この記事はPRを含みます。
arrow-icon
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
FXのスキャルピングOKなおすすめ口座を徹底比較!選ぶポイントや注意点も解説

FXのスキャルピングOKなおすすめ口座を徹底比較!選ぶポイントや注意点も解説

数秒〜数分で売買を繰り返すFXのスキャルピングは、短期間でも効率的に利益を積み上げられる魅力的なトレードスタイルです。 しかし、初心者の場合は「スキャルピングって難しいのでは?」「おすすめの通貨ペアや具体的なやり方が知りたい」といった不安や疑問を感じるかと思います。また、一部のFX会社がスキャルピングを禁止していることを知り、どこで口座開設するか迷っている方もいるでしょう。 そこで本記事では、スキャルピングの基本的な手法や勝率を上げるコツ、初心者でも実践しやすいルール設定の方法など、実践で役立つ情報を詳しく解説します。 スキャルピング公認のおすすめFX口座を厳選して紹介しているので、これからFXを始める方や、スキャルピングで成果を出したい方はぜひ参考にしてください。

続きをみるarrow-pr
GMOクリック証券FX
スプレッド
0.2銭 ※1
スワップ
-
最小単位
-

4.8

(4件)

米ドル/円の場合
CocoMo Ai 診断

83.0

アコーディオンの開閉ボタン

キャンペーン

新規口座開設+取引数量に応じて最大100万円キャッシュバック

スワップポイント満足度1位!※3 利便性の高いスマホアプリで快適な取引環境

スワップポイントの高さが魅力のFX口座です。2025年オリコン顧客満足度調査のFXスワップポイントランキングでは1位に選ばれており、高金利スワップでお得に取引できます。また、4年連続年間No.1に輝いたスマホアプリは利便性が高く、初心者の方でもデモで練習してからスムーズに実際の取引を行うことが可能です。※4

ピックアップレビュー
男性

5.0

20代

男性

会社員

2025.06.18 15:00
初めて本格的にFXに取り組もうと思い、ネットでの評判が高かったGMOクリック証券のFXネオに口座開設しました。開設は非常にスムーズで、必要書類のアップロードもスマホで完結。2日ほどで取引を始められました。 使ってみてまず驚いたのが、取引ツールの機能性と操作性の高さです。「はっちゅう君FX+」というPC用ツールは動作が軽く、チャート分析や注文がとてもスムーズ。スマホアプリでもチャートを見ながらワンタ

さらに表示

矢印アイコン

注釈についての記載

矢印アイコン
みんなのFX
スプレッド
0.15銭 ※1
スワップ
-
最小単位
1000

3.8

(5件)

米ドル/円の場合
CocoMo Ai 診断

82.0

アコーディオンの開閉ボタン

キャンペーン

新規口座開設+取引数量に応じて最大100万円キャッシュバック

スワップ・スプレッド両方に強い 約定率99.9%でスムーズに取引できる

スプレッドはもちろん、人気通貨ペアのスワップポイントも業界最高水準で提供。トルコリラ/円など高金利通貨ペアも多数用意しているため、スワップ狙いでFX取引する方にもおすすめです。また、通常の通貨ペアと比較して高スワップ、かつスプレッドが縮小したLIGHTペアもあります。PC版・アプリどちらも、TradingViewの有料版機能を無料で利用できるので、上級者にもぴったりです。

ピックアップレビュー
女性

3.0

30代

女性

会社員

2025.06.18 15:00
みんなのFXはスプレッドが狭く、取引コストが抑えられる点がメリットだと思います。米ドル円などメジャー通貨のスプレッドが低く、頻繁にトレードする人に向いています。 取引ツールは初心者でも使いやすく、チャートを見ながらスムーズに注文できるので操作性が高いです。 一方で悪い点は、スワップポイントが他社と比較すると低めで、スワップ狙いの長期保有には不向きだと感じました。キャンペーンは条件が細かくやや分かり

さらに表示

矢印アイコン

注釈についての記載

矢印アイコン
JFX
スプレッド
0.2〜0.6銭
スワップ
-
最小単位
1000

4.0

(4件)

米ドル/円の場合

キャンペーン

新規口座開設+対象通貨ペアの取引で最大100万円キャッシュバック

スキャルピングOK!取扱通貨ペアがとにかく豊富

JFXはスキャルピングを公認しているFX会社です。約定スピードが0.001秒とスピーディーで、ワンクリックで全決済できるなどスキャルピングしやすい注文方法が揃っています。スキャルピングは1日あたりの取引上限がありません。分析ツール部門でオリコン満足度第1位を獲得しており、TradingviewやMT4といった本格ツールを用意しています。マイナー通貨ペアも多く、上級者におすすめです。

ピックアップレビュー
男性

5.0

40代

男性

会社員

2025.07.22 15:00
JFXはヒロセ通商でマーケットナビを担当されている小林芳彦さんが経営されている会社で、以前からヒロセ通商でFXをしていたので、JFXが会社を設立してから7年後に口座を開設しました。 MT4が使えること、スキャルピングを推奨していることが理由の一つですが、最大の魅力はヒロセ通商でも情報として見られる、小林社長のスキャルピングテクニックです。FXでナンピンをやってはいけないと言われていますが、反対に値

さらに表示

矢印アイコン
GMO外貨
スプレッド
0.2銭
スワップ
-
最小単位
1000

4.2

(5件)

米ドル/円の場合
CocoMo Ai 診断

85.0

アコーディオンの開閉ボタン

キャンペーン

新規口座開設+取引量に応じて最大100万円キャッシュバック

最短30分で取引スタート! GMOグループだから安心して取引できる

大手インターネット事業会社・GMOインターネットグループの子会社が提供しているFX口座です。グループ企業全体の知名度が高く、安心して利用できます。申し込みから取引開始まで最短30分とスピーディーで、書類提出もスマホで無料開設が可能です。取引ツールはPC・アプリともにカスタマイズ機能が豊富。見やすくアレンジできるためツールの使いやすさを重視する方にもおすすめです。

ピックアップレビュー
男性

4.0

30代

男性

会社員

2025.06.18 15:00
初めてのFX取引でGMO外貨を利用しましたが、最初に感じたのは口座開設のスムーズさでした。申し込んだ翌日にログイン情報が届き、すぐに取引を開始できた点は非常に好印象で取引がやりやすかったです。入金もリアルタイムで反映されるため、瞬時に機会を逃さず取引できます。 スプレッドも狭く、特にドル円やユーロ円はコストを抑えてトレードできるのが魅力に感じました。取引ツール「外貨exアプリ」は視認性が高く、チャ

さらに表示

矢印アイコン

注釈についての記載

矢印アイコン
ヒロセ通商「LION FX」
スプレッド
0.2銭 ※1
スワップ
-
最小単位
1000

3.8

(4件)

米ドル/円の場合

キャンペーン

新規口座開設+入金+ポンド円の取引数量によって最大100万円キャッシュバック

取り扱い通貨数は54種類! 高機能ツール搭載で初心者から上級者までおすすめ

取り扱い通貨数は業界最高峰の54種類。メジャー通貨はもちろんマイナー通貨の取り揃えも十分で、FX初心者から新たなペアにチャレンジしたい上級者にもおすすめです。取引ツールはチャート同時表示や豊富な注文方法にも対応。高い利便性とカスタマイズ性を兼ね備え、スムーズな取引をサポートしてくれます。また、即時出金が可能な点も大きな魅力です。日中の依頼ならリアルタイムで振込が行われます。

ピックアップレビュー
男性

4.0

30代

男性

会社員

2025.07.22 15:00
スプレッドの縮小に積極的な取り組みを実施しています。以前まで広い数値だったスプレッドが、改善によって縮小し、狭い数値に設定されるなどの対応が取られています。最小取引単位も小さいものが準備されるなど、取引しやすい環境が整えられたことで、利用者側が有利になる状態を作ってくれます。 一方で、配信されているコンテンツはあまり魅力的なものがなく、参考にできないという問題があります。他のサイトでは、ニュースや

さらに表示

矢印アイコン

注釈についての記載

矢印アイコン
LIGHT FX
スプレッド
0.18銭 ※1
スワップ
-
最小単位
1,000 ※2

3.0

(1件)

米ドル/円の場合
CocoMo Ai 診断

83.0

アコーディオンの開閉ボタン

キャンペーン

新規口座開設+取引数量に応じて最大100万円キャッシュバック

99.9%の高い約定力! 業界最高水準のスワップポイントを提供

スワップポイントの高さや、業界最狭水準のスプレッドが魅力のFX口座です。特にメキシコペソ/円・トルコリラ/円・南アフリカランド/円のスワップポイントが高く、長期的な投資において大きなメリットになります。また、高い処理能力を誇るシステムにより、迅速かつ正確に取引を行える約定力の高さも魅力です。1,000通貨から取引を行えるので、FX初心者の方でも低リスクで気軽に始められるでしょう。

ピックアップレビュー
男性

3.0

30代

男性

会社員

2025.06.18 15:00
スプレッドはかなり狭い数値に設定しており、特に米ドル円の数値はかなり狭くなっていると感じられました。他の業者に劣っている部分もいくつか見られていますが、コスト面で悪いという状況は起こっていません。 約定についてですが、少しずれが生じているように感じられました。約定するタイミングで動作したとしても、明らかにずれているような印象が見受けられます。悪い方向に動くこともあれば、いい方向に動くこともあるので

さらに表示

矢印アイコン

注釈についての記載

矢印アイコン
外為どっとコム
スプレッド
0.2銭 ※1
スワップ
-
最小単位
1,000 ※2

3.3

(3件)

米ドル/円の場合
CocoMo Ai 診断

85.0

アコーディオンの開閉ボタン

キャンペーン

新規口座開設&取引で最大100万円キャッシュバック

業界最狭水準のスプレッドでお得に始められる! 手数料無料で初心者にもおすすめ

スプレッドが狭く、手数料無料なので取引にかかるコストを抑えることが可能。キャッシュバックや高スワップ還元など会員向けサービスも充実しており、会員ランクは取引量などに応じてランクアップします。また、不明点はサポートスタッフに電話で問い合わせられるので初心者でも安心です。取引の役に立つデータやセミナーも豊富に配信しており、正しい知識を身に付けながら取引をしていくことができます。

ピックアップレビュー
男性

4.0

30代

男性

会社員

2025.06.18 15:00
スプレッドの狭さや手数料関連は低く、使いやすい業者だと思います。特にスプレッドについては、改善を続けている様子がわかり、かなり狭い数値に変化しています。他社の動向をしっかり確認し、より優れた業者に変更するための措置をしっかり採用している点は評価できます。 また、レバレッジについては25倍に制限されていることもあり、決して高い数値ではありません。海外のFXと比較してしまうと、どうしても数値の物足りな

さらに表示

矢印アイコン

注釈についての記載

矢印アイコン
SBIFXトレード
スプレッド
0.18銭 ※1
スワップ
-
最小単位
1

4.2

(5件)

米ドル/円の場合
CocoMo Ai 診断

85.0

アコーディオンの開閉ボタン

キャンペーン

FX・つみたて外貨の新規口座開設+取引数量に応じて最大100万円キャッシュバック

取引量に応じてスプレッドが変化! 業界最狭水準のスプレッドで利益が狙いやすい

取引量に応じてスプレッドが変化し、米ドル/円では100万通貨まで0.18銭と業界最狭水準のスプレッドで取引できるFX口座です。最小取引単位は1通貨なので、FX初心者の方でも気軽に始められます。また、ネット証券最大手ともいえる「SBI証券」のグループであることから、信頼度も高く安心して取引を行うことが可能です。

ピックアップレビュー
男性

4.0

20代

男性

会社員

2025.06.18 15:00
初心者だった私がSBI FXトレードを選んだ理由は「1通貨から取引できる」という点でした。他の業者では最低1000通貨単位が多い中、ここは圧倒的に少額から始められるので、リスクを抑えて実践で学べました。特にコスト面では、ドル円のスプレッドが0.09銭とかなり狭く、短期売買でもコスト負けしにくいのが魅力的です。 また、取引ツールも使いやすく、スマホアプリは直感的に操作できて、通勤中などのスキマ時間に

さらに表示

矢印アイコン

注釈についての記載

矢印アイコン
9
DMM FX
スプレッド
0.2銭 ※1
スワップ
-
最小単位
1,000 ※2

4.0

(4件)

米ドル/円の場合
CocoMo Ai 診断

82.0

アコーディオンの開閉ボタン

キャンペーン

新規口座開設+取引数量に応じて最大50万円キャッシュバック

FX取引高3年連続世界第1位!※3 各種手数料が無料で低コスト

世界的にみても取引量が多い人気のFX口座です。取引手数料・入出金手数料すべてが無料なので、スプレッド以外の無駄なコストがかかりません。取引開始まで最短10分※4と速く、マイナンバーカードがあればすぐに口座開設ができます。24時間いつでもサポート対応があるため、不明点があった時も安心です。

ピックアップレビュー
男性

4.0

30代

男性

会社員

2025.06.18 15:00
口座開設は非常にスムーズで申し込みから数日で取引を始められました。取引ツールも初心者でも直感的に操作できる画面設計で、PC・スマホどちらでも快適に使えます。特にスプレッドが狭く、コストを抑えながら取引できるのが魅力です。 注文時もチャートを見ながらスムーズに操作でき、約定力も安定していて入出金が即時反映されるのもありがたいです。スワップポイントは他社と比較して特別高いわけではないですが、全体的にバ

さらに表示

矢印アイコン

注釈についての記載

矢印アイコン
松井証券FX
スプレッド
0.2銭
スワップ
-
最小単位
1

4.2

(5件)

米ドル/円の場合
CocoMo Ai 診断

86.0

アコーディオンの開閉ボタン

キャンペーン

新規口座開設+取引数量に応じて最大100万円キャッシュバック

100円でFXを始められる! 少ない資金で自動売買したい方におすすめ

通常のFX取引も自動売買も、スマホからワンコインで始められるFX口座です。すべての通貨ペアで1通貨から取引できます。まとまった資金がなくてもFXを始められるため、ハードルが低いのが特徴。サポート体制の充実度も高く、コールセンターは夜24:00まで対応しているので初心者でも安心です。電話がつながらない時もAIチャットで質問できます。レバレッジも通常は25倍だけですが、松井証券FXなら4種類のコースから選択可能です。

ピックアップレビュー
女性

5.0

30代

女性

アルバイト・パート

2025.06.18 15:00
口座開設が全てネットで完結でき、土日を挟み3日で開設完了しました。自宅に書類も届かず、簡単でスピーディです。1日の売買代金50万以下なら手数料が無料になるという破格のサービスに圧巻です。ライトユーザーでも恩恵が受けられるのは助かります。 ログインパスワードと取引暗証番号を別の文字列で設定する必要があったり、各種投資への入金が一旦「総合口座」を経由する必要があったりと、少々手間を感じる部分もあります

さらに表示

矢印アイコン

注釈についての記載

矢印アイコン
トライオートFX
スプレッド
0.3銭
スワップ
-
最小単位
1,000 ※1

3.0

(1件)

米ドル/円の場合
CocoMo Ai 診断

82.0

アコーディオンの開閉ボタン

キャンペーン

新規口座開設+取引数量に応じて最大20万円キャッシュバック

自動売買で初心者も簡単に始められる! 各種手数料0円だからコスト面でも安心

インヴァスト証券が提供するトライオートFXは、自動売買が魅力のFX口座です。各種手数料がかからない上、選ぶだけで誰でも簡単に始められるので、FX初心者の方でも安心して始められます。自動売買のため、24時間投資の機会を逃さず、利益を狙うことが可能です。また、高いカスタム性を備えており、上級者の方は自分だけのオリジナル自動売買が作成できるので、初心者だけでなくトレーダーの方にもおすすめできます。

ピックアップレビュー
男性

3.0

40代

男性

会社員

2025.06.18 15:00
トライオートFXは、マニュアル操作いわゆる自分でチャートを分析して売買するという方法からユーザーを脱却させてあげようという思いが強い会社だなというのが主な印象です。 その理由として挙げられるのが、自動売買システムです。AIに任せて本当に儲かるのか?といった不安があるユーザーもいると思うし、実際に損したという方もいると思いますが、買いに入るタイミングであったり、売買を仕掛けるタイミングさえ見誤ってシ

さらに表示

矢印アイコン

注釈についての記載

矢印アイコン
アイネット証券
スプレッド
0.7銭~1.8銭
スワップ
-
最小単位
1,000 ※1

4.0

(5件)

米ドル/円の場合
CocoMo Ai 診断

85.0

アコーディオンの開閉ボタン

キャンペーン

新規口座開設&取引で最大3万円キャッシュバック

自動売買システム「ループイフダン」で初心者でも安心! 中長期的に安定して資産形成をしていきたい人におすすめ

アイネット証券は、「ループイフダン」という自動売買システムが最大の特徴です。相場の値動きに沿って自動的に売買を繰り返すシンプルなシステムなので、専門的な知識のない初心者の方でも安心して利用できます。スプレッドはやや広いですが、各種手数料は無料なので運用に伴うコストはそれほどかさまないでしょう。中長期的に安定して利益を上げていきたい方におすすめです。

ピックアップレビュー
女性

4.0

40代

女性

アルバイト・パート

2025.06.18 15:00
アイネットFXのループイフダンは設定が簡単なので、初心者でも簡単に使いやすいです。自動売買なので、最初に設定すれば放ったらかしでも24時間運用してくれて利益が得られます。スワップポイントは他のFX業者と比べると、やや高めだと思います。1000通貨単位から始められるので、小額から運用することが出来ます。いつもなのかは分からないですが、口座開設キャペーンなどをやってたりします。 ただ、自分で細かく設定

さらに表示

矢印アイコン

注釈についての記載

矢印アイコン
三菱UFJ eスマート証券 FX
スプレッド
0.2銭 ※1
スワップ
-
最小単位
1000 ※2

4.0

(1件)

米ドル/円の場合
CocoMo Ai 診断

85.0

アコーディオンの開閉ボタン

キャンペーン

新規口座開設+取引数量に応じて最大100万円キャッシュバック

サポート体制は国内最高評価を獲得!※3 大手MUFGグループで信頼度も高い

多彩で機能性の高いチャートを備え、FXデモ取引にも対応している大手MUFGグループが運営するFX口座です。高機能かつ分かりやすいスマホアプリや、本格的かつ自由自在なPCアプリを提供しているため、各々の投資スタイルに合わせたトレードが行えます。また、サポート体制は国内最高評価を獲得しているので、FXが初めての方でも安心して始めることが可能です。※3

ピックアップレビュー
女性

4.0

30代

女性

アルバイト・パート

2025.06.18 15:00
パートタイムで勤務しているカフェの暇な時間や休憩時間などに使用したく、三菱UFJのFXアプリをスマートフォンでメインに使用しています。 使い始めてまだ半年程度なのですが、全体的に初心者にもわかりやすいです。 まず、個人のアカウントから入出金が確認でき、取引証拠金維持率なども分かるので安心して取引できます。 ただ、画面が小さいので、スキャルピングをメインで行う私には使いやすいのですが、デイトレードの

さらに表示

矢印アイコン

注釈についての記載

矢印アイコン
外為オンライン
スプレッド
1銭〜5銭
スワップ
-
最小単位
1000

3.0

(4件)

米ドル/円の場合
CocoMo Ai 診断

84.0

アコーディオンの開閉ボタン

キャンペーン

新規口座開設+取引で最大15万円キャッシュバック

自動売買は4コースから選べる 90日間取引手数料が無料でお得!※1

資金や取引タイプに応じてiサイクル2とサイクル2から自動売買のコースを選択可能です。2コースとも、条件をクリアすれば口座開設から90日間は取引手数料が無料になります。どのコースを選ぶべきか迷った場合も、オンラインサポートがついているので初心者でも安心です。知識レベルに合わせた無料セミナーがあったり、デモ口座を使えたりと初心者でも始めやすいコンテンツが備わっています。

ピックアップレビュー
男性

3.0

20代

男性

アルバイト・パート

2025.06.18 15:00
口座開設は思ったよりスムーズでした。 UIは初心者でもわかりやすいものが多くスピーディーに取引ができる部分に魅力を感じました。チャートを見ながら注文できるところがかなり直感的で誰でもわかりやすく使える部分が良い。取引のポイントや注文の変更は慣れたらできる幅が増えてよかった。チャートを見るのは複数の分足が見れていいと思った。サポートや配信コンテンツが豊富で初心者にもわかりやすい部分があった。 コスト

さらに表示

矢印アイコン

注釈についての記載

矢印アイコン
FXブロードネット
スプレッド
0.2銭 ※1
スワップ
-
最小単位
1000

3.5

(4件)

米ドル/円の場合
CocoMo Ai 診断

80.0

アコーディオンの開閉ボタン

キャンペーン

新規口座開設+条件達成で最大6万円キャッシュバック

リピート式の自動売買が魅力! 4,000円からの少額投資が可能で初心者でも安心

リピート式の自動売買「トラッキングトレード」を提供しているFX口座です。トラッキングトレードでは安く買って高く売る、高く売って安く買い戻す注文を複数発注し、自動的に繰り返すためコツコツ利益が積み上げられます。また、4,000円から取引を始められるので、これからFXを始める方でも低リスクで取引を行うことが可能です。デモ取引にも対応しているため、ある程度取引に慣れてから本格的に始められます。

ピックアップレビュー
女性

4.0

30代

女性

主婦

2025.07.22 15:00
FXブロードネットを利用して感じたのは、まずスプレッドの狭さが非常に魅力的だということです。特にドル円やユーロ円といった主要通貨ペアは業界水準でもかなり狭く、短期トレードを行う上でコストを抑えやすいと感じました。また、1,000通貨単位から取引ができるので、初心者でもリスクを抑えながら実践経験を積むことができる点も大きなメリットだと思います。 取引ツールについては、PC版・スマホアプリともに動作が

さらに表示

矢印アイコン

注釈についての記載

矢印アイコン

FXを比較

商品
GMOクリック証券FX

GMOクリック証券FX

注釈について

※1:
午前9時〜翌午前3時の場合。午前9時〜翌午前3時以外の時間帯は3.8銭
※2:
ハンガリーフォリント/円・南アフリカランド/円・メキシコペソ/円は10,000
※3:
2025年 オリコン顧客満足度®調査 FX スワップポイントランキング 第1位
※4:
株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド調べ
※5:
土日祝日・年末年始の申し込みや申し込む時間帯、審査状況等によっては最短日数よりも時間を要します。
引用元:
みんなのFX

みんなのFX

注釈について

※1:
ドル/円 LIGHTペアのスプレッド(2025年7月時点)。米ドル/円ラージのスプレッドは原則固定の対象外です。
引用元:
JFX

JFX

GMO外貨

GMO外貨

注釈について

引用元:
ヒロセ通商「LION FX」

ヒロセ通商「LION FX」

注釈について

※1:
午前9時〜翌午前3時の場合。午前9時〜翌午前3時以外の時間帯は3.8銭
スプレッド0.2銭 ※10.15銭 ※10.2〜0.6銭0.2銭0.2銭 ※1
スワップ-
-
---
最小単位-1000100010001000
リンク

現在ココモーラからのお申し込みはできません

現在ココモーラからのお申し込みはできません


スキャルピングOKなおすすめFX口座比較ランキング根拠>>



スキャルピングとは?初心者向けに解説


FXのスキャルピングは、数秒〜数分という短い時間で売買を繰り返し、小さな値幅で利益を積み上げていくトレード手法です。


具体的には、1分足・5分足に時間軸を設定したチャート画面を見ながら、1〜3pips程度の値幅を狙うケースが一般的で、1日あたり数十回〜数百回ほど売買を繰り返します。


Q、pips(ピップス)とは?


A、通貨ペアの値幅を表す単位です。米ドル/円や、ユーロ/円などのクロス円は「1pips=1銭」で、ユーロ/ドルや、ポンド/ドルなどの米ドルが絡んだ通貨は「1pips=0.01セント」を表しています。


たとえば、スキャルピングを行う場合、「1回のトレードで3pipsの利幅を狙い、1日に20回ほど売買を繰り返す」といったイメージです。


point

基本的にポジションの保有時間は短いため、集中力と判断力が勝敗を分けるトレード手法です。損切り・利確のスピードも重要なので、裁量トレードではなく自動売買(EA)ツールを使ってスキャルピングを行うトレーダーも多くいます。


そのため、スキャルピングにおいてFX口座選びは重要です。他のトレード手法と比べて短期間で利益を得られますが、一部のFX会社ではスキャルピングが禁止されているので注意しましょう。


モーラ博士

スキャルピングを始めるなら「約定力の高さ」や「取引ツール・アプリの機能性」などについても比較する必要があるぞ!


FX業者がスキャルピングを禁止する理由


一部のFX業社がスキャルピングを禁止する主な理由は以下の2つです。


  • サーバ負荷が増大するから

  • カバー取引の遅延により損失リスクが生まれるから


スキャルピングは、1日数十回〜数百回の取引を行うトレード手法なので、FX業者の取引サーバーに高い負荷がかかります


特に大勢のトレーダーが同時にスキャルピングを行った場合、システム障害や遅延などが発生する可能性があるため、一部のFX業者は禁止している状況です。


また、カバー取引の遅延により損失リスクが生まれる可能性もFX業者は懸念しています。


Q、カバー取引とは?


A、FX業社が顧客から注文を受けた際に、リスクヘッジを目的として別の金融機関に同様の注文を出すことです。


たとえば、顧客から米ドル/円の買い注文が1万ドル分入った場合、FX業社は銀行や証券会社などに同じく米ドル/円を1万ドル分買いで注文します。このカバー取引は、その後米ドル/円のレートが上昇し、FX業社が顧客に支払う利益を補填することが主な目的です。


check

スキャルピングのように数秒〜数分の間に売買を繰り返すトレードが行われると、カバー取引の注文が間に合わず、FX業社は損失を被るリスクがあります。


以上のことから、一部のFX業社はスキャルピングを公認していないのです。公式サイトに「短期売買の禁止」「高頻度な回転売買等の禁止」などの記載があるFX口座でスキャルピングを行うと、最悪の場合口座凍結のリスクがあるので注意しましょう。


短期の売買を頻繁に繰り返しているなど、売買の態様によっては、「専ら投機的利益の追求を目的とした取引」と判断し、取引を制限させていただく場合がございますのでご了承ください。

引用元:証券会社および金融機関等の従業員のお客様へ | マネックス証券


現状ではマネックス証券やDMM FXがスキャルピングや短期売買の禁止を明記しています。


スキャルピングと他のトレードスタイルの特徴比較


FXには、スキャルピング以外にもさまざまなトレードスタイルがあります。


  • デイトレード
    └1日に数回〜数十回ほど売買を繰り返す手法

  • スイングトレード
    └数日〜数週間ほどポジションを保有し続ける手法

  • ポジショントレード
    └数週間〜数年ほどポジションを保有し続ける手法


上記のトレードスタイルと比べて取引期間がもっとも短く、取引回数が多いのがスキャルピングです。


相場の大きなニュースに影響されにくく、チャンスがあれば1日に何度も取引を行えるため、資金効率がいい点が強みだと言えます。もちろん、短い時間での分析力や集中力、判断力が求められますが、素早く利益を積み上げたい方に最適なトレードスタイルでしょう。


ココちゃん

これからFXを始める人は、デモトレードを使ってどのトレードスタイルと相性がいいか試すといいね!


デモトレードが試せるおすすめのFX会社はこちらの記事でまとめています。


スキャルピングで勝つためのコツ!具体的なやり方を解説


ここからは、スキャルピングの具体的なやり方を詳しく解説します。


以下の手順で実践すれば、感覚だけで取引するよりも失敗しにくくなるので、スキャルピングで勝つためのコツを掴みたい方はぜひ参考にしてみてください。



①取引する時間帯・通貨ペアを決める


まずは、取引する時間帯と通貨ペアを決めましょう。


スキャルピングで安定した成果を出すためには、「値動きが活発でスプレッドが狭い時間帯」「流動性が高い通貨ペア」を選定する必要があります。


point

スキャルピングを行う時間帯としては、ロンドン市場の開始直後(16時〜18時頃)、またはニューヨーク市場のオープン直後(21時〜翌1時頃)がおすすめです。


また、初心者には流動性が高く、多くのFX会社が低水準なスプレッドを提供している以下3つの通貨ペアでのスキャルピングが適しています。


  • 米ドル/円

  • ポンド/円

  • ユーロ/円


これらの通貨ペアであれば取引量が非常に多いので、初心者でもスキャルピングで利益を積み重ねやすいでしょう。


取引できる時間帯が限られていることにより、どの通貨ペアを選ぶべきか迷った場合は、取引コストが低く、時間帯問わず流動性が高い「米ドル/円」でスキャルピングを始めてみてください。


モーラ博士

スキャルピングは集中力や判断力が重要なため、初心者には1日30分程度の取引から始めることをおすすめするぞ!


②チャート画面の時間足を設定する


FXのスキャルピングを始めるなら、チャート画面の時間足を適切なものに設定する必要があります。


なお、FXスキャルピングでは「1分足」または「5分足」のいずれかに設定するのが一般的です。それぞれの主な特徴は以下の表にまとめています。


時間足の種類

主な特徴

1分足

  • 1分ごとの値動きを表示

  • 5分足よりも値動きが細いため、取引のチャンスが増える

  • ダマシ(ノイズ)に惑わされやすい

  • FX中〜上級者におすすめ

5分足

  • 5分ごとの値動きを表示

  • 視認性が高く、トレンドの方向を把握しやすい

  • 1分足と比べて取引のチャンスが少ない

  • 初心者や落ち着いて判断したい方におすすめ


1分足はスキャルピングに慣れている方や、取引回数を増やしたい方におすすめの時間足です。


5分足と比べてダマシ(ノイズ)に惑わされやすい点がネックですが、取引経験が豊富な方であれば1日に何度も利益を積み重ねられます。


Q、ダマシ(ノイズ)とは?


A、テクニカル分析で弾き出した、セオリーと反対方向に相場が動くことです。


一方、5分足はFX初心者や落ち着いて取引すべきか判断したい方などに適している時間足です。


1分足よりも値動きが緩やかなので、視認性が高く、トレンドの流れやパターンなどを把握しやすい特徴を持ちます。やや取引チャンスは減ってしまいますが、ダマシが少なく、経験が少ない方でも利益を積み重ねやすいでしょう。


FXのチャートについてはこちらの記事で詳しく解説しています。


③エントリーのルールを決める


チャート画面の時間足を設定したら、「どのタイミングでエントリーするか」を明確にルール化しましょう。


感情に任せたエントリーは失敗のもとなので、以下のようにスキャルピングのルールを決めるのがおすすめです。


  • 移動平均線がゴールデンクロスしたら買い

  • 水平線の高値・安値ラインを跨いだらエントリー

  • 経済指標発表の直後は取引しない

  • ナンピン(難平)※はしない

※含み損が出た時に損失を平均化するために行う手法


移動平均線や水平線、ボリンジャーバンドなど、テクニカル指標を使った具体的なルールを設定してみてください。


point

初心者の場合は移動平均線や水平線など、自分にとって見やすく、根拠が明確でわかりやすいテクニカル指標を選ぶことが重要です。


また、基本的なエントリーのルールに加えて、やってはいけないことも同時に決めておくと損失リスクを減らせます。特にFXの経験が少ない場合は、ナンピンや値動きが激しい経済指標発表後のトレードなどは避けるように心がけてください。


モーラ博士

最初はシンプルなエントリールールから始めて、検証・改善を繰り返すと勝率を高められるぞ!


④利確・損切り幅のルールを決める


FXでスキャルピングを行うなら、利確・損切り幅のルールを徹底する必要があります。


「なんとなく満足できたから利確」「戻りそうだから含み損を抱え続ける」のようにトレードしているようではスキャルピングで勝ち続けられません。


point

スキャルピングの利確・損切り幅をルール化する際は、金額ではなく「pips」で決めるケースが一般的です。


たとえば、「利確幅は2pips、損切り幅は1.5pips」のように決めます。ルール化する際のポイントとしては、損切り幅よりも利確幅のほうが大きくなるように設定することが重要です。


⑤ルール通りにスキャルピングを行う


トレードのルールやチャート画面の設定、通貨ペア・時間帯の選定などが完了したら、実際にスキャルピングを行っていきましょう。


初心者の場合、ルール通りに取引しても勝率が低くなる可能性がありますが、ルールを破らないことが重要です。


check

万が一損失が積み重なったとしても、簡単にルールを崩さないよう徹底しましょう。


特にスキャルピングは「期待値の積み重ね」を意識する必要があるので、1回ごとの勝ち負けに一喜一憂してはいけません。仮に勝率が50%でも、損切り幅よりも利確幅が大きくなるようなルールを設定していればトータルでプラスになります。


モーラ博士

ルールの再設定は1日ごとではなく、1〜2週間ごとに行うのがおすすめじゃ!


スキャルピングに適したFX業者の選び方


ここからは、スキャルピングと相性のいいFX業者の選び方を紹介します。


以下6つのポイントを比較すれば、初心者でも適切なFX業者を選べるようになるので、どこで口座開設すべきか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。


スキャルピングに適したFX業者の選び方

  • スプレッドの狭さ

  • 約定率の高さ

  • スキャルピングを禁止していないか

  • 許容スリッページの有無

  • サポート体制の手厚さ

  • チャートツール・スマホアプリの機能性


スプレッドの狭さ


スキャルピング目的でFX口座を選ぶ場合は、スプレッドの狭さを比較しましょう。


Q、スプレッドとは?


A、為替レートの売値(Bid)と買値(Ask)の差です。FXにおける実質的な取引コストで、売買するたびにスプレッド分の費用を支払う必要があります。


スキャルピングは、デイトレードやスイングトレード、ポジショントレードなどと比べて、1日の取引回数が多い手法です。


そのため、「1回あたり取引コストがいくらかかるか」によって利益率が大きく変わります。たとえば、1回のトレードで2pipsの利幅を狙う場合、スプレッドが0.5pipsのFX口座よりも、0.2pipsのほうがより多くの利益を手元に残せることは明白です。


point

全体的に低水準なスプレッドで取引できる口座が望ましいですが、取引する通貨ペアごとにFX会社を使い分けるのも一つの手です。


また、「スプレッドは原則固定か変動か」についても確認しておく必要があります。原則固定であっても、時間帯によりスプレッドが変動する可能性があるので、取引する時間帯と通貨ペアを決めてから比較してみてください。


モーラ博士

基本的に原則固定のFX口座がおすすめじゃ。経済指標の発表時に大きく広がる可能性はあるが、通常は一定の幅で固定されているため資金管理しやすいぞ!


FXのスプレッドについてはこちらの記事で詳しく解説しています。


約定率の高さ


FXでスキャルピングの勝率を高めたい方は、各FX口座の約定率をチェックしましょう。


Q、約定率とは?


A、トレーダーが指定した価格で注文や決済が成立する確率を指します。


point

スキャルピングでは、エントリーから決済までのスピードと正確性が重要です。


たとえば、米ドル/円を145.000円で買い注文した際、実際に約定されたレートが145.100円の場合、予定とエントリーのタイミングがずれているため、ルール通りに取引することが難しくなります。


このようなトラブルは、数pipsの利益幅を狙うスキャルピングにおいて致命的です。そのため、公式サイトに「約定率99%以上」や「NDD方式を採用」などの表記があり、約定率の高さに実績があるFX口座を利用する必要があります。


スキャルピングを禁止していないか


スキャルピング用のFX口座を開設する場合は、約款や交付書面などに「スキャルピング禁止」と読み取れる内容がないか確認しましょう。


一部のFX会社は、サーバー負荷カバー取引の遅延リスクなどを懸念し、スキャルピングを禁止しています。


check

スキャルピング禁止のFX口座で短期売買を繰り返した場合、口座凍結や取引制限の恐れがあるので注意が必要です。


スキャルピング目的で口座開設するなら「スキャルピングOK」と明言しているFX会社を選ぶ必要があります。約款・交付書面の表現が曖昧、または禁止ルールが明記されておらず不安に感じた場合は、事前にサポートへ問い合わせて確認すると良いでしょう。


モーラ博士

特に自動売買でのスキャルピングを検討している人は、口座開設前にFX会社へ問い合わせておいたほうが安心じゃ。


許容スリッページの有無


約定力の高さだけでなく、スキャルピング目的でFX口座を選ぶなら許容スリッページの有無も重要です。


FX口座によっては、「許容できるスリッページは〇〇pips以内」のように設定できます。この機能により、予想外の価格で約定してしまうリスクを回避することが可能です。


point

許容スリッページを設定した場合、数値以上に滑った注文は自動でキャンセルされます。


たとえば、許容スリッページを0.2pips以内に設定すると、0.3pips滑った際は注文がキャンセルされるイメージです。数pipsの利幅を狙うスキャルピングにおいて、「狙ったレートで約定できるか」は非常に重要なので、約定力の高さとあわせて確認しましょう。


許容スリッページ対応のFX口座

  • GMOクリック証券FX

  • みんなのFX

  • LIGHT FX など


チャートツール・スマホアプリの機能性


スキャルピングを行うためにFX口座を選ぶ際は、チャートツール・スマホアプリの機能性を確認しましょう。


自身が使うデバイスに対応するツール・アプリは「スキャルピングに適しているか」を確認することが重要です。テクニカル分析がしやすく、素早く注文と決済を行えるFX口座を選ぶ必要があります。


check

スキャルピングは一瞬の判断でエントリーと決済を行うため、操作性や視認性などがイマイチなツール・アプリを使うとストレスにつながります。


なお、具体的に確認すべきポイントは以下のとおりです。デモ口座を開設できるFX口座なら、実際に触って確かめることをおすすめします。


  • テクニカル指標は豊富にあるか

  • ワンクリックで注文できるか

  • 自動利確・損切りの設定ができるか

  • 異なる時間足の同時表示に対応しているか

  • 遅延やフリーズはなさそうか


おすすめのFXアプリはこちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!


スキャルピングにおすすめのFX口座



GMOクリック証券FX

みんなのFX

LIGHT FX

GMO外貨

ヒロセ通商
「LION FX」


取引単位

1,000通貨

1,000通貨

1,000通貨

1,000通貨

1,000通貨

取扱通貨ペア

24種類

46種類

46種類

24種類

54種類

許容スリッページ

約定力

公式サイトに記載なし

99.9%

※2025年5月1日〜2025年5月30日の実績

99.9%

※2025年5月1日〜2025年5月30日の実績

公式サイトに記載なし

公式サイトに記載なし

スプレッド

米ドル/円:0.2銭

ポンド/円:0.9銭

ユーロ/円:0.4銭

米ドル/円:0.15銭

ポンド/円:0.9銭

ユーロ/円:0.4銭

米ドル/円:0.18銭

ポンド/円:0.88銭

ユーロ/円:0.38銭

米ドル/円:0.2銭

ポンド/円:0.9銭

ユーロ/円:0.4銭

米ドル/円:0.2銭

ポンド/円:0.9銭

ユーロ/円:0.5銭


※2025年7月時点


他のおすすめFX口座はこちらの記事で紹介しているので、参考にしてみてください。


GMOクリック証券FX



おすすめポイント

  • 業界最狭水準のスプレッドを提供
    公式サイトの文言を引用

  • 160円から取引をはじめられる

  • 高機能ツール・アプリでスピード取引が可能

  • 公式でスキャルピングを禁止していない


GMOクリック証券FXは、スプレッドの狭さや取引ツール・アプリに定評がある人気のFX口座です。


米ドル/円は0.2銭、ユーロ/円は0.4銭と、主要通貨ペアのスプレッドが非常に狭く、1日に何度も売買を繰り返すスキャルピングでも取引コストをおさえられます。


point

公式でスキャルピングを禁止していませんが、カバー取引が困難な時間帯は避けたほうが無難です。


経済指標や要人発言などの発表直後を避ければ、基本的に口座凍結や取引制限などの措置を取られることはないでしょう。


高機能でスピード注文に対応しているPCツール・スマホアプリを提供しているので、気になった方はぜひデモトレードを使って実際に体験してみてください。


モーラ博士

GMOクリック証券FXのデモトレードは、アプリ版なら最短10秒ではじめられるぞ。口座開設と登録は不要じゃ!


GMOクリック証券FXの基本情報


取引単位

1,000通貨

取扱通貨ペア

24種類

許容スリッページ

約定力

公式サイトに記載なし

スプレッド

  • 米ドル/円:0.2銭

  • ポンド/円:0.9銭

  • ユーロ/円:0.4銭


出典:GMOクリック証券FX公式サイト


みんなのFX



おすすめポイント

  • 約定力99.9%の安心感

2025年5月1日〜2025年5月30日の実績

  • 非常に低水準なスプレッドでコストをおさえられる

  • スキャルピングを公認している


みんなのFXは、公式の調査で約定力99.9%の実績を持つスキャルピングにおすすめのFX口座です。


低水準なスプレッドを提供しており、特に米ドル/円は0.15銭と非常に低コストで取引できます。その他の通貨ペアも競合他社と比較して狭めに設定されているので、1日の取引回数が多いスキャルピングに適切です。


【みんなのFX】スキャルピングは禁止されてますか。

当社ではスキャルピングについて、禁止しておりません。

引用:【みんなのFX】スキャルピングは禁止されてますか。 - よくあるご質問|みんなのFX/LIGHT FX


また、公式が「スキャルピングを禁止していない」と明言している点も安心感があります。最低1,000通貨からの少額取引に対応しているFX口座なので、気になった方はぜひデモトレードの利用や口座開設を検討してみてください。


ココちゃん

口座開設は最短当日に完了するみたいだから、すぐにスキャルピングをはじめたい人にとって嬉しいポイントだね!


みんなのFXの基本情報


取引単位

1,000通貨

取扱通貨ペア

46種類

許容スリッページ

約定力

99.9%

※2025年5月1日〜2025年5月30日の実績

スプレッド

  • 米ドル/円:0.15銭

  • ポンド/円:0.9銭

  • ユーロ/円:0.4銭


出典:みんなのFX公式サイト


LIGHT FX



おすすめポイント

  • 約定率99.9%だから滑らない
    ※2025年5月1日〜2025年5月30日の実績

  • 許容スリッページをゼロに設定できる

  • スプレッドが競合他社より0.02銭狭い


LIGHT FXは、約定力の高さやスプレッドの狭さなどに強みを持つスキャルピング向けのFX口座です。


2025年5月1日〜5月30日までの調査によると、約定率99.9%とスリッページがほとんど起こらないことがわかっています。競合他社よりも主要通貨ペアのスプレッドが0.02銭狭い点も取引回数が多いスキャルピングにおすすめの理由です。


point

ポンド/円は0.88銭、ユーロ/円は0.38銭のスプレッドで取引できます。


また、許容スリッページをゼロに設定できる点も嬉しいポイントです。あらかじめスリッページが起こらないように調整できるため、利益幅よりも取引コストが上回ることはなく、資金管理がしやすくなっています。


モーラ博士

最短翌日に口座開設できるため、気になった人は公式サイトをチェックしてみるのじゃ!


LIGHT FXの基本情報


取引単位

1,000通貨

取扱通貨ペア

46種類

許容スリッページ

約定力

99.9%

※2025年5月1日〜2025年5月30日の実績

スプレッド

  • 米ドル/円:0.18銭

  • ポンド/円:0.88銭

  • ユーロ/円:0.38銭


出典:LIGHT FX公式サイト


GMO外貨



おすすめポイント

  • 約2,000円から取引可能

  • 低水準なスプレッドを提供

  • 8時〜翌3時までスプレッドが原則固定


GMO外貨は、公式で「スキャルピングを制限していない」と明言しているFX口座です。


Q スキャルピングはできますか。

A スキャルピングトレードにつきまして、当社ではスキャルピングの制限は設けておりませんが、外貨exでは短時間での取引や取引頻度が高い場合、カバー取引への影響が発生する可能性がございます。

引用:スキャルピングはできますか。 | よくあるご質問 | GMO外貨


カバー取引の状況次第で取引を断られる可能性はありますが、経済指標や要人発言などの発表直後でなければ、問題なくスキャルピングを行えるでしょう。


また、少額取引に対応している点や、スプレッドが低水準で原則固定である点も魅力です。メールアドレスだけの登録でPCツール・スマホアプリを試せるので、気になった方はぜひ公式サイトから申し込んでみてください。


ココちゃん

GMO外貨の取引ツール・アプリは、スマホ、PC、タブレットのマルチデバイスで利用できるみたいだよ。


GMO外貨の基本情報


取引単位

1,000通貨

取扱通貨ペア

24種類

許容スリッページ

約定力

公式サイトに記載なし

スプレッド

  • 米ドル/円:0.2銭

  • ポンド/円:0.9銭

  • ユーロ/円:0.4銭


出典:GMO外貨公式サイト


ヒロセ通商「LION FX」



おすすめポイント

  • スキャルピング公認のFX口座

  • 最速0.001秒の約定スピード

  • 1分足・5分足に加えて10秒足チャートに対応


ヒロセ通商は、オリコン顧客満足度ランキングの「FX スキャルピングトレード」で11年連続 第1位を獲得しているFX口座です。


公式がスキャルピング公認と明言していることから、口座凍結や取引制限などの措置を取られるリスクがありません。約定スピードやチャート機能など、スキャルピングでトレードしたい方にとって魅力的な特徴が豊富です。


point

約定スピードは驚異の最速0.001秒です。狙ったタイミングでエントリーしやすく、許容スリッページにも対応しています。


また、1分足・5分足に加えて、10秒足チャートの表示に対応している点も強みです。より細かい値動きが視覚化されるので、1分足よりも取引チャンスを増やしたい方はぜひ口座開設を検討してみてください。


モーラ博士

もちろん主要通貨ペアのスプレッドも低水準で、取引コストをしっかりおさえられるぞ!


ヒロセ通商「LION FX」の基本情報


取引単位

1,000通貨

取扱通貨ペア

54種類

許容スリッページ

約定力

公式サイトに記載なし

スプレッド

  • 米ドル/円:0.2銭

  • ポンド/円:0.9銭

  • ユーロ/円:0.5銭


出典:ヒロセ通商「LION FX」公式サイト


海外FX会社はスキャルピングにおすすめ?


スキャルピング用のFX口座として海外の業者を検討している方もいるでしょう。


レバレッジの高さやゼロカットシステムの採用、スキャルピング公認業者の多さなどから、海外FXで口座開設しようか迷うこともありますが、初心者や安全面を重視する方にはおすすめできません


check

国内とは違い、海外のFX会社は変動スプレッド制を採用しているところが多く、利益よりも取引コストが上回る可能性があります。


たとえば、2pipsの利幅を狙って取引したのにスプレッドが3pipsに広がった場合、狙い通りの利益は得ているものの、取引コストが1pips上回っているため結果的に損失が生まれてしまいます。


また、海外のFX会社は金融庁未登録業者が多い点もネックです。日本の法律に基づく保護が受けられないので、トラブルの際に自身で解決する必要があります。


モーラ博士

どうしても海外のFX会社でスキャルピングを行いたい場合は、金融庁が警告している業者に含まれていないか確認するのじゃ…



参考文献


マネックス証券株式会社証券会社および金融機関等の従業員のお客様へ」(最終アクセス:2025年7月28日)

よくある質問

Q. スキャルピングにおすすめのインジケーターは?

Q. スキャルピングで勝てない原因は?

Q. スキャルピングに向いている人の特徴は?

Q. スキャルピングの具体的なやり方を教えてください。

Q. スキャルピングに適したFX業者の選び方は何ですか?

Q. 海外FX会社はスキャルピングにおすすめですか?

Q. FX業者がスキャルピングを禁止する理由は何ですか?

この記事の監修者

  • 専修大経営学部卒業後、16年間パソコンやIT関連の企業にて営業職に携わる。その間に資産運用に興味を持ち日本FP協会のAFP資格を取得。2004年3月に同協会のCFP®資格を取得し同年6月、札幌にて「オンダFP事務所」を開業。初心者向け資産運用に関するセミナーと投資信託など資産運用を中心とした記事の執筆及びクレジットカード、カードローン、暗号資産、住宅ローンなどの記事監修を中心に活動中。

  • 大学卒業後、医薬品・医療機器会社に就職。在職中にFP1級CFP宅地建物取引士に独学で合格。

    会社を退職後、未経験から神戸で数少ない独立型FPとして起業。現在は相談業務、執筆業務を中心に活動中。

  • 育休中、フリーランス女性に向けて「社会制度」や「貯金・投資」に関するお役立ち情報を発信。

    マネーコラムの執筆や記事監修も手がける。日経xwoman公式アンバサダー。著書「お金の使い方、貯め方教えて下さい」主婦の友社

  • <p>東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。</p><p>以降<a target="_blank" rel="noopener noreferrer nofollow" href="https://www.jafp.or.jp/aim/fptoha/fp/"><span style="color: rgb(25, 118, 210)">ファイナンシャルプランナー</span></a>として活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。</p>
    ファイナンシャルプランナー

    東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。

    以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。

  • <p>福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、ご家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系の<a target="_blank" rel="noopener noreferrer nofollow" href="https://www.jafp.or.jp/aim/fptoha/fp/"><span style="color: rgb(25, 118, 210)">ファイナンシャル・プランナー</span></a>として活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。</p><p>FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、<a target="_blank" rel="noopener noreferrer nofollow" href="https://www.jafp.or.jp/"><span style="color: rgb(25, 118, 210)">日本FP協会</span></a>でアシスタント相談員、執筆などを行っている。</p>
    有限会社バード商会

    福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、ご家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系のファイナンシャル・プランナーとして活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。

    FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、日本FP協会でアシスタント相談員、執筆などを行っている。

  • 水野総合FP事務所代表。独立系ファイナンシャルプランナーとして個別相談、執筆・監修、講師、取材協力などマルチに活動。ライフプラン、資産運用、相続・資産承継といった幅広い相談内容に対応し、全国1000名を超える方から日本FP協会に寄せられる「くらしとお金」の電話相談を1年間担当。毎月20本以上の執筆・記事監修の他、大学や事業法人で講師を務め年80回登壇。学校法人専門学校非常勤講師として「投資の授業」を毎週行う。

  • 消費生活ジャーナリスト。1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。

    同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動する。主力はクレジットカード&電子マネーの研究で、すでに30年間に渡って業界の定点観測をしている。また、クレジットカードのムックも50冊以上監修しキャッシュレスの生き字引として情報発信を続けている。

  • 証券会社にて営業・経営企画部門、社長秘書等を行う。また、投資銀行業務にも携わる。

    現在、不動産を含む資産運用と社会保障(特に年金)を主に、FP相談・執筆・講演・を行っている。東洋大学経営学部ファイナンス学科非常勤講師

  • マイホームの購入を考えていた際、お金の増やし方などに興味を持ったことがきっかけで「ファイナンシャル・プランナー」という資格があることを知る。その後、FP資格を取得し「お金の悩みを抱える人に対して、安心して人生を送ってもらえるようサポートしたい」という想いのもと、2006年に【FP事務所MoneySmith】を設立。お金の本質の理解やライフプラン設計の重要性を伝えるため、セミナーやコラムの執筆、個別相談など、幅広く活動を行っている。趣味は音楽鑑賞やギター演奏で、中でも洋楽ロックがお気に入り。

  • 小樽商科大学卒業後、食品メーカーで営業企画を10年担当。夫の転勤に伴い退社・転居、不妊治療、高齢出産を経て、40歳で双子を出産。教育資金と老後資金の両立に不安を感じ、金融知識の重要性を痛感。メガバンク運用相談部門勤務を経て、独立。吉祥寺に「ライフ&キャリアデザイン」を開設し、教育資金や家計相談、マネーリテラシー教育を実践。