DMM JCBカード
更新日: 2025.02.07

人気ランキング
102位
282位
評価
年会費
審査・発行期間
ポイント還元率
国際ブランド

追加カード
ETCカード
スマホ決済・交換可能ポイント

新規発行で8,000ポイントプレゼント
(2025年7月1日 ~ 2025年9月30日)
DMM.comのサイト利用で3%還元! 動画もゲームも通販も高還元率。
メリット
- DMMサービス利用でいつでも3%ポイント還元
- 海外・国内のパッケージツアーが最大8%割引
- 最短申し込み当日から利用可能
デメリット
- 旅行損害保険が付帯していない
- 国際ブランドが選べない
注釈についての記載
オンライン本人確認手続きで申込みが完了した場合、審査完了後、DMMサイト内に限りカード申込当日から利用可能 。本人確認には「運転免許証・運転経歴証明書」・「マイナンバー(個人番号)カード」・「在留カード」のいずれかが必要
カード名 | DMM JCBカード |
---|---|
年会費 | 無料 |
国際ブランド | JCB |
審査・発行期間 | 即日発行※ |
入会資格 | 18歳以上 本人または配偶者に安定した継続的な収入のある方 学生可 |
申し込み方法 | インターネット, 電話 |
支払い方法 | 国内:1回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い 海外:1回払い |
ショッピング利用可能枠 | ~230万円 |
キャッシング利用可能枠 | ~150万円 |
リボ払い金利 | 15.00% |
キャッシング金利 | 14.95%~17.95% |
締め日・支払日 | 1日締め・翌月1日払い |
備考 | - |
ポイント還元率 シミュレーション
※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。
口コミ・評判

ポケットカードのクレジットカード
ポケットカードの類似のクレジットカード
DMM JCBカードの5つのメリット
DMM JCBカードには、以下のようなメリットがあります。
- DMMサービス利用でいつでも3%ポイント還元
- 新規入会・発行でポイントプレゼント
- 最短申し込み当日から利用可能
- DMMならではのデザインが充実
- DMM JCBカードで toreta+をチャージすると最大2%還元
DMMサービス利用でいつでも3%ポイント還元
DMM JCBカードを使うと、DMMの動画、電子書籍、ゲームなどの対象サービスでいつでも3%のDMMポイント還元を受けられます。

例えば、月に1万円分の電子書籍を購入すると、300ポイントが貯まり、次回の購入時に1ポイント=1円として利用可能です。
DMMの英会話、レンタル、3Dプリントなどのサービスも対象となるため、日常的にDMMを利用する方にとっては大きなメリットでしょう。

ココちゃん
DMMの豊富なサービスをお得に楽しむために、ぜひ活用してみてね!
新規入会・発行でポイントプレゼント
DMM JCBカードに新規入会し、発行されるとDMMポイントがプレゼントされるキャンペーンが実施されています。

2025年2月時点ではDMM JCBカードの新規入会・発行で、もれなく5,000ポイントがプレゼントされるキャンペーンが開催されています。(※)
キャンペーンの内容は時期によって異なるため、最新情報をDMMの公式サイトでチェックするのがおすすめです。

モーラ博士
入会特典を活用して、DMMでのエンタメをさらに楽しめるのが魅力じゃ!
※キャンペーン期間:2025年1月20日(月)11:00~2025年2月28日(金)23:59
最短申し込み当日から利用可能
DMM JCBカードは、申し込み完了後、最短で当日からDMMのサイト内で利用できます。

通常、クレジットカードは発行後、郵送で届くまでに時間がかかることが多いですが、DMM JCBカードなら審査に通過すると自動でDMMアカウントに登録されるため、その待ち時間が不要です。
カードが手元に届く前でもDMMの各種サービスでの決済に利用できるため、すぐにDMMのコンテンツを楽しみたい方にはぴったりでしょう。

ココちゃん
思い立ったらすぐに利用できるのが魅力だね!
DMMならではのデザインが充実
DMM JCBカードは、DMMの人気コンテンツをデザインしたカードを選ぶことができます。

例えば、『刀剣乱舞ONLINE』の三日月宗近デザインや、『コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ』デザインなど、DMM GAMESの人気タイトルをあしらったカードが揃っています。
また、シンプルなジオメトリックデザインのカードもあり、スタイリッシュなデザインが好きな方にもおすすめです。

モーラ博士
好きな作品のデザインを選ぶと、カードを使うたびにテンションが上がること間違いなしじゃ!
DMM JCBカードで toreta+をチャージすると最大2%還元
DMM JCBカードを使って、DMM競輪の電子マネー「toreta+」にチャージすると、チャージ金額に応じて最大2%のポイント還元を受けられます。

通常、toreta+の還元は車券購入時に適用されますが、このカードを使えばチャージするだけで還元されるため、DMM競輪をよく利用する方には大きなメリットです。
競輪ファンの方にとって、チャージするだけで還元される仕組みは、使えば使うほどお得になる特典でしょう。
DMM JCBカードの2つのデメリット
DMM JCBカードには、以下のデメリットがあることを知っておきましょう。
- 旅行損害保険が付帯していない
- 国際ブランドが選べない
旅行損害保険が付帯していない
DMM JCBカードには旅行損害保険が付帯していません。

一般的なクレジットカードでは、海外や国内旅行の際にケガや病気、盗難などのトラブルに備えた保険がついていることが多いですが、このカードにはその補償がないため、旅行中の万が一には対応できません。
特に海外旅行では医療費が高額になることもあるため、保険がないと不安に感じる方もいるかもしれません。
旅行好きな方や出張が多い方は、別途旅行保険に加入するか、旅行損害保険が付帯している別のクレジットカードを併用するのが安心でしょう。
国際ブランドが選べない
DMM JCBカードの国際ブランドはJCBのみで、VisaやMastercardを選ぶことはできません。

JCBは国内では広く利用できますが、海外では使えない店舗もあるため、海外旅行や海外通販を頻繁に利用する方にはやや不便な点があるかもしれません。
特に、海外の一部地域ではJCBが利用できないこともあるため、海外決済をスムーズに行いたい場合は、別のブランドのカードを併用するのが安心でしょう。
国内のDMMサービスをメインで利用する分には問題ありませんが、幅広い用途に対応したい方には、やや選択肢が限られる点がデメリットと言えそうです。
DMM JCBカードに類似カード
DMM JCBカードの属性カテゴリ
よくある質問
Q. DMM JCBカードの年会費はいくらですか?
DMM JCBカードは年会費が永年無料で利用できます。追加費用がかからないため、初めてクレジットカードを持つ方や、DMMサービスの利用を中心に考えている方でも気軽に申し込みが可能です。コストを抑えつつ、安心して長期的に利用できるのが大きなメリットでしょう。
Q. DMM JCBカードでどのような特典がありますか?
最大の魅力はDMMサービス利用時の優遇です。DMMサービスでの支払いにカードを利用すると、DMMポイントが効率よく貯まり、映画・電子書籍・オンラインゲームなど幅広いコンテンツをお得に楽しめます。特にDMMユーザーにとっては、日常的にポイント還元を受けられるメリットが大きいカードです。
Q. DMM JCBカードのポイント還元率はどのくらいですか?
DMMのサービス利用では通常より高い還元率、いつでも3%のDMMポイント還元を受けられます。普段の買い物だけでなく、DMMサービスに特化した利用シーンで大きくポイントを貯められる点が特徴です。
Q. DMM JCBカードでETCカードは発行できますか?
DMM JCBカード会員は、年会費無料でETCカードを追加発行できます。発行手数料もかからないため、高速道路の利用が多い方でもコストを気にせず便利に使えるでしょう。さらに、ETCカードの利用分もポイント付与の対象となるため、日常的な移動でも効率的にポイントを貯められます。
Q. DMM JCBカードの申し込み条件は?
DMM JCBカードの申込対象は、18歳以上のご連絡が可能な方で、カード発行会社(㈱クレディセゾン)の提携する金融機関にカードの引き落とし可能な決済口座をお持ちの方です。審査も比較的柔軟であるため、幅広い方に利用しやすいカードといえるでしょう。
Q. DMM JCBカードはタッチ決済に対応していますか?
DMM JCBカードはJCBのタッチ決済に対応しており、スムーズにお支払いが可能です。専用端末にカードをかざすだけで決済できるため、暗証番号やサインが不要でスピーディーに利用できます。コンビニや飲食店、ドラッグストアなど全国の幅広い店舗で使えるため便利でしょう。また、Apple PayやGoogle Payにも対応しており、スマホ一つで決済が完了する点が魅力です。
Q. DMM JCBカードの締め日と引き落とし日はいつですか?
DMM JCBカードの利用代金は「毎月10日」に締め切られ、翌月4日(金融機関休業日の場合は翌営業日)に指定口座から引き落とされます。キャッシングの場合は、毎月月末までの利用分が翌々月4日に引き落とされます。ショッピングとキャッシング利用分で異なるため、注意が必要でしょう。
この記事の監修者
詳細を表示

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説
【PR】 この記事の監修者・編集者・執筆者 「クレジットカードを1枚に絞りたいけど、どれを選べばいいのか分からない…」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。実際、国内には1,000種類以上のクレジットカードが存在し、日本ク…
2025.09.08

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介
【PR・広告】 この記事の監修者・編集者・執筆者 日本クレジット協会の「クレジットカード発行枚数調査」によると、2023年3月末時点で3億860万枚のクレジットカードが発行されているそうです。日本の人口で割ると、一人当たり約3…
2025.09.08

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説
この記事の監修者・編集者・執筆者 クレジットカードにはさまざまな種類があり、どれを選ぶべきか迷うことも多いでしょう。 国際ブランド、発行会社、そしてランクによってカードの特徴が異なるため、それぞれの違いをしっかり…
2025.09.08

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説
この記事の監修者・編集者・執筆者 現金が手元になくても後払いにでき、ポイント還元も受けられるクレジットカード。JCBが2022年にまとめた「クレジットカードに関する総合調査」では、一般のクレジットカードの平均所有…
2025.09.12

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説
【PR】 この記事の監修者・編集者・執筆者 社会人であれば、日常的に使用している人も多いクレジットカード。JCBが2023年にまとめた「キャッシュレスに関する総合調査」では、一般のクレジットカードの保有率は87%にものぼってい…
2025.09.10

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説
この記事の監修者・編集者・執筆者 日常的にクレジット決済を利用していると「突然クレジットカードが使えなくなった」といったシチュエーションに遭遇することもあるでしょう。 なお、使えなくなる代表的な原因は「利用限度額…
2025.09.11
さらに表示
監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
独立系ファイナンシャル・プランナーとして活動中の鳥谷威さんにクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではのコメントをいただけたので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。 監修者 鳥谷 …
2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
CFPの資格を持つ監修者の伊藤亮太さんにクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではのコメントをいただけたので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。 監修者 伊藤 亮太さん X 証券会…
2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
2017年から「じんFP事務所」を営む監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではのアドバイスが欲しい方はぜひ参考にしてください。 じんFP事務所 代表 祖父江 仁美さ…
2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
現役FPである水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではの視点で回答してくださったので、ぜひ参考にしてください。 監修者 水野 崇さん Facebook 水野総合FP事務所代表…
2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施しました。専門家の意見が気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。 監修者 岩田 昭男さん youtube/Wikipedia/岩田昭男の上級カード道場 消費生活ジ…
2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
現役FPである金子さんにクレジットカードについてインタビューを実施しました。 専門家ならではの意見をまとめてくださったので、気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。 監修者 金子 賢司さん X ファイナンシャ…
2025.03.26
さらに表示
ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】
ココモーラ編集部は、三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドを利用されている方にインタビューを実施しました。 三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドのメリットや使って良かった特典、決済金額など詳しくお聞きできたので、ぜひ…
2025.08.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】
ココモーラ編集部は、楽天PINKカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 楽天PINKカードのメリットや使って良かった特典、決済金額など詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 れなちさん …
2025.08.13

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】
ココモーラ編集部は、ETCカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 ETCカードのメリットや使って良かった特典、決済金額など詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 さくたろうさん 30代・…
2025.08.13

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】
ココモーラ編集部は、JALカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 カードを選んだ理由、メリットや使い道など詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 あられさん 20代・女性・会社員 使って…
2025.08.13

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】
ココモーラ編集部は、プラチナカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 プラチナカードのメリットや使って良かった特典、ステータスに関することなど詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 おおお…
2025.08.13

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】
ココモーラ編集部は、Suicaチャージにおすすめなクレジットカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 カードのメリットや使って良かった特典、Suicaチャージに関することなど詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にして…
2025.08.13
さらに表示
アンケート

クレジットカードのアンケート調査について
クレジットカードのアンケート調査の概要(第1回) 調査方法 ファストアスクを使用した独自調査 調査対象 18歳以上の男女 調査対象者数 329人 年齢比率 20〜29歳:22人(6.7%) 30〜39歳:43人(13.1%) …
2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査
クレジットカードのアンケート調査の概要 ココモーラでは、フリージーを使用した独自のアンケート調査を実施しています。 調査方法 フリージーを使用した独自調査 調査対象 18歳以上の男女 調査対象者数 300人 年齢…
2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査
クレジットカードのアンケート調査の概要(第1回) 調査方法 フリージーを使用した独自調査 調査対象 18歳以上の男女 調査対象者数 300人 年齢比率 20~20歳:4人(1.33%) 30~39歳:31人(10.33%) 4…
2025.08.05