この記事はPRを含みます。
arrow-icon
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

みんなのFX

みんなのFX
CocoMo Ai 診断

82.0

アコーディオンの開閉ボタン

人気ランキング

色が濃い銀の王冠アイコン

準備中

評価

スプレッド

0.15銭 ※1

スワップ

-

最小取引単位

1000

スワップ・スプレッド両方に強い 約定率99.9%でスムーズに取引できる

スプレッドはもちろん、人気通貨ペアのスワップポイントも業界最高水準で提供。トルコリラ/円など高金利通貨ペアも多数用意しているため、スワップ狙いでFX取引する方にもおすすめです。また、通常の通貨ペアと比較して高スワップ、かつスプレッドが縮小したLIGHTペアもあります。PC版・アプリどちらも、TradingViewの有料版機能を無料で利用できるので、上級者にもぴったりです。

注釈についての記載

矢印アイコン
通貨ペア数46通貨ペア
最大レバレッジ25倍
口座開設最短当日
最小取引単位300万通貨 ※2
最大取引単位1000
デモトレード
Trading View
通知約定通知
注文失効通知
ロスカット通知
アラート通知
証拠金不足通知
入金確認
出金確認
24時間サポート×
メンテナンス日次メンテナンス時間
米国標準時間:
月曜日6:00~6:25・火曜日~日曜日6:50~7:10
米国夏時間:
月曜日6:00~6:25・火曜日~日曜日5:50~6:10

週次メンテナンス時間
土曜日12:00~18:00
備考※2 USD/JPYラージのみ。ZAR/JPY・MXN/JPYは200万通貨。LIGHTペアは20万通貨。その他通貨ペアは100万通貨

口コミ・評判

3

みんなのFXはスプレッドが狭く、取引コストが抑えられる点がメリットだと思います。米ドル円などメジャー通貨のスプレッドが低く、頻繁にトレードする人に向いています。 取引ツールは初心者でも使いやすく、チャートを見ながらスムーズに注文できるので操作性が高いです。 一方で悪い点は、スワップポイントが他社と比較すると低めで、スワップ狙いの長期保有には不向きだと感じました。キャンペーンは条件が細かくやや分かりづらい部分もあります。 口座開設は比較的スピーディーで入出金も早いのですが、時折サポートの対応が遅く感じることがありました。全体としてコストパフォーマンスは良いですが、細かい部分での使い勝手に改善の余地がある印象です。

30代

女性

会社員

4

FXの運用に本腰を入れたくて、スワップポイントが高いと評判のみんなのFXで口座を開設しました。トルコリラやメキシコペソといった高金利通貨のスワップが他社より高水準なので、中長期での運用にはかなり向いていると感じています。 取引ツールに関しても、初心者の自分でもすぐに慣れることができました。PC・スマホどちらのアプリでもチャートが見やすく、ワンタップでの注文も直感的でスムーズです。また、スプレッドも主要通貨で非常に狭く、コスト面でも納得感があります。 口座開設はWebからの手続きだけで、書類アップロード後すぐに完了。翌日にはログインできて、早く始めたい人にもおすすめです。加えて、入金の反映が即時なのも地味に助かります。 高金利通貨のスワップ運用や、コストを抑えた取引をしたい人には非常に向いている口座だと実感しています。

20代

男性

会社員

4

新規口座を開設するとキャッシュバックがあるというキャンペーンに惹かれて口座開設しました。3ヶ月間の取引額に応じたキャッシュバックが得られるので、急いで取引をしなくてもある程度の額がキャッシュバックされます。 少額Lotでもきちんともらえたのが嬉しかったです。また初めての方でもサポート体制が充実しているので安心できると思います。時間を気にすることなく、問い合わせフォームから問い合わせができますし、丁寧な返信が返ってきます。フリーダイヤルのコールセンターもあるので、文章ではなかなか理解できないこともきちんと納得して進めることができました。手数料もかかりませんし、口座開設も簡単に短時間で行うことができます。

30代

女性

アルバイト・パート

口コミを書くレビューアイコン

監修者のコメント

<a href="https://cc-moola.com/supervisor/6" target="_blank" rel="noopener">水野 崇</a>

水野 崇

水野総合FP事務所 代表/CFP®︎認定者

「みんなのFX」は、2007年5月にサービスを開始。当初の運営事業者は「パンタ・レイ証券」でしたが、「EMCOM証券」への社名変更後の2010年7月、「トレイダーズ証券」に株式譲渡されました。現在はトレイダース証券がみんなのFXを運営しています。
サービス開始直後からスワップポイントの高さに定評があり、メキシコペソ/円などキャリートレードを目的とした中長期派に人気があります。2025年4月には、受取スワップポイントの増額およびスプレッドをさらに縮小した、スワップ特化の12通貨ペア(LIGHTペア)を追加。米ドル/円 LIGHTのスプレッドは0.15銭と他社を圧倒する狭さです。
マーケット情報の少なさはデメリットですが、システムトレードやバイナリーオプションなども取引可能で、多くのトレーダーに支持されています。
さらに表示arrow-pr

みんなのFXとは?


みんなのFXは、トレイダーズホールディングス株式会社が提供するFXサービスです。


まずは、みんなのFXの基本情報と特徴を詳しく見ていきましょう。


みんなのFXの基本情報


みんなのFXの基本情報は以下の通りです。



項目

みんなのFXの内容

通貨ペア数

46通貨ペア(LIGHTペア含む)

最大レバレッジ

25倍

最小取引単位

1,000通貨(0.1Lot)

デモトレード


みんなのFXの特徴


みんなのFXでは、主要通貨ペアにおいて業界最狭水準※1のスプレッドを提示しており、取引コストを抑えた運用が可能です。


point

全通貨ペアで1,000通貨(0.1Lot)単位から取引できるため、少額からでも気軽にチャレンジしやすい環境が整っています。


さらに、高金利通貨を保有することでスワップポイントが得られ、ポジションを持っているだけで毎日コツコツと利益を積み重ねることができます。


モーラ博士

取引ツールも充実しており、初心者向けのWebトレーダーから豊富な機能を備えたFXトレーダーまで幅広く対応しているぞ!


これにより、FXを始めたばかりの人だけでなく経験豊富なトレーダーまで、レベルに応じて快適に取引を進められるでしょう。


arrow注釈

※1:公式サイトより


みんなのFXの手数料


みんなのFXの手数料は、以下の通りです。


項目

みんなのFXの手数料

取引手数料

無料

入金手数料

無料(ダイレクト入金利用時)

出金手数料

無料


みんなのFXは各種手数料が基本的に無料となっており、コストを抑えてFX取引を行うことができます。取引手数料は一切かからず、出金手数料も無料です。


point

さらに、口座開設費用や口座維持費用、ロスカット手数料についても無料となっているため、初期費用や継続的な維持コストを気にすることなく取引を始められるでしょう。


入金については、ダイレクト入金サービスを利用すれば手数料は無料となります。


モーラ博士

一般的な銀行振込を利用する場合の振込手数料は利用者負担となるため、コストを重視する場合はダイレクト入金サービスの活用がおすすめだぞ!



みんなのFXを利用するメリット


みんなのFXには他のFX会社と比較して優れた特徴が数多くあります。ここでは、みんなのFXを利用するメリットについて解説します。


みんなのFXを利用するメリット

  • 業界最狭水準のスプレッドで取引コストを抑えられる

  • 高金利通貨のスワップポイントで収益を狙える

  • 1,000通貨単位から少額で取引を始められる

  • 各種手数料が無料でコストを抑えられる

  • 最短当日から取引を開始できる


業界最狭水準のスプレッドで取引コストを抑えられる


みんなのFXの大きな魅力のひとつは、主要通貨ペアで業界最狭水準のスプレッドを提示している点です。


point

みんなのFXでは、米ドル/円LIGHTで0.2銭、豪ドル/円で0.5銭、ユーロ/円で0.4銭といったスプレッドを、午前8時から翌朝5時までの時間帯で原則固定で提供しています。


この狭いスプレッドにより、短期売買を繰り返すデイトレーダーから長期運用を目指す投資家まで、さまざまな取引スタイルに対応可能です。


特に、取引回数の多いトレーダーにとっては、1回あたりのコストが抑えられることでトータルのコスト削減につながるでしょう。


さらに、通常の通貨ペアに加えて、受取スワップポイントが増額され、スプレッドも縮小された「LIGHTペア」も用意されており、より低コストな取引環境が整っています。


arrow注釈

※2:公式サイトより


高金利通貨のスワップポイントで収益を狙える


トルコリラ/円LIGHT、メキシコペソ/円LIGHT、南アフリカランド/円LIGHTなどの高金利通貨ペアを取り扱っており、保有しているだけでスワップポイントが貯まりやすいのが特徴です。


スワップポイントは2国間の金利差に応じて発生し、日本円と金利差の大きいこれらの通貨では、保有しているだけで安定的な利益が見込めます


point

例えば、トルコリラ/円LIGHTを10Lot(10万通貨)保有していると、毎日一定のスワップを受け取ることが可能です。


受け取ったスワップはそのまま引き出すことも、再投資に活用して複利運用を目指すこともできるため、中長期の資産形成にもぴったりでしょう。


さらに、スワップの競争力を維持するために、2025年7月1日~2025年9月30日の期間限定で「スワップNo.1チャレンジキャンペーン」も実施中です。


キャンペーンでは他社より1円でもスワップが低かった場合は、差額をキャンペーン終了後にまとめて受け取ることができ、より安心して長期保有を続けられる仕組みとなっています。


モーラ博士

対象の通貨ペアは、メキシコペソ/円 LIGHT、トルコリラ/円 LIGHT、ハンガリーフォリント/円 LIGHTだぞ!


arrow注釈


1,000通貨単位から少額で取引を始められる


みんなのFXでは、ほぼ全ての通貨ペアで1,000通貨単位(0.1Lot)から取引を始めることができます。


例えば、メキシコペソ/円なら、1,000メキシコペソを約240円の証拠金で取引できます(1ペソ=6円、レバレッジ25倍の場合)。


point

従来は10,000通貨単位が主流でしたが、1,000通貨単位ならリスクを抑えて実践でき、FXの仕組みや値動きを学ぶのにも最適です。


複数の通貨に分散投資する際も、少額から資金配分を調整できます。少額取引は、経験を積みながら段階的に取引額を増やしていきたい方にもおすすめです。


モーラ博士

最初は小さく始めて、慣れに応じて規模を広げるといった柔軟な運用が可能だぞ!


ただし、HUF/JPYおよびHUF/JPY LIGHTのみ10,000通貨単位からの取引となるためご注意ください。


各種手数料が無料でコストを抑えられる


みんなのFXでは、取引に関わる各種手数料が無料となっており、トレーダーにとってストを抑えた取引環境が整っています。


point

取引手数料をはじめ、ロスカット手数料、口座開設・維持費、出金手数料、ダイレクト入金の手数料まで一切かかりません。


中でも注目なのが、日本全国約340行と提携しているダイレクト入金サービスです。


どの提携金融機関を使っても手数料は無料で、メンテナンス時間を除けば365日24時間いつでも入金できます。


モーラ博士

資金は原則即時反映されるため、チャンスを逃さず取引を始められるぞ!


出金も手数料無料で、営業日の午前11時までに予約すれば、原則として当日中に資金を受け取れます


口座維持費もかからないため、取引頻度に関係なく、長期的に口座を保有しながらタイミングを見て投資することができるでしょう。


最短当日から取引を開始できる


みんなのFXでは、「スマホで本人認証」サービスを利用することで、最短当日から取引を開始することができます。


スピーディーに口座を開設できるため、投資を検討している段階から実際の取引開始まで、スムーズに移行することができます。


point

運転免許証やマイナンバーカード、在留カードなどを使ってオンラインで本人確認が完結するため、書類の郵送は必要ありません。


従来は書類のやり取りや審査で数日かかるのが一般的でしたが、このサービスを使えば申込みから取引開始までの時間を大幅に短縮できます。


モーラ博士

「スマホで本人認証」なら、手続きは約5分で完了するぞ!



急な相場変動や経済指標の発表前など、すぐに取引を始めたい場面でも迅速に対応できる点は大きなメリットでしょう。


なお、書類のアップロードや郵送で本人確認を行う方法も選べますが、その場合は取引開始まで最短翌日以降となるため注意が必要です。


みんなのFXを利用するデメリット


みんなのFXには多くのメリットがある一方で、利用前に理解しておくべきデメリットも存在します。


ここでは、みんなのFXを利用するデメリットについて解説しましょう。


みんなのFXを利用するデメリット

  • LIGHTペアは取引上限に制限がある

  • デモトレードはPC版のみ


LIGHTペアは取引上限に制限がある


みんなのFXでは、通常よりスプレッドが狭くスワップポイントも有利な「LIGHTペア」を提供していますが、これらの通貨ペアには取引上限の制限があります。


check

建玉上限は、TRY/JPY LIGHTが100Lot、その他のLIGHTペアは300Lotと設定されており、通常の通貨ペアに比べてやや厳しくなっています。


また、1回の取引で発注できる最大数量は20Lot(20万通貨)までとなっており、大口取引を行いたい場合には物足りなさを感じるかもしれません。


通常の通貨ペアでは、全通貨ペアの売建玉と買建玉の合計で最大5,000Lotまで保有できるため、LIGHTペアの上限は大きく抑えられています


check

さらに、LIGHTペアと通常ペアは別通貨ペアとして扱われるため、両建て設定の対象外となります。


例えば、USD/JPYの買いポジションを保有した状態で、USD/JPY LIGHTを売っても相殺されず、両方のポジションを同時に保有する形になります。


モーラ博士

この点は、リスクヘッジを目的とした両建て戦略を考える際に注意が必要じゃな!


デモトレードはPC版のみ


みんなのFXでは、取引前に練習できるデモトレードサービスを提供しています。


check

ただし、利用できるのはPC版「Webトレーダー」のみで、スマートフォンアプリには対応していないため、外出先や移動中にスマホでデモ取引を行うことはできません。


現在多くの人がスマートフォンを主要な取引ツールとして使用していることを考えると、この制限は大きな不便さとなるでしょう。


特に、普段からスマートフォンでの取引を予定している人は、実際の取引環境と異なるPC版でのデモ体験となるため、本番での操作感とのギャップを感じる場合があります。


モーラ博士

デモトレードでは仮想資金100万円を使用して実際の取引と同様の環境で練習できるが、入出金機能や取引報告書の閲覧など、一部の機能は利用できない点にも要注意じゃ!


また、30日間利用がない場合は取引履歴が消去されるため、継続的な練習が必要です。


PC環境がない方やスマホでの練習を希望する方にとっては、ややハードルが高くなる点には注意が必要だと言えるでしょう。


FX別ランキングを見る