エポスカード
人気ランキング
3位
262位
評価
3.8
(50件)
年会費
審査・発行期間
ポイント還元率
国際ブランド
追加カード
ETCカード
スマホ決済・交換可能ポイント
入会で最大2,000円相当をプレゼント
(終了日未定)
即日でカード受け取り可能! ネットショッピングではポイントが最大30倍
メリット
- 最短即日で受け取り可能
- 居酒屋や映画館など全国10,000箇所以上で優待あり
- ネットショッピングでポイント最大30倍
- 年会費永年無料
デメリット
- 国内旅行傷害保険が付帯していない
- 一般ランクは家族カードが作れない
カード名 | エポスカード |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | Visa |
審査・発行期間 | 最短即日 |
入会資格 | 18歳以上 |
申し込み方法 | インターネット, 店舗 |
支払い方法 | 国内:1回払い、ボーナス1回払い、分割払い(2回払い、3〜36回払い)、リボ払い |
ショッピング利用可能枠 | - |
キャッシング利用可能枠 | - |
リボ払い金利 | 実質年率15.0% |
キャッシング金利 | 実質年率18.0% |
締め日・支払日 | 毎月4日締め・翌月4日支払い/毎月27日締め・翌月27日支払い ※どちらか選択可 |
備考 | - |
ポイント還元率 シミュレーション
※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。
口コミ・評判
5.0
キャラクターや芸能人と良くコラボしていて、かわいい柄や推しの柄のカードが欲しい人にオススメです。公式アプリで利用情報がすぐに確認できるので、不正利用や使いすぎが心配な方も安心だと思います。
30代
・女性
(アルバイト、パート)
3.0
入会金・年会費無料なので気軽にカードを作れて良いです。カードのデザインがたくさんあり好きなキャラクターのカードが持てるので気分が上がります。マルイで買い物をする時に利用すると10%OFFになるので、マルイでよく買い物する人におすすめです。
30代
・女性
(会社員)
4.0
丸井の店員さんに勧められて、20代の頃から持っています。小さい子どもがいるので、最近はあまり店舗には行かれませんが、マルオとマルコの10%オフの時は利用させていただいています。現金の買い物でもポイントが貯まるので嬉しいです。
40代
・女性
(主婦)
目次
エポスカードのメリット
エポスカードのメリット
- 入会金・年会費が無料
- ネットショッピングでポイントが貯まりやすい
- 公共料金の支払いがお得に
- ポイントを色々なものに交換できる
- エポスアプリを使えば、さらに便利
入会金・年会費が無料
クレジットカードを選ぶ際に年会費を気にする人は多いでしょう。しかし、エポスカードであればその心配をする必要はありません。
エポスカードは入会金・年会費共に永年無料。カードを手に入れるためにお金を払う必要はなく、サービスを無料で利用し続けることができます。
ネットショッピングでポイントが貯まりやすい
ネットショッピングでポイントが貯まりやすいのも、エポスカードの特徴の1つです。
例えば、ポイントアップサイト(たまるマーケット)でネットショッピングをすると、最大で30倍のエポスポイントが貯まります。
またネットショッピングに限らず、Visa加盟店のレストランやコンビニでもポイントは貯められるため、お得に買い物をしたい方は是非申し込んでみてください。
公共料金の支払いがお得に
エポスカードを使えば公共料金の支払いをお得に済ませることができます。
携帯電話や光熱費の支払いを全てエポスカードで行えば、1ヶ月で約200ポイント、大体1年間で2,400円分のエポスポイントがもらえるでしょう。
上記の料金はあくまで目安ですが、固定費の支払いでポイントを貯めれば効率よくポイントが貯まります。
ポイントを色々なものに交換できる
貯まったポイントを色々なものに交換できるのもエポスカードのメリットと言えるでしょう。
ポイントを貯めやすいだけではなく、使い方も豊富なのは嬉しいポイントとなっています。
エポスアプリを使えば、さらに効率的
エポスアプリを使えば、さらに効率よくエポスカードを使うことができます。クレジットカードの利用をリアルタイムで知ることで、不正利用を防げるため安心です。
さらに、日々の利用額を明細として自動で振り分ける機能もついているため、家計管理を効率化したい方にもおすすめのカードと言えるでしょう。
エポスカードのデメリット
エポスカードは年会費永年無料で素早く発行できることから、初心者にもおすすめのクレジットカードです。ここでは、初心者の方が気を付けておきたいデメリットを紹介します。
エポスカードのデメリット
- 還元率が上がる機会が少ない
- 海外旅行保険の条件が変わった
- 家族カードを作れない
還元率が上がる機会が少ない
エポスカードは全国各地に優待が使える店舗があったり、マルイでお得にお買い物できたりと割引がメイン。しかし、還元率が上がる利用先はあまりないのがデメリットです。
海外旅行保険の条件が変わった
エポスカードは2023年10月1日をもって、海外旅行傷害保険を利用付帯に変更しました。これまではカードを持っていれば保険適用となる自動付帯だったため、メリットが減ってしまったのです。
利用付帯の場合は、移動費やツアー料金をエポスカードで支払うことで保険適用となります。
利用付帯になってしまったのはデメリットですが、傷害死亡・後遺障害を負った時の補償額は最高500万円から最高3,000万円にアップしました。手厚さが増しているのは嬉しいですね。
家族カードを作れない
エポスカードで家族カードを作るには、エポスゴールドカードもしくはエポスプラチナカードにグレードアップする必要があります。
一般ランクのエポスカードでは家族を紹介できる権限がありません。他のクレジットカードでは条件なく申し込めますが、エポスカードの場合は家族カードの作成ハードルがやや高いといえます。
なお、紹介URLから家族カードを作成すると年会費永年無料です。
エポスカードのポイントの使い道と実質還元率
ポイントの使い道と実質還元率をまとめました。エポスカードのポイント付与レート(200円につき1ポイント)を参考にしています。
なおレートが不明のものは除外しました。
支払いに充当・チャージ
支払いに充当・チャージ | レート | 実質還元率 |
支払いに充当 | 1P=1円 | 0.5% |
スタバカード | 500P=500円分 | 0.5% |
他社ポイント・マイルに移行
他社ポイント・マイル | レート | 実質還元率 |
ANAマイル | 1,000P=500マイル | 0.25% |
JALマイル | 1,000P=500マイル | 0.25% |
ANAスカイコイン | 1,000P=1,000コイン | 0.5% |
ノジマスーパーポイント | 500P=500P | 0.5% |
dポイント | 1,000P=1,000P | 0.5% |
Pontaポイント | 1,000P=1,000P | 0.5% |
セシールスマイルポイント | 500P=500P | 0.5% |
商品券・ギフト券に交換
商品券・ギフト券 | レート | 実質還元率 |
マルイの商品券 | 1,000P=1,000円 | 0.5% |
VJAギフトカード | 1,000P=1,000円 | 0.5% |
Amazonギフトカード | 1P=1円 | 0.5% |
Apple Gift Card | 1,000P=1,000円 3,000P=3,000円 | 0.5% |
スターバックスカード | 3,000P=3,000円 | 0.5% |
KEYUCAお買い物券 | 500P=500円 | 0.5% |
モンテローザお食事券 | 800P=1,000円 | 0.6% |
エポスカードを実際に使っている方にインタビューを実施!
実際にエポスカードを利用されている方にインタビューを実施しました。
エポスカードの使用感やお得にポイントを貯める方法まで詳しく教えていただけたので、ぜひ参考にしてください!
森さん 20代・女性・会社員 |
エポスカードを選んだ理由について
編集部:エポスカードを選んだ理由を教えていただきたいです。
森さん:主に入会費と年会費が無料な点を重視して選びました。また、すみっこぐらしのかわいいカードがあったのも、エポスカードを選んだポイントです。
使用感について
編集部:エポスカードを使ってみて良かったと感じることはありますか?
森さん:ポイントの使い道が多数あることです。今まで、商品券やAmazonギフトカードに交換したことがあります。ほかにも、マルイで10%引きになる期間があることも、エポスカードを使ってみて良かったと感じることです。
編集部:逆にエポスカードを使っていて不便だなと感じたことや、他のカードの方が良かったかもしれないと思ったことはありますか?
森さん:ポイントの還元率がそんなに良くないことかもしれません。ただ、年会費がかからないことを重視しているため、そんなに気になりません。年会費が無料であれば、利用頻度や利用金額が低くても安心して使い続けられます。
編集部:エポスカードを使う時に、ぜひ使って欲しいサービスや機能はありますか?
森さん:マルイでのお買い物や飲食が10%OFFになる期間はお得だと思います。また、ポイントを携帯電話代の割引に利用できることが便利です。ほかにも、エポスカードのアプリでクレジットカードの利用目安額を設定できるので、貯金に役立てています。
利用額・利用シーンについて
編集部:エポスカードで主に購入されているものや利用されている場所などを教えていただきたいです。
森さん:現金よりカードを使用することが多いため、日常のいろいろな場所で使用しています。今まで、エポスカード(visa)が使えない場所は、ほとんどありませんでした。
編集部:エポスカードでは、毎月だいたいどのくらい決済されていますか?
森さん:月によって異なりますが、ほとんど使わなくても年会費がかからないので損することはないと思います。
インタビュー概要
インタビュー募集機関 | ユニーリサーチ |
インタビュー実施日 | 2024年9月 |
インタビュー実施対象 | 18歳以上 エポスカードを使っている方 |
インタビュー対象地域 | 日本 |
監修者の岩田さんへエポスカードに関するインタビューを実施
消費生活ジャーナリストとして活動している監修者の岩田さんへエポスカードに関するインタビューを実施しました。
監修者:岩田 昭男さん 岩田昭男の上級カード道場 消費生活ジャーナリスト。1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。 |
エポスカードの魅力は何だと思われますか?
身近なところでお得が取れるカードというイメージがあります。年会費無料で縦型のカード券面は、スマートで使いやすい。
一番注目なのはマルコとマルオの7日間に丸井で10%オフになるバーゲンが年4回開催されます。
エポスカードをおすすめしたい人を教えていただきたいです。
カードにビザのマークがあるといっても、どこでもお得というわけではないので、やはり丸井を中心に使うという人にオススメです。
丸井で買い物をしているなら、よく知っている人におすすめしたいですね。
エポスカードの特典でとくにおすすめできるものを教えていただきたいです。
個人的に面白いなと思うのは3つのお店を登録しておくとそこが安くなるという特典です。気に入った店やよく行く店があれば、そこで買い物をすればお得になるので、この指定制は非常に使いやすいと思っています。
この辺も独特なので、街の遊び場というか、そういう特約店になって割引が使えるので、狙い目と見ています。
エポスカードに関するアンケート調査
エポスカードを実際に利用しているユーザーを対象に、ココモーラのコンテンツ制作に役立てる目的でクラウドワークスを使用して独自のアンケート調査を実施しました。
これからクレジットカードを選ぶ人は、ぜひアンケートも参考にしてみてください。
調査方法 | クラウドワークスを使用した独自調査 |
調査対象 | 18歳以上の男女 |
調査対象者数 | 100人 |
調査期間 | 2024年10月 |
調査地域 | 日本 |
エポスカードに関するアンケート調査結果の元データ(PDF)>>
エポスカードを利用して良かった点は何ですか?
項目 | 回答者数 | 割合 |
年会費がかからない | 38 | 38.00% |
ポイント還元率が 高い | 20 | 20.00% |
セキュリティが しっかりしている | 13 | 13.00% |
特典や優待店が 充実している | 13 | 13.00% |
アプリが使いやすい | 6 | 6.00% |
ゴールドカードの 招待が届く | 3 | 3.00% |
保険が充実している | 2 | 2.00% |
発行スピードが速い | 2 | 2.00% |
ポイントの交換先が豊富 | 2 | 2.00% |
タッチ決済が使える | 1 | 1.00% |
エポスカードを利用して良かった点として「年会費がかからない」と答えた方が最も多く、全体の約4割を占めました。
次いで「ポイント還元率が高い」といった回答も多く挙げられました。独自のポイントアップサイトを経由することでポイントが最大30倍になります。
ネットショッピングで簡単にポイントを貯めることができますよ。
エポスカードを利用して感じた不満点は何ですか?
項目 | 回答者数 | 割合 |
貯まったポイントが 使いづらい | 29 | 29.00% |
付帯保険が不十分 | 16 | 16.00% |
優待店や特典が 少ない | 12 | 12.00% |
十分なポイント還元が 受けられない | 11 | 11.00% |
カスタマーセンターの 対応が悪い | 10 | 10.00% |
限度額が低い | 8 | 8.00% |
家族カードが作れない | 7 | 7.00% |
セキュリティが不安 | 4 | 4.00% |
発行スピードが遅い | 2 | 2.00% |
国際ブランドが 選べない | 1 | 1.00% |
反対に、「貯まったポイントが使いづらい」という不満の声も多くありました。
貯まったポイントを直接利用できるのはマルイの店舗・サービスのみであったり、有効期限が2年間と短めであったりと、人によっては使いづらさを感じるかもしれません。
マルイ以外でポイントを利用する際には、ポイントを他社ポイントやギフト券に交換する手間が生じてしまいます。
エポスカードに申し込んだ際の年収はどれくらいですか?
項目 | 回答者数 | 割合 |
無収入 | 3 | 3.00% |
1〜50万円 | 10 | 10.00% |
51〜100万円 | 14 | 14.00% |
101〜200万円 | 12 | 12.00% |
201〜300万円 | 19 | 19.00% |
301〜500万円 | 26 | 26.00% |
501〜700万円 | 11 | 11.00% |
701万円〜1,000万円 | 3 | 3.00% |
1,001万円以上 | 2 | 2.00% |
エポスカードに申し込んだ際の年収は「301〜500万円」という回答が最も多く、全体の約3割を占めました。
しかし、平均未満の年収でも審査に通る可能性は十分に考えられます。今回のアンケート調査によると、申し込み時の年収が「300万円以下」の方は約6割。
年収が平均未満の方が過半数を占めていることから、エポスカードの審査基準はそこまで厳しくないと考えられ、収入に自信がない方でも審査に通る可能性は大いにあるでしょう。
エポスカードの申し込みからカードが手元に届くまでにかかった時間はどれくらいですか?
項目 | 回答者数 | 割合 |
1〜3日 | 13 | 13.00% |
4〜7日 | 58 | 58.00% |
8〜14日 | 28 | 28.00% |
15〜21日 | 1 | 1.00% |
エポスカードの申し込みからカードが手元に届くまでにかかった時間は「4〜7日」が最も多く、全体の約6割を占める結果となりました。
マルイ店舗であれば申し込み後すぐに受け取りができ、最短即日でカードを利用できます。
また、カードの到着まで15日以上かかったと答えた方はわずか一人。基本的には、申し込みから2週間以内にはカードが手元に届くと考えられます。
エポスカードはお持ちのクレジットカードの中で何番目に発行したカードですか?
項目 | 回答者数 | 割合 |
1番目 (エポスカード以外のクレジットカードを持っていない) | 13 | 13.00% |
1番目 (エポスカード以外のクレジットカードを持っている) | 21 | 21.00% |
2番目 | 29 | 29.00% |
3番目 | 19 | 19.00% |
4番目 | 8 | 8.00% |
5番目以降 | 10 | 10.00% |
クレジットカードデビューにふさわしいカードとして人気の高いエポスカード。アンケート調査の結果、エポスカードを「1番目に発行した」と答えた方は約3割もいることが判明しました。
年会費永年無料や豊富なカードデザインなど、気軽に申し込みがしやすい点はエポスカードの大きな魅力です。
よくある質問
Q. エポスカードのマイページにログインできない場合はどうすればいいですか?
エポスカードのログインIDやパスワードを忘れてログインできない場合、エポスカードの公式ウェブサイトやアプリから手続きが可能です。
登録したメールアドレスを入力し、送信されたメールに記載された手順に従って、新しいパスワードを設定できます。
また、本人確認が必要な場合があるので、あらかじめ本人確認書類を準備しておくと手続きがスムーズです。
手続きに不安がある場合は、エポスカードのカスタマーサポートに問い合わせると良いでしょう。
Q. エポスカードを利用していないのに迷惑メールが届くのはなぜですか?
エポスカードを利用していないのに迷惑メールが届く理由は、いくつかの原因が考えられます。
まずは自身のメールアドレスが過去に他のサービスに登録されており、そこから情報が流出した可能性です。
他には、スパムメールが送信されている場合も多く、これは詐欺やフィッシングであることが考えられます。
そうした場合は、受信したメールが本物か確認し、不審な場合は無視または削除するのが良いでしょう。
Q. エポスカードをゴールドカードにするにはどうすればいいですか?
エポスカードをゴールドカードにするには、一定の利用実績や信用情報を貯めてインビテーションを受けるのが一般的です。
通常、年間の利用額が50万円以上になると、ゴールドカードの招待が来ることが多いとされています。
Q. エポスカードの締め日はいつですか?
エポスカードの締め日は利用者の支払日によって異なります。
27日払いの場合は、前月の28日から今月27日までの利用分が、翌月27日の支払いです。
4日払いの場合は、前月の5日から今月4日までの利用分が、翌月4日の支払いになります。
この記事の監修者
育休中、フリーランス女性に向けて「社会制度」や「貯金・投資」に関するお役立ち情報を発信。
マネーコラムの執筆や記事監修も手がける。日経xwoman公式アンバサダー。著書「お金の使い方、貯め方教えて下さい」主婦の友社
- ファイナンシャルプランナー
東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。
以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。
- 有限会社バード商会
福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、ご家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系のファイナンシャル・プランナーとして活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。
FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、日本FP協会でアシスタント相談員、執筆などを行っている。
水野総合FP事務所代表。独立系ファイナンシャルプランナーとして個別相談、執筆・監修、講師、取材協力などマルチに活動。ライフプラン、資産運用、相続・資産承継といった幅広い相談内容に対応し、全国1000名を超える方から日本FP協会に寄せられる「くらしとお金」の電話相談を1年間担当。毎月20本以上の執筆・記事監修の他、大学や事業法人で講師を務め年80回登壇。学校法人専門学校非常勤講師として「投資の授業」を毎週行う。
消費生活ジャーナリスト。1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。
同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動する。主力はクレジットカード&電子マネーの研究で、すでに30年間に渡って業界の定点観測をしている。また、クレジットカードのムックも50冊以上監修しキャッシュレスの生き字引として情報発信を続けている。
証券会社にて営業・経営企画部門、社長秘書等を行う。また、投資銀行業務にも携わる。
現在、不動産を含む資産運用と社会保障(特に年金)を主に、FP相談・執筆・講演・を行っている。東洋大学経営学部ファイナンス学科非常勤講師