この記事はPRを含みます。
arrow-icon
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

住信SBIネット銀行カードローン

CocoMo Ai 診断

85.3

アコーディオンの開閉ボタン

人気ランキング

色が濃い銀の王冠アイコン

準備中

評価

金利(実質年率)

年2.49%~14.79% 利用限度額、金利優遇により金利が決定します※1

借入限度額

10万円〜1,000万円

無利息期間

なし

融資スピード

-

審査時間

-

キャンペーン

新規契約&借入で現金最大36,500円プレゼント!

(2024/06/30 ~ 終了日未定)

金利優遇あり!申し込みから返済までスマホで完結

申し込みから借入・返済まで、スマホ上でいつでも行えるカードローンです。

条件を達成すると年利は最大年0.6%※2引き下げられ、借入額によっては他のカードローンよりもかなりお得になるケースがあります。

また、原則として自宅への郵便物はなく、周囲に借入がバレるリスクをおさえられる点も魅力です。

注釈についての記載

矢印アイコン
商品名住信SBIネット銀行カードローン
契約時年齢満20歳以上満65歳以下
資金用途原則自由
(事業性資金を除く)
必要書類・運転免許証
・健康保険証
・マイナンバーカード
・住民基本台帳(写真つき)
・在留カード、特別永住者証明書

上記のいずれか1つ
担保不要
保証人不要
保証料不要
対象地域全国
備考-

口コミ・評判

4.0

住信SBIネット銀行のカードローンを利用して感じたことは、手続きのスムーズさ(融資スピード)と使いやすさです。子育て中でなかなか窓口に行く時間が取れない私にとって、借入方法もすべてオンラインで完結できるのは大きな魅力でした。審査も思っていたより早く、当日中に結果が出て、翌日には借入可能になりました。 金利はネット銀行らしく比較的低めで、他社と比較しても良心的だと思います。アプリの操作も直感的でわかりやすく、残高確認や返済もストレスなく行えています。返済方法も柔軟で、余裕があるときは繰り上げ返済ができるのも助かります。 ただ、初めての利用だったので、審査に通るか不安がありました。パート勤務でも一定の収入とクレジット履歴があれば、問題なく審査は通りました。 総じて、急な出費に備える手段としてはとても心強い存在です。今後も無理のない範囲で計画的に利用していきたいと思います。

20代 ・女性 (会社員)

女性
口コミを書くレビューアイコン

監修者のコメント

<a href="https://cc-moola.com/supervisor/8" target="_blank" rel="noopener">伊藤 亮太</a>

伊藤 亮太

伊藤亮太FP事務所 代表/CFP®認定者

住信SBIネット銀行のカードローンの一番の特徴は金利です。年1.59%~14.79%であり、他の銀行系と比べても低い水準です。しかも、SBI証券口座を保有している、住信SBIネット銀行住宅ローン残高があるなど、条件を満たすと基準金利からさらに金利が下がります。限度額は業界内でも最高水準といえる1,200万円です。

なお、専業主婦(夫)、年金受給者、学生さんは申し込みができないため注意してください。高額融資を希望している方や、住信SBIネット銀行関連のサービスを利用している方に向いているカードローンといえますね。

さらに表示arrow-pr

住信SBIネット銀行カードローンとは?


住信SBIネット銀行は、三井住友信託銀行とSBIホールディングスが共同で設立し、さまざまな金融商品を提供するネット専業銀行です。


その中でも、個人向けのカードローンは、ネット銀行ならではの金利と利便性の高いサービスで注目を集めています。


ここでは、住信SBIネット銀行カードローンの基本情報と特徴を詳しく見ていきましょう。


住信SBIネット銀行カードローンの基本情報


住信SBIネット銀行カードローンの基本情報は以下の通りです。


項目

住信SBIネット銀行カードローンの内容

金利

実質年率1.89%~14.79%

借入限度額

1,000万円

無利息期間

なし

対応時間

24時間365日申し込み受付

運営会社

住信SBIネット銀行株式会社


住信SBIネット銀行カードローンの特徴


住信SBIネット銀行カードローンは、ネットバンクならではの低金利と使いやすさが魅力の個人向けローンです。


すでに持っているキャッシュカードにカードローン機能が追加される仕組みなので、新たに専用カードを作る必要がなく、周りに知られることなく利用できるのも安心ポイントです。


point

入会金や年会費は一切かからず、借入や返済にかかる手数料もいつでも何回でも無料です。


また、SBI証券の口座を持っていれば、基準金利から年0.5%の優遇が受けられるため、さらにお得な金利で利用できます。


申し込みは24時間365日いつでもWEBからできて、普通預金口座を持っていない人でも、カードローンと同時に口座開設が可能です。


仮審査は最短60分で完了。借入は、WEB・スマホアプリ・提携ATMの3通りから選べて、自分に合った方法で利用できます。


モーラ博士

返済は、前月末の残高に応じて金額が決まり、例えば借入残高が10万円なら毎月の返済額は2,000円からだぞ!


住信SBIネット銀行カードローンの審査・申し込み条件


住信SBIネット銀行カードローンに申し込む前には、基本的な申込条件を確認しておくことが大切です。


条件を満たしていないと審査の段階で通過が難しくなる可能性があるため、よく確認しておきましょう。


申し込み条件


住信SBIネット銀行カードローンの申し込み条件は以下の通りです。


条件

住信SBIネット銀行カードローンの内容

貸付対象者

20歳以上満65歳以下の方

担保・保証人

不要

対応エリア

全国


審査で見られる主なポイント


住信SBIネット銀行カードローンでは、申込者の返済能力や信用情報などを総合的に判断した審査が行われます。


特に、審査では以下のような点がチェックされると考えられます。


審査で見られる主なポイント

  • 安定継続した収入があるか

  • 他社からの借入状況

  • 信用情報の内容

  • 提出書類の内容や整合性


住信SBIネット銀行カードローンでは安定継続した収入があることが重視されるため、毎月一定の収入を得ていることが大切です。


また、保証会社であるSMBCコンシューマーファイナンス株式会社による保証審査も行われます。


point

他社からの借入が多すぎる場合や、過去に延滞履歴がある場合などは審査に影響する可能性があるため、申し込み前に自身の状況を整理しておくことをおすすめします。


提出書類に不備があると審査が遅れることもあるため、正確な情報での申し込みが重要です。


住信SBIネット銀行カードローンを利用するメリット


住信SBIネット銀行カードローンには、ネット銀行ならではの多くのメリットがあります。


ここでは、住信SBIネット銀行カードローンを利用するメリットについてご紹介しましょう。


住信SBIネット銀行カードローンを利用するメリット

  • SBI証券口座があれば金利優遇の対象になる

  • 入会金・年会費・手数料が一切かからず完全無料

  • 24時間365日いつでも借入・返済可能

  • 毎月2,000円からの少額返済で負担を軽減できる


SBI証券口座があれば金利優遇の対象になる


住信SBIネット銀行カードローンの最大の魅力の一つが、金利優遇制度です。


SBI証券口座を保有・登録している方は、基準金利から年0.5%の金利優遇を受けることができます。


point

基準金利は年1.89%~14.79%となっていますが、金利優遇適用後は年1.39%~14.29%での利用が可能です。


例えば100万円を借りた場合、年0.5%の差は年間5,000円の利息軽減につながります。この優遇は借入期間中ずっと続くため、長期間の利用では大きな差になります


SBI証券口座の開設は無料で行えるため、住信SBIネット銀行カードローンを検討している方は、事前に口座開設を済ませておくと良いでしょう。


モーラ博士

住信SBIネット銀行で住宅ローンを利用している方も、同じく金利優遇を受けられるぞ!


入会金・年会費・手数料が一切かからず完全無料


住信SBIネット銀行カードローンでは、利用に関わる各種手数料が完全無料となっています。


特に注目すべきは、借入・返済時の手数料が何回利用しても無料という点です。


point

WEBでの借入・返済はもちろん、提携ATMを利用した場合でも手数料はかかりません。


例えば、月に数回ATMで借入や返済を行う場合、他社では1回あたり110円~220円程度の手数料がかかることも珍しくありませんが、住信SBIネット銀行カードローンなら完全無料です。


提携ATMには、セブン銀行、ローソン銀行、イーネット、イオン銀行などが含まれており、全国どこでも手数料無料で利用できます。


コンビニATMも24時間利用可能なため、いつでも気軽に利用できる環境が整っています。


モーラ博士

年間を通じて考えると、数千円の節約につながる可能性がありそうじゃ!


24時間365日いつでも借入・返済可能


住信SBIネット銀行カードローンは、24時間365日いつでも借入・返済ができる高い利便性が魅力です。


WEBサイトやスマートフォンアプリからの手続きは、システムメンテナンス時間を除いて年中無休で利用できます。


WEBでの借入手続きを行うと、指定した金額が即座に普通預金口座に入金されます。


point

急にお金が必要になった場合でも、スマートフォン一つで手続きが完了し、すぐに資金を調達できるでしょう。


提携ATMでの借入・返済も、ATMの営業時間内であれば24時間利用可能です。


全国のコンビニに設置されているセブン銀行やローソン銀行のATMなら、深夜でも早朝でも利用できるため、生活スタイルに合わせて柔軟に活用できます


借入方法は、WEB・スマホアプリ・提携ATMの3つから選べるので、自分に合った方法を選ぶと良いでしょう。


毎月2,000円からの少額返済で負担を軽減できる


住信SBIネット銀行カードローンは、無理なく返済を続けられる仕組みが整っています。


毎月の返済額は前月末の借入残高に応じて決まり、例えば10万円の借入がある場合は、月々2,000円からの少額返済が可能です。


point

返済日は毎月5日で、普通預金口座から自動で引き落とされます。5日が土日や祝日の場合は、翌営業日にスライドされるため、スケジュール管理もしやすいでしょう。


さらに、毎月の決まった返済に加えて、いつでも自由に追加返済ができるのも便利なポイントです。


ボーナスや臨時収入があったときにはWEBや提携ATMから1円単位で追加返済ができるため、借入残高を早めに減らせばその分利息も抑えられます。


モーラ博士

月々の負担を抑えつつ、計画的に返済を進められるのが安心じゃな!


住信SBIネット銀行カードローンを利用するデメリット


住信SBIネット銀行カードローンには多くのメリットがある一方で、利用前に知っておきたいデメリットもいくつかあります。


契約後に後悔しないためにも、ここからは住信SBIネット銀行カードローンを利用するデメリットについてしっかり確認しておきましょう。


住信SBIネット銀行カードローンを利用するデメリット

  • 無利息期間がなく借入初日から利息が発生する

  • 最短即日融資は難しい


無利息期間がなく借入初日から利息が発生する


住信SBIネット銀行カードローンには、消費者金融でよく見られる「30日間無利息」や「60日間無利息」といった無利息期間サービスがありません


借入を行った初日から利息が発生するため、短期間の借入を予定している方にとっては不利になる場合があります。


check

例えば、給料日まであと1週間という短期間だけお金を借りたい場合、年14.79%の金利で10万円を1週間借りると約280円の利息がかかります。


金額としてはそれほど大きくありませんが、頻繁に短期借入を繰り返す方や、確実に短期間で返済できる見通しがある方には、無利息期間のあるカードローンの方がお得になる可能性があります。


ただし、住信SBIネット銀行カードローンの金利自体は年1.89%~14.79%とネット銀行ならではの水準に設定されており、SBI証券口座を保有していれば年0.5%の金利優遇も受けられます。


そのため、ある程度まとまった期間の借入を予定している方にとっては、むしろ有利な条件となるとも言えるでしょう。


モーラ博士

自分の借入予定期間や返済計画をよく検討してから申し込みを行うことが大切だぞ!


最短即日融資は難しい


住信SBIネット銀行カードローンでは、仮審査は最短60分で完了しますが、本審査や実際の融資実行までには数日かかるのが一般的です。


そのため、申し込み当日中に融資を受ける即日融資は基本的に難しいと考えておく必要があります。


check

特に、口座開設を同時に行う場合は、認証番号カードの郵送を待つ必要があるためさらに時間がかかります。


土日祝日を挟む場合や書類に不備があった場合などは、申し込みから1週間程度かかる可能性も考えておいた方が良いでしょう。


そのため、冠婚葬祭や急な医療費など、緊急性の高い資金需要には対応しきれない可能性があります。


ただし、銀行系カードローンは一般的に慎重な審査を行うため、審査に時間がかかることは珍しくありません


住信SBIネット銀行カードローンも、しっかりとした審査を経て融資を行うことで、安全性と信頼性を確保しているとも言えます。


モーラ博士

申し込みを検討している方は、余裕を持ったスケジュールで手続きを進めることをおすすめするぞ!


住信SBIネット銀行カードローンの審査に通過するポイント


住信SBIネット銀行カードローンの審査をスムーズに通過するためには、事前の準備が重要です。


ここでは、住信SBIネット銀行カードローンの審査に通過するポイントについて詳しく解説していきます。


住信SBIネット銀行カードローンの審査に通過するポイント

  • 登録情報を最新の状態に更新してから申し込む

  • 収入確認書類を事前に準備しておく

  • 必要書類を期限内に正確に提出する

  • 在籍確認への準備と対応をしておく


登録情報を最新の状態に更新してから申し込む


住信SBIネット銀行カードローンの申し込みでは、登録されている個人情報が正確であることが重要です。


既に住信SBIネット銀行の口座を持っている方は、申し込み前に必ず登録情報の確認と更新を行いましょう。


特に注意が必要なのは、氏名、住所、電話番号などの基本情報です。


check

転居や転職、結婚による姓の変更などで情報が古くなっている場合は、カードローンの申し込み前に変更手続きを完了させる必要があります。


住所が古いままだと重要な書類が届かず、また電話番号が変わっていると在籍確認や審査結果の連絡ができません。


口座をまだ持っていない方でも、同時申し込みの際は入力する情報が本人確認書類と完全に一致していることをしっかりと確認しましょう。


モーラ博士

小さな間違いでも審査に影響する可能性があるから要注意だぞ!


収入確認書類を事前に準備しておく


住信SBIネット銀行カードローンの申し込みでは前年度の年収を入力する必要があるため、収入確認書類を手元に用意してから手続きを始めることが大切です。


point

収入確認書類として利用できるのは、源泉徴収票、確定申告書、住民税決定通知書、課税証明書などです。


会社員の方なら源泉徴収票、自営業の方なら確定申告書が最も一般的でしょう。


記憶だけで入力すると実際の年収と差が生じ、後で提出する書類との間に矛盾が生じる可能性があるためご注意ください。


また、希望借入額や審査結果によっては本審査の段階で収入確認書類の提出が求められることもあるため、必要に応じてコピーを取っておくと良いでしょう。


必要書類を期限内に正確に提出する


仮審査を通過すると、本審査のために必要書類の提出が求められます。


point

書類には提出期限が設けられており、期限を過ぎると審査が停止してしまう可能性があるため、仮審査承認後に送られてくる案内をすぐに確認しましょう。


書類の提出方法は、WEB上へのアップロードまたはFAXから選択できます。


WEBアップロードの場合は、書類を鮮明に撮影またはスキャンし、文字がはっきりと読める状態でアップロードすることが大切です。


書類を提出する際は、余白に「受付番号」を記載すると審査をスムーズに進めることができます。


この受付番号は、仮審査承認後にメールで届く「仮審査終了のお知らせ」に記載されているため、書類提出前に確認しておきましょう。


モーラ博士

影や反射で文字が読めない場合は再提出を求められることがあるため、きちんと文字が読めるかどうかも要チェックだぞ!


在籍確認への準備と対応をしておく


住信SBIネット銀行カードローンの審査では、勤務先への在籍確認が行われます。


在籍確認は審査においても重要なポイントの一つ。、事前にきちんと準備しておくことが審査通過のカギとなります。


在籍確認の電話は、住信SBIネット銀行から担当者の個人名で行われます


point

銀行名ではなく個人名での連絡のため、同僚にカードローンの申し込みを知られる心配は基本的にありません。


ただし、不在が続くと審査が長引く可能性があるため、できるだけ電話に出られるようにしておくのがおすすめです。


外回りが多かったり、電話を取る機会が少ない人は、在籍確認が入りそうなタイミングで職場にいる時間を作っておくと安心でしょう。


住信SBIネット銀行カードローンがおすすめな人の特徴


住信SBIネット銀行カードローンにはさまざまな魅力がありますが、自分に適しているか気になる方も多いのではないでしょうか。


ここでは、住信SBIネット銀行カードローンがおすすめな人の特徴についてご紹介しましょう。


住信SBIネット銀行カードローンがおすすめな人の特徴

  • SBI証券を利用している人

  • 手数料を抑えてお得に利用したい人

  • 周りにバレずにプライバシーを重視したい人

  • 少額からコツコツ返済したい人


SBI証券を利用している人


住信SBIネット銀行カードローンが特におすすめなのは、SBI証券の口座を保有している方です。


SBI証券口座を保有し登録済みの場合、基準金利から年0.5%の金利優遇を受けることができるため、他の利用者よりも有利な条件で借入ができます。


point

この金利優遇は借入期間中ずっと適用されるため、長期間の利用を予定している方ほど大きなメリットとなるでしょう。


例えば、100万円を1年間借りた場合、年0.5%の差は数千円の利息軽減につながります。


SBI証券口座の開設は無料で行えるため、投資に興味がなくても口座を開設するだけで金利優遇を受けられるのは大きなメリットです。


手数料を抑えてお得に利用したい人


住信SBIネット銀行カードローンは各種手数料が無料に設定されているため、手数料を抑えて利用したい方におすすめです。


入会金や年会費が0円なのはもちろん、借入・返済時の手数料もいつでも何回でも無料となっています。


point

特に注目すべきは、WEBでの取引だけでなく、ATMでの借入・返済手数料も無料という点でしょう。


多くの金融機関では、ATM利用時に1回あたり110円~220円程度の手数料がかかりますが、住信SBIネット銀行カードローンなら完全無料です。


提携ATMには、セブン銀行、ローソン銀行、イーネット、イオン銀行などの大手銀行が含まれており、全国のコンビニや商業施設で24時間利用できます。


モーラ博士

月に数回ATMを利用する方なら、年間で数千円の手数料節約につながるかもしれないぞ!


周りにバレずにプライバシーを重視したい人


住信SBIネット銀行カードローンは、契約に関する明細書やローンカードの郵送がないため、プライバシーを重視したい方にもおすすめです。


契約手続きはすべてWEBで完結し、利用明細もWEB上で確認する仕組みのため、自宅にカードローン関連の書類が送られてくることがありません。


point

これにより、家族と同居している方でも、郵送物からカードローンの利用がバレる心配がないのは大きな安心材料でしょう。


また、新たなローン専用カードを受け取る必要もありません。


スマートフォンの「アプリでATM」機能を使えば、キャッシュカードを持たずにセブン銀行やローソン銀行のATMから借入・返済が可能です。


モーラ博士

カードローンの利用を周囲に知られたくない方や、家族にバレずに利用したい方にぴったりじゃな!


少額からコツコツ返済したい人


住信SBIネット銀行カードローンは、毎月の返済負担を抑えて無理なく返済したい方にもおすすめです。


毎月の返済額は前月末の借入残高によって決まり、例えば借入残高が10万円の場合、毎月の返済額はわずか2,000円からとなっています。


point

少額から返済できるシステムにより、月々の家計への負担を最小限に抑えながら、計画的に返済を進めることができるでしょう。


毎月の返済は、毎月5日に普通預金口座から自動引き落としされるため、返済を忘れる心配もありません


追加返済は1円単位から可能で手数料もかからないため、家計に余裕がある時に少しずつでも返済を進められるでしょう。


住信SBIネット銀行カードローンをおすすめできない人の特徴


住信SBIネット銀行カードローンには多くのメリットがある一方で、人によっては他のカードローンの方が適している場合もあります。


ここでは、住信SBIネット銀行カードローンをおすすめできない人の特徴について見ていきましょう。


住信SBIネット銀行カードローンをおすすめできない人の特徴

  • 急ぎでお金が必要で即日融資を希望している人

  • 新たな口座を開設したくない人


急ぎでお金が必要で即日融資を希望している人


住信SBIネット銀行カードローンは、急ぎでお金が必要な方には不向きです。


check

仮審査は最短60分で完了しますが、これはあくまで仮審査の段階であり、実際に借入ができるまでには数日程度かかるのが一般的です。


仮審査通過後は、本人確認書類や収入確認書類の提出をはじめ、本審査、在籍確認などのプロセスが必要になります。


書類の提出には期限がありますが、書類に不備があった場合は再提出が必要となり、さらに時間がかかってしまいます。


また、住信SBIネット銀行の口座を持っていない方の場合、口座開設も同時に行う必要があるため、この期間も手間する必要があるでしょう。


モーラ博士

冠婚葬祭や急な医療費など、今日明日中にお金が必要な状況では間に合わない可能性が高いぞ。


新たな口座を開設したくない人


住信SBIネット銀行カードローンを利用するには、住信SBIネット銀行の普通預金口座を持っていることが前提になります。


よって、もしまだ口座を持っていない場合は、カードローンの申し込みと同時に口座開設を行う必要があります。


check

すでに別の銀行をメインで使っていて新しく口座を増やしたくない人にとっては、この条件が少しハードルに感じられるかもしれません。


複数の銀行口座を持つと、それぞれの残高や暗証番号を管理する手間が増え、管理が複雑になりがちです。


また、口座開設には本人確認の手続きがあり、認証番号カードの受け取りも必要です。


住信SBIネット銀行はネット専業銀行なので操作はWEB上で完結しますが、ネットバンクに不慣れな方にとっては少し使いづらく感じるかもしれません


モーラ博士

カードローンを使うためだけに新しい銀行口座を作ることに抵抗がある場合は、他の選択肢も検討してみると良いかもしれないぞ!


住信SBIネット銀行カードローンの審査の流れ


住信SBIネット銀行カードローンの審査の流れ

  1. 申込み

  2. 仮審査結果の連絡

  3. 必要書類の提出

  4. 本審査

  5. 手続き完了


住信SBIネット銀行カードローンの審査では、まず最初にWEBサイトからの申し込みと仮審査が行われます。


住信SBIネット銀行の口座を持っている方はログイン後に手続きに進みますが、口座がない方は同時に口座開設の申し込みを行いながら、必要事項を入力していきます。


point

仮審査では、入力された内容をもとに住信SBIネット銀行と保証会社が審査を実施し、結果は最短60分で通知されます。


仮審査を通過したら、次のステップでは必要書類の提出と本審査が行われます。


最後に本審査が完了すると、カードローン口座開設のお知らせがメールで届き、これを受け取り次第、借入が可能になります。


モーラ博士

手続きはすべてWEBで完結し、来店の必要はないぞ!


よくある質問

Q. 住信SBIネット銀行カードローンは在籍確認がある?

Q. 住信SBIネット銀行カードローンの審査スピードは?

Q. 住信SBIネット銀行カードローンの審査に落ちる理由は?

カードローン別ランキングを見る

総合ランキング即日融資審査が不安な方銀行消費者金融おまとめローン低金利専業主婦借り換え無利息ローン学生ローンビジネスローンフリーローン在籍確認なし収入証明書不要郵送物なし