この記事はPRを含みます。
arrow-icon
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
【2025年7月】FX自動売買ツールおすすめランキング!詐欺・危険と言われる理由は?

【2025年7月】FX自動売買ツールおすすめランキング!詐欺・危険と言われる理由は?

FXの自動売買は、24時間チャートを監視する必要がなく、設定したルールに従って自動でトレードを繰り返すのが大きな魅力です。しかし、FXの自動売買には「詐欺」「儲からない」などの情報もあるため、本当に利益を積み重ねられるか不安な方も多いでしょう。 実際FXの自動売買にはメリットだけでなく、リスクやデメリットもあります。ツール選びを間違えると利益を得るどころか損失が膨らむ可能性もあるので、各自動売買ツールの特徴や運用コスト、使いやすさなどについてしっかり把握しておくことが重要です。 そこで本記事では、初心者でも使いやすく、少額から運用できるおすすめのFX自動売買ツール・アプリを厳選してご紹介します。 各ツールの特徴や取引コスト、スプレッドなどについてをわかりやすくまとめているので、これからFXの自動売買を始めたい方や、失敗せずに副業収入を得たい方はぜひ参考にしてみてください。

続きをみるarrow-pr
松井証券FX
スプレッド
0.2銭
スワップ
-
最小単位
1

4.3

(4件)

米ドル/円の場合
CocoMo Ai 診断

86.0

アコーディオンの開閉ボタン

キャンペーン

新規口座開設+取引数量に応じて最大100万円キャッシュバック

100円でFXを始められる! 少ない資金で自動売買したい方におすすめ

通常のFX取引も自動売買も、スマホからワンコインで始められるFX口座です。すべての通貨ペアで1通貨から取引できます。まとまった資金がなくてもFXを始められるため、ハードルが低いのが特徴。サポート体制の充実度も高く、コールセンターは夜24:00まで対応しているので初心者でも安心です。電話がつながらない時もAIチャットで質問できます。レバレッジも通常は25倍だけですが、松井証券FXなら4種類のコースから選択可能です。

ピックアップレビュー
女性

5.0

30代

女性

アルバイト・パート

2025.06.18 15:00
口座開設が全てネットで完結でき、土日を挟み3日で開設完了しました。自宅に書類も届かず、簡単でスピーディです。1日の売買代金50万以下なら手数料が無料になるという破格のサービスに圧巻です。ライトユーザーでも恩恵が受けられるのは助かります。 ログインパスワードと取引暗証番号を別の文字列で設定する必要があったり、各種投資への入金が一旦「総合口座」を経由する必要があったりと、少々手間を感じる部分もあります

さらに表示

矢印アイコン

注釈についての記載

矢印アイコン
みんなのFX
スプレッド
0.15銭 ※1
スワップ
-
最小単位
1000

3.8

(4件)

米ドル/円の場合
CocoMo Ai 診断

82.0

アコーディオンの開閉ボタン

キャンペーン

新規口座開設+取引数量に応じて最大100万円キャッシュバック

スワップ・スプレッド両方に強い 約定率99.9%でスムーズに取引できる

スプレッドはもちろん、人気通貨ペアのスワップポイントも業界最高水準で提供。トルコリラ/円など高金利通貨ペアも多数用意しているため、スワップ狙いでFX取引する方にもおすすめです。また、通常の通貨ペアと比較して高スワップ、かつスプレッドが縮小したLIGHTペアもあります。PC版・アプリどちらも、TradingViewの有料版機能を無料で利用できるので、上級者にもぴったりです。

ピックアップレビュー
女性

3.0

30代

女性

会社員

2025.06.18 15:00
みんなのFXはスプレッドが狭く、取引コストが抑えられる点がメリットだと思います。米ドル円などメジャー通貨のスプレッドが低く、頻繁にトレードする人に向いています。 取引ツールは初心者でも使いやすく、チャートを見ながらスムーズに注文できるので操作性が高いです。 一方で悪い点は、スワップポイントが他社と比較すると低めで、スワップ狙いの長期保有には不向きだと感じました。キャンペーンは条件が細かくやや分かり

さらに表示

矢印アイコン

注釈についての記載

矢印アイコン
トライオートFX
スプレッド
0.3銭
スワップ
-
最小単位
1,000 ※1

3.0

(1件)

米ドル/円の場合
CocoMo Ai 診断

82.0

アコーディオンの開閉ボタン

キャンペーン

新規口座開設+取引数量に応じて最大20万円キャッシュバック

自動売買で初心者も簡単に始められる! 各種手数料0円だからコスト面でも安心

インヴァスト証券が提供するトライオートFXは、自動売買が魅力のFX口座です。各種手数料がかからない上、選ぶだけで誰でも簡単に始められるので、FX初心者の方でも安心して始められます。自動売買のため、24時間投資の機会を逃さず、利益を狙うことが可能です。また、高いカスタム性を備えており、上級者の方は自分だけのオリジナル自動売買が作成できるので、初心者だけでなくトレーダーの方にもおすすめできます。

ピックアップレビュー
男性

3.0

40代

男性

会社員

2025.06.18 15:00
トライオートFXは、マニュアル操作いわゆる自分でチャートを分析して売買するという方法からユーザーを脱却させてあげようという思いが強い会社だなというのが主な印象です。 その理由として挙げられるのが、自動売買システムです。AIに任せて本当に儲かるのか?といった不安があるユーザーもいると思うし、実際に損したという方もいると思いますが、買いに入るタイミングであったり、売買を仕掛けるタイミングさえ見誤ってシ

さらに表示

矢印アイコン

注釈についての記載

矢印アイコン
アイネット証券
スプレッド
0.7銭~1.8銭
スワップ
-
最小単位
1,000 ※1

4.0

(3件)

米ドル/円の場合
CocoMo Ai 診断

85.0

アコーディオンの開閉ボタン

キャンペーン

新規口座開設&取引で最大3万円キャッシュバック

自動売買システム「ループイフダン」で初心者でも安心! 中長期的に安定して資産形成をしていきたい人におすすめ

アイネット証券は、「ループイフダン」という自動売買システムが最大の特徴です。相場の値動きに沿って自動的に売買を繰り返すシンプルなシステムなので、専門的な知識のない初心者の方でも安心して利用できます。スプレッドはやや広いですが、各種手数料は無料なので運用に伴うコストはそれほどかさまないでしょう。中長期的に安定して利益を上げていきたい方におすすめです。

ピックアップレビュー
女性

4.0

40代

女性

アルバイト・パート

2025.06.18 15:00
アイネットFXのループイフダンは設定が簡単なので、初心者でも簡単に使いやすいです。自動売買なので、最初に設定すれば放ったらかしでも24時間運用してくれて利益が得られます。スワップポイントは他のFX業者と比べると、やや高めだと思います。1000通貨単位から始められるので、小額から運用することが出来ます。いつもなのかは分からないですが、口座開設キャペーンなどをやってたりします。 ただ、自分で細かく設定

さらに表示

矢印アイコン

注釈についての記載

矢印アイコン
三菱UFJ eスマート証券 FX
スプレッド
0.2銭 ※1
スワップ
-
最小単位
1000 ※2

4.0

(1件)

米ドル/円の場合
CocoMo Ai 診断

85.0

アコーディオンの開閉ボタン

キャンペーン

新規口座開設+取引数量に応じて最大100万円キャッシュバック

サポート体制は国内最高評価を獲得!※3 大手MUFGグループで信頼度も高い

多彩で機能性の高いチャートを備え、FXデモ取引にも対応している大手MUFGグループが運営するFX口座です。高機能かつ分かりやすいスマホアプリや、本格的かつ自由自在なPCアプリを提供しているため、各々の投資スタイルに合わせたトレードが行えます。また、サポート体制は国内最高評価を獲得しているので、FXが初めての方でも安心して始めることが可能です。※3

ピックアップレビュー
女性

4.0

30代

女性

アルバイト・パート

2025.06.18 15:00
パートタイムで勤務しているカフェの暇な時間や休憩時間などに使用したく、三菱UFJのFXアプリをスマートフォンでメインに使用しています。 使い始めてまだ半年程度なのですが、全体的に初心者にもわかりやすいです。 まず、個人のアカウントから入出金が確認でき、取引証拠金維持率なども分かるので安心して取引できます。 ただ、画面が小さいので、スキャルピングをメインで行う私には使いやすいのですが、デイトレードの

さらに表示

矢印アイコン

注釈についての記載

矢印アイコン
FXブロードネット
スプレッド
0.2銭 ※1
スワップ
-
最小単位
1000

(0件)

米ドル/円の場合
CocoMo Ai 診断

80.0

アコーディオンの開閉ボタン

キャンペーン

新規口座開設+条件達成で最大6万円キャッシュバック

リピート式の自動売買が魅力! 4,000円からの少額投資が可能で初心者でも安心

リピート式の自動売買「トラッキングトレード」を提供しているFX口座です。トラッキングトレードでは安く買って高く売る、高く売って安く買い戻す注文を複数発注し、自動的に繰り返すためコツコツ利益が積み上げられます。また、4,000円から取引を始められるので、これからFXを始める方でも低リスクで取引を行うことが可能です。デモ取引にも対応しているため、ある程度取引に慣れてから本格的に始められます。

ピックアップレビュー

注釈についての記載

矢印アイコン
セントラル短資FX
スプレッド
0.2銭 ※1
スワップ
-
最小単位
1000

4.3

(3件)

米ドル/円の場合
CocoMo Ai 診断

82.0

アコーディオンの開閉ボタン

キャンペーン

新規口座開設+取引数量に応じて最大100万2,000円キャッシュバック

1タップ注文と約定率100%が強み 取引ツールが多彩で使いやすい

約定率100%と、安定した取引がのぞめるFX口座です。新規・決済注文ともにスピード注文ができるので、スキャルピングにも最適。全通貨ペアのスプレッドが0.9銭以下と、負担が少ないのもメリットです。取引ツールの独自機能が豊富で、グラフやカレンダーで取引成績を可視化できます。また、値動きを予想するみらいチャートや、人気のTradingViewも無料で使えるので深く分析することが可能です。

ピックアップレビュー
女性

5.0

30代

女性

アルバイト・パート

2025.06.18 15:00
FX初心者です。今までに3社、FX口座を開設・利用したことがありますが、その中ではこのセントラル短資FXが最も使用感・お得感共に優れていたように思います。 ドル円はもちろん、ユーロドル、ユーロ円、ポンド円、豪ドル円、メキシコペソ円など、通常時のスプレッドは最狭レベルだと思います。最小取引単位も1000通貨から可能なので、初心者でもリスクを抑えながら小回りの利く運用がしやすいと感じています。 取引ツ

さらに表示

矢印アイコン

注釈についての記載

矢印アイコン
ヒロセ通商「LION FX」
スプレッド
0.2銭 ※1
スワップ
-
最小単位
1000

(0件)

米ドル/円の場合

キャンペーン

新規口座開設+入金+ポンド円の取引数量によって最大100万円キャッシュバック

取り扱い通貨数は54種類! 高機能ツール搭載で初心者から上級者までおすすめ

取り扱い通貨数は業界最高峰の54種類。メジャー通貨はもちろんマイナー通貨の取り揃えも十分で、FX初心者から新たなペアにチャレンジしたい上級者にもおすすめです。取引ツールはチャート同時表示や豊富な注文方法にも対応。高い利便性とカスタマイズ性を兼ね備え、スムーズな取引をサポートしてくれます。また、即時出金が可能な点も大きな魅力です。日中の依頼ならリアルタイムで振込が行われます。

ピックアップレビュー

注釈についての記載

矢印アイコン
外為オンライン
スプレッド
1銭〜5銭
スワップ
-
最小単位
1000

3.0

(3件)

米ドル/円の場合
CocoMo Ai 診断

84.0

アコーディオンの開閉ボタン

キャンペーン

新規口座開設+取引で最大15万円キャッシュバック

自動売買は4コースから選べる 90日間取引手数料が無料でお得!※1

資金や取引タイプに応じてiサイクル2とサイクル2から自動売買のコースを選択可能です。2コースとも、条件をクリアすれば口座開設から90日間は取引手数料が無料になります。どのコースを選ぶべきか迷った場合も、オンラインサポートがついているので初心者でも安心です。知識レベルに合わせた無料セミナーがあったり、デモ口座を使えたりと初心者でも始めやすいコンテンツが備わっています。

ピックアップレビュー
男性

3.0

20代

男性

アルバイト・パート

2025.06.18 15:00
口座開設は思ったよりスムーズでした。 UIは初心者でもわかりやすいものが多くスピーディーに取引ができる部分に魅力を感じました。チャートを見ながら注文できるところがかなり直感的で誰でもわかりやすく使える部分が良い。取引のポイントや注文の変更は慣れたらできる幅が増えてよかった。チャートを見るのは複数の分足が見れていいと思った。サポートや配信コンテンツが豊富で初心者にもわかりやすい部分があった。 コスト

さらに表示

矢印アイコン

注釈についての記載

矢印アイコン
10
FXTF
スプレッド
0.2銭 ※1
スワップ
-
最小単位
1000

4.0

(2件)

米ドル/円の場合
CocoMo Ai 診断

80.0

アコーディオンの開閉ボタン

キャンペーン

入出金差額と取引量に応じて最大100万円キャッシュバック

当日出金が可能! 最狭水準スプレッドで本格ツールが使える

通常タイプのGXと上級者向けのMT4の2システムを選べるFX口座です。午前9時までの依頼で当日出金に対応しており、すぐに資金を移動できるのがメリット。GXには本格ツールのTradingViewを搭載しつつ、初心者でも使いやすいデザインと優れた操作性を備えています。米ドル/円やユーロ/円などのメジャー通貨ペアのスプレッドを業界最狭水準で提供しており、低コストで取引が可能です。

ピックアップレビュー
女性

4.0

30代

女性

会社員

2025.06.18 15:00
まずコスト面が良いと思いました。スプレッドが業界内でも狭く、メジャー通貨ペアは低コストで取引できるため、よくトレードする方には大きなメリットです。手数料も追加費用が発生しにくい点も好印象でした。 取引ツールについては、画面がシンプルで操作しやすく、チャートを見ながらリアルタイムで注文ができるため、初心者から上級者まで使いやすい設計になっています。 口座開設はウェブ上で手続きが簡単にでき、申し込みか

さらに表示

矢印アイコン

注釈についての記載

矢印アイコン
楽天FX
スプレッド
変動制
スワップ
-
最小単位
1000

(0件)

米ドル/円の場合

キャンペーン

FX口座開設+お取引で最大185万円キャッシュバック

レバレッジは5種類から選べる! 高機能な取引ツールで手厚くサポート

レバレッジは5種類から選択可能。自身の力量に合わせて選べるので、リスクを抑えたい初心者から新たな挑戦をしたい上級者まで幅広くおすすめです。トレーディングツールは「グッドデザイン賞」を受賞したこともあり、使い勝手抜群。テクニカルチャートや画面表示などのカスタマイズ性が高く、理想の取引環境が実現できるでしょう。他にも、10万通貨取引ごとに1ポイントの楽天ポイントが貯まる点も、他のFXにはない大きなメリットです。

ピックアップレビュー
マネースクエア
スプレッド
変動制
スワップ
-
最小単位
1000

(0件)

米ドル/円の場合

キャンペーン

-

7項目設定するだけで取引スタート サポートやセミナーが無料で安心

「トラリピFX」は自動売買に必要な設定項目が少なく、初心者でも気軽に始めやすいのが特徴です。設定に迷ったときも、無料のオンラインサポートを利用できたり、マネースクエア選りすぐりの設定戦略をチェックできたりと便利。気になる損失もチャートから試算できるので、あらかじめリスクを把握することもできます。また、セミナーやトラリピガイド、専門家の相場レポートもすべて無料。学習コンテンツが欲しい方にもおすすめです。

ピックアップレビュー

FXを比較

商品
松井証券FX

松井証券FX

注釈について

※:
公式サイトによる
引用元:
みんなのFX

みんなのFX

注釈について

※1:
ドル/円 LIGHTペアのスプレッド(2025年7月時点)。米ドル/円ラージのスプレッドは原則固定の対象外です。
引用元:
トライオートFX

トライオートFX

注釈について

※1:
南アフリカランド/円、ノルウェークローネ/スウェーデンクローナの最低取引単位は10,000通貨
引用元:
アイネット証券

アイネット証券

注釈について

※1:
南アフリカランド/円、メキシコペソ/円は1ロット=1万通貨
引用元:
三菱UFJ eスマート証券 FX

三菱UFJ eスマート証券 FX

注釈について

※1:
午前9時〜翌午前3時の場合。午前9時〜翌午前3時以外の時間帯は0.2~8.0銭
※2:
南アフリカランド/円、ハンガリーフォリント/円は1万通貨単位
※3:
2024年度HDI格付けベンチマークにて「問合せ窓口」「Webサポート」の両部門で国内最高評価となる「三つ星」獲得
引用元:
スプレッド0.2銭0.15銭 ※10.3銭0.7銭~1.8銭0.2銭 ※1
スワップ-
-
---
最小単位110001,000 ※11,000 ※11000 ※2
リンク

現在ココモーラからのお申し込みはできません

現在ココモーラからのお申し込みはできません

現在ココモーラからのお申し込みはできません

FXの自動売買とは?


FXの自動売買とは、あらかじめ設定したルールやプログラムに基づいて、24時間自動でトレードを行うシステムのことです。


裁量トレードのようにチャートを常時監視する必要がなく、感情的な判断を排除できる強みがあり、FXの初心者から上級者まで幅広いレベルのトレーダーに利用されています。


Q、裁量トレードとは?


A、自身の判断で売買のタイミングを決める取引方法で、FXでは自動売買(システムトレード)の対義語にあたります。


check

主要なFX会社が提供する自動売買ツールや、「MT4」「MT5」などの信頼性の高いものを利用して運用するケースが一般的です。


買い・売りのシグナルが出たタイミングで自動的に発注と注文が繰り返されるため、忙しいビジネスマンでも取り組みやすい点が魅力ですが、絶対に儲かるわけではありません。


FXの自動売買は、あくまでも相場の動きに沿った売買を繰り返す仕組みであり、設定の仕方や利用するツールの種類によって結果が大きく異なります。そのため、事前にロジックをやリスク管理などについてしっかり理解したうえで始めることが重要です。


ただ、最近ではAIを活用した自動売買ツールや、プログラムを選ぶだけで運用可能なものも多く、自作するための知識や細かなルールを設定するノウハウがなくとも取り組みやすくなっています。


モーラ博士

一見、FXの自動売買はハードルが高いように思えるが、最近はどんどん初心者向けのツールが普及しているぞ!


FXの自動売買は少額でも始められる?


結論、FXの自動売買は少額からでも始められます。レバレッジ倍率にもよりますが、数万円ほどの資金で始められるFX会社がほとんどです。


check

自動売買の必要資金は、各FX会社の取引単位によって変動します。


たとえば、取引単位が1,000通貨のFX会社で自動売買を始める場合、米ドル/円を取引するために必要な資金は14万円程度です。


一方、松井証券のように取引単位が1通貨のFX会社で自動売買に取り組むなら、米ドル/円を140円の資金で運用できます。もちろん140円だけでは運用資金として不十分ですが、取引単位が小さいFX会社を選べば数千円程度の資金で自動売買にチャレンジできるでしょう。


※2025年6月時点

※米ドル/円が1ドル=140円場合


FXを自動売買ツールで取引するメリット


ここからは、FXを自動売買ツールで取引するメリットを3つご紹介します。


信頼性が高い自動売買ツールであれば、FXの知識が少ない方でも安定して利益を積み重ねられる可能性があるので、「自動売買は儲からないって聞いたから不安」という方はぜひ参考にしてみてください。



24時間いつでも取引のチャンスを逃さない


FX市場は、原則として平日は24時間動き続けており、深夜や早朝でも為替レートが変動し続けています。


裁量トレードで中〜長期のポジションを持っている場合、いつどのタイミングで利益や損失が生まれるかわからないため、常にチャートを監視するよう意識しなければなりません。


check

一方、自動売買ツールで取引する場合は、チャートを監視し続ける必要がないのです。


自動売買ツールは、あらかじめ設定したロジックに従って24時間・365日休まず動き続けます。たとえば、日本時間の深夜に大きな為替変動があったとしても、ロジック通りに自動でエントリーから決済までの流れが進むため、利益獲得のチャンスを逃しません。


モーラ博士

24時間チャートを監視するのが難しいサラリーマンや副業トレーダーでも、ロジックがハマれば利益を積み重ねられるぞ。


感情抜きでシステムトレードできる


FXに限らず投資の世界では、「損切りできない」「焦ってエントリーしてしまった」など、感情による判断ミスが大きな損失を生んでしまいます。


check

一方、自動売買ツールを利用すれば、あらかじめ設定したロジックに基づいてシステムが取引するため、感情による判断ミスが起きません。


相場が急落した際に「もう少し待てば戻るかもしれない」と損切りを先延ばしにした結果、損失が拡大するケースはよくある話です。


その点、自動売買ツールなら利益獲得ポイントや損切りラインなどを事前に設定できるため、システムが感情抜きでトレードを繰り返してくれます。ロジックさえハマってしまえば、裁量トレードより狙い通りの成果を得やすいでしょう。


裁量トレードとは違い初心者でも取り組みやすい


本来FXで裁量トレードを行うためには、相場分析やチャートパターンの理解、リスク管理など多くの知識が必要です。


加えて、重要な経済指標や要人発言などのニュースも追わなければならないため、初心者にはややハードルが高い選択肢だと言えます。


check

一方、自動売買は設定済みのロジックを選ぶだけで運用できるサービスが多く、知識の少ない方でも取り組みやすい傾向にあるでしょう。


たとえば、みんなのFXが提供する「みんなのシストレ」は、収益率や合計損益などが優秀なトレーダーの自動売買を選ぶだけで運用が可能です。FX初心者でも、成果の数字のみで判断して自動売買を始められます。


ココちゃん

裁量トレードよりも自動売買のほうが初心者でも取り組みやすいんだね。


FXの自動売買は危険?詐欺?デメリットを解説


FXの自動売買について調べていると、「詐欺・危険」や「おすすめしない」など、ネガティブな情報を見かけることもあるでしょう。


魅力的なメリットが多い反面、いくつかデメリットもあるので、それぞれ確認してみてください。



相場が急変してもすぐに対応しにくい


FXの自動売買ツールはあらかじめ設定したロジックに基づいて取引するため、相場が急変動した場合はすぐに対応しにくい特徴を持ちます。


たとえば、突発的な地政学リスクにより相場が急騰・急落を繰り返した場合、ロジックを設定した際の相場環境とは異なるため、ルールに沿って取引しても損失が膨らむリスクがあります。


check

また、相場が大きく変動してるときは「スリッページ」が起こりやすく、システムがロジック通りに取引できない可能性もあるので注意が必要です。


Q、スリッページとは?


A、注文時の価格と約常時の価格にズレが生じる現象。相場が大きく変動する際はこの価格差が広がりやすく、想定以上の損失が生まれやすい傾向にあります。


そのため、初心者は経済指標や要人の発言などが発表される前に、自動売買の運用を停止すると良いでしょう。中〜上級者でトレードに自信がある方は、システムをチューニングして運用するのも一つの手です。


モーラ博士

裁量トレードなら相場が大きく変動している間は様子を伺えるが、自動売買は運用停止しない限り動き続けるぞ…


ある程度の運用資金が必要


FXの自動売買は少額でも始められますが、安定運用を目指すためにはある程度の資金が必要です。


もちろん、松井証券のように取引単位が小さいFX会社なら少額運用も可能ですが、多くは1,000通貨や10,000通貨に設定されているので、数万円〜数十万円の資金を証拠金として預けなければなりません。


check

証拠金が少なくなると維持率が下がり、強制的にロスカットが発生します。


Q、ロスカットとは?


A、証拠金維持率が一定を下回ると強制的にポジションが決済され、損失が確定する状況のことです。


そのため、資金力に自信がない場合は、取引単位が小さいFX会社を利用すると良いでしょう。なお、国内FX会社の多くは証拠金維持率を50%〜100%に設定しており、思ったよりすぐにロスカットが発生しやすくなっています。


モーラ博士

ユーザーの口座残高以上に損失が生まれないよう、証拠金維持率を安全なラインに設定しているぞ。


初期設定・作り方が複雑なツールもある


最近では、トレードスタイルや運用成績から選ぶだけで使える自動売買ツールが主流ですが、「MT4」「MT5」など、自作でEAを開発するツールは別物です。


Q、EAとは?


A、Expert Advisorの略称で、自動売買を行うプログラムのことを指します。


これらのツールは初期設定や作り方が複雑なので、初心者にとって非常にハードルが高い選択肢だと言えます。基本的にエントリー要件やEAなどをすべて自分で設定しなければなりません。


もちろんトレードスタイルが確立しており、EAのプログラムを組める方であれば以下の手順で開発できますが、FXやプログラミングの知識が少ない方はパッケージ型の自動売買ツールを利用するのがおすすめです。


【例】自動売買ツール(EA)の作り方

  1. エントリー要件を決める

  2. 決済条件やその他条件についても仕様をまとめる

  3. EAを作成する

  4. エラーが発生しないか確認する

  5. 運用開始


詐欺まがいや口コミ・評判が悪いツールもある


FXの自動売買ツールは数多くありますが、中には詐欺まがいや口コミ・評判が悪いツールもあるので注意が必要です。


ネットで『スマホを使って簡単にできる副業』の情報を見つけた。相手に連絡を取ったところ、SNSでお友達登録するよう指示され、そこで「誰でも放っておくだけで必ずもうかるFX自動売買ツールがある。」と紹介された。お試しでツールを使いシミュレーションしてみると、画面にみるみる利益が出ている旨の表示が出た。「より高額なツールを使用し投資をすれば更にもうけることができる。やり方を教える。」と言われ、180万円を支払いツールを購入。勧められた海外の金融業者に口座を開設し、教えられたとおり取引を始めた。画面上は利益が出ていたので資金を追加、合計500万円ほど投資した。


その後、取引を終了し精算しようとすると、「決済が完了していない。完了しないと出金できないので待ってほしい。」「システム障害が発生しているため決済できない。」などとはぐらかされ、そのうち音信不通になった。海外の金融業者とも連絡が取れない。

引用:「FX自動売買ツールで必ずもうかる」って本当ですか? 堺市


実際、上記のようにSNSやWEB上の掲示板などで、詐欺まがいな自動売買ツールの購入を促しているケースは多くあります。


FXをはじめとした投資の世界において、絶対に儲かることはありえないので、万が一勧められても購入してはいけません。


モーラ博士

こういった悪徳業者が多いため、FXの自動売買ツールは「儲からない」「詐欺・危険」のように一部の人から批判されているのじゃ!


完全放置では大損する可能性がある


FXの自動売買ツールは、完全放置すると大損するリスクがあるので注意しましょう。


相場環境は常に変化し続けているので、定期的に設定の見直しやロジックの変更などを行う必要があります。永遠に勝ち続けられる自動売買ツールは存在しないということです。


おすすめのFX自動売買ツール・アプリを比較


松井証券FX

みんなのFX

トライオートFX

外為オンライン

FXブロードネット

取引単位

1通貨

1,000通貨

1,000通貨

1,000通貨

1,000通貨

取引手数料

無料

無料

無料

無料

無料
※トラッキングトレードは

10,000通貨あたり片道200円

スプレッド

※米ドル/円の場合

0.2銭

0.15銭

0.3pips

0.9〜5銭

0.2銭

取扱通貨ペア数

22通貨ペア

46通貨ペア

23通貨ペア

26種類

24通貨ペア

スマホアプリの有無

キャンペーン情報

対象者全員に取引数量に応じて

最大100万円キャッシュバック

新規口座開設で

最大100万円キャッシュバック

口座開設&条件達成で

最大20万円キャッシュバック

新規口座開設+取引で

最大15万円キャッシュバック

新規口座開設+条件達成で

最大60,000円キャッシュバック


※2025年6月時点


松井証券FX



おすすめポイント

  • 100円から自動売買を始められる

  • 初心者でも使いやすいリピート系のツールを提供

  • 取引手数料は完全無料


松井証券は、100円から自動売買を始められる業界初のFX会社です。


自動売買の種類は「リピート系」で、知識が少ない方でも取り組みやすくなっています。特にレンジ相場で力を発揮しやすいので、相場が安定している通貨ペアの取引で運用すればコツコツ利益を積み上げられるでしょう。


point

取引手数料は無料。スプレッドも狭く、多くの利益を手元に残せます。


また、取扱通貨ペアが22種類と豊富にある点も魅力です。さまざまな通貨ペアを数百円程度の資金で安全に自動売買できるので、これからFXを始める方や自動売買ツールの運用経験がない方はぜひ口座開設してみてください。


モーラ博士

自動売買はスマホ・PCどちらでも利用可能。取引数量に応じて最大100万円もらえるキャンペーンも開催されているぞ!


松井証券FXの基本情報


取引単位

1通貨

取引手数料

無料

スプレッド

※米ドル/円の場合

0.2銭

取扱通貨ペア数

22通貨ペア

スマホアプリの有無

キャンペーン情報

対象者全員に取引数量に応じて最大100万円キャッシュバック


出典:松井証券FX公式サイト


みんなのFX



おすすめポイント

  • 優秀なトレーダーを選ぶだけ!選択型ツールを提供

  • 最低5,000円程度の証拠金で始められる

  • 全46種類の通貨ペアを取引できる


みんなのFXが提供する「みんなのシストレ」は、ランキングの中から優秀なトレーダーを選ぶだけで自動売買が始められるサービスです。


合計損益や収益率、取引回数などの情報が公開されているので、理想のトレードスタイルを見つけやすくなっています。トレーダー選びがうまい方であれば、FXの知識が少なくても多くの利益を得られるでしょう。


point

必要証拠金は最低5,000円程度。比較的少額で始められるので、資金面が原因で自動売買を諦めている方にもおすすめです。


また、全46種類と豊富な通貨ペアを取り扱っている点も魅力でしょう。メジャーな通貨ペアはもちろん、マイナーなものも取引できるので、一つの口座で幅広い相場環境を体験できます。


ココちゃん

新規口座開設で最大100万円もらえるキャンペーンを開催してるみたいだよ!


みんなのFXの基本情報


取引単位

1,000通貨

取引手数料

無料

スプレッド

※米ドル/円の場合

0.15銭

取扱通貨ペア数

46通貨ペア

スマホアプリの有無

キャンペーン情報

新規口座開設で最大100万円キャッシュバック


出典:みんなのFX公式サイト


インヴァスト証券



おすすめポイント

  • 3種類の自動売買ツールを提供

  • FXの経験にあわせて好みで選べる

  • スプレッドが狭く取引コストをおさえやすい


インヴァスト証券が提供する「トライオートFX」は、投資経験にあわせて選べる3種類の自動売買ツールを提供しているサービスです。


初心者でも簡単に設定できる「自動売買セレクト」と、自分好みに細かくカスタマイズできる「ビルダー機能」、チャートの値動きを予想して線を書くだけでトレードルールを作れる「チャートメイク」の3つから、自動売買の運用方法を選べます。


point

数あるFX会社の中でも、自動売買ツールの種類が豊富です。初心者から上級者まで幅広いトレーダーに利用されています。


また、スプレッドが狭く取引コストが低い点もメリットの一つであり、細かい値動きでスキャルピングのように利益を狙うトレーダーにも適しています。


もちろん24時間いつでも自動売買でチャンスを逃さず取引できるので、忙しい会社員や副業トレーダーの方などはぜひ検討してみてください。


モーラ博士

「最初はチャートメイクから始めて、知識と経験が身に付いたらビルダーでオリジナルのルールを作る」といった使い方がおすすめじゃ!


インヴァスト証券の基本情報


取引単位

1,000通貨

取引手数料

無料

スプレッド

※米ドル/円の場合

0.3pips

取扱通貨ペア数

23通貨ペア

スマホアプリの有無

キャンペーン情報

口座開設&条件達成で最大20万円キャッシュバック


出典:インヴァスト証券公式サイト


外為オンライン



おすすめポイント

  • 独自の「iサイクル2取引」で自動売買が可能

  • リピート系で特にレンジ相場で利益を狙いやすい

  • 初心者でも安心のサポート体制が整っている


外為オンラインは、初心者から上級者まで幅広い層に利用されているFX会社で、独自の自動売買ツール「iサイクル2取引」を提供しています。


一定の価格幅で自動売買を繰り返すリピート系のツールなので、レンジ相場のように価格が一定の範囲内で上下に動く環境で、コツコツと利益を積み重ねることが可能です。


point

相場が予想と逆方向へ動いた場合も自動でポジションの調整を行ってくれるため、リスクをおさえた運用が行えます。


また、外為オンラインはサポート体制が充実しており、電話やオンライン相談で運用方法を確認しながら設定できるため、FX初心者でも安心して自動売買を始められるでしょう。


ココちゃん

新規口座開設+取引で最大15万円もらえるキャンペーンを開催してるみたいだよ!


外為オンラインの基本情報


取引単位

1,000通貨

取引手数料

無料

スプレッド

※米ドル/円の場合

0.9〜5銭

取扱通貨ペア数

26種類

スマホアプリの有無

キャンペーン情報

新規口座開設+取引で最大15万円キャッシュバック


出典:外為オンライン公式サイト


FXブロードネット



おすすめポイント

  • トラッキングトレードで自動売買が可能

  • 運用シミュレーション機能で事前に成果予測ができる

  • 業界最狭水準のスプレッドでコストをおさえられる


FXブロードネットは、取引コストの安さと自動売買ツールの「トラッキングトレード」が好評を得ているFX会社です。


トラッキングトレードは、設定した価格帯の中で一定の間隔ごとに自動で売買を繰り返すリピート系の自動売買ツールで、相場の細かな値動きを活かしてコツコツ利益を積み重ねたい方に向いています。


point

運用開始前にシミュレーション機能を使って、どの程度の収益が見込めるのか事前に確認できるため、初心者でも安心して運用を始められるでしょう。


また、FXブロードネットはスプレッドが比較的狭く、取引コストをおさえながら自動売買を運用できる点もメリットです。少額から自動売買を始めたい方や、長期運用で安定した利益獲得を目指したい方などはぜひ口座開設を検討してみてください。


モーラ博士

なお、トラッキングトレードは4,000円程度の資金から始められるぞ!


FXブロードネットの基本情報


取引単位

1,000通貨

取引手数料

無料
※トラッキングトレードは10,000通貨あたり片道200円

スプレッド

※米ドル/円の場合

0.2銭

取扱通貨ペア数

24通貨ペア

スマホアプリの有無

キャンペーン情報

新規口座開設+条件達成で最大60,000円キャッシュバック


出典:FXブロードネット公式サイト


FXの自動売買ツールは大きく分けて2種類


FXの自動売買ツールは大きく分けて以下の2種類があります。


FX自動売買ツールの種類

  • 選択型

  • 開発型


①選択型


選択型のFX自動売買ツールは、あらかじめ用意されているロジックやプログラムを選ぶだけで運用を始められる点が魅力です。


point

ユーザーは複雑な設定を一から作る必要がなく、運用プランを比較して選ぶだけで取引を始められます。


たとえば、みんなのFXインバスト証券の自動売買ツールが選択型に該当します。中には、後述する開発型の側面を持つ自動売買ツールもありますが、どれも運用プランを選ぶだけで始めることが可能です。


基本的に自分好みに細かくカスタマイズすることは難しいですが、「手軽に自動売買を試してみたい」「チャートに張り付く時間がない」といった方にとって最適な選択肢となるでしょう。


②開発型


開発型のFX自動売買ツールは、自分だけの完全オリジナルロジックを開発できる点が大きなメリットです。


エントリー要件の決定からEAのプログラミング、過去のチャートデータで検証するまで全て自分で行う必要がありますが、選択型の自動売買ツールと比べて自由度が高く、より本格的なFX取引が行えます。


モーラ博士

正しい知識があればトレードの勝率を高めやすいが、FX初心者が開発型で自動売買を始めるのは難しいぞ。


FXの自動売買がおすすめな人の特徴


FXの自動売買は、以下の特徴を持つ人におすすめです。



FX市場は24時間相場が動くため、仕事や家事、育児などで忙しい人が裁量トレードでタイミング良く売買するのは簡単ではありません。


point

一方、自動売買であれば事前に設定したルールに従って24時間取引が繰り返されるため、チャートをなかなか見られない人でもFXを続けられます。


また、FX取引では「利益を伸ばしたい」という欲や「損失を取り返したい」という焦りから判断ミスを起こしやすいですが、自動売買であれば感情を抜きにして取引が行われるので、安定運用を目指しやすい点も魅力です。


毎月コツコツと利益を積み上げたい人や、将来に向けた資産形成として長期運用を検討している人にとっても、FXの自動売買は適切な選択肢だと言えます。


FXの自動売買をおすすめしない人の特徴


一方、FXの自動売買をおすすめできない人の特徴は以下のとおりです。


自動売買をおすすめしない人の特徴

  • 短期間で大きな利益を狙いたい人

  • 仕組みを理解せず完全放置で稼げると考えている人

  • 相場変動に柔軟に対応しながら運用したい人


FXの自動売買は、コツコツと利益を積み上げるのに向いている仕組みです。


そのため、レバレッジをかけて資産を増やしたい人や、短期間で大きな利益を狙いたい人には向きません。


check

相場が急変した際は、設定の見直しや稼働停止などの対応が必要になり、完全放置で何もしなくても毎月稼げると思っている人は現実とのギャップに失望してしまう可能性があります。


また、自動売買ツールは設定したルールに従って機械的に取引を行うため、急激な相場の変化に対して柔軟に対応できません。経済指標の発表や地政学リスクなど、相場の急変でも利益獲得を狙いたい人には裁量取引の方が適しています。


モーラ博士

FXの自動売買は便利なツールだが、デメリットもあることを理解し、適切に管理できる人に適した運用方法であることを理解しておくのじゃ。


この記事の監修者

  • 専修大経営学部卒業後、16年間パソコンやIT関連の企業にて営業職に携わる。その間に資産運用に興味を持ち日本FP協会のAFP資格を取得。2004年3月に同協会のCFP®資格を取得し同年6月、札幌にて「オンダFP事務所」を開業。初心者向け資産運用に関するセミナーと投資信託など資産運用を中心とした記事の執筆及びクレジットカード、カードローン、暗号資産、住宅ローンなどの記事監修を中心に活動中。

  • 大学卒業後、医薬品・医療機器会社に就職。在職中にFP1級CFP宅地建物取引士に独学で合格。

    会社を退職後、未経験から神戸で数少ない独立型FPとして起業。現在は相談業務、執筆業務を中心に活動中。

  • 育休中、フリーランス女性に向けて「社会制度」や「貯金・投資」に関するお役立ち情報を発信。

    マネーコラムの執筆や記事監修も手がける。日経xwoman公式アンバサダー。著書「お金の使い方、貯め方教えて下さい」主婦の友社

  • <p>東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。</p><p>以降<a target="_blank" rel="noopener noreferrer nofollow" href="https://www.jafp.or.jp/aim/fptoha/fp/"><span style="color: rgb(25, 118, 210)">ファイナンシャルプランナー</span></a>として活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。</p>
    ファイナンシャルプランナー

    東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。

    以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。

  • <p>福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、ご家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系の<a target="_blank" rel="noopener noreferrer nofollow" href="https://www.jafp.or.jp/aim/fptoha/fp/"><span style="color: rgb(25, 118, 210)">ファイナンシャル・プランナー</span></a>として活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。</p><p>FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、<a target="_blank" rel="noopener noreferrer nofollow" href="https://www.jafp.or.jp/"><span style="color: rgb(25, 118, 210)">日本FP協会</span></a>でアシスタント相談員、執筆などを行っている。</p>
    有限会社バード商会

    福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、ご家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系のファイナンシャル・プランナーとして活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。

    FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、日本FP協会でアシスタント相談員、執筆などを行っている。

  • 水野総合FP事務所代表。独立系ファイナンシャルプランナーとして個別相談、執筆・監修、講師、取材協力などマルチに活動。ライフプラン、資産運用、相続・資産承継といった幅広い相談内容に対応し、全国1000名を超える方から日本FP協会に寄せられる「くらしとお金」の電話相談を1年間担当。毎月20本以上の執筆・記事監修の他、大学や事業法人で講師を務め年80回登壇。学校法人専門学校非常勤講師として「投資の授業」を毎週行う。

  • 消費生活ジャーナリスト。1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。

    同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動する。主力はクレジットカード&電子マネーの研究で、すでに30年間に渡って業界の定点観測をしている。また、クレジットカードのムックも50冊以上監修しキャッシュレスの生き字引として情報発信を続けている。

  • 証券会社にて営業・経営企画部門、社長秘書等を行う。また、投資銀行業務にも携わる。

    現在、不動産を含む資産運用と社会保障(特に年金)を主に、FP相談・執筆・講演・を行っている。東洋大学経営学部ファイナンス学科非常勤講師

  • マイホームの購入を考えていた際、お金の増やし方などに興味を持ったことがきっかけで「ファイナンシャル・プランナー」という資格があることを知る。その後、FP資格を取得し「お金の悩みを抱える人に対して、安心して人生を送ってもらえるようサポートしたい」という想いのもと、2006年に【FP事務所MoneySmith】を設立。お金の本質の理解やライフプラン設計の重要性を伝えるため、セミナーやコラムの執筆、個別相談など、幅広く活動を行っている。趣味は音楽鑑賞やギター演奏で、中でも洋楽ロックがお気に入り。

  • 小樽商科大学卒業後、食品メーカーで営業企画を10年担当。夫の転勤に伴い退社・転居、不妊治療、高齢出産を経て、40歳で双子を出産。教育資金と老後資金の両立に不安を感じ、金融知識の重要性を痛感。メガバンク運用相談部門勤務を経て、独立。吉祥寺に「ライフ&キャリアデザイン」を開設し、教育資金や家計相談、マネーリテラシー教育を実践。

この記事の編集者・執筆者

神田 真琴
神田 真琴
メディア事業部
大学卒業後、金融機関での勤務を経て株式会社ゼロアクセルに入社。金融商品に携わった経験を活かして、クレジットカードやカードローンなどのメディアを担当。 保有資格:FP(ファイナンシャル・プランナー)
海老原 真世
海老原 真世
メディア事業部
ゼロアクセルに入社後執筆やディレクション、社員教育など幅広い仕事に携わる。現在は、金融情報を中心とした商品比較メディア「ココモーラ」を担当している。