関してはカードに番号が記載されていないので、しっかりと管理されています。加えて三菱UFJ銀行が運営しているカードだけあって全く問題ありません。
サービスの対象となっていない店舗などで使用する場合、ポイント還元率が0.5%となっています。今時ですとポイント還元率は1%が普通なのでちょっとこれは低いです。加えて、ポイントの付与は1,000円ごととなっています。つまり1,999円の支払いを行った場合でも1,000円分のポイントしかつきません。そのため、1,999円の支払いを行った最低の場合、50ポイントしかつかないということになります。
これらの点が改善されれば、三菱UFJ銀行の口座保持者にとっては良いカードになると思います。
50代
・男性
(会社員)
4.0
投稿:2025.04.11
三菱UFJカードは、大手銀行系カードとしての信頼性が高く、安心して利用できる点が一番ではないでしょうか。還元率は基本0.5%ですが、利用方法によっては1.0%以上になることもあったと思うので、工夫次第でお得にポイントを貯められます。MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは旅行保険が良いので、海外旅行を予定している方はいいのではないでしょうか。年会費はカードの種類によりますが、一般カードなら初年度無料でコストを抑えられます。ポイントの使い道も幅広く、キャッシュバックや提携ポイントへの交換をしています。発行スピードも比較的早く、審査も銀行系カードの中ではスムーズに進む印象があります。
三菱UFJカードのデメリットとしては、高還元率の他社カードと比べるとポイントの貯まりやすさに物足りなさを感じることがあります。また、カードによっては年会費がかかるものもあり、特典を活用しないとコスト面でのメリットを感じにくいでしょう。さらに、MUFGポイントの交換先がもう少し多ければいいかなと思うことはあります。アプリの使い勝手や管理画面の分かりにくさも指摘されているみたいで、より直感的に利用できるよう改善を期待したいです。
30代
・女性
(会社員)
5.0
投稿:2025.04.11
発行スピードについてです。私はネットで発行したのですが契約の仕方も分かりやすくてすぐに発行することができました。手元に届くまでもあまり時間がかかることなくすぐに手元に届いたので発行スピードはとても早いカードだと思います。
次に利用先についてです。私はディズニーによく行くのですがディズニーアプリはカード決済なのでそちらで使わせて頂ける事が1番嬉しいです。
他にもQUICPayが登録できるので、近所のお出かけや荷物を少なくしたい時など基本携帯さえ持っていればお支払いができるのでとても助かっています。お財布を忘れてしまった時などQUICPayでお支払いをさせていただいているのですが使える店舗も多くとても助かっています。
シンプルなデザインがとてもかっこいいのですが、もう少し柄付きの物があっても嬉しいなと思います。
2枚目の発行の仕方や家族カードの発行の仕方が少し難しくどうやったらいいのか分からない事があり先延ばしにしてしまっているので、出来ればもっと分かりやすく説明をして頂けていると早く作ろう!と思う事ができますので、お忙しいと思いますがもう少し簡単で分かりやすい説明にして頂きたいです。
20代
・女性
(主婦)
3.0
投稿:2025.04.11
銀行のATMを利用する際に常に多くの方が並んでいることが多く、早く財布からカードを出さなければならないというプレッシャーを感じることがあります。すぐに出そうとしても他の銀行カードは色が地味なため、なかなか見当たらないことが多いです。しかし、三菱UFJカードのデザインが赤いので、財布の中に埋もれていてもすぐに見つけることが出来ます。また年会費がかかるものが最近は増えてきている中で、三菱UFJカードに関しては年会費無料なのが本当にありがたいです。何かの得点を得るために、年会費をかけているカード会社もあると思いますが、私は年会費がかからないカードを今後も利用していきたいと思っているため、非常に嬉しいです。
ポイント還元率があまり良く無いと感じています。普段の日常生活において、スーパーや家族の買い物をする機会も多く、普段使いしにくいと感じております。
普段使っているカードが100円で1ポイントなのでそこに近づけて貰えれば嬉しいです。カードによっては特定の場所で決済すればポイントアップキャンペーンなどもやっておりますが中々キャンペーンがない印象です。
飲食店やコンビニなどと提携をしてキャンペーンをして貰えると使用頻度が高まると思います。
20代
・女性
(会社員)
4.0
投稿:2025.04.11
三菱UFJカードは、年会費が永年無料で利用できる点が大きな魅力です。特に、初めてクレジットカードを持つ方や、コストを抑えたい方にとっては最適な選択肢と言えます。さらに、主要な国際ブランドであるVisaやMastercard、JCB、American Expressから選択可能で、海外での決済もスムーズに行えます。
また、海外旅行傷害保険が付帯しており、旅行中の万が一のトラブルにも備えることができます。
さらに、セキュリティ面でも優れており、カード番号や有効期限が裏面に記載されたデザインを採用し、不正利用のリスクを低減しています。
加えて、スマホ決済やタッチ決済に対応しており、日常の買い物でも便利に利用できます。これらの点から、三菱UFJカードは普段使いはもちろん、海外旅行や出張にも活躍する一枚と言えるでしょう。
三菱UFJカードは年会費無料で海外でも利用できる点が魅力ですが、ポイント還元率が0.5%と高くないことや、付帯保険の補償額が限られている点はデメリットと感じます。特に、海外旅行傷害保険は利用付帯のため、旅行代金をカードで支払わないと適用されず、補償額もそれほど高くないため、手厚い補償を求める場合は別途保険の加入を検討する必要があります。また、海外利用時には為替手数料が発生するため、海外での使用が多い方は外貨決済に特化したカードと比較するとよいでしょう。さらに、他のカードと比べて入会キャンペーンや特典が少なめな点も、人によっては物足りなく感じるかもしれません。年会費無料で基本的な機能はしっかりしていますが、還元率や特典の面を重視する方は、楽天カードの方が良さそう。
20代
・女性
(学生)
3.0
投稿:2025.04.11
三菱UFJカードの還元率は基本的に0.5%程度と標準的です。ただし特定のキャンペーン期間や提携店舗では還元率が上がるので得した気持ちになります。VIASOカードやDCカードなどの種類によって還元率に差があり、カード利用額に応じてポイントが貯まりやすくなるボーナスポイントプログラムが好きです。年会費については、一般カードは初年度無料で次年度以降も条件付きで無料継続できるプランが多いです。ゴールドカードなどの上位カードは年会費がかかりますが、付帯サービスの充実度を考えると納得感があるかとおもいます。 サービス面では、国内最大手銀行グループのカードとしての安心感や信頼性が高く評価しています。空港ラウンジサービスや旅行保険やショッピング保険などの付帯サービスが充実しているほか、三菱UFJ銀行との連携によるATM手数料優遇やネットバンキングとの連動性の良さが利便です。
スマホアプリの操作性や機能に関する不満があります。特に明細確認やポイント管理がわかりにくいですし、ウェブサイトも少々古い印象です。海外利用時の手数料が高いことや一部地域での利用制限があるところに不満があります。また海外旅行保険の補償内容がシンプルカードでは不十分だと個人的に感じます。ポイントの有効期限が短いことや交換レートが魅力的でない。他社と比較して還元率が物足りないという印象です。 問い合わせ時、担当者によって案内内容が異なる場合があります。特に平日夜間や週末の対応の遅さは改善してほしい思います。
50代
・女性
(会社員)
3.0
投稿:2025.04.11
年会費に関しては本人・家族カードともに永年無料となっていて、初年度からそれが適用されるため、比較的につくりやすいカードであり、ポイント還元率に関しては提携店とかによって変動されますが、ポイント還元率が最大15.0%であるのでお得にポイントも貯めることは可能となっております。
カード番号の裏面化によってセキュリティも向上され大手が発行してるので安全性も高く、万が一の時のサポートも厳重になってるため、安心感があったりします。
嬉しいポイントの一つにタッチ決済に対応してるため手間のかかるような手続きとかもせずに決済ができ、カード発行が最短翌営業日であるというのもよくすぐに手に入れることができるカードにもなっております。
イマイチなてポイントとしては還元率がアップする対象店舗が少し物足りないところがあったり、貯まったポイントは商品交換とかもできるようになっておりますが、還元率が微妙なところなので考えて使っていく必要があったりします。
他社のカードと比べると対応している優待サービスが少ないので、出張・旅行とかで使えたりしますがちょっとだけ違和感を感じることがあったりするので、これは理解しておく必要があり利用枠の上限が低くなってるのでこちらも認知しておきたい部分です。
40代
・男性
(会社員)
3.0
投稿:2025.04.11
還元率は通常0.5%と標準的ですが、特定の条件を満たすとポイントアップするプログラムもあります。発行スピードは比較的早く、申し込みから1週間程度で手元に届くことが多いです。
セキュリティ面では、不正利用対策がしっかりしており、安心して利用できます。ポイントの使い道としては、キャッシュバックや他社ポイントへの交換、商品との交換など選択肢が豊富です。キャンペーンも充実しており、特に新規入会時のポイントプレゼントやキャッシュバックキャンペーンが魅力的です。
デザインはシンプルで洗練されており、ビジネスシーンでも違和感なく使えます。利用先としては、コンビニやスーパー、ネットショッピングなど日常使いしやすく、特にAmazonや楽天市場での利用に向いています。全体的にバランスの取れたカードであり、初心者から上級者まで幅広い層におすすめです。
三菱UFJカードのデメリットとして、還元率が基本0.5%と低めである点が挙げられます。特定の条件を満たせばポイントアップするものの、他社の高還元率カードと比べると見劣りします。また、年会費無料のカードは付帯保険が少なく、旅行傷害保険などを求める人には物足りないかもしれません。発行スピードは比較的早いですが、審査によっては時間がかかることもあります。キャンペーンは充実していますが、条件が複雑で適用されない場合もあり、注意が必要です。ポイントの使い道は豊富ですが、交換レートが良くないものもあります。全体的に無難なカードですが、特定のメリットを求める人には向かないかもしれません。
10代
・男性
(会社員)
4.0
投稿:2025.04.11
通常のカードであれば年会費が掛からず使用ができるので、便利です。どこでカードを作るかにもよるのですが、通常のデザインだけでなく、様々なキャラクターデザインのカードから選ぶことも可能でした。また、このカードの場合、カード独自のポイント制度があって、それをクレジット決済などの使用で貯めることもできます。利用で付いたポイントは有効期限があるものの、貯まったポイント額に応じて専用のアプリかサイトで商品などと交換することができるので良かったです。ポイントの有効期限があるので、ガソリンスタンドなどで使用するのがおすすめです。買い物などに比べて定期的にキャラクターなどのカードのデザインから選ぶことが可能であっても、それがどこでも手軽にできるわけではないので、変更などに面倒に感じることがありました。また、カード独自のポイントを商品などに交換する場合、専用のアプリやサイトで申し込むにも不便さがありました。専用のアプリやサイト自体が使いにくいだけでなく、ポイントの有効期限もあるので、もっとスムーズに商品などと交換できるような状態だと良いと思いました。利用するので、利用によるポイントも期限内に貯めやすかったです。
40代
・女性
(アルバイト・パート)
4.0
投稿:2024.09.10
●外見:どの場面(私的利用、接待時等)で利用しても恥ずかしくないデザイン。
●コスパ、利便性:頻繁にコンビニ(セブン、ローソン)、または貯まるお店に行くためポイントが貯まりやすい。使い勝手も良く非常に満足している。
30代
・男性
(会社員)
4.0
投稿:2024.09.10
全国的に三菱UFJカードを使える店舗が増えてきているので、割と利用しやすいクレジットカードだという印象で、ポイントも貯まりやすいのがメリットです。
20代
・男性
(会社員)
4.0
投稿:2024.09.05
1回でも利用すれば翌年度の年会費は無料になるので実質無料で持てるところが良いです。特定のコンビニや店舗で利用するとよりポイント還元を受けることができる点も良いです。コンビニはセブンイレブンやローソンなどが該当するので利用しやすいです。
40代
・男性
(会社員)
5.0
投稿:2024.09.05
利便性が向上しており、タッチでも使いやすくなりましたし、信頼性もありますので情報漏洩を気にしなくてもいいのがいいところです。
30代
・男性
(会社員)
5.0
投稿:2024.09.05
使える店舗も非常に多くてポイントもどんどん貯まっていくので、年会費はかかるものの トータルで考えたらかなりお得に使えるクレジットカードだと思います!
20代
・男性
(学生)
3.0
投稿:2024.09.05
ポイントが貯まりにくくて他に沢山ポイントが貯まるクレジットカードはたくさんあるのであまりおすすめできないカードだと思いました
30代
・男性
(会社員)
5.0
投稿:2024.09.05
大手の三菱UFJのカードですので、ショッピングや会社での食事の付き合いで使用してるだけでクレヒスがたまりお得です。
信頼と言う文字は人生で大事ですので、是非持っておきたいカードです。
30代
・男性
(会社員)
4.0
投稿:2024.09.05
自分自身としては年会費が無料でさまざまなお店でポイントが還元されること。また新規入会キャンペーンで最大10000円分もらうことができたり、支払口座に設定すると1000
ポイントがもらえるなどお得なカードだと思いました。
40代
・女性
(会社員)
3.0
投稿:2024.09.05
勤務先の近くの三菱UFJ銀行の担当からノルマ協力のため三菱UFJカードを作成した。近くのコンビニで支店の担当者で会う。自分もこのカードでここで買物してポイントが多くためたといわれた。確かにそうだった。審査も支店紹介でよかった。
50代
・男性
(会社員)
4.0
投稿:2024.09.05
エンジ色の落ち着いたデザインと年1度の利用さえあれば年会費無料の恩恵が受けられるから、総合的に評価すれば安心感があるクレジットカードだと思いました。
30代
・男性
(会社員)
4.0
投稿:2024.09.05
カードの種類によって無料もありますが、年会費が掛かるのでコスパがそれほど良くないことがあります。また、優待や保険はあっても、あまり使う機会がありません。しかし、買い物や支払いをする時に分解やリボ払いがしやすく、セキュリティも良かったです。
40代
・女性
(アルバイト、パート)