
更新日: 2025.10.30
詳細を表示
詳細を表示
ココモーラでは、海外FX口座のXMを利用している方にインタビューを実施しました。
なんと1日で稼いだ最高額は35万円だそうです。国内FX口座の利用経験もあり、それぞれの良いところ、悪いところ、また初心者がFXで稼げるようになるコツなど多くの方にためになるお話を伺いました。
FXが気になっている方、始めてみたけれどなかなかうまく取引できていない方など、ぜひ参考にしてみてください。
現在取引しているFX口座 | XM(XMTrading)(2年半) |
|---|---|
FX取引歴 | 3年 |
FX取引の時間帯 | 9:00-24:00 合計5時間程度(デイトレード中心のため) |
取引経験のあるFX口座 | GMOクリック証券FX(半年) |
FX取引している方の属性 | 27歳・男性・専業主夫 年収:200万円程度 |
FX取引を始めたときの運用資金 | 10万円 |
FX取引における現在の収支 | 220万円 |

最初は国内FX口座を使っていたとのことでしたが経緯を教えていただけますか?
FXを始めたきっかけは、将来に対する漠然とした不安と、自分の力でお金を稼げるようになりたいという思いでした。
何か勉強して稼げる仕事はないかと考えていた時に、本屋でたまたまFXの本を手に取りました。そこに書かれていた著者の経験や考え方に共感し、自分も挑戦してみたいと思ったのが最初です。

その著者が国内口座を使っていたため、最初は自分も同じ環境で始めました。
最初はわからないことだらけでしたが、実践を重ねるうちにチャート分析やトレードの面白さに惹かれ、今では自分の型を作れるまで成長できました。

XMで大きな利益を得られていると思いますが、国内FX口座での取引はいかがでしょう?
国内口座ではGMOクリック証券FXを使っていました。最初のうちはとにかくチャートの動きを見る練習も兼ねて、少額でエントリーしていました。
まだトレードルールも固まっていなかったので、大きな利益は出せませんでしたが、トータルでプラス5,000円ほどにはなりました。
FXは主にYouTubeで基礎から学びました。最初は用語や仕組みも分からなかったので、初心者向けの解説動画を繰り返し見て、エントリーや損切りの考え方を身につけました。
実際のトレードでは、チャートを何度も見て分析し、自分でエントリーと反省を繰り返しトレード日記を付けてました。
YouTubeでインプットし実際の相場でアウトプットして波形や値動きの癖を理解できるようになりました。動画での学びと実践を組み合わせることで、自分なりのトレードスタイルを作っていきました。
1日に最大35万円を稼いだときのことは、今でもはっきり覚えています。ユーロドルでショートエントリーをしており、エリオット波動の5波を狙ったトレードでした。
その時はシナリオ通りに動いて大きく利益を取れたので、純粋に嬉しかったのを覚えています。

ただ、今振り返ると資金管理が全くできておらず、リスクを取りすぎていた部分もありました。
勝てたとはいえ、あのトレードは大きな反省にもつながる経験でした。

それをどう受け止め、どう改善しましたか?
印象に残っている損失は、雇用統計の発表前にポジションを持ち続けてしまったときのトレードです。
重要な経済指標があることを分かっていながら、自分のシナリオ通りに動くだろうと思い込んで保有を続け、結果的に大きく狩られました。
この経験から、どれだけ根拠が強くてもファンダメンタル要因の影響を軽視してはいけないと痛感しました。

それ以降は、経済指標前のエントリーを控えるように徹底しています。

複数の通貨ペアでトレード経験があるとのことですが、具体的に教えていただけますか?
普段は下記8種の主要通貨と、ゴールド・シルバーも確認しています。
ドル
ユーロ
ポンド
円
カナダ
スイス
オーストラリア
ニュージーランド
特定の通貨にこだわらず、全体の通貨強弱や相関関係を見ながら、今どの通貨が一番買われやすいか、売られやすいかを判断しています。
通貨ペアの選定は、YouTubeチャンネル「ハイトレFX億トレーダーの道」で学んだ考え方をベースにしています。

海外口座を使う上で「リスクを感じた」「注意が必要だ」と思ったことはありますか?
海外口座を使う上でリスクを感じたのは、最近のマネーロンダリング対策による規制強化です。以前は問題なく入出金できていたのに、急にカード入金が使えなくなった事が1番大きいです。
他にも出金拒否になったと言う情報も見たので、入金する額、口座残高にも気を付けようと思ってます。
口座が凍結されたわけではありませんが、ルールが急に変わること自体が海外口座の不安要素だと感じました。

海外FXでは高レバレッジも使えると思いますが、どのようにリスク管理をしていますか?
以前は感情でエントリー金額を決めてしまい、勝った時は調子に乗って金額を増やし、負けた時は取り返そうとしてさらにリスクを上げるという悪循環に陥っていました。
今はその反省を活かし、どんなに根拠が強い場面でもエントリー金額の上限を決めて徹底しています。
具体的には通常時、チャンス時、大チャンス時で金額を3段階に分けて、感情を排除した資金管理を意識しています。

ご自身のトレードルールを徹底しているとおっしゃっていましたが、具体的に教えてください。
エントリー前に自分が決めたルールを必ず確認するようにしています。
デスクの壁に自分で作ったトレードルール表を貼っており、エントリー金額、損切り位置、根拠の有無などを一つずつチェックして、全てOKなら初めてポジションを取ります。
以前は感情でエントリーして失敗することが多かったので、今では少しでも迷いや興奮を感じたらそのエントリーを控えるようにしています。そうする事で、感情トレードが減る様になりました。

海外FXを経験した上で、「国内FXとの違いをどう感じるか」「初心者にどちらを勧めたいか」教えてください。
国内FXと海外FXの違いは、やはり自由度と資金効率だと思います。
国内口座は安全面やサポート体制が整っていて安心感がありますが、レバレッジ制限がある分、資金を増やすスピードは遅くなりがちです。
その点、海外口座は少額からでもハイレバレッジでエントリーでき、チャンスを掴みやすいのが魅力です。最近は規制の影響もありますが、それを踏まえても自分は海外口座をおすすめします。
リスクを理解した上で使えば、効率良く稼げる環境だと感じています。

これからFXを始める人に向けて「稼ぐために意識してほしいこと」や「やってよかった練習方法」があれば教えてください。
これからFXを始める人に一番意識してほしいのは感情を抑えることです。勝ち負けに一喜一憂して感情的になると、冷静な判断ができなくなり、ルールを破ってしまう原因になります。
自分も以前はそれで何度も資金を溶かしました。そこで実践して良かったのが、毎回トレード日記をつけることです。
エントリー根拠や感情の動きを書き出すことで、自分の弱点や癖が見えてきました。感情のコントロールと記録の積み重ねが、勝ち続けるための一番の近道だと思います。