平均
4.3
125件
5.0
投稿:2025.02.03
楽天カードの最大のメリットは基本還元率が1%と、とても高いところです。他に高還元のクレジットカードはありますが、年間100万円の利用で1.5%相当還元など、前提条件があるものがほとんどです。楽天カードは条件を問わず、100円につき1ポイントの楽天ポイント還元があるところが素晴らしいと思います。また、楽天証券との相性が抜群です。投資信託の積立を楽天カードで行うことで、0.5%もの還元があります。上限の10万円までできますので、それだけで毎月500ポイントの還元は素晴らしい。
しかし、現在は年会費無料の高還元ゴールドカードがありますので、使い方次第では楽天カードの還元率は見劣りすると言わざるを得ません。
楽天ポイントについては、用途が多彩で使い道に困りません。楽天市場での買い物、楽天モバイル利用料金の支払い、楽天Payによる決済などなど。楽天証券での投資にも使えるため、資産形成の足しにもなります。
デメリットは今のところ感じていませんが、あえて言えば、一般カードですので、ゴールドカードに比べ、毎月の”ご利用枠”が低いところです。光熱費、通信費、サブスクなどの固定費、毎月の食料、日用品の買い物に加え、突発的な高額商品の買い物まで集約するのは少し苦しいかもしれません。私の場合は楽天カードだけでは上限を超えてしまうため、もう一枚別のカードと二刀流で使用しています。
50代
・男性
(会社員)
4.0
投稿:2025.02.03
還元率0.5%のカードが多い中、楽天カードは1%なのでメリットが大きいです。楽天ポイントは加盟店が多いので貯めやすいですし、使い道にも困りません。楽天市場や楽天ブックスなどでは常時3%還元でお得ですし、5と0のつく日に利用することを意識するだけでもさらに還元率が上がります。
ただし、水道光熱費といった公共料金、税金、国民年金保険料などの支払い時、還元率が0.2%と大幅に下がることが最大のデメリットです。500円で1ポイントと考えるとガッカリしてしまいます。上記の支払いの際は別のカードを使った方がはるかにお得です。
通常カードなので年会費は無料です。入会キャンペーンで8000ポイント貰うことが出来ましたが、これは時期によっては5000ポイント、7000ポイントなど変動するようです。気をつけたいのが、ETCカードを追加する時に発行手数料がかかる点。550円なので高い金額ではないですが、他社カードだと無料のところもあるのでわざわざ楽天カードで作る必要も無いかと思います。
デザインはお買い物パンダデザインが気に入っています。かっこよさを求める方には不向きです。更新の時に通常デザインになる可能性ありと注意書きがありガッカリしたのですが、新しく送られてきたカードもきちんとお買い物パンダデザインでした。
20代
・女性
(会社員)
4.0
投稿:2025.02.03
よく楽天市場で買い物をしたり、楽天トラベルで宿を予約したりするので、楽天カードがあるとポイントが貯まりやすくて便利。とくに楽天市場はお買い物マラソンやスーパーセールなどのキャンペーンがある時に、ポイントが何倍にもなるので、楽天カードがあるとお得に感じます。
しかし、楽天ポイントの還元率が前よりも下がってしまったことは気になります。楽天経済圏をフル活用しているので、下がってしまったことは痛手でした。今すごく困っているわけではないのですが、お得感を魅力に感じていたので、これ以上は下げてこないことを祈るばかりです。
節約したいため、どんなサービスにおいても手数料や年会費などサービスに利用かかる費用を抑えたいと思っています。その点で楽天カードは年会費がかからないのも助かります。他のクレジットカードよりも審査が通りやすくて誰でも作りやすいので、カードが自分のステータスにはなりにくく、サービスの信用度も他に比べると劣るかなという印象です。
セキュリティもしっかりしていて、これまで不正利用や個人情報の漏洩など、トラブルに悩まされたことはありません。
シンプルなシルバーもあれば、楽天パンダの絵柄、限定のデザインなどカードのデザインがいろいろあるのも楽しくていいと思いました。
30代
・女性
(会社員)
4.0
投稿:2025.02.03
とにかくポイントの還元率が高い。ファミリーマートでもポイントがつくし、年に何度もポイントアップキャンペーンも行われている。ふるさと納税も楽天市場で楽天カードで購入したらかなりお得になる。
そしてセキュリティもしっかりしている。海外で不正利用されたことがあったが、私は気づいていなかったが、楽天カード側が気づいてくれて電話で知らせてくれた。もちろん、全額返金してくれたので、安心して使用できる。
しかし、楽天カードが不正利用された時、カスタマーコールセンターが全然繋がらなかったです。利用者が多いのでなかなか繋がりにくいそうです。他のカードも持っているが群を抜いてカスタマーコールセンターには繋がりにくかった。
ポイントに関しては、月に2000ポイントほどポイントがつくが、全てポイント運用している。運用益も今のところ10%ほどプラスで利益が出ているし放置しておくだけでポイントが増えるのでおすすめです。年会費0円でこんなにお得に使えるのは楽天だけだと思っています。
また、基本的には年会費は0円だが、ETCカードは550円かかる。デザインもディズニーとかお買い物パンダのものがあるがあまり可愛くない。イオンカードの方が色々なキャラクターとのコラボがあって可愛い。
20代
・女性
(会社員)
4.0
投稿:2025.02.03
ポイントの使い道が多く、特にSuicaと連携していることから、交通費に使えることが大きい。他のカードだと、公共交通機関には使えないものもあったり、その企業のサービスのみにしか使えないなど、汎用性が少ないので結局ポイントを持て余すため、定期的に使い切れることがとてもメリットに感じる。
個人的には、もう少しポイントアップやもらえるキャンペーンなどを、限定的なお店や条件ではなく、幅広い対象でやってほしい(この期間に買い物したらポイント何倍とか)還元率自体はあまり高いとは思えないので、できればもう少しポイントの還元率は高いと嬉しい。
年会費がない点は継続のメリットとしてある。利用先も大手の企業であればだいたい楽天のポイントがつけれたりするので、よく使うことが多い。付帯保険に関しては、あまり入るメリットを感じないため今は入っていないが、より良いメリットがあるなら検討するかもしれない。欲を言うとカードのデザインがダサいので、もう少しおしゃれで可愛いデザインも選べるようにして欲しい。セキュリティの面は、結構厳重ではなさそうに感じるので、もう少し強化してもらえると嬉しい。
30代
・女性
(アルバイト・パート)
3.0
投稿:2025.02.03
まず、年会費は無料で、4つの国際ブランドの中から選べるのはいいところだと思います。
ポイントの還元について、決済一回一回で計算されるので、100円以下のポイントに換算されない支払いが月換算だとかなりたくさん出てきます。せめて、一ヶ月一回のまとめた計算にしてほしいです。あとは還元について、ポイントの種類にこだわりがなければ、もっと還元率の良い年会費無料のカードがたくさんあるので、改善してくれるのであればメインカードにできるくらいポイント還元を高めてほしいです。
もともとは楽天ポイントを還元してもらって、その楽天ポイントを利用して楽天証券で投資信託を少しずつ購入して投資に回そうという思惑で作りました。が、相次ぐポイント制度の改悪でだんだんとポイントが集まりづらくなり、思っていたほど投資信託用途にまわせていません。楽天証券で使えるのは便利なので、利用を継続していますが、これ以上の改悪は勘弁してほしいところです。
カードのデザインはとても普通で、少し安っぽい感じがします。デザインをもう少しかっこよくしてほしいです。楽天市場以外ではそれほどポイントはたまらないので、楽天市場専用カードにしたほうがいいかもしれないと思っています。
30代
・男性
(会社員)
5.0
投稿:2025.02.03
セールやマラソンの時、さらに5がつく日や0のつく日には特に還元率が高く、あらかじめ購入するものをピックアップしておいてまとめて買い物をすれば、店舗数が増えるほどポイントが戻ってくるのでお得になる。さらに、ダイヤモンド会員になるとポイントの還元率もアップするので使えば使うほどよりお得になっていく。
楽天経済圏という言葉があるように、使えば使うほどポイントが貯まっていくため、ついつい全てのものを楽天で使いがちでそうすると気がつくうちに出費がかさんでしまう。計画的に使えないタイプ浪費しがちなタイプの人には向かない。特に他のカードのように使いすぎのアラートなどもないため常に楽天e - NAVI のチェックは必要になる。
年会費は全くかからず無料なのが嬉しい。年会費が無料だけではなく、自分が入会した時には8000ポイントもらえたのも太っ腹だと思う。年会費は加入年数が長くなればなるほど年々負担になっていくので、それをどうしてもポイントで回収しようとしがちだが、ポイントで回収せずともゼロスタートでなおかつポイントがつくというのはとてもいいと思う。
コールセンターがかなり繋がりにくく、チャットを案内されるがチャットで1つのやり取りを終了させるには下手すると数時間かかってしまう。コールセンターが繋がらないのにもかかわらずナビダイヤルというのも不満。
40代
・女性
(会社員)
5.0
投稿:2025.02.03
楽天経済圏(楽天銀行、楽天市場、楽天証券、楽天ペイ)と一緒に楽天カードを併用しているためか、ポイント還元率はとても良くて、満足しています。楽天経済圏をほぼ使っているにも関わらず、ここ数年間でポイント獲得の改悪が多く感じます。昔より、ポイントの獲得数が少なくなったように思い、そこがとても残念に感じます。もっとポイントが獲得できると良いと思いました
ETCカードも年会費無料で使用できているのもとても良いポイントだと思います。キャンペーンも毎月あったり、種類もとても多いので、オトクな感じがしたり、期待できるのでとても良いです。ポイントの使い道は、楽天証券でポイント投資に使っています。貯めたポイントは、通常ポイントであれば投資に使用することができるので、将来的に現金化できるところがとても魅力的だし、もし損することがあっても、ポイントなので気持ち的に安心感もありとても良いです。楽天経済圏の人にはとてもおすすめできるカードです。
デメリットは特に感じていませんが、強いて言えばセキュリティの面を少し心配しています。私はありませんが、楽天カードを使用している友人から、不正利用にあったという話を聞いたので、セキュリティはちゃんとしているのかがとても気になりました。あとは、。
30代
・女性
(主婦)
4.0
投稿:2025.02.03
年会費については無料なので満足です。
特別な条件もいらず、所持しているだけならば何もお金が必要ない点は魅力でしょう。
そして楽天カードの最大の魅力は楽天経済圏での使い勝手の良さで、多方面でのサービスや買い物で共通してポイントが貯められ、使えるのは大きなメリットです。
特に楽天モバイル所持者であれば料金をポイントで払えるので、期限付きの場合でも自然に消化できます。
使い方としてのおすすめは楽天キャッシュと楽天ペイの利用です。近年では使える場所も増えており、楽天キャッシュとしてチャージすればポイント的にもお得になります。
しかし、楽天キャッシュのポイント還元方法や、公共料金のポイント還元などが近年は下げられる傾向にあり、いわゆる改悪が目立ちます。
これらが改変が頻繁に行われているため、実際のところ正確に把握できているユーザーはあまりいないのではないでしょうか。
キャンペーンが多く行われているのは良いのですが、内容や条件が複雑でわかりにくく、また実際に参加しても条件を満たせているかどうかポイントが付与されるまで分からないのは難点です。
しかも付与は大抵が締め切りから数か月後なので、条件を満たしていなかったことが後からわかってもどうにもなりません。
日常的に利用していれば使い切れないということはまずないので、あまり意識しなくても全体としては経済的にメリットになっていると思います。
30代
・男性
(会社員)
5.0
投稿:2025.02.03
年会費が0円で持っていても費用が掛からないので気軽に持つ事が出来るのでクレジットカードを作った事がない人でも気軽に所有する事が出来ると思います。
初めてカードを持つ方は、限度額が低めに設定されることが多いので高い買い物の時に楽天カードが利用出来ない可能性がある点もデメリットです。この点については、利用実績を積むことで限度額が増える場合もあるため、根気強く利用していくことが重要なんですが、損する人も出てくるので初めの限度額をもう少し上げて貰える事を期待します。
ポイントの還元率は良く、楽天銀行や楽天証券などの楽天サービスに登録していれば楽天市場での還元率がアップする上に、楽天証券で楽天カードを使って投資をすればポイント還元されるのでお得に利用出来る点もおすすめです。
楽天カードでは、定期的にポイントアップキャンペーンが実施されています。これらのキャンペーンを活用することで、普段の買い物でもお得にポイントを貯める事が出来る点もおすすめです。
楽天ポイントが貯まるお店で使えば更にお得にポイントを手に入れる事も可能で、取扱店も多くこれからも増えて行くのでよりお得でおすすめです。
楽天カードの裏にポイントバーコードがあり、スマホでデジタルポイントカードを提示する手間も無く会計に移れる事も便利でおすすめです。
細かい点で、楽天カードを保有していると楽天ミニ保険に無料で入れるのですが、1年限定で短く、1回しか利用出来ないので利用するタイミングかなり難しく困っているので、せめて利用金額に応じて利用回数を増やして貰えるとより利用しやすいように感じます。
20代
・男性
(会社員)
4.0
投稿:2025.02.03
カードのグレードによりますが年会費のかからないカードを選んでいるので毎年の更新日、会費を気にせず使うことができて大変便利です。楽天経済圏と呼ばれる楽天系列の電気会社、通信サービス、ショッピング、旅行会社を使うことで還元率が高まるのが嬉しいポイントです。
私はできる限り楽天系列のお店を利用するようにしているものの無理せずともそこそこポイントが貯まります。楽天市場アプリのショッピングに使用することが多く、0と5のつく日は楽天カードだとポイント還元率がさらに増えるので見逃さないようにしています。
しかし、他のカード会社で家族カードを作るごとにポイント還元率が1%ずつアップする特典があり、加えて系列店だと最大12%還元と謳っているのそちらの方が魅力的に感じてしまいます。楽天市場でのショッピング、楽天モバイルでカードを使用することでポイント還元率の高いことが売りだったのに少しずつ改悪されていて色々なサービスを任せているので若干将来的に心配があります。
個人的には、楽天証券を使っていて決済を楽天カードにすることでポイント還元率が高まるのも見所のひとつです。積立上限額も5万円だったところが10万円になったのでさらにポイントがザクザク貯まるので楽しみが増えました。
カードのデザインが楽天パンダだったりとバリエーションが少ないので可愛いデザインが選べるようになるとテンションが上がります。
30代
・女性
(主婦)
5.0
投稿:2025.02.03
還元率は、通常利用での還元率は1パーセントと、他のクレジットカードと比べてとくに高いというわけではありませんが、楽天市場で利用した場合、獲得ポイントが2倍になるため、非常にお得になります。また、楽天ペイが利用できる街のコンビニなどでも、一旦楽天カードから楽天キャッシュにチャージすることで、還元率を1.5パーセントまで上げることが可能で、お得に利用できます。しかし、近年1パーセントより低い還元率になる利用先(保険や公共料金支払いなど)がどんどん増えていっていることが非常に不便だと感じています。
ポイントの使い道としては、楽天関連のサービス全般で利用できる楽天ポイントが獲得できるので、非常に使い勝手が良いです。ただし、楽天市場で買い物をする際に楽天ポイントを利用してしまうと、楽天ポイント利用分獲得できる楽天ポイントが減ってしまうので、なるべくなら楽天市場ではなく、町のコンビニやガソリンスタンドなど、楽天ペイが利用できる店舗での支払いの際に楽天ポイントを利用したほうがお得に使うことができます。
付帯保険について、利用付帯しか付いていないのはノーマルカードなので仕方ないと思いますが、旅行中の交通機関やホテルなどの支払いを楽天カードで行っても条件を満たさず、ツアーのようなものを購入しないと利用付帯が有効にならないため、個人旅行では実質的にほとんど使えないサービスになっているのは残念に思います。
40代
・男性
(アルバイト・パート)
5.0
投稿:2025.02.03
楽天カードを使い始めてから感じる一番の魅力は、還元率の高さです。基本的に1%のポイント還元があって、楽天市場での買い物なら還元率がアップします。日常使いでポイントが貯まったいくので、ちょっとしたお買い物もお得に感じられます。これだけでもお得に感じます。
また、貯まったポイントの使い道の広さが本当に便利で、楽天市場での買い物以外にも、コンビニやドラッグストアなどの日常使いにも使えます。楽天ポイントカード対応のお店も増えているので、普段の生活の中で無駄なく使えるのが嬉しいです。とはいえ、ポイントが使いやすい分、次々にポイントを消費してしまいがちなので、使っていて味気ない印象があります。期間限定ポイントもあったりするので、ポイントをがっつり貯められる環境ではないとも感じています。
私の場合はネットショッピングの支払いを楽天カードにまとめているので、ポイントがすぐ貯まってそのポイントを日用品に充てられるので、管理も楽です。試しに使ってみる価値はあると思います。
ただし、便利でお得な一方で、カードのデザインがどことなくシンプルすぎて、「もうちょっと凝ったデザインだったらなあ」と思うことがあります。地味で味気なく、かっこいいと思えるカードではありません。パンダのデザインも選べますが、私の好みには合いませんでした。
30代
・男性
(アルバイト・パート)
5.0
投稿:2025.02.03
還元率が1%は魅力がある。他はたいてい0.5%が多いので。ノーマルカードで年会費がかからないのは他社も大体そうなので比較なし。
デザインは多くから選べるし、ディズニーもあるのが素晴らしい。要望があるとすればせっかく楽天カードなので東北楽天ゴールデンイーグルスの選手の絵柄とかがあっても面白くユーザーが増えるかと思う。権利的に難しいのかもしれないが…
楽天モバイルや楽天市場との関連でポイント還元率UPは非常に助かる。楽天モバイル代に充当し実質0円ということも可能なのは利点。ポイントが還元されるまでに時間を要するので、場合によっては他社のポイントより管理が複雑かも。
発行スピードは他社と変わらない。個人的にはポイントがたまりやすいことに最もメリットを感じている。
楽天モバイルを利用している方であれば恩恵を受ける機会が多いので、発行して損はないと思う。2枚目カードや家族カードも発行できるので、使い分けが容易であることもメリットに思う。特にこだわりがないのであれば1枚持っておいてもよいかと思う。しいて言うならアプリが見にくい。複数カードを利用している場合はどちらのカードかわからないことが多い。その面では三井住友カードの方が見やすいと個人的には思う。
20代
・男性
(会社員)
4.0
投稿:2025.02.03
楽天カードは使いやすさと利便性が魅力的なクレジットカードです。年会費が無料で、還元率が高い点が特に評価されています。楽天市場での買い物時にはポイント還元率がアップし、普段使いにも便利です。還元されたポイントは、楽天の各サービスで使えるだけでなく、現金化も可能なので、非常に使い勝手が良いです。
しかし、楽天市場以外での還元率が他のクレジットカードに比べて低い点はデメリットです。日常的な買い物や外食などでは、特別なキャンペーンを除いて、ポイント還元が思ったほど多くないため、普段使いには少し物足りなさを感じることがあります。
また、キャンペーンや特典を利用する際に、条件がやや複雑で、たとえば特定の店舗でしかポイント倍率がアップしないことがあり、うっかり条件を見逃してしまうこともあります。
そのため、ポイントを最大限に活かすためには、少し手間をかけてチェックが必要だと感じます。さらに、カード発行後にポイントが反映されるまでに時間がかかることがあり、即時の還元を期待している場合には少し不便に感じることもあります。
発行スピードに関しては、申し込んでから数日でカードが届きました。デザインもシンプルでスタイリッシュです。セキュリティ面でも、万が一不正利用があった場合の補償がしっかりしており、安心して利用できます。さらに、付帯保険が充実しており、海外旅行傷害保険などが自動付帯されているのも大きな魅力です。
特に、楽天カードのポイントは多くの提携店で利用できるため、ポイントを貯めやすく、使い道が広がります。キャンペーンも頻繁に行われており、還元率がさらにアップする機会が多くあります。全体的に、楽天カードは多機能でコストパフォーマンスが高いカードであり、楽天経済圏を活用している人には特におすすめです。
30代
・女性
(会社員)
5.0
投稿:2025.02.03
楽天市場でよく買い物をするのでポイント還元率がとても良いので使用しています。他にも楽天証券や、楽天銀行も使っているので併用すると更にポイントが貯まります。街の買い物でも楽天ペイと併用すると、更にポイントが貯まり良いです。
ただ、昔よりポイント還元率が悪くなり、あまり貯まらなくなってきたと感じるので、ポイント還元率をもう少し良くしてほしいです。
2枚目のカードを作ったり、友達紹介などでポイントが貯まるキャンペーンなどもあり、とても良いです。欲を言えば、お得なキャンペーンなどをもう少し増やしたり、魅力的なキャンペーンがたくさん増えると良いと思いました。使用しているのがほぼ楽天経済圏なのでそういう人は今まで以上にもっと恩恵を受けられると、使用を続けたいと思うと思います。
ポイントは楽天証券でNISAの積立に使用出来るのでそれに使用しています。会員グレードによってはETCカードも無料で使用出来とても良いです。登録してからの発行スピードも割と早く、デザインもピンクなどのかわいいものを選べたので良かったです。年会費も無料なので、気兼ねなく安心して使用を続けることができますが、カードデザインもキャラクターコラボなど、もう少し選べるようになるのも良いと思います。
30代
・女性
(主婦)
5.0
投稿:2025.02.03
年会費がかからなくて、デザインもパンダのものもあったし、女性だとピンクの可愛いものもあるので可愛いカードを持ちたい女性にはいいです。
発行もネットで簡単に出来ますし、カードは1週間くらいですぐ届きました。初回はたくさんポイントプレゼントもありました。1回住所が違って新しいカードが届かなかった際もオペレーターに電話で話したらすぐ対応してくれたので安心でした。ただ、万が一紛失した際に電話がつながりにくいのが難点だと思います。そういった際はすぐ繋がり、こちらがサービスを選ぶことなく通じるようにして欲しいと思います。
楽天市場等でたくさん買い物をするとそれに応じてポイントも溜まりやすくなるのが魅力的です。溜まったポイントはまた次回の買い物にも使えるし、楽天ラクマというフリマサイトでも楽天ポイントが使えるのがありがたいです。街中でもポイントを貯められるお店が多いです。
気になるのは、有名な所なので楽天カードを装った詐欺メールが多いです。楽天側ではどれが詐欺メールか分かったとしても一般の人には巧妙に作られているので分かりにくいです。
たまに注意してくださいという内容のメールはきますがどんどん新しいものも出てきているので追いついてないのが現状だと思います。
30代
・女性
(主婦)
3.0
投稿:2025.02.03
楽天ポイントでの還元が魅力で作りました。私は楽天ポイントを使って楽天証券での投資信託投資をしているので、買い物や公共料金支払いでポイントをもらってそれを投資して資産を増やしてみたいなサイクルが出来ているのが一番の魅力です。
ただ、ここ最近は楽天ポイントの還元率が相次いで改悪発表されていて、以前ほどポイントが溜まりやすくはなくなりました。もともと楽天ポイントの還元が1会計ごとで100円未満のものにはポイントが使いないために還元率1%と謳っていても実際には1%未満であるので、そこは一ヶ月の使用額に対してのポイント還元にしてほしいです。
あとは公共料金支払いなど、様々な場面でのポイント還元が悪化され続けていることです。以前の還元率に戻せないにしても悪化はもうやめてもらいたいです。
とはいえ、年会費はゼロなので、そこは嬉しいです。
デザインはいたってシンプルで、こだわりがない人であれば問題ないと思います。VISA、JCB、MASTERと対応ブランドが多いのはいい印象です。サポートに関してはちょっといい思い出がないです。とある事情でサポートに電話したことがあるのですが、コミュニケーションにものすごく苦労しました。サポート窓口を改善してほしいです。あまりサポートは期待しないほうがいいです。楽天市場で使うのがベストのカードです。
30代
・男性
(会社員)
3.8
投稿:2025.02.03
100円の利用で1ポイント貯まりますので、還元率がよいほうではないかと思わせていただきます。
楽天市場での買い物や、楽天のサービスを利用すると、還元率がさらにアップするのも魅力的です。
楽天スーパーポイントが貯まりやすいので、とてもありがたいのですが期間限定ポイントになる場合が多いため、いつまでもポイントが残っているわけではないのが困ります。
万が一使い忘れてしまえば、期限が過ぎてポイントが失効してしまう可能性があることに注意しなければなりません。そのため、残ったポイントをこまめに使う必要があります。
年会費は永年無料ですので、いつまでも気軽に持つことができます。使わなくても持っていて損をすることはないのが魅力的です。
楽天カードはポイントカードとしても利用できるため、ガソリンスタンドやスーパーなどで、ポイントを貯めたり利用したりしています。
よく行くガソリンスタンドでは、現金が少し足りないときなどに、一部のポイントを利用させていただいたりして補うことで支払いを調整させていただいております。
持っているクレジットカードの中では、一番利用しているカードです。
しかし、他のクレジットカードには、特定の店舗や提携先で割引や優待サービスがある場合がありますが、楽天カードはその点でやや少ないと感じることがあるかもしれないです。
50代
・男性
(主夫)
4.0
投稿:2025.02.03
通常カードであれば年会費は無料で作りやすいと思います。ただし、ETCカードに関しては相当数のクレジットカード会社ではETCカードを無料で作成できると思いますが、楽天カードではある特定の条件をクリアしていないとETCカードが無料になりません。通常カード会員の場合は、楽天のポイントランクがプラチナ会員もしくはゴールド会員でない人の場合、ETCカードの年会費は550円かかります。
ポイントに関しては買い物に対して基本的に1パーセントのポイント付与ですが、楽天市場内での買い物に楽天カードを使用しますとポイントアップによってかなりポイントの付与になりお得だと思います。しかし、ポイント付与の条件に関しても最近では改悪という印象で、少しでもポイント付与を少なくしようとしている様子が見れて良くない印象がします。
カードを申し込むときのタイミングで様々なキャンペーンがあるのはお得だと思います。特にすでに楽天カードを使っている人からの紹介キャンペーンは相当数のポイントが付与されることとなり、他のクレジットカードの申し込みキャンペーンに比べてかなりのお得感があると思います。
付与されたポイントは楽天サービス内での支払いや、楽天市場内での買い物に使用できますので有効に活用できると思います。
50代
・女性
(会社員)