更新日: 2025.08.26
さまざまな理由で家族にバレずカードローンを利用したいと考えている方は多いでしょう。家族にバレる大きな理由としてカードローン会社からの郵送物があげられますが、カードローンのなかには郵送物なしで利用できるものも存在します。 最近では、申し込みから借入まですべてスマホ・パソコンで完結し、カードや契約書などの郵送物なしで利用を始められるサービスも多いです。特に家族や同居人、勤務先にバレたくないという方にとって郵送物がないというのは非常に安心できます。 郵送物なしで利用できるカードローンは主に消費者金融系に多くみられます。スマホアプリから申し込みや本人確認が行えるので、来店不要・手間なしでスピーディーに借り入れが可能です。ただし、郵送物以外にも在籍確認や返済方法など、周囲にバレずに利用するにはいくつか注意するポイントがあります。 そこで本記事では、郵送物なしで契約できるおすすめのカードローンを金利や融資スピードなどを比較しながらランキング形式で紹介。家族にバレないよう借入するためのコツや申し込み時の注意点、郵送物が届くケースと届かないケースの違いについても詳しく解説していきます。郵送物なしの銀行カードローン・消費者金融を探している方はぜひ参考にしてみてください。
詳細を表示
詳細を表示
75.0
キャンペーン
最短3分で即日融資!Web完結&アプリで借入だからバレない
メリット
デメリット
4.0
30代・男性(会社員)
さらに表示
74.2
申し込みから最短15分※1で融資!原則来店・電話連絡・郵送物なしで借りられる
メリット
デメリット
4.0
20代・女性(アルバイト・パート)
さらに表示
80.0
最短18分※2のスピード審査が魅力。すべての取引がスマホで完結
メリット
デメリット
5.0
20代・女性(アルバイト・パート)
さらに表示
78.3
最短20分※1で借入できる! 原則、郵送物やお勤め先への在籍確認の電話もなしで安心
メリット
デメリット
4.0
50代・男性(会社員)
さらに表示
お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
81.3
アプリで簡単手続き!返済額は柔軟に選べる
メリット
デメリット
76.7
キャンペーン
最大で年率3.0%の金利引き下げあり!即日融資にも対応
メリット
デメリット
5.0
30代・男性(会社員)
さらに表示
77.5
業界トップクラスの低金利!審査は最短当日で完了
メリット
デメリット
5.0
30代・男性(会社員)
さらに表示
83.5
業界初の365日間の無利息期間あり!融資も最短20分とスピーディー
メリット
デメリット
4.0
50代・男性(会社員)
さらに表示
79.2
Web完結でバレにくい。限度額とタイプを選べて使いやすい
メリット
デメリット
4.0
30代・男性(会社員)
さらに表示
75.8
キャンペーン
借入金をau PAYにチャージ可能!カードレスで周囲にバレにくい
メリット
デメリット
4.0
40代・女性(会社員)
さらに表示
66.7
手続きはすべてLINE上で完結!3つのプランで柔軟に借入
メリット
デメリット
5.0
30代・女性(会社員)
さらに表示
77.5
キャンペーン
学生やアルバイトも申し込み可能!ファミマユーザーにおすすめ
メリット
デメリット
4.0
40代・男性(会社員)
さらに表示
75.5
老舗ならではの安心感!女性向けプランもあり
メリット
デメリット
4.0
20代・女性(会社員)
さらに表示
85.3
キャンペーン
金利優遇あり!申し込みから返済までスマホで完結
メリット
デメリット
4.0
20代・女性(会社員)
さらに表示
最短即日で融資OK!アプリからの申し込みで郵送物なし
メリット
デメリット
カード | ![]() プロミスのカードローン 注釈について ※1: お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。 ※2: メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。 ※3: お申込時の年齢が18歳および19歳の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。 高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。 収入が年金のみの方はお申込いただけません。 引用元: 本社所在地: | ![]() SMBCモビットのカードローン 注釈について ※1: 申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取り扱いとなる場合があります。 引用元: 取扱商品: | ![]() アイフルのカードローン 注釈について ※1: ご利用限度額50万円超、または他社を含めた借り入れ金額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要です。 ※2: お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。 ※: 貸付条件 ■商号:アイフル株式会社 ■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号 ■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率) ■遅延損害金:20.0%(実質年率) ■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査) ■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式 ■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回) ■担保・連帯保証人:不要 引用元: 貸金業者登録: | ![]() アコムのカードローン | ![]() みんなの銀行ローン 注釈について 引用元: |
---|---|---|---|---|---|
無利息期間 | 最大30日間 ※2 | なし | 最大30日間(はじめての方限定) | 最大30日間 | なし |
金利 | 2.50%〜18.00% | 3.0%〜18.0% | 3.0%〜18.0% | 3.0%〜18.0% | 1.5%~14.5% |
融資スピード | 最短3分 ※1 | 最短15分 ※1 | 最短18分※2 | 最短20分 ※1 | - |
借入限度額 | 最大800万円 | 1万円〜800万円 | 1万円〜800万円※1 | 1万円〜800万円 | 1,000万円 |
リンク |
【アコムのカードローンの注釈について】
お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
郵送物なしで利用できるカードローンはあります。最近では、申込みから借入まですべてをWEB上で完結できるサービスが増えており、郵送物を発生させずに契約できるカードローンも珍しくありません。
例えばプロミスの公式サイトによると、プロミスのカードローンはWeb・アプリから原則24時間365日いつでも好きなタイミングで申し込みができ、郵送物もありません。
特に家族に知られたくない場合や、プライバシーを重視したいときには、郵送物なしで契約できるカードローンが便利です。
郵送物なしで利用できるカードローンの最大の特徴は、WEB完結型の申し込みフローにあります。
パソコンやスマホから申込みを行い、本人確認書類や収入証明書の提出もすべてオンラインで済ませられる仕組みです。
書類はスマホのカメラで撮影してアップロードするだけなので、わざわざ郵送する手間もかかりません。審査に通過すればそのままWEB上で契約手続きが進められ、郵送物が届くことなく借入可能になります。
また、カードの発行も不要な場合も多く、カードなしでの利用が可能です。お金の借入や返済は、スマホアプリやネットバンキング、または提携ATMでのスマホ操作で完結するため、カードが手元に届くこともありません。
金融庁がカードローン利用者を対象に申し込み方法を調査したところ、インターネット(アプリを除く)と回答した人は31.5%、スマホアプリと回答した人は26.7%でした。半数以上の方がWebやスマホで申し込んだことがわかります。
もちろん、利用明細や返済スケジュールもWEB上で確認できるため、紙の書類が郵送されてくる心配も不要です。
スマホ一台で申し込みから借入まで完結できる時代だからこそ、自分のライフスタイルに合った方法を選んで利用することが大切じゃ!
家族や同居人に借入を知られたくないというニーズから、郵送物なしで利用できるカードローンが注目されています。カードや書類が自宅に郵送されなければ、借入が発覚するリスクを大きく減らすことができます。
ここでは、郵送物なしのカードローンを選ぶ際に注目すべきポイントをご紹介しましょう。
カードローン選びでまず注目したいのは、契約時や利用中に郵送物が届かないかどうかです。郵送物が自宅に届いてしまうと、家族にローン利用が知られてしまう可能性があります。
実際、家族にカードローン利用がバレる原因の多くは、自宅に届いたローンカードや利用明細書などの郵送物だとも言われています。
そこで、契約書類や明細をWeb上で確認できるサービスを選ぶことが大切です。
最近では「WEB完結」といって申し込みから契約までオンラインで完了し、書類の郵送が不要なカードローンも増えています。
ただし、返済を延滞すると督促状が郵送されることもあるため、返済期限は必ず守りましょう。
郵送物なしで利用できれば、プライバシーを守りながら安心して借入れできるぞ!
カードローンの中には、カードそのものを発行せずに借入できるカードレス対応のものもあります。カードレスなら借入は銀行振込やスマホアプリ経由で行え、ローンカードが自宅に届く心配がありません。
さらに、専用アプリでATMから現金を引き出す「スマホATM」機能を提供する会社もあり、QRコードなどでカードなしでもATM利用が可能です。
また、カードを持ち歩く必要がないので、財布がかさばらずに済むメリットもあります。もしカードが必要な場合でも、自動契約機や店舗で直接カードを受け取れるローンを選べば、自宅への郵送を避けることができます。
家族にローンを知られたくない人は、カードレスで利用できるかを確認しましょう。
多くのカードローンでは、申し込み後に職場に在籍確認の電話があります。これがあると同僚にローンの利用を知られてしまう可能性があるため、電話での在籍確認がないかどうかも大切なポイントです。
プロミスは原則、勤務先への在籍確認は行っておりません。実際にお申込をいただいたお客さまのうち、98%のお客さまが勤務先への電話以外の方法で在籍確認を完了しております。審査の状況によってお電話による在籍確認が必要になった場合であっても、お客さまの同意なく電話をかけることはありません。
プロミスは原則、勤務先への在籍確認を行なっていないと明記しています。
最近では、書類提出などで代替できる場合や、申込者の同意なく職場に電話しない方針の会社もあります。
例えば、社会保険証や給与明細などを提出すれば電話確認を省略できるケースがあります。
カードローン会社によっては担当者が個人名で電話をかけるなど配慮してくれることもありますが、それでも不安な場合は、事前に在籍確認の方法を確認し、電話連絡なしで対応してくれるカードローンを選ぶと安心です。
郵送物なしのカードローンは、家族や同居人に知られずに借り入れをしたい人にとって心強い味方です。ただし、郵送物が届かない仕組みを選んでも、ちょっとした行動の違いで思わぬところからバレてしまうこともあります。
ここからは、郵送物なしでカードローンを利用する際に押さえておきたいポイントをご紹介します。
郵送物なしで契約できたとしても、返済が遅れてしまうと状況が変わります。多くのカードローンでは、返済が遅れると督促状が郵送される可能性があります。
家族に見られてしまえば、そこで借入がバレてしまうことも。これを防ぐには、返済日をしっかり管理することが大切です。
返済スケジュールをスマホのカレンダーで管理したり、事前に自動引き落としを設定しておくのがおすすめです。
もし、どうしても返済が間に合わないというときは、必ず返済日前にカードローン会社へ連絡しましょう。
早めに事情を伝えることで、郵送による督促を回避できるケースもあるぞ。
郵送物を回避するには、契約時にWeb明細に設定することも重要です。初期設定では紙の明細書が送られる場合もあるため、申込後すぐにマイページなどからWeb明細に変更しておきましょう。
また、利用に関する通知をメールやアプリ通知に設定することで、自宅に郵送物が届くことを防げます。
通知設定の変更は簡単にできるため、忘れずに確認しておくことをおすすめします。
特に取引明細やお知らせが紙で届かないように設定しておくことで、日常的にバレるリスクを大きく減らせるでしょう。
カードローンの返済や借入金の振込先として使う銀行口座にも注意が必要です。
共用の家計口座や、明細を家族と一緒に確認するような口座を利用すると、取引の履歴から借入が発覚する可能性があります。
したがって、できればカードローン専用の自分だけが使う口座を別に用意しておくと安心です。
口座を分けることで、日常の買い物や給料の入出金と混ざることなく、カードローンの取引だけを管理しやすくなります。
ネットバンキングで履歴をチェックできるようにしておくと紙の明細が不要になるため、さらにバレにくくなるぞ!
最近ではカードレスで利用できるカードローンが増えており、スマホアプリで借入や返済、残高の確認ができるようになっています。
とても便利な反面、スマホの画面を見られてアプリの存在に気づかれるリスクもあります。
対策としては、アプリのアイコンを変更できるタイプを選んだり、アプリをフォルダにまとめて目立たないようにする方法があります。
また、通知設定も大切です。利用通知がスマホのロック画面に表示されないよう、通知の表示内容を非公開にしておくと安心でしょう。
郵送物が届かなくても、勤務先に在籍確認の電話がかかってくる場合があります。この電話が原因で職場に借入がバレてしまうケースも少なくありません。
最近では、書類での在籍確認に対応しているカードローンもあるため、申し込み前に確認しておくと安心です。
とくに、社会保険証などで勤め先が確認できる場合は、電話なしで審査が完了するケースもあります。
申し込みフォームに備考欄や要望記入欄がある場合は、在籍確認は書類でお願いしたい旨を記入しておくと良いでしょう。
どうしても気になる場合は、事前にコールセンターに相談しておくのも一つの方法じゃ!
郵送物なしで利用できるカードローンには、利用者にとって大きなメリットがあります。
特に家族や同居人に知られたくない場合や、できるだけ早く借りたいときには大きな安心感を与えてくれるでしょう。
ここでは、郵送物なしのカードローンを利用するメリットについてご紹介します。
郵送物なしのカードローンを利用するメリット
家族や同居人にカードローンの利用がバレにくい
借入までスムーズで手間が少ない
書類紛失のリスクが減る
郵送物が届かない最大の利点は、プライバシーが守られやすいことです。
通常のカードローンでは、契約書やカード本体、利用明細などが郵送されることがありますが、Web完結型であればそれらの書類はすべてオンライン上で確認できるため、自宅に郵送物が届くことはありません。
例えば、実家暮らしや結婚して家計を共有している方の場合、ポストに届く封書を見られてしまうことで利用が発覚するケースも少なくありません。
郵送物なしのカードローンなら、こうしたリスクを避けながら申し込みできるので、「必要なときだけ自分の判断で借りたい」という方にとって大きな安心材料となるでしょう。
郵送の手続きを省けるため、申し込みから借入までのスピードも早くなります。
Web上で本人確認書類をアップロードするだけで審査・契約が完結するため、最短即日で借入できるケースも多いです。
また、カードの発行自体が不要なカードレス型であれば、振込融資やスマホATMを通じてすぐにお金を引き出せるため、カード到着を待つ必要もありません。
緊急の出費や急ぎの支払いに備えたいときにも便利です。
郵送手続きや書類の準備が苦手な方にとっても、オンライン完結は心理的なハードルを下げ、気軽に申し込みやすい仕組みだと言えるでしょう。
郵送物が発生しないことで、書類を紛失するリスクが大幅に減るのもポイントです。
紙の契約書や利用明細は、紛失すると個人情報の流出につながる恐れがありますが、Web完結ならデータはオンラインで安全に管理されます。
また、書類をなくしてしまった場合に再発行を依頼する手間も不要になり、必要なときはスマホやパソコンからすぐに確認できます。
セキュリティ面や管理のしやすさを重視する方にとってもおすすめだぞ!
郵送物なしのカードローンは、家族や同居人に知られず利用できる点で人気ですが、利用する際は本人確認書類の提出方法や、利用状況の管理など、いくつか注意点があります。
郵送物なしで契約できるカードローンの多くは消費者金融系のため、銀行系カードローンに比べて金利が高く設定されていることが一般的です。
金利が高いということは、それだけ返済額に含まれる利息も増えるため、借り過ぎには注意が必要です。
例えば、年利18%で30万円を1か月借りた場合、利息はおよそ4,500円程度にもなります。金額が小さくても、複数回の借り入れや長期利用になると負担はどんどん大きくなります。
郵送物がなく気軽に利用できるからこそ、自分でしっかり管理しながら利用する意識が大切です。
郵送物なしで契約する場合でも、本人確認は必須となります。一般的には運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなどの本人確認書類のアップロードが必要です。
また、金融機関によっては、銀行口座を使ったオンライン本人確認(eKYC)を求められることもあります。
書類の内容が不鮮明だったり、有効期限が切れていたりすると、再提出を求められ、結果として手続きが長引くこともあるかもしれません。
どのような方法で本人確認を行うのか、申し込む前にしっかり確認しておきましょう。
郵送物なしのカードローンは、手続きがすべてオンラインで完結することがほとんどです。そのため、契約書類や利用規約などもスマホやPCの画面上で確認することになります。
契約の流れに沿って進めるだけで申し込みが完了してしまうため、内容をよく読まずに進めてしまう人も少なくありません。
借入限度額、適用金利、返済方式など、自分がどんな契約をするのかをしっかり確認してから「同意」ボタンを押すようにしましょう。
特に返済日や遅延時の対応については、必ず目を通しておくと安心だぞ!
郵送物が届かない代わりに、カードローンの取引明細や利用履歴はWeb明細やスマホアプリで管理する形になります。
紙の通知がないため、意識的に確認する習慣をつけておかないと、返済期日を忘れてしまう可能性があります。
アプリには返済日を通知してくれる機能があるものも多いため、初期設定の段階でアラート通知をONにしておくと便利です。
また、Web明細をこまめにチェックしておくことで、過払いなどのトラブルや意図しない引き落としにもすぐ気づけるようになるでしょう。
関連記事
契約当初に設定された利用限度額や返済期間が現在の収入や支出のバランスに合っていないと感じたら、見直しを検討することも重要です。
借入枠が大きいほど、つい借り過ぎてしまうリスクも高まります。
また、返済期間が長いと毎月の負担は軽くなりますが、その分利息がかさむため、総返済額が多くなりがちです。
郵送物なしで気軽に使える反面、油断して使いすぎてしまわないよう、自分に合った無理のないプランで利用するようにしましょう。
カードローンの申し込みや契約に際して送られてくることが多い郵送物は以下のとおりです。
カードローンの利用で発生しやすい郵送物
ローンカード
利用明細
滞納時の督促状
契約書
カードローンの利用時によくある郵送物としては、ローンカードがあります。カードレスを選択できないカードローンは、基本的にローンカードの受け取りが必要です。
申し込み方法によってカードレスにできることがあるので、郵送物なしにできないか確認しえておこう!
見落としがちなのが利用明細です。「郵送物なし」と書かれているカードローンでも、条件や手続きをクリアしないと利用明細が郵送される可能性があります。
メールアドレスの登録や、Web明細の利用を設定しないと明細が郵送されることも。明細が届く前に郵送物なしの条件をチェックするのがおすすめです。
契約書は、Web完結で申し込めるカードローンなら郵送されることはほぼありません。
カードローンの支払いが間に合わず滞納し続けると督促状が郵送されます。督促状は、支払いが済んでいない分を入金するよう、貸金業者から来る通知のことです。
督促状は貸金業者が送付するものなので、利用者側から郵送を止めることはできません。
滞納するとまずは電話やメッセージで連絡がくるため、いきなり督促状が送られることは少ないです。
しかし、度を超えた滞納は認められると督促状が送られてきます。支払い期日を守ることはもちろん、遅れた時は1日でも早く返済することが重要です。
裁判所|支払督促を申し立てる方へ…
郵送物なしでカードローンを利用する際は、基本的に以下の手順で進めていきます。
カードローンを郵送物なしで利用する手順
Webやアプリから申し込み
カードレス契約を選択する
本人確認書類をオンラインで提出
審査後、オンライン契約を完了
振込やスマホATMで借入開始
郵送物なしでカードローンを利用する場合、まずはWebや専用アプリから申し込みを行います。
多くの金融機関では、オンライン完結型のサービスを導入しており、来店不要でスムーズに契約まで進められます。
申し込みの際には、カード発行を希望するかどうか選択できるため、必ず「カードレス」を選ぶことがポイントです。
カードレスを選択することで契約書やカードが郵送されず、自宅に書類が届く心配がありません。
次に、本人確認書類をオンラインでアップロードします。
財務省の公式サイトによると、本人確認書類としては、一般的に運転免許証やマイナンバーカードなどが該当します。
スマホで撮影した画像をアップロードするだけで提出が完了します。
審査が完了すると、契約内容の確認とオンライン契約に進むぞ!
Web上で同意手続きを行うことで、書面契約や郵送のやり取りは不要となり、そのまま融資の利用が開始できます。
借入は自分の銀行口座への振込、またはカードレス対応のスマホATM取引で行えるため、カードを受け取るまで待つ必要がなく、すぐに資金を確保できるのが特徴です。
カードローンは、「郵送物がなければ大丈夫」と思っていませんか?実は、カードローンの利用が家族にバレてしまう原因は、郵送物以外にもたくさん潜んでいます。
ここでは、想定される「うっかりバレてしまったケース」と、それを防ぐための具体的な対策をセットでご紹介します。どうしてバレたくない方は、チェックしておきましょう!
「夫が昼寝をしている隣でスマホを触っていたら、カードローンアプリの通知がロック画面に表示されて、夫に『それ何?』と聞かれてしまった…」
【対策】アプリの通知は非表示に設定
アプリの通知設定から、ロック画面に内容が表示されないよう設定しておきましょう。
さらに、アプリのアイコンをカレンダーや電卓など、一見して分からないものに変更できるサービスもあるから活用するのじゃ!
「妻と買い物中に、急にお金が必要になりコンビニATMへ。スマホで引き出しをしたら、『何のお金?』と聞かれ、うまく答えられず不審に思われてしまった」
【対策】利用のタイミングと場所を工夫する
カードレス契約でも、スマホATMで現金を借り入れる姿は家族に不審がられるかもしれません。必要なときは、家族と一緒でないタイミングや、人目の少ない場所を選ぶようにしましょう。
「家族に内緒で借りたお金を普段使っている銀行口座に振り込んでもらったら、月末に家計簿をつけていた妻に、通帳の『ローン』という履歴を見られてバレてしまった」
【対策】カードローン専用の口座を用意する
給料の振込や家計用口座とは別に、カードローン専用の口座を新しく作るのが最も確実です。これにより、取引履歴が他の入出金と混ざる心配がなくなり、家族に見られるリスクを最小限に抑えられます。
「職場への在籍確認は電話なしを選んだのに、契約後に自宅の固定電話に確認の電話がかかってきた。たまたま母が出てしまい、不審に思われてバレた」
【対策】連絡先は必ず自分の携帯に設定
申し込みの際、連絡先は必ず自分しか確認できない携帯電話に設定しましょう。また、職場への在籍確認がどうしても不安な場合は、事前にカードローン会社に相談し、電話以外の方法(書類確認など)で対応してもらえるか確認しておくことが大切です。
「返済が滞ってしまい自宅に督促状が届いてバレてしまった」
【対策】返済期日は絶対に守る
郵送物なしのサービスでも、返済が遅れてしまうと状況は一変します。滞納が続くと、督促状が自宅に郵送されてしまう可能性が高くなり、これが家族にバレる最も直接的な原因となります。
督促状でバレちゃう人は多いみたい…。返済日をスマホのカレンダーに登録したり、口座振替を設定したりして、徹底的に管理するのがおすすめだよ!
・プロミス「プロミスなどのカードローンは会社に在籍確認の電話なし?勤務先にバレずに借れるか解説」(更新日:2025年2月18日)
・金融庁「貸金業利用者に関する調査・研究<調査結果報告書>」(最終アクセス:2025年7月23日)
・最高裁判所「支払督促を申し立てる方へ…」(最終アクセス:2025年7月23日)
・プロミス お申込からご返済までの流れ(最終アクセス:2025年8月19日)
・金融庁 貸金業利用者に関する調査・研究<調査結果報告書>株式会社バルク(最終アクセス:2025年8月19日)
・財務省 本人確認書類とは、どのような書類ですか(最終アクセス:2025年8月19日)
Q. 郵送物なしのカードローンなら絶対バレないですか?
Q. 郵送物なしで借入をする際の注意点はありますか?
Q. 家族にバレないために郵送物以外で気を付けることは何ですか?
Q. 契約時に自宅や勤務先に郵送物は送られてきますか?
Q. 中小消費者金融で郵送物なしで借入できるところは?
Q. 銀行カードローンで郵送物なしで利用できるところは?
Q. 郵送物は何が届きますか?