更新日: 2025.10.21
「FXを始めたいけど、まとまった資金がない」「少額でも始められる?」といった不安や疑問を抱えている方は多いでしょう。
FXは数百円〜数千円程度の少額資金でも始められる投資です。取引単位が1通貨・100通貨のFX会社を選べば、初心者でも無理なくトレードを始められ、少額でも本格的な取引経験を積めます。
また、レバレッジを活用すれば預け入れた資金(証拠金)よりも大きな金額として運用できるため、少額でも効率的に利益を狙うことが可能です。
このように、FXを少額で始めることは現実的に可能ですが、実際に少額でいくら稼げるのか気になる方もいるでしょう。
そこで本記事では、少額から始めたい方におすすめのFX会社や、資金別にFXで稼げる利益額の目安などをご紹介します。また、口座選びで比較すべきポイントなどについてもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
詳細を表示
詳細を表示
| カード | ![]() SBI FXトレード 注釈について ※1: 1~1,000,000:0.18銭 1,000,001~3,000,000:0.38銭 3,000,001~5,000,000:0.68銭 5,000,001~10,000,000:1.18銭 引用元: スワップポイント: 2025/9/10のデータより | ![]() GMOクリック証券FX 注釈について ※1: 午前9時〜翌午前3時の場合。午前9時〜翌午前3時以外の時間帯は3.8銭 ※2: ハンガリーフォリント/円・南アフリカランド/円・メキシコペソ/円は10,000 ※3: 2025年 オリコン顧客満足度®調査 FX スワップポイントランキング 第1位 ※4: 株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド調べ ※5: 土日祝日・年末年始の申し込みや申し込む時間帯、審査状況等によっては最短日数よりも時間を要します。 スワップポイント: 2025/9/8のデータより 引用元: | ![]() LINE FX<PR> 注釈について ※1: 午前9時~翌午前5時の場合。午前5時から午前9時までは0.2-3.6銭 ※2: ハンガリーフォリント/円に限り1万通貨 ※3: 主要FX取扱業者8社比較(2024/9 LINE証券調べ) スワップポイント: 2025/9/8のデータより 引用元: | ||
|---|---|---|---|---|---|
| スプレッド | 0.2銭 | 0.18銭 ※1 | 0.15銭 ※1 | 0.2銭 ※1 | 0.2銭 ※1 |
| 最小単位 | 1通貨 | 1通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 ※2 |
| 通貨ペア数 | 22通貨ペア | 34通貨ペア | 51通貨ペア | 24通貨ペア | 35通貨ペア |
| デモトレード | × | × | ○ | ○ | × |
| リンク |
86.0
キャンペーン
100円でFXを始められる!少ない資金でFXに挑戦したい方におすすめ!
メリット
デメリット
5.0
30代・女性(アルバイト・パート)
さらに表示
85.0
キャンペーン
取引量に応じてスプレッドが変化! 業界最狭水準のスプレッドで利益が狙いやすい
メリット
デメリット
4.0
20代・男性(会社員)
さらに表示

3.9
(8件)
82.5
キャンペーン
スプレッドが最狭水準でスワップポイントも業界最高水準!自動売買サービスも初心者に人気の口座
メリット
デメリット
3.0
30代・女性(会社員)
さらに表示
83.3
キャンペーン
スワップポイント満足度1位※!利便性の高いスマホ・PCツールで快適な取引環境
メリット
デメリット
5.0
20代・男性(会社員)
さらに表示
84.2
キャンペーン
業界最狭水準のスプレッドが魅力通知がLINEアプリに届くから便利
メリット
デメリット
4.0
30代・女性(主婦)
さらに表示
85.0
キャンペーン
最短30分で取引スタート! GMOグループだから安心して取引できる
メリット
デメリット
4.0
30代・男性(会社員)
さらに表示

4.3
(14件)
82.5
キャンペーン
FX取引高3年連続世界第1位!※3 各種手数料が無料で低コスト
メリット
デメリット
4.0
30代・男性(会社員)
さらに表示

3.5
(5件)
83.8
キャンペーン
99.9%の高い約定力!業界最高水準のスワップポイントを提供
メリット
デメリット
3.0
30代・男性(会社員)
さらに表示
80.0
キャンペーン
当日出金が可能! 最狭水準スプレッドで本格ツールが使える
メリット
デメリット
4.0
30代・女性(会社員)
さらに表示

3.8
(6件)
82.5
キャンペーン
1タップ注文と約定率100%が強み取引ツールが多彩で使いやすい
メリット
デメリット
5.0
30代・女性(アルバイト・パート)
さらに表示
80.8
高機能なトレードツールが充実!ロスカットは4段階から選択できる
メリット
デメリット
4.0
30代・男性(会社員)
さらに表示

3.9
(7件)
キャンペーン
取り扱い通貨数は54種類! 高機能ツール搭載で初心者から上級者までおすすめ
メリット
デメリット
4.0
30代・男性(会社員)
さらに表示
キャンペーン
レバレッジは5種類から選べる! 高機能な取引ツールで手厚くサポート
メリット
デメリット
4.0
40代・女性(アルバイト・パート)
さらに表示
80.8
キャンペーン
リピート式の自動売買が魅力!4,000円からの少額投資が可能で初心者でも安心
メリット
デメリット
4.0
30代・女性(主婦)
さらに表示

3.6
(5件)
85.0
キャンペーン
業界最狭水準のスプレッドでお得に始められる! 手数料無料で初心者にもおすすめ
メリット
デメリット
4.0
30代・男性(会社員)
さらに表示
「投資にはまとまった資金が必要」といったイメージを持つ方は多くいますが、FXは数百円〜数千円程度の少額資金でも始められる点が魅力です。
なお、FXは以下2つの仕組みによって必要資金(証拠金)が決まるため、少額から始められます。
取引単位
レバレッジ
取引単位とは、FXで売買する通貨ペアの数量を指します。
たとえば、取引単位が1,000通貨のFX会社で米ドル/円(1ドル=150円)をトレードする場合、「150円×1,000通貨」なので約15万円の資金が必要です。
一方、取引単位が1通貨のFX会社を利用すれば少額でも取引を始められます。米ドル/円が「1ドル=150円」なら約150円、ユーロ/円が「1ユーロ=170円」なら約170円の少額資金でトレード可能です。

最小取引単位を1通貨・100通貨に設定しているFX会社であれば、初心者でも少額で安全に稼げます。
そのため、少額からFXを始めたい場合は、各FX会社の取引単位を比較しましょう。
1通貨・100通貨に取引単位を設定しているFX会社を利用すれば、数百円〜数千円程度の少額資金でFXを始められます。
少額におすすめFX会社 | 取引単位 |
|---|---|
松井証券FX | 1通貨 |
SBI FXトレード | 1通貨 |
パートナーズFX nano | 100通貨 |

レバレッジとは、預け入れた資金(証拠金)よりも大きな金額を運用できる仕組みです。
国内のFX会社は最大25倍までのレバレッジに対応しており、少額でも効率よく稼げる環境が整っています。

なお、レバレッジを活用する際の必要資金は「為替レート×取引単位÷レバレッジ」の計算式で算出可能です。
たとえば、米ドル/円(1ドル=150円)を取引単位が1,000通貨のFX会社でトレードする場合、約15万円の資金が必要になります。
一方、レバレッジ25倍でトレードすると「150円×1,000通貨÷25倍」なので、約6,000円の少額資金で同じく1,000通貨の米ドル/円を取引することが可能です。
このように取引単位が1,000通貨・1万通貨のFX会社であっても、レバレッジにより必要資金を大幅に抑えられるため、FXは少額から始められる資産運用として注目されています。
FXの利益額は「獲得pips×取引数量」の計算式で算出可能です。
Q、獲得pipsとは?
A、エントリー価格と決済価格の差で、利益が出た際の値幅を指します。
たとえば、米ドル/円が「1ドル=150.00円」のときに買いでエントリーし、「1ドル=150.01円」のときに決済した場合の獲得pipsは1pips(0.01円)です。
取引数量が1,000通貨であれば「1pips(0.01円)×1,000通貨」なので、利益額は10円となります。
こちらの知識を踏まえ、ここでは資金別にFXで稼げる利益額をシミュレーションしているので、「少額でも稼げるの?」といった疑問を抱えている方はぜひ参考にしてみてください。
シミュレーション条件
米ドル/円(1ドル=150円)を取引
1通貨単位で取引できるFX会社を使用
最大レバレッジは25倍
1,000円の少額資金で米ドル/円(1ドル=150円)をトレードする場合、レバレッジなし(1倍)で取引できる数量は最大6通貨です。
以下では、「獲得pips」と「レバレッジ倍率」ごとに得られる利益額をまとめています。
>>スクロールできます
レバレッジ1倍 (取引数量:6通貨) | レバレッジ5倍 (取引数量:33通貨) | レバレッジ10倍 (取引数量:66通貨) | レバレッジ20倍 (取引数量:133通貨) | レバレッジ25倍 (取引数量:166通貨) | |
|---|---|---|---|---|---|
1pips | 0.06円 | 0.33円 | 0.66円 | 1.33円 | 1.66円 |
5pips | 0.3円 | 1.65円 | 3.3円 | 6.65円 | 8.3円 |
10pips | 0.6円 | 3.3円 | 6.6円 | 13.3円 | 16.6円 |
20pips | 1.2円 | 6.6円 | 13.2円 | 26.6円 | 33.2円 |
レバレッジ1〜5倍の利益額は微々たるものですが、レバレッジ10倍以上になると1回の取引で1円〜10円程度の利益を狙えます。
5,000円の少額資金で米ドル/円(1ドル=150円)をトレードする場合、レバレッジなし(1倍)で取引できる数量は最大33通貨です。
>>スクロールできます
レバレッジ1倍 (取引数量:33通貨) | レバレッジ5倍 (取引数量:166通貨) | レバレッジ10倍 (取引数量:333通貨) | レバレッジ20倍 (取引数量:666通貨) | レバレッジ25倍 (取引数量:833通貨) | |
|---|---|---|---|---|---|
1pips | 0.33円 | 1.66円 | 3.33円 | 6.66円 | 8.33円 |
5pips | 1.65円 | 8.3円 | 16.65円 | 33.3円 | 41.65円 |
10pips | 3.3円 | 16.6円 | 33.3円 | 66.6円 | 83.3円 |
20pips | 6.6円 | 33.2円 | 66.6円 | 133.2円 | 166.6円 |
レバレッジなしでも1回のトレードで1〜5円程度の利益を獲得しやすく、5倍以上のレバレッジで取引すれば1回の取引で数十円程度の利益が狙えます。
1万円の資金で米ドル/円(1ドル=150円)をトレードする場合、レバレッジなし(1倍)で取引できる数量は最大66通貨です。
>>スクロールできます
レバレッジ1倍 (取引数量:66通貨) | レバレッジ5倍 (取引数量:333通貨) | レバレッジ10倍 (取引数量:666通貨) | レバレッジ20倍 (取引数量:1,333通貨) | レバレッジ25倍 (取引数量:1,666通貨) | |
|---|---|---|---|---|---|
1pips | 0.66円 | 3.33円 | 6.66円 | 13.33円 | 16.66円 |
5pips | 3.3円 | 16.65円 | 33.3円 | 66.65円 | 83.3円 |
10pips | 6.6円 | 33.3円 | 66.6円 | 133.3円 | 166.6円 |
20pips | 13.2円 | 66.6円 | 133.2円 | 266.6円 | 333.2円 |
5倍・10倍のレバレッジで1取引あたり20円〜60円程度の利益を狙いやすくなるため、初心者でも現実的に1日100円以上稼ぎやすくなる資金額だと言えます。
5万円の資金で米ドル/円(1ドル=150円)をトレードする場合、レバレッジなし(1倍)で取引できる数量は最大333通貨です。
>>スクロールできます
レバレッジ1倍 (取引数量:333通貨) | レバレッジ5倍 (取引数量:1,666通貨) | レバレッジ10倍 (取引数量:3,333通貨) | レバレッジ20倍 (取引数量:6,666通貨) | レバレッジ25倍 (取引数量:8,333通貨) | |
|---|---|---|---|---|---|
1pips | 3.33円 | 16.66円 | 33.33円 | 66.66円 | 83.33円 |
5pips | 16.65円 | 83.3円 | 166.65円 | 333.3円 | 416.65円 |
10pips | 33.3円 | 166.6円 | 333.3円 | 666.6円 | 833.3円 |
20pips | 66.6円 | 333.2円 | 666.6円 | 1,333.2円 | 1,666.6円 |
レバレッジなしでも1取引あたり10円〜60円程度の利益を狙いやすくなるため、初心者でも安全に稼ぎやすい資金額です。
また、レバレッジが5〜10倍になると、1回の取引で100円以上の利益を得られる可能性があり、1日1,000円以上の利益も目指せます。
FXの取引経験が少ない方は、少額で失っても問題がない金額で取引するのがおすすめです。
ここでは、初心者がFXを少額から始めるべき理由について紹介します。

FXは数百円〜数千円の少額資金で始められる資産運用なので、ほかの金融商品と比べて初心者の方でも始めやすい傾向にあります。

少額資金で始めたい方には、取引単位が1通貨・100通貨のFX会社がおすすめです。
たとえば、ユーロ/円(1ユーロ=170円)を1通貨単位のFX会社で取引する場合、200円程度の資金を入金すればすぐに取引できます。
一方、1,000通貨・1万通貨のFX会社で取引するためには、同じ条件でも1,000倍〜1万倍の資金が必要です。
もちろん、レバレッジを活用して必要資金(証拠金)を下げる方法もありますが、倍率が上がるほど損失リスクが高まるので、取引単位の小さいFX会社を利用することをおすすめします。
FXを少額で始めると、取引経験が少ない初心者の方でも資産を失う危険性が少ないため安心です。
相場の急変で短期的に大きな損失が発生する場面でも、数百円〜数千円程度の資金で取引していればダメージは少ないでしょう。

また、最小限の取引数量でトレードすることにより、損益も限定的になります。
たとえば、1,000円の少額資金で米ドル/円をトレードする場合、レバレッジなしで最大6通貨が取引可能です。
1pipsあたりの損益は0.06円なので、相場が大きく変動する状況でも致命的なダメージを受けにくい傾向にあります。
FXを少額から始めることにより、初心者でも安心して取引経験が積めます。
デモトレードでお金をかけずに練習する方法もありますが、本番と同じ環境でトレードできるとは限らないので利用する際は注意しましょう。

FX会社によっては、本番と若干異なる環境のデモトレードを提供している場合があります。
そのため、本格的にFXを始めたい方は取引単位が小さいFX会社で口座開設すれば、数百円〜数千円程度の資金を運用しながら安心してFXに必要なスキルを身につけられます。
FXに必要なスキル
資金管理
注文方法の使い方(成行注文・指値注文など)
チャート分析のやり方
損切り・利確のタイミング など
FXは、初心者でも少額で安全に取引経験を積める魅力的な資産運用です。
しかし、少額で取引する際にもデメリット・注意点があるため、少額で取引しようと考えている方は事前に確認しておきましょう。

FXを少額から始めると、損失だけでなく利益も小さくなります。
そのため、1回の取引で大きな利益を狙うのは難しく、1万円未満の資金で始める場合は1円〜10円程度の利益をコツコツ積み上げるイメージです。

しかし、資金額を増やせば利益だけでなく損失も大きくなり、FX初心者がいきなり数万円の資金を使って取引するのはリスクが高いため、慣れるまでは少額で取引することをおすすめします。
大量の資金を入金して取引数量を増やすほどハイリスク・ハイリターンなトレードとなり、初心者にとってはギャンブル的な要素が強くなるので注意が必要です。
以上のことから、FX初心者の方は1年ほど少額資金で取引経験を積み、安定して利益を出せるようになったら徐々に資金額を増やしていくと良いでしょう。
FXのレバレッジは少額資金で取引したい場合に活用できる仕組みですが、倍率が上がるほどロスカットリスクが高まります。
Q、ロスカットリスクとは?
A、預け入れた資金(証拠金)が一定の水準を下回った際、強制的にポジションが決済されるリスクです。

FXには「ロスカット」と呼ばれる強制決済の仕組みがあり、損失額が大きくなると自動的にポジションが解消されます。
たとえば1万円をFX口座に入金し、米ドル/円(1ドル=150円)をレバレッジなしで66通貨保有する場合、1円の値動きによる損益は約66円です。
1万円の証拠金に対して数十円〜数百円程度の損益しか生まれないので、ロスカットが発動する可能性はほとんどありません。
一方で同じく1万円を入金し、米ドル/円をレバレッジ25倍で1,666通貨保有する場合、1円の値動きによる損益は約1,600円に上がります。
わずか1円の値動きでも証拠金1万円のうち約16%を失う計算なので、3〜4円程度の値動きでロスカットが発動し、強制的にポジションを決済されるリスクがあるため注意しましょう。
ここでは、少額から始められるFX口座をお探しの方に向けておすすめの選び方をご紹介します。
初めてFX口座を開設する方でも以下2つのポイントを比較することで、自分にあったFX口座を選べるようになるのでぜひ参考にしてみてください。

少額からFXを始めたい方は、必ず「取引単位の小ささ」を比較しましょう。
取引単位が1通貨・100通貨のFX会社であれば数百円〜数千円の資金で取引できますが、1,000通貨・1万通貨のFX会社では約1,000倍〜1万倍の資金を入金する必要があります。
取引単位ごとの必要資金は以下のとおりです。
米ドル/円(1ドル150円)を取引する場合
1通貨単位のFX会社:約150円
100通貨単位のFX会社:約1,500円
1,000通貨単位のFX会社:約15万円
1万通貨単位のFX会社:約150万円
次に注目すべきポイントは、「スプレッドの狭さ」です。
Q、スプレッドとは?
A、通貨ペアの売値(Bid)と買値(Ask)の差額を指します。
たとえば米ドル/円の買値が150.02円、売値が150.00円の場合、スプレッドは0.02円(0.2銭)です。
このスプレッドは1取引ごとに支払う必要があり、FX会社によって異なるため、コストを抑えたい場合は必ず比較しておきたい項目でしょう。

なお、スプレッドとして支払う金額は「スプレッド×取引数量」の計算式で算出できます。
仮に米ドル/円のスプレッドが0.2銭の場合、1,000通貨トレードするなら1回の取引で20円支払うということです。
一見、微々たるコストに思えますが、取引回数が増えるほど手元に残る利益が減ってしまうので、FX会社を選ぶ際は必ずスプレッドを比較しましょう。

おすすめポイント
1通貨単位で32種類の通貨ペアが取引可能
100円からFXを始められる
自動売買も100円からの少額取引に対応
松井証券FXは、1通貨単位でのトレードに対応している少額取引におすすめのFX会社です。全32種類の通貨ペアを100円から取引できるので、初心者の方でも安心でしょう。
自動売買も100円からの少額取引に対応しており、どちらもわずか数百円の資金で始められる手軽さが魅力です。

また、業界最狭水準のスプレッド※1を提供しているため、「取引コストを抑えながら少額でFXを始めたい」といった方に適しています。
口座開設は最短即日に完了するので、すぐにFX取引を始めたい方はぜひ申し込んでみてください。
最低取引単位 | 1通貨 |
|---|---|
取扱通貨ペア | 32通貨ペア |
スプレッド |
|
出典:松井証券FX公式サイト
※1 公式の文言を引用

おすすめポイント
1通貨から最大1,000万通貨まで取引可能
全34種類の通貨ペアを少額でトレードできる
各種シミュレーションツールが充実
SBI FXトレードは、1通貨から最大1,000万通貨までの取引に対応しているFX会社です。
全34種類の通貨ペアすべてが少額取引・大口取引どちらにも対応しており、トレード経験や資金力などに合わせて取引数量を細かく調整できます。

各種手数料が無料に設定されている点も魅力で、入出金やロスカットなどにコストがかかりません。
また、各種シミュレーションツールが充実しており、取引に活用することが可能です。
たとえば「証拠金シミュレーション」では、取引する通貨ペアやレバレッジなどを選ぶと入金額の目安が表示されるので「必要資金はいくら?」といった疑問をすぐに解決できます。
最低取引単位 | 1通貨 |
|---|---|
取扱通貨ペア | 34通貨ペア |
スプレッド |
|

おすすめポイント
180円からFXを始められる
※2025年10月1日時点の必要証拠金
長時間スプレッドが業界最狭水準
無料アプリでデモ取引を体験できる
GMOクリック証券FXは、わずか180円※1でFXを始められる人気の証券会社です。人気の米ドル/円も1万円未満の少額資金で取引できます。

午前9時から翌午前3時までのスプレッドは業界最狭水準です。昼夜問わず低コストで取引できます。
また、取引ツール・アプリは利用者から高い評価を得ており、無料で実際の使い心地を試せるデモアプリを提供しているので、気になった方はぜひインストールしてみてください。
最低取引単位 | 1,000通貨 |
|---|---|
取扱通貨ペア | 24通貨ペア |
スプレッド |
|
※1 2025年10月1日時点の必要証拠金

おすすめポイント
数百円からFXを始められる
人気通貨ペアのスプレッドが業界最狭水準
最短当日に口座開設が可能
みんなのFXは、数百円程度の資金でトレードを始められる人気のFX会社です。
全51種類と非常に豊富な通貨ペアを取り扱っているため、米ドル/円やユーロ/円など、主要な銘柄だけでなくマイナーな銘柄も一つの口座でトレードできます。

主要通貨ペアのスプレッドが狭いうえ、スワップポイントが高く設定されている点も魅力です。
米ドル/円のスプレッドは0.15銭で、一般的なFX会社よりも0.05銭ほど狭く設定されているので、取引回数や取引数量が増えるほどコストを抑えらます。
最低取引単位 | 1,000通貨 |
|---|---|
取扱通貨ペア | 51通貨ペア |
スプレッド |
|
出典:みんなのFX公式サイト

おすすめポイント
約2,000円からFXを始められる
スマホ版・PC版どちらもデモ口座を提供
最短30分で口座開設が可能
GMO外貨は、約2,000円からFXを始められるサービスです。「スプレッドの狭さ」と「約定率の高さ」に強みを持ち、狙った価格で安定的に取引できる環境が整っています。

最短30分で口座開設でき、すぐにFXを始められる点も魅力です。
いきなり資金を使うことに抵抗がある場合は無料でデモ口座を開設し、トレードやツール・アプリの使い方に慣れてから本番での取引を始めると良いでしょう。
最低取引単位 | 1,000通貨 |
|---|---|
取扱通貨ペア | 24通貨ペア |
スプレッド |
|
出典:GMO外貨公式サイト
初心者がFXの少額取引を始める手順は、以下の全5STEPで完結します。

まずは、少額取引に対応するFX会社を選び、口座開設を申し込みましょう。

FXの口座開設に必要な書類は、「本人確認書類」と「マイナンバー」の2点です。
申し込みが完了次第、FX会社による審査が行われます。申し込み内容や提出書類に不備がなければ、1〜2営業日程度で完了するケースが一般的です。
無事口座開設が完了すると、ログインID・パスワードがメールやSMSなどで送られてきます。
ログイン後、必要資金を入金してトレードしたい通貨ペアを注文すればポジションを保有できるので、利益が発生したタイミングで決済しましょう。
Q. 少額から稼ぐのにおすすめのFX口座は?
Q. FXを少額から始める危険性は?
Q. FXで100円の利益を出すために必要な資金は?
Q. FXで1,000円から100万円に増やすことは可能?
Q. FXの少額取引におすすめの手法は?
Q. FXで1,000通貨取引するためにはいくら必要?
Q. 少額で自動売買におすすめのFX会社は?