更新日: 2025.10.29
昨今の投資ブームを受けて、FXを始めたいと思っている方もいるでしょう。個人投資家数は過去最高の8,359万人を記録しており、投資への関心が高まっていることが伺えます。中でもFXは安ければ約100円で始めることができ、高額な資金を用意する必要はありません。FXの口座開設は無料で維持費もかからないため、開設だけしてみるのもおすすめです。
資金面のハードルは比較的低いですが、レバレッジや自動売買、スワップポイントなど、聞き慣れない用語も多いですよね。FX業者は国内・海外を含めてかなりの数があり、金融庁に登録を受けている業者だけでも1,944社あります(2025年7月31日現在)。初心者の方は「どのFX口座にすれば良いか分からない」と悩むかもしれません。
FX口座を選ぶには、手数料やスプレッドといったコストはもちろん、取引ツール・アプリの見やすさなど、さまざまな観点から比較するのがおすすめです。そこでこの記事では、初心者にもおすすめできるFX口座を16社紹介します。より詳細な選び方や、比較ポイントごとにおすすめのFX口座も解説しているので、あわせて読んでみてください。
また、FX取引を行う上では用語やチャートの見方、勝ちパターンの作り方、損切りの仕方など基本的な概念を学習する必要があります。架空の口座と資金を使ってFX取引ができるデモトレードもあるので、心配な方はデモトレードがあるFX口座で口座開設をしてみましょう!
詳細を表示
詳細を表示
| カード | ![]() GMOクリック証券FX 注釈について ※1: 午前9時〜翌午前3時の場合。午前9時〜翌午前3時以外の時間帯は3.8銭 ※2: ハンガリーフォリント/円・南アフリカランド/円・メキシコペソ/円は10,000 ※3: 2025年 オリコン顧客満足度®調査 FX スワップポイントランキング 第1位 ※4: 株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド調べ ※5: 土日祝日・年末年始の申し込みや申し込む時間帯、審査状況等によっては最短日数よりも時間を要します。 スワップポイント: 2025/9/8のデータより 引用元: | ![]() SBI FXトレード 注釈について ※1: 1~1,000,000:0.18銭 1,000,001~3,000,000:0.38銭 3,000,001~5,000,000:0.68銭 5,000,001~10,000,000:1.18銭 引用元: スワップポイント: 2025/9/10のデータより | ![]() LINE FX<PR> 注釈について ※1: 午前9時~翌午前5時の場合。午前5時から午前9時までは0.2-3.6銭 ※原則固定(例外あり) ※米ドル/円ラージのスプレッドは上記と異なります ※2: ハンガリーフォリント/円に限り1万通貨 ※3: 主要FX取扱業者8社比較(2024/9 LINE証券調べ) スワップポイント: 2025/9/8のデータより 引用元: 米ドル/円ラージのスプレッドは上記と異なります | ||
|---|---|---|---|---|---|
| スプレッド | 0.2銭 ※1 | 0.15銭 ※1 | 0.18銭 ※1 | 0.2銭 | 0.2銭 ※1 |
| 最小単位 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1通貨 | 1通貨 | 1,000通貨 ※2 |
| 通貨ペア数 | 24通貨ペア | 51通貨ペア | 34通貨ペア | 22通貨ペア | 35通貨ペア |
| デモトレード | ○ | ○ | × | × | × |
| リンク |
83.3
キャンペーン
スワップポイント満足度1位※!利便性の高いスマホ・PCツールで快適な取引環境
メリット
デメリット
5.0
20代・男性(会社員)
さらに表示

3.9
(8件)
82.5
キャンペーン
スプレッドが最狭水準でスワップポイントも業界最高水準!自動売買サービスも初心者に人気の口座
メリット
デメリット
3.0
30代・女性(会社員)
さらに表示
85.0
キャンペーン
取引量に応じてスプレッドが変化! 業界最狭水準のスプレッドで利益が狙いやすい
メリット
デメリット
4.0
20代・男性(会社員)
さらに表示
86.0
キャンペーン
100円でFXを始められる!少ない資金でFXに挑戦したい方におすすめ!
メリット
デメリット
5.0
30代・女性(アルバイト・パート)
さらに表示
84.2
キャンペーン
業界最狭水準のスプレッドが魅力通知がLINEアプリに届くから便利
メリット
デメリット
4.0
30代・女性(主婦)
さらに表示

3.5
(5件)
83.8
キャンペーン
99.9%の高い約定力!業界最高水準のスワップポイントを提供
メリット
デメリット
3.0
30代・男性(会社員)
さらに表示
85.0
キャンペーン
最短30分で取引スタート! GMOグループだから安心して取引できる
メリット
デメリット
4.0
30代・男性(会社員)
さらに表示
85.5
キャンペーン
自動売買システム「ループイフダン」で初心者でも安心! 中長期的に安定して資産形成をしていきたい人におすすめ
メリット
デメリット
4.0
40代・女性(アルバイト・パート)
さらに表示
82.5
キャンペーン
1タップ注文と約定率100%が強み取引ツールが多彩で使いやすい
メリット
デメリット
5.0
30代・女性(アルバイト・パート)
さらに表示
80.0
キャンペーン
当日出金が可能! 最狭水準スプレッドで本格ツールが使える
メリット
デメリット
4.0
30代・女性(会社員)
さらに表示

3.9
(7件)
キャンペーン
取り扱い通貨数は54種類! 高機能ツール搭載で初心者から上級者までおすすめ
メリット
デメリット
4.0
30代・男性(会社員)
さらに表示
80.8
キャンペーン
リピート式の自動売買が魅力!4,000円からの少額投資が可能で初心者でも安心
メリット
デメリット
4.0
30代・女性(主婦)
さらに表示

4.3
(14件)
82.5
キャンペーン
FX取引高3年連続世界第1位!※3 各種手数料が無料で低コスト
メリット
デメリット
4.0
30代・男性(会社員)
さらに表示
82.5
キャンペーン
自動売買で初心者も簡単に始められる! 各種手数料0円だからコスト面でも安心
メリット
デメリット
4.0
30代・男性(会社員)
さらに表示
85.0
キャンペーン
サポート体制は国内最高評価を獲得!※3大手MUFGグループで信頼度も高い
メリット
デメリット
4.0
30代・女性(アルバイト・パート)
さらに表示
Q. FX初心者におすすめなFX口座の選び方は何ですか?
初心者であれば、少ない資金から取引できるFX口座がおすすめです。最小取引単位が1通貨のFX口座なら、数百円からFXをスタートすることができます。 また、自動売買ができるFX口座はチャートを見張ることなく、ルールに基づいて24時間取引してくれるので手間がかかりません。チャートの動きを読んだり、チャートの見方がわからなかったりしても取引できるためおすすめです。 いきなり実際の資金を使うことに抵抗があるなら、デモトレードができるFX口座もおすすめ。架空のFX口座と資金を使って1ヶ月〜3ヶ月程度試すことができます。チャートの画面や実際の注文を体験できるので、取引ツールの使い心地を確認することも可能です。
Q. 初心者がFX取引するにはどんな方法がおすすめですか?
初心者ならFXの知識がなくても取引しやすい自動売買がおすすめです。売買する条件さえ決めておけば、あとはシステムに任せて取引するだけなので手軽にFXを始められます。感情に左右されにくい点でも初心者にはぴったりでしょう。
条件の決め方がわからない場合も、人気投資家のルールをそのまま適用できるFX口座もあるので便利です。
Q. 海外のFX口座を利用しても大丈夫ですか?
海外のFX口座は違法ではないため利用できます。ただし、日本の金融庁には登録されておらず、中には警告を受けている業者もあるので注意しましょう。 海外のFX口座はレバレッジをかなり高く設定できるのが特徴。日本のFX口座は最大25倍と決められていますが、海外の場合は100倍など倍率を大きくできます。ハイリスク・ハイリターンのFX取引になるため、初心者にはおすすめしません。
Q. そもそもFXとは何ですか?
FXとは、日本語で外国為替証拠金取引と呼ばれる投資方法の一種で、異なる通貨を売買したときの差額で利益を狙います。 数円ほどの少ない資金からも始めることができる一方、経済情勢や政策などで通貨の値動きが激しくなるリスクもあります。 また、証拠金以上の金額を取引できるレバレッジも可能です。
Q. FXは何円から始めることができますか?
一番メジャーな米ドル/円を取引する場合、最低取引単位が1,000通貨と書かれているFX口座なら5,000円程度から始められます。FX初心者の場合は、必要な資金が少なくすむことから、1通貨から始められるFX口座がおすすめです。
Q. FX初心者におすすめな通貨ペアは何ですか?
FX初心者であれば米ドル/円がおすすめです。米ドル/円はFX取引できる通貨ペアのうち最もメジャーといわれています。 米ドルは取引量が多いことから、値動きが比較的安定しやすいです。また、マイナー通貨の国と比べて、米国の情勢はニュースなどでキャッチできることが多く、値動きが変わりそうなタイミングを推しはかりやすいといえます。
Q. FXの口座開設に必要なものは何ですか?
FXの口座開設には本人確認書類とマイナンバーカードが必要です。 本人確認書類は、運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなど顔写真付きの身分証明書が有効となります。 マイナンバーカードがない場合は、マイナンバー通知カードやマイナンバー付きの住民票などでも代用が可能です。