
更新日: 2025.10.06
詳細を表示
詳細を表示
ココモーラではヒロセ通商(LION FX)で5年ほど取引している方にインタビューを実施しました。
ヒロセ通商を選んだ理由や、実際取引してみてのメリット・デメリット、運用実績について伺ったのでぜひチェックしてみてください。

toki66さん
40代男性・正社員
年収400万円
編集部:FXを始めた理由を教えてください。
toki66さん:もともとFXに興味はあってきっかけも色々あるのですが、最初に始めたのはポイントサイトから登録すると、「10,000ポイントもらえる!」みたいな広告が出てきて、それでやってみようと思いました。
編集部:そのキャンペーンではいくつかFX口座を開設しましたか?
toki66さん:はい。ヒロセ通商と外為オンライン、セントラル短資FXは開設しました。あともう1,2個あったと思うんですが忘れちゃいました。
編集部:その中でもヒロセ通商を選んだ理由はありますか?
toki66さん:ヒロセ通商は定期的にDMやキャンペーンを実施していて、そういったサービスが他のFX口座にはないので、すごくいいなと思って選びました。
編集部:なるほど。ちなみに、DMにはどういった案内が載っているのでしょうか?
toki66さん:A4より大きいサイズの封筒で、自分専用のキャンペーン内容が届きます。公式サイトには載っていない会員限定のキャンペーンで、自分専用のコードが書かれた紙が入っています。
編集部:ヒロセ通商はキャンペーンに力を入れていると思いますが、「これは良かった」と思ったものはありますか?
toki66さん:キャッシュバックが良かったですね。資金が少なくてもクリアできるものがありますし。食べ物系もエントリーだけでもらえることがあります。この前はエントリーだけで大阪の551の肉まんが届きました。
編集部:「キャンペーンが魅力で選んだ」というお話がありましたが、キャンペーン以外でヒロセ通商を利用していて良かったと思うところはありますか?
toki66さん:約定が速いですね。最初は外為オンラインでFXのこともよく分からずスキャルピングで取引していたんです。で、実際にやってみたら結構滑って。自分が「ここだ」と思って押したのに、ちょっと滑るとか。
そこで、いろんなFX口座で試したところ、ヒロセ通商が約定率が高いというのを見かけまして。そんな変わるのかな?と思ったんですが、けっこう速くて。なのでスキャルピング中心だったらありかなと思いますね。
編集部:ありがとうございます。逆に、ヒロセ通商のデメリットや改善してほしい部分はありますか?
toki66さん:私が設定を知らないだけかもしれませんが、スマホのログインボタンを毎回押さないとログインできないのが地味に不便ですね。パスワードは自動保存できるので大丈夫なのですが、アプリをタップしたらログインできる状態になっていると嬉しいです。
あとは、スマホでクイック注文しようとすると鍵が出てきて、その鍵をスライドしないと注文できないことですかね。「ここで注文したい」と思っても、スライドするのに若干のタイムラグがあるのは難点です。
編集部:ヒロセ通商では主にスキャルピングで取引されていますか?
toki66さん:基本デイトレードですが、時々スキャルピングもやりますね。ほかの方法はやっていないです。
編集部:過去に試したことがある取引方法はありますか?
toki66さん:自動売買なら5年ほど前にセントラル短資FXでやりました。0.1Lotなので、たしか15〜20万円ほど資金を用意して始めた感じですね。プロトレーダーの戦略をそのまま使うタイプの自動売買でした。
編集部:なるほど。自動売買をやめてしまったのはなぜでしょうか?
toki66さん:半年くらい放置してみたんですが、5,000円くらいしか増えてなくてやめちゃいました…時間をかけたのにあまり利益にならなかったので、その時はぜんぶ出金して終わらせてしまいましたね。
編集部:ありがとうございます。いま取引している通貨ペアは何でしょうか?
toki66さん:基本米ドル/円のみですね。メジャーな通貨ペアなので選んでいます。キャンペーン目的でポンド/円を取引することもありますが、あまりよく分からない通貨を使いたくなくて、これまで米ドル/円でしか取引していません。
編集部:LION FXはいくらくらいの資金からスタートしたのでしょうか?
toki66さん:あまりコストをかけたくなかったので10万円です。これは今もそうですね。
編集部:ヒロセ通商で利益を出した経験はありますか?
toki66さん:今年の7月にトルコリラ/円のスワップポイントで少し利益がありました。実は少しFXをやめていた時期があって。FXをよく分からないでやってきたので勉強に充てていたんです。
その時にスワップポイントを知って、トルコリラ/円が3円になったら始め時というのを掲示板かなんかで見かけて。そんなことあるか?と思ったんですが本当になったので買ってみたんですね。そしたら1ヶ月くらいで4万円増えてました。
どうやら米ドルとトルコリラの値動きは比例しやすいみたいで、その後トランプの発言で米ドルが下がったらトルコリラもすぐ下がったんです。危ないと思って利益確定を出したときは、プラス2万円になっていました。
もう少し増えるかなと思って放置していたので、ピークより収益は減ってしまいましたが、しっかり利益が出た感じですね。
編集部:ありがとうございます。FX取引で利益を上げるコツはありますか?
toki66さん:チャートや指標をよく見ることだと思います。あとFXはけっこう感情で動く部分があるので、それをなるべく抑えるとかですかね。私も感情でけっこう動いてしまうので課題にしています。
編集部:逆に、損失が出たり失敗したりした経験はありますか?
toki66さん:仕事中にレートが動いて、10万円中32,000円くらいの損失が出たことがあります。基本的に成行注文でしか取引していなくて…10万円の資金のうち3分の1以上の損失が出たのに、ロスカットされなかったので損失が出ちゃいましたね。
編集部:結局、その損失はどのように対処しましたか?
toki66さん:退場、というかもう全部出金して対処しましたね。
編集部:ありがとうございます。FX自体はどのように勉強されていますか?
toki66さん:「初心者でもわかりやすい!」みたいなタイトルの本を買ったり、ネットの掲示板を見たり、分からないことはネットで調べたりですね。あとは、動画とかも見ます。基本は独学です。
編集部:ありがとうございます。普段から気にしている指標はありますか?
toki66さん:アメリカの雇用統計は気にしていますね。ヒロセ通商はアプリの通知で指標の注目度も教えてくれます。激アツ、超激アツとか。でも超激アツでも全然値動きしないこともあります。
編集部:FX取引自体はいつやっていますか?
toki66さん:仕事が終わってから1時間半くらいです。長いと3時間くらいやっている時もあります。スマホで掲示板の書き込みを見たり、YouTubeライブの配信を見たりしながら、PCで取引している感じです。