この記事はPRを含みます。
arrow-icon
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
マネックス証券「FX PLUS」

マネックス証券「FX PLUS」の口コミ・評判

平均

  • 0件
  • 2件
  • 1件
  • 1件
  • 0件

2

投稿:2025.07.22

通貨ペアが少ないのが満足につながらなかった点で、メキシコペソとトルコリラなどは通貨ペアを組めるんですが、円とかドルでは組めないなど通貨で可能なペア数が少ないです。 また、注意喚起なども遅く、システムトラブルに関する情報発信が遅れているなど投資している人のことを考えていないのではないかというのが不満です。システムの安定性についてのお問い合わせについても、なぜシステムが不安定であるかという問い合わせについて調査中であるとしていましたが、調査報告をしてくれないのが気になりました。 堅実的にドルと円で取引をした場合、スプレッドが開きにくかったので取引のコストはかなり抑え込めます。口座開設についてはマネックス証券の講座を保有していたのでその日に口座開設ができ、スピーディーでした。

40代・男性

(会社員)

男性

4

投稿:2025.07.31

マネックス証券のFX PLUSを利用してみて、良かった点はツールの使いやすさと高いスワップポイントです。 特にPC版の取引ツールは画面が見やすく、スピーディーな発注ができました。高金利通貨を長期保有した際のスワップポイントが魅力的で、コツコツ利益を積み重ねられるのは嬉しい誤算でした。 一方で、悪かった点は相場急変時のスプレッドの広がりです。経済指標発表時などはスプレッドが広がりやすく、短期売買では不利に感じることがありました。また、最大25倍のレバレッジは大きな利益を狙える反面、少しの変動でロスカットのリスクが高まるため、自己資金の管理には常に気を配る必要がありました。 総合的には、中長期目線のトレーダーに向いていると感じます。

30代・男性

(会社員)

男性

3

投稿:2025.07.31

取引ツールについてですが、シンプルな画面構成で初心者には見やすい反面、チャートのカスタマイズ性が非常に低いです。例えば、テクニカル指標を複数重ねて分析したいという方には物足りないと思います。ローソク足の表示間隔も1分足からしかなく、細かいスキャルピングには向きません。 一方で、約定力はかなり安定していて、レートの滑りや大きなスプレッドの開きは体感として少なかったです。注文もスムーズで、チャートを見ながらワンクリックで成行・指値注文を入れられるのは地味に便利でした。 コスト面では、スプレッドが狭めなのは確かですが、他社と比べて「劇的に安い」というほどではありません。ドル円であれば0.2銭原則固定など、一見魅力的に見えますが、実際の取引時間によっては多少広がる場面もありました。これは特に経済指標発表時など、荒れた相場で気づきました。 口座開設については、三菱UFJの銀行口座を持っていればオンライン完結で手間なく進み、本人確認書類のアップロードもスマホで簡単にできました。平日午前中に申込をしたら、当日の夕方には取引開始できたのは好印象です。 また、スワップポイントは控えめです。長期保有を前提にしている方にはあまり向いていない印象で、デイトレや短期取引との相性のほうが良いと思いました。

30代・ 男性

(会社員)

4

投稿:2025.08.06

マネックスのFX PLUSを利用して感じた点をいくつか挙げます。まず、スプレッドの狭さは比較的安定しており、主要通貨ペアでは低コストで取引ができる印象です。取引コストを抑えたい方には魅力的だと思います。また、最小取引単位が1,000通貨からとなっているため、初心者でも無理なく始めやすい設計です。次に、取引ツールの使いやすさについては、シンプルで直感的に操作できる画面構成となっており、PC・スマートフォンどちらでも快適に取引できます。チャートと注文画面を並べて表示できる点も便利でした。加えて、スワップポイントは通貨ペアによって差がありますが、他社と比べて特別有利という印象はないものの、極端に不利というわけでもありません。中長期保有でスワップを意識する場合は、事前の確認が必要です。全体として、コスト面やツールの操作性においてバランスが良く、初心者から中級者まで幅広く利用しやすいサービスだと感じました。

50代・男性

(会社員)

男性

注釈についての記載

矢印アイコン