この記事はPRを含みます。
arrow-icon
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

三菱UFJ eスマート証券 FX

三菱UFJ eスマート証券 FX
CocoMo Ai 診断

85.0

アコーディオンの開閉ボタン

人気ランキング

色が濃い銀の王冠アイコン

準備中

評価

スプレッド

0.2銭 ※1

スワップ

-

最小取引単位

1000 ※2

サポート体制は国内最高評価を獲得!※3 大手MUFGグループで信頼度も高い

多彩で機能性の高いチャートを備え、FXデモ取引にも対応している大手MUFGグループが運営するFX口座です。高機能かつ分かりやすいスマホアプリや、本格的かつ自由自在なPCアプリを提供しているため、各々の投資スタイルに合わせたトレードが行えます。また、サポート体制は国内最高評価を獲得しているので、FXが初めての方でも安心して始めることが可能です。※3

注釈についての記載

矢印アイコン
通貨ペア数30通貨ペア
最大レバレッジ25倍
口座開設最短即日
最小取引単位15,000万通貨 ※2
最大取引単位1000 ※2
デモトレード
Trading View×
通知約定通知
注文有効期限切れ通知
指定レートメール
プレアラート通知
アラート通知
ロスカット通知
24時間サポート×
メンテナンス米国標準時間:
火曜日~金曜日6:50~7:10・土曜日6:50~12:00
米国夏時間:
火曜日~金曜日5:50~6:10・土曜日5:50~12:00
備考※2 米ドル/円は5,000万通貨、南アフリカランド/円・ハンガリーフォリント/円は9,000万通貨

口コミ・評判

4

パートタイムで勤務しているカフェの暇な時間や休憩時間などに使用したく、三菱UFJのFXアプリをスマートフォンでメインに使用しています。 使い始めてまだ半年程度なのですが、全体的に初心者にもわかりやすいです。 まず、個人のアカウントから入出金が確認でき、取引証拠金維持率なども分かるので安心して取引できます。 ただ、画面が小さいので、スキャルピングをメインで行う私には使いやすいのですが、デイトレードの人などは時間軸が画面の都合上見づらいので、かなりチャートを縮小しないと相場の動きが読みにくいです。 それ以外の操作は、ログイン認証があったりセキュリティ上も申し分ないので、安心してつかえるアプリだと思っています。

30代

女性

アルバイト・パート

口コミを書くレビューアイコン

監修者のコメント

<a href="https://cc-moola.com/supervisor/6" target="_blank" rel="noopener">水野 崇</a>

水野 崇

水野総合FP事務所 代表/CFP®︎認定者

「三菱UFJ eスマート証券」は、2001年4月に証券会社2社の合併で誕生した「カブドットコム証券」が元々の社名。2006年1月にMUFGグループの「Meネット証券」と合併した際にカブドットコム証券が存続会社となり、その後にKDDIグループのauフィナンシャルHDが大株主に加わって、2019年12月「auカブコム証券」に社名変更。
2025年2月からは三菱UFJ銀行による完全子会社化に伴い、現社名の「三菱UFJ eスマート証券」に変更されました。FXは2012年にサービスを開始しています。
Meネット証券時代から取引情報分析ツールに定評があり、現在FX向けに提供されている自動売買ツール「シストレFX」では、自分で決めた取引ルールでシステムトレード(自動売買)が行えます。その反面、スプレッドやスワップポイントなどに特段の優位性はありません。大手ネット証券のメリットを活かし、現物株式や投資信託を担保にしたFX取引も可能で、資金効率を高めた運用も目指せます。
MUFGグループの安心感・信頼感も選ばれる大きな理由でしょう。
さらに表示arrow-pr

三菱UFJ eスマート証券 FX(旧auカブコムFX)とは?



おすすめポイント

  • MUFGグループが運営する最新のFX口座

  • 主要通貨ペアのスプレッドが狭い

  • 高金利通貨ペアのスワップポイントが高水準

  • 機能性が充実しているPC・スマホアプリを提供


三菱UFJ eスマート証券は、2025年2月にauカブコム証券から社名変更が行われた新しい証券会社です。


運営元が三菱UFJファイナンシャル・グループなので、安心感や信頼性は非常に高いと考えられるでしょう。FXをはじめとした幅広い金融商品を一つの口座で取引できます。


point

FX口座は主要通貨ペアのスプレッドが狭く、高金利通貨ペアのスワップポイントが高水準なことから、バランスの良さが注目を集めています。


また、1,000通貨単位での少額取引を行える点や、株式・投資信託を担保とした「代用有価証券」を提供している点も強みです。取扱通貨ペアも30種類と非常に豊富なので、初心者から上級者まで幅広いトレーダーにおすすめできます。


モーラ博士

証券口座とFX口座の同時申し込みを最短10分で行えるため、気になった人は隙間時間に口座開設してみるのじゃ!


基本情報


手数料

  • 取引手数料:無料

  • 入金手数料:無料

  • 出金手数料:無料

スプレッド

  • 米ドル/円:0.2銭

  • ユーロ/円:0.5銭

  • 英ポンド/円:1.0銭

  • 豪ドル/円:0.6銭

※午前9:00〜翌午前3:00までのスプレッド

取扱通貨ペア

30種類

チャートツール・アプリ

  • 三菱UFJ eスマート証券 FXアプリ

  • 三菱UFJ eスマート証券 FX PCアプリ

ニュース・マーケット情報

  • 最新ニュース

  • 経済指標の発表予定・結果

  • アナリストによる動画でのマーケット解説 など

取引単位

  • ミニ:1,000通貨

  • 通常:10,000通貨

  • 大口:100,000通貨

レバレッジ

最大25倍

取引時間

【月曜】

午前7時00分~翌6時50分

(夏時間:午前7時00分~翌5時50分)

【火曜~金曜】

午前7時10分~翌6時50分

(夏時間:午前6時10分~翌5時50分)

デモトレード


※出典:三菱UFJ eスマート証券 FX公式サイト


新規口座開設キャンペーン



三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコムFX)は、「新規口座開設+取引」で最大100万円キャッシュバックされるキャンペーンを開催しています。


口座開設月から翌月までの1〜2ヶ月以内に50万通貨以上取引すると、数量に応じてキャッシュバック金額がどんどん増えていく仕組みです。


なお、エントリーは不要で、新たに三菱UFJ eスマート証券の口座開設をする方であれば誰でも利用できます。口座開設後すぐにFXを取引する予定がある方はぜひ活用してみてください。


キャンペーン期間

終了時期未定

キャンペーン対象

  • 新規で三菱UFJ eスマート証券のFX口座を開設

  • 口座開設月の翌月末までに新規取引

キャッシュバック予定日

口座開設月の翌々月末までに入金予定


※出典:【三菱UFJ eスマート証券 FX】デビューを応援!FX新規口座開設+お取引で現金最大100万円キャッシュバック!


三菱UFJ eスマート証券 FX(旧auカブコムFX)のメリット


ここでは、三菱UFJ eスマート証券のFX口座を利用するメリットについて紹介します。


三菱UFJファイナンシャル・グループが運営する証券会社に、どのような強みがあるのか気になる方はぜひ参考にしてみてください。


三菱UFJ eスマート証券のメリット

  • 全30種類の通貨ペアを取引可能

  • 主要通貨ペアのスプレッドが業界最狭水準

  • 高金利通貨ペアのスワップポイントが高い

  • Windows・Mac対応のPCアプリが高機能

  • FXスマホアプリはデモトレードを試せる

  • 1,000通貨単位での少額取引が可能

  • 株式・投資信託を担保にしてFXを取引できる


全30種類の通貨ペアを取引可能


三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコムFX)では、全30種類の豊富な通貨ペアが取引可能です。


米ドル/円やユーロ/円などの主要通貨ペアだけでなく、トルコリラ/円や南アフリカランド/円などのマイナー通貨ペアも揃っているため、取引スタイルやリスク許容度などに応じてさまざまな通貨を運用できます。


モーラ博士

人気のFX口座と比べてみても、三菱UFJ eスマート証券はやや多めに取り扱っていることがわかるぞ。


FX口座

取扱通貨ペア

三菱UFJ eスマート証券
(旧auカブコムFX)

30種類

松井証券FX

22種類

DMM FX

21種類

GMOクリック証券FX

24種類

楽天FX

26種類


主要通貨ペアのスプレッドが業界最狭水準


三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコムFX)は、主要通貨ペアのスプレッドが業界最狭水準※1です。


Q、スプレッドとは?


A、各通貨ペアの買値(Ask)と売値(Bid)の差額を指します。


たとえば、米ドル/円の買値が150.002円で売値が150.000円だった場合、スプレッドは0.002円(0.2銭)なので、1回の取引につき0.2銭のコストを支払う必要があります。


point

FX口座選びで「スプレッドの狭さ」は多くのトレーダーから重視されているポイントです。


その点、三菱UFJ eスマート証券のFX口座なら、米ドル/円やユーロ/円、豪ドル/円などの主要通貨ペアを低コストで取引できます。


特にデイトレードやスキャルピングなどの取引回数が多いトレード手法は、スプレッドによる影響が大きくなるので、低コストでのFX運用を目的とする方におすすめです。


通貨ペア

スプレッド

(午前9:00〜翌午前3:00)

米ドル/円

ミニ:0.2 銭

通常:0.2銭〜3.0銭

ユーロ/円

0.5 銭

英ポンド/円

1.0 銭

豪ドル/円

0.6 銭

スイスフラン/円

4.0 銭

カナダドル/円

2.8 銭

NZドル/円

2.2 銭

南アフリカランド/円

3.0 銭

トルコリラ/円

原則固定対象外

メキシコペソ/円

0.3 銭

中国人民元/円

0.9 銭

シンガポールドル/円

4.8 銭

香港ドル/円

2.8 銭

ノルウェークローネ/円

3.8 銭

スウェーデンクローナ/円

3.8 銭

ポーランドズロチ/円

8.8 銭

チェココルナ/円

3.0 銭

ハンガリーフォリント/円

0.63 銭

ユーロ/米ドル

0.4 pips

英ポンド/米ドル

1.0 pips

豪ドル/米ドル

1.8 pips

NZドル/米ドル

1.8 pips

米ドル/スイスフラン

1.6 pips

米ドル/カナダドル

1.6 pips

ユーロ/英ポンド

1.0 pips

ユーロ/豪ドル

1.5 pips

英ポンド/豪ドル

3.3 pips

ユーロ/スイスフラン

1.6 pips

英ポンド/スイスフラン

2.8 pips

豪ドル/NZドル

2.8 pips


※出典:三菱UFJ eスマート証券 FX 手数料・スプレッド | 三菱UFJ eスマート証券(旧社名:auカブコム証券)

※2025年7月時点

※ミニ・通常のスプレッド

※1 公式サイトの文言を引用


高金利通貨ペアのスワップポイントが高い


三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコムFX)は、高金利通貨ペアのスワップポイントが高水準です。


Q、スワップポイントとは?


A、各通貨ペアの金利差により発生する利益・損失を指します。


たとえば、南アフリカランド/円の買いスワップは1日あたり150円なので、1ヶ月ポジションを保有し続けた場合、合計4,500円の利益が獲得可能です。


他にもトルコリラ/円やメキシコペソ/円、ポーランドズロチ/円などのスワップポイントが高いため、中〜長期でのスワップ投資を目的とする方に適しています。


通貨ペア

買いスワップ

南アフリカランド/円

150円/日

トルコリラ/円

341円/日

メキシコペソ/円

180円/日

ハンガリーフォリント/円

60円/日

チェココルナ/円

20円/日

ポーランドズロチ/円

540円/日


※出典:三菱UFJ eスマート証券 FX(店頭FX) | 三菱UFJ eスマート証券(旧社名:auカブコム証券)

※2025年3月実績平均


Windows・Mac対応のPCアプリが高機能



三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコムFX)が提供するPCアプリは、Windows・Macどちらにも対応しており、全48種類のテクニカル指標を搭載しています。


そのため、本格的なテクニカル分析を行いたい中〜上級者の方でも納得できるでしょう。もちろん、ワンクリックで注文できる「ストリーミング注文」を含め、多彩な注文方法が用意されており、狙ったレートで約定しやすい点も強みです。


モーラ博士

ルール作成後に自動売買で取引できる「システムトレード」にも対応しているぞ。


テクニカル指標

【全48種類】

  • トレンド系:20種類

  • オシレーター系:28種類

時間足

  • TICK

  • 1・5・15・30・60分足

  • 4時間足・8時間足

  • 日足

  • 週足

  • 月足

注文方法

  • ストリーミング注文

  • 成行

  • 指値

  • 逆指値

  • OCO

  • トレール

  • IFD

  • IFD-OCO など


※出典:三菱UFJ eスマート証券 FX PCアプリ | 三菱UFJ eスマート証券(旧社名:auカブコム証券)


FXスマホアプリはデモトレードで試せる



三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコムFX)は、最短1分でデモトレードを始められるスマホアプリを提供しています。


もちろん機能性も高く、自宅以外でもFXを積極的に取引したい方に嬉しい機能が満載です。4画面チャート表示に対応しているため、同時に複数銘柄の値動きを追える上、スマホでも多彩な注文方法やテクニカル指標を利用できます。


テクニカル指標

  • 移動平均

  • ボリンジャーバンド

  • 一目均衡表

  • MACD

  • RSI

  • サイコロジカル など

注文方法

  • 成行注文

  • 指値注文

  • 逆指値注文

  • トレール注文

  • ストップリミット注文

  • IFD注文

  • IFD〜OCO注文

  • OCO注文

  • 決済注文(全決済) など

チャート画面分割

最大4画面

マーケット情報

プッシュ通知機能


※出典:FXスマホアプリ | 三菱UFJ eスマート証券(旧社名:auカブコム証券)


1,000通貨単位での少額取引が可能


三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコム証券)は、最低1,000通貨単位での取引が可能です。


そのため、「まずは少額で実践しながらFXを学びたい」「大きな損失リスクは避けたい」といった方でも安心してFXを始められます。


たとえば米ドル/円が「1ドル=150円」の場合、レバレッジ25倍で取引する際に必要な資金は6,000円程度です。人気のユーロ/円や豪ドル/円なども、1万円以下の資金で運用できます。


ココちゃん

1万円以内でFXを始められるのは、トレード経験が少ない初心者にとって嬉しいポイントだね!


株式・投資信託を担保にしてFXを取引できる


三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコムFX)は、株式・投資信託を担保に取引できる「代用有価証券」を提供しています。


Q、代用有価証券とは?


A、FXや先物、信用取引などを行う際に、現金ではなく株式や債券などの有価証券を証拠金として利用できるサービスです。


たとえば、株式を100万円分保有している場合、評価額は70%なので70万円の証拠金がある状態でFXを始められます。


point

FXと株式の売買益や配当、スワップポイントなどを100万円の資金で同時に狙える点が大きなメリットです。


また、損失が生まれない限り、担保とする株式・投資信託を手放す必要はありません。大手FX会社の中でも代用有価証券を提供しているところは少ないので、資金効率が高い運用方法をお探しの方はぜひ口座開設を検討してみてください。


大手FX会社

代用有価証券

三菱UFJ eスマート証券

株式:〇

投資信託:〇

SBI証券

株式:〇

投資信託:×

楽天証券

株式:×

投資信託:×

松井証券

株式:×

投資信託:×

マネックス証券

株式:×

投資信託:×


※出典:三菱UFJ eスマート証券の代用有価証券 | 三菱UFJ eスマート証券(旧社名:auカブコム証券)


三菱UFJ eスマート証券 FX(旧auカブコムFX)のデメリット


ここでは、三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコムFX)のデメリットについて解説します。


「1,000通貨単位での取引が可能」「主要通貨ペアのスプレッドが狭い」など、多くの魅力を持つ証券会社ですが、口座開設する前に以下の注意点について把握しておいたほうが良いでしょう。



スキャルピング禁止ではないもののグレーゾーン


三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコムFX)は、スキャルピングを公認していません。


Q、スキャルピングとは?


A、数秒〜数分単位で何度も売買を繰り返すトレードスタイルです。


公式で禁止しているわけではないためグレーゾーンに該当しますが、最悪の場合は口座凍結取引制限などのリスクがあります。


check

「サーバーへの過度な負担」「決済処理の遅延」などのリスクがあるため、多くのFX会社がスキャルピングを禁止している状況です。


そのため、三菱UFJ eスマート証券でスキャルピングを行うのはやめた方が良いでしょう。


どうしてもスキャルピングで利益を積み重ねたい場合は、公認している国内の安全なFX会社を利用するのがおすすめです。


スキャルピング公認のFX会社

  • ヒロセ通商

  • 外為どっとコム

  • GMOクリック証券FX など


電話・チャットサポートの営業時間が短い


三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコムFX)は、電話・チャットサポートの営業時間が短めです。


平日の8時〜16時までしか営業していないため、夜間や深夜帯にトラブルが発生した場合、すぐに相談できず解決できない恐れがあります。


check

FXは平日なら原則24時間いつでも取引できるため、相談サポート体制の充実度は重要なポイントです。


こちらは特にFX初心者にとって大きなデメリットだと言えるでしょう。サポートの営業時間外に取引でわからないことがあっても、解決までに時間がかかる可能性があります。


ココちゃん

トラブルが起こった時すぐに相談できない可能性があるのは若干不安だね…


一部通貨ペアのスプレッドはやや広め


三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコムFX)は業界最狭水準のスプレッドを謳っていますが、一部通貨ペアのスプレッドはやや広めです。


もちろん米ドル/円やユーロ/円など、主要通貨ペアのスプレッドは狭いですが、マイナーな銘柄を取引する可能性がある場合は注意しましょう。自身が取引する通貨ペアを決めてから、各FX会社のスプレッドを比較するのがおすすめです。


>>スクロールできます


通貨ペア/FX会社

三菱UFJ eスマート証券

DMM FX

GMOクリック証券FX

松井証券FX

スイスフラン/円

4.0銭

0.8銭

0.8銭

1.8銭

カナダドル/円

2.8銭

0.6銭

0.6銭

1.7銭

NZドル/円

2.2銭

0.7銭

0.7銭

1.2銭

南アフリカランド/円

3.0銭

1.0銭

0.9銭

取扱なし

メキシコペソ/円

0.3銭

0.2銭

0.2銭

0.1銭


※2025年7月時点


スワップカレンダーが確認されていない



三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコムFX)は、口座開設するまでスワップカレンダーを確認できません


高金利通貨ペア6種のスワップポイントは公式サイトに公開されていますが、その他通貨ペアのスワップポイントが不透明な部分は残念なポイントです。


また、口座開設後にスワップポイントを確認するためには、PCアプリをインストールし、ホーム画面の左上にあるメニュー欄からスワップポイントを選択する必要があります。


モーラ博士

スワップポイントが高いFX会社を探している人にとって、こちらは大きなデメリットだと考えられるぞ…


三菱UFJ eスマート証券 FX(旧auカブコムFX)のやり方


三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコムFX)の口座開設手順は以下のとおりです。



まずは、公式サイトから口座開設の申し込みをしましょう。


三菱UFJ eスマート証券の口座を持っていなくても、証券口座とFX口座を同時に開設できます。すでに証券口座を持っている場合は、マイページからFX口座のみの開設が可能です。


point

次に氏名や職業などの必要情報を入力し、マイナンバーカードや通知カード、運転免許証などの必要書類を提出します。


なお、マイナンバーカードまたは「通知カード+運転免許証」のいずれかを持っていない場合は口座開設できないので、あらかじめ取得しておきましょう。口座開設が完了したら入金し、すぐにFXを始められます。


モーラ博士

証券口座に入金後、FX口座に振替依頼を行う流れで進めると、証拠金の入金が完了するぞ!


FX別ランキングを見る