平均
3.9
82件
5.0
エポスカードは年会費が無料であり、還元率が高く、とても使いやすかったです。また、デザインの種類も豊富で、選ぶのも楽しかったです。特に、ゲームやアニメのデザインのものが豊富で、デザインごとにエポスカード限定の特典もあるため、そういったジャンルが好きな方にはとてもおすすめできると思います。
また、様々なキャンペーンが行われていて、キャンペーン限定のデザインのエポスカードが発行されてい...
投稿:2025.01.28
続きを読む3.0
百貨店マルイや通販で10%割引特典があります。しかし、基本還元率は0.5%なので、他のカードと差はありません。あくまでも百貨店マルイや通販利用者向けのカードなので、人を選ぶカードかな?と思いました。もう少し提携店やイベントがあると助かります。逆に百貨店マルイ利用者に特化したイベント・特典があると差別化できるので、もう少し頑張って欲しいです。
ネット通販であれば割引に加えて送料も無...
投稿:2025.01.28
続きを読む4.0
人生で初めてのクレジットカードがエポスカードなのですが、初めてクレジットカードを持つ方でも問題なく使えると思います。通常でしたら年会費はかからないので、お金はかかりません。
セキュリティに関してもアプリを連携して利用額などをチェックしているのですが、わかりやすいです。不正利用があった時の対処もとても親身に対応して下さり、その時はテンパっていたので安心してやりとりできました。
投稿:2025.01.28
続きを読む4.0
通常のカードは使い続けている内は年会費が掛からないので助かります。
発行した際も速やかに対応して頂きこれと言って待たされた遅いと思う事は有りませんでした。
長期使用しておりますが、還元率に関してイマイチ分かりづらいです。記載ありましたか?と思う位に影響が無く、どうなっているのか未だに分かりません。また、何かイベント事やサービスに関してはわかりづらいので、大々的にうたってもら...
投稿:2025.01.28
続きを読む4.0
エポスカードはマルイのクレジットカードですが、マルイに入っているお店が10代、20代向けが多く、中高年には利用しづらいお店が多いです。
ですので、年齢が上がると自然とマルイに用事はなくなり、エポスカードを使う機会がなくなってきます。この点がデメリットと言えると思います。
ポイントの使い道として、1ポイントからAmazonギフトカードに交換できるので、ポイントが失効せずに済み...
投稿:2025.01.28
続きを読む5.0
学生時代から使っています。
デザインが豊富で、アニメ等とのコラボもありますので、一つのカードなのに選択肢がたくさんで迷います。お店で支払いに出すのに抵抗がない方は、好きなデザインを選べば気分もあがるのではないでしょうか。
もちろん通常のデザインもあります。
また大きな駅に限りますが、専用ATMもありますので、支払い口座への入金を忘れてしまっていることに気付いた際もすぐに対応...
投稿:2025.01.28
続きを読む3.0
マルイで使える2000円相当のエポスポイントがもらえるキャンペーンが気になってエポスカードをつくりました。申し込みは本当に5分程度で済んだと思います。発行スピードも早くて1週間以内には手元に届きました。
エポスカードをつくった理由は、マルイによく行くからです。とくに年に4回あるマルコとマルオの7日間では、エポスカードを使うとマルイのネット通販でも10%引きになるのがかなりお得に感...
投稿:2025.01.28
続きを読む5.0
年会費無料で還元率は0.5パーセントで使いやすく、年に4回あるマルイのバーゲンでは10パーセントオフで買い物が出来るので特にマルイでの買い物をよくする人にはおすすめのカードです。
他にも色々な対象のお店で使える優待サービスがあるためマルイでショッピングをあまりしない人でも使える特典があるのが嬉しいカードです。
貯まったポイントの使い道も他社ポイントへ引き換えたり商品券と交換したり...
投稿:2025.01.28
続きを読む3.0
マルイで買い物をしている時にクレジットカードを作れば5000円分お得に買い物ができますよと声をかけられて作ることにしました。年会費が無料だったので、お得でしかないと思ったからです。作った時は専業主婦だったので、審査に通るのか不安がありましたが、簡単な手続きのみですぐに通過することができました。その場で5000円分の商品券をもらうことができたので、その日の内に使うことができました。
投稿:2025.01.28
続きを読む4.0
ポイントの使い道が多いところが気に入っています。私はよくマルイの通販やスターバックスカードへのチャージとしてポイントを使っています。
カード自体のデザインはシンプルでかっこよく、使いやすいです。ゴールドカードやプラチナカードではなく、普通のエポスカードの場合は年会費はかかりません。
また、よく海外旅行に行くので、付帯保険がついているところも魅力的だと感じています。緊急...
投稿:2025.01.28
続きを読む4.0
還元率は0.5%でごく普通です。メインカードは1%還元の他社カードを使っています。ゴールドカードになると選べるポイントアップショップなどを使ってメリットが大きくなりますが、通常カードのうちは大きなメリットが得られないことがデメリットかと思います。
年4回、マルコとマルオの7日間で10%OFFになりますので、マルイを利用する方にとってはお得だと思います。マルイをよく使う方(ネット通販も含...
投稿:2025.01.28
続きを読む3.0
年会費は永年無料なので気軽に作ることができるのはありがたいし、特に審査も厳しくなくてすんなり作ることができたのは良かったです。還元率に関しては無料のカードということもあり、あまり良いとは言えませんが、仕方ないなと思います。特に大きく際立ってないという部分はないですが、マルイ通販の送料が無料になるのでマルイ通販をよく利用する人なら特に感じるしありがたいと思います。ゴールドカードへの招待が来るの...
投稿:2025.01.15
続きを読む4.0
エポスカードを利用することでバーチャルカードを作ることができます。バーチャルカードとは年会費無料のオンライン決済専用カードで、クレジットカードの番号漏洩が心配な場合のネットショッピングに非常に便利です。利用中止?再発行が即座にできて、また今月の利用金額の上限の設定をすることにより仮に番号が漏洩したとしても設定した金額以上の被害が出ることがないためセキュリティの面でとても安心だと言えると思いま...
投稿:2025.01.15
続きを読む4.0
エポスカードを普段から利用していますが、エポスのポイントサイトを経由して、ショッピングサイトを利用するとポイントが倍以上で付くことが多く、還元率がいいので、すぐポイントが貯まります。また、家電屋さんと提携していることもあり、店頭購入で10倍のポイント付与など高頻度で行っているため、お得感があります。
貯まったポイントの使い道としては、月の支払いにも利用できたりギフト券に交換もできるので...
投稿:2025.01.15
続きを読む3.0
近所にマルイがあるので、引っ越して来たときにエポスカードを作りました。還元率が0.5パーセントと高くないので、普段は還元率が1パーセントの他のクレジットカードを使うことが多く、エポスカード自体はあまり使用していません。ただ年に4回の会員限定セール(マルコとマルオ)で10パーセントオフになるので、マルイで欲しい物があるときはそこを狙ってエポスカードで買い物をするようにしています。またマルイ以外...
投稿:2025.01.15
続きを読む4.0
・様々なサービスを受けられる
エポスカードを所持していることで舞台公演やアーティストのライブコンサートの特別割引を受けることができる。また、イベントだけで無く施設でも優待サービスがあるため多岐に渡る恩恵を受けることができる点が他のカードには無い唯一無二の魅力だと感じる。学生という限られた収入源で生活する自分自身にとってありがたいサービスで、よく利用させていただいてます。
&nbs...
投稿:2025.01.15
続きを読む4.0
エポスカードは、マルイでの買い物中にその場で申し込み、30分ほどでカードを受け取ることができたので、非常に発行スピードが早いと感じました。特に平日だったためか、スムーズに手続きが進み、その日のうちに利用できたのは良かったです。年会費については、基本的なカードは永年無料で、マルイをよく利用する私にとっては、ポイントも貯まりやすく、お得に買い物ができるのでおおむね満足しています。ゴールドカードな...
投稿:2025.01.15
続きを読む5.0
年会費が永年無料で様々な特典を受けられるため、手軽に持ててサブカードとしても最適なカードだと思います。
ポイント還元率は1ポイント=200円で、そこだけ聞くとあまり高いようには感じられませんが、当カードの発行元でもある丸井グループの「マルイ」や「モディ」などで利用すると、ポイント還元率がなんと2倍にまで上がるという大きなメリットを受けられます。
そのため、普段から丸井グループ系列...
投稿:2025.01.15
続きを読む4.0
ちいかわとのコラボキャンペーンの際にカードを発行しました。応募からカードを届くまでが早かったです。ただし、ちいかわのコラボぬいぐるみをもらうまでには一定の金額を使う必要があり、そのために数万円程度のカード利用をしました。幸いいくつかの支払いの予定があり、エポスカードを使う予定もあったので、対して困りませんでしたが、そのために契約するのも良し悪しがあると思いました。使えるところもありますし、何...
投稿:2025.01.15
続きを読む