Suicaチャージにおすすめなクレジットカード!ポイントがお得に貯まるのは?
そこでこの記事では、Suicaチャージできるおすすめなクレジットカードを紹介していきます。お得にポイントを貯めたい人向けにSuicaチャージで還元率がアップするクレジットカードも選別しました。Suicaチャージでポイントを貯めたい方はぜひ読んでみてください!
4.6
(9件)
- 年会費
- 524円(税込)
- 審査・発行期間
- 最短1週間
- 還元率
- 0.50 〜5.00% (通常0.5% ~ 最大5.0%)※1
キャンペーン
入会&利用で最大7,000円相当のポイントプレゼント(Visaの場合)
Suicaチャージで還元率1.5%!
JRユーザーなら持っておきたい1枚です。
メリットとデメリット
メリット
チャージで1.5%還元される
Suica定期券としても利用できる
年間利用額に応じてボーナスポイントがもらえる
デメリット
年会費がかかる
ショッピング利用時の還元率が低い
口コミ評判
注釈についての記載
ポイント付与およびサービスの詳細はビューカードホームページ、モバイルSuica、JRE POINT・えきねっとWEBサイトをご確認ください。
<利用例>
モバイルSuicaにてモバイルSuicaグリーン券を購入した場合、VIEWプラス3%+えきねっと2%=合計5%となります。
※事前にJRE POINTへの会員登録およびSuicaの登録、モバイルSuica会員登録が必要です。
リクルートカード
4.3
(8件)
- 年会費
- 無料
- 審査・発行期間
- 最短即日
- 還元率
- 1.20 〜3.20%
キャンペーン
JCBブランドに新規入会&利用で最大6,000円分のポイントプレゼント
普段の買い物でも還元率1.2%!
年会費永年無料ながら付帯保険も充実
メリットとデメリット
メリット
1.2%からの高い還元率
リクルートサービスの利用でポイント還元率3.2%
JCBブランドなら最短5分発行可能
デメリット
リクルートサービス以外はポイントアップの対象が少ない
ポイント有効期限が短い
口コミ評判
楽天カード
4.2
(75件)
- 年会費
- 永年無料
- 審査・発行期間
- 1週間〜10日
- 還元率
- 1.00 〜3.00%
キャンペーン
新規入会&1回利用で最大5,000ポイント贈呈
楽天市場で還元率3.0%!
楽天サービスでポイントが貯まりやすい。
メリットとデメリット
メリット
楽天市場でポイントが3倍貯まる
4つの国際ブランドから選べる
100円につき1ポイント還元されるので貯めやすい
デメリット
発行までに約1週間かかる
ETCカードは年会費が発生する
口コミ評判
ルミネカード
4.3
(10件)
- 年会費
- 初年度無料 1,048円(税込)
- 審査・発行期間
- 即日発行(店舗受け取りの場合、仮カード発行。) 通常2週間
- 還元率
- 0.50 〜3.68%
キャンペーン
JCBブランドへの入会で1,000円相当のポイントプレゼント
ルミネでの買い物がいつでも5%オフ!
買い物も旅行も楽しみたい方におすすめの1枚。
メリットとデメリット
メリット
限定特典や優待サービスを受けられる
ルミネ・ニュウマンでの利用で毎回5%オフ
新幹線や定期券購入で5%還元される
デメリット
基本還元率が低め
JRE POINTをルミネ商品券しか交換できない
口コミ評判
JRE CARD
4.3
(6件)
- 年会費
- 初年度無料 524円(税込)
- 審査・発行期間
- 即日発行 通常2週間
- 還元率
- 0.50 〜4.30%
キャンペーン
新規入会&利用で最大7,000ポイントプレゼント(Visaの場合)
対象の駅ビル・駅ナカで最大3.5%還元。
Suicaチャージや定期券購入でも高還元率!
メリットとデメリット
メリット
加盟店での利用で最大3.5%還元される
オートチャージで1,000円につき15ポイント貯まる
貯まったポイントはSuicaのチャージに利用可能
デメリット
年会費がかかる
家族カードが発行できない
口コミ評判
3.7
(6件)
- 年会費
- 永年無料
- 審査・発行期間
- 最短8営業日
- 還元率
- 1.00 〜2.00%
キャンペーン
新規入会ウェルカムキャンペーンで最大7,000オリコポイントをプレゼント!
入会から半年間は2.0%還元。
とにかくポイントが貯まりやすい高還元率カード!
メリットとデメリット
メリット
年会費無料で1.0%、Amazonなどのネットショッピングなら2.0%とポイント還元率がアップ
入会後半年はポイント還元率2倍
ポイントはリアルタイムで還元され、交換先も豊富!
デメリット
審査から発行されるまでに日数がかかる
海外・国内共に保険が付帯しない
口コミ評判
4.4
(5件)
- 年会費
- 無料
- 審査・発行期間
- 通常2~3週間
- 還元率
- 0.50 〜1.00%
2種類のポイントが貯まる!
イオン系列とJR東日本でお得なカード。
メリットとデメリット
メリット
WAON POINTとJRE POINTの両方を貯められる
イオン系列の対象店舗はWAON POINT2倍
WAONポイントをSuicaにチャージできる
デメリット
WAONカードプラスを申し込まないとポイントを使えない
Suicaの定期券としては利用できない
口コミ評判
4.4
(5件)
- 年会費
- 初年度無料 524円(税込)
- 審査・発行期間
- 即日発行(店舗受け取りの場合、仮カード即日発行) 通常2週間
- 還元率
- 0.50 〜10.00% (ビックポイント)
- 還元率
- 0.50 〜10.00% (JRE POINT)
キャンペーン
店頭でカードをお申込み・発行で1,000ビックポイントプレゼント
ビックポイントとJRE POINTの両方を貯められるクレジットカード
メリットとデメリット
メリット
ビックポイントとJREポイントの2つを利用できる
貯まったポイントをSuicaにチャージできる
ビックカメラでの支払いで最大11.5%還元される
デメリット
定期券として利用できない
ショッピング保険が付帯されない
口コミ評判
4.6
(5件)
- 年会費
- 11,000円(税込)
- 審査・発行期間
- 約1週間程度
- 還元率
- 0.50 〜10.00% ※
キャンペーン
新規ご入会で5,000ポイントプレゼント
新幹線やグリーン車・定期券購入で還元率アップ。
JR東日本のサービスを利用する方におすすめ。
メリットとデメリット
メリット
新幹線のチケット購入と利用で10%ポイント還元
定期券購入で6%ポイント還元
東京駅・国内28空港・ホノルル国際空港ラウンジの利用ができる
デメリット
国際ブランドがJCBのみ
ショッピング利用時のポイント還元率が低い
口コミ評判
注釈についての記載
<利用例>
モバイルSuicaにてモバイルSuicaグリーン券を購入した場合、VIEWプラス8%+えきねっと2%=合計10%となります。
※事前にJRE POINTへの会員登録およびSuicaの登録、モバイルSuica会員登録が必要です。
ポイント付与およびサービスの詳細はビューカードホームページ、モバイルSuica、JRE POINT・えきねっとWEBサイトをご確認ください。
JALカード Suica
4.4
(8件)
- 年会費
- 初年度無料 2年目以降2,200円(税込)
- 審査・発行期間
- 通常4週間
- 還元率
- 0.50 〜1.00%
JALマイルとJRE POINTの2種類が貯まる。
電車も飛行機も1枚で移動できる!
メリットとデメリット
メリット
JALマイルとJREポイントの2種類が貯まる
Suicaのオートチャージ時にJREポイントが1.5%貯まる
JREポイントをJALマイルに交換できる
デメリット
定期券として利用できない
国際ブランドがJCBのみ
口コミ評判
4.0
(5件)
- 年会費
- 初年度無料 2年目以降2,200円(税込)
- 審査・発行期間
- 通常2~3週間
- 還元率
- 0.50 〜3.00%
電車も飛行機もこれ1枚でOK!
ANAマイルとSuicaを両方使いたい方におすすめ。
メリットとデメリット
メリット
入会・継続時にボーナスマイル1,000マイルがもらえる
搭乗時に区間基本マイレージ10%プラスで付与
Vポイントをマイル、Suicaに移行できる
デメリット
Suicaの定期券として利用できない
ポイントやマイルに有効期限がある
口コミ評判
- 年会費
- 20,900円(税込)
- 審査・発行期間
- 2~3週間
- 還元率
- 1.00 〜3.00% (JALマイル)
- 還元率
- 1.00 〜3.00% (JRE POINT)
JALマイル1.0%還元+Suicaへのチャージで1.5%還元!飛行機でも、電車でもポイントが貯まるゴールドカード
メリットとデメリット
メリット
飛行機でも電車でもポイントが貯まる
モバイルSuica定期券を本カードで購入すると6%還元
オートチャージならいつでも1.5%還元
デメリット
国際ブランドがJCBのみ
JCBのタッチ決済に対応していない
年会費が高め
- 年会費
- 4,364円(税込)
- 審査・発行期間
- -
- 還元率
- 0.50 〜3.00%
JR東日本線とJR北海道線の切符料金がお得に!
男性65歳以上、女性60歳以上の方が入会できるシニア向けカード。
メリットとデメリット
メリット
JR東日本線とJR北海道線の切符料金が30%オフで利用できる
国内のJR線の切符料金が20回まで20%~30%オフで利用できる
夫婦のどちらかが満65歳以上なら夫婦会員に申し込める
デメリット
入会可能年齢が設定されている
貯めたポイントをマイルに交換できない
- 年会費
- 20,900円(税込)
- 審査・発行期間
- 通常2~3週間
- 還元率
- 0.50 〜3.00%
JALマイルとJRE POINTが同時に貯まる!
Suicaチャージで還元率がアップする20代限定のゴールドカード。
メリットとデメリット
メリット
JAL CLUB EST会員限定の特典が利用できる
ショッピングマイル・プレミアムに自動入会できる
JALマイルとJRE POINTを貯められる
デメリット
選べる国際ブランドがJCBのみ
20歳以上でも学生は申し込みができない
- 年会費
- 無料
- 審査・発行期間
- 通常3~4週間
- 還元率
- 0.50 〜1.00%
みずほ銀行のキャッシュカード・クレジット機能・Suicaの3つの機能が一枚に!
みずほマイレージクラブの特典も使える利便性の高いカード。
メリットとデメリット
メリット
キャッシュカード・クレジット・Suicaの3つの機能が使える
みずほマイレージクラブの特典が利用できる
Suikaのオートチャージ機能が使える
デメリット
ポイント還元率がやや低い
保険が付帯していない
- 年会費
- 無料
- 審査・発行期間
- 通常2~3週間
- 還元率
- 0.50 〜1.50%
横浜バンクカードの機能とSuica機能が一体に!
Suicaのオートチャージ機能も利用できる利便性の高いカード。
メリットとデメリット
メリット
Suicaのオートチャージ機能が使える
クレジットカード機能やキャッシュカード機能などさまざまな機能が使える
飲食店や商業施設などの優待サービス「ハマトク」が利用できる
デメリット
還元率がやや低い
引き落とし先が横浜銀行のみ
- 年会費
- 無料
- 審査・発行期間
- 最短5営業日
- 還元率
- 0.50 〜3.00%
年会費無料でリボ払いとSuica機能が使える!
JRE POINTもお得に貯まる移動の便利さと支払いの簡単さを兼ね備えたカード。
メリットとデメリット
メリット
Suicaのオートチャージ機能が使える
Suicaの定期券が使える
年間の利用額に応じてボーナスポイントがもらえる
デメリット
リボ払い以外の支払い方法が選べない
ポイントをマイルに交換できない
- 年会費
- 11,000円(初年度無料)
- 審査・発行期間
- 通常2~3週間
- 還元率
- 0.50 〜1.50%
横浜バンクカードSuicaにゴールドカードの特典が付帯!
キャッシュカード機能やSuica機能、ゴールドカードの特典が1枚になったお得なカード。
メリットとデメリット
メリット
条件達成で年会費が無料になる
Suicaのオートチャージが利用できる
クレジットカード機能やキャッシュカード機能などが1枚で利用できる
デメリット
還元率がやや低い
引き落とし先に横浜銀行しか選べない
ポイント還元率
シミュレーション
※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。
Suicaチャージ可能なカードを比較
Suicaチャージできるおすすめのクレジットカードを多数紹介してきました。ここからはクレジットカードからSuicaにチャージする方法やモバイルSuicaと連携させるやり方などを解説していきます。
目次
- Suicaのチャージにおすすめなクレジットカードの独自検証ポイント
- Suicaチャージをクレジットカードで行うメリット
- Suicaチャージにおすすめなクレジットカードを選ぶポイント
- Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの注意点
- Suicaにクレジットカードからチャージする方法
- クレジットカードでSuicaにチャージができない場合もある?
- Suicaチャージにおすすめなクレジットカードを使っている方にインタビューを実施!
- おすすめクレジットカードに関する専門家コメント
- 監修者の岩田さんへSuicaチャージできるクレジットカードに関するインタビューを実施
- Suicaチャージができるクレジットカードに関するアンケート調査
Suicaのチャージにおすすめなクレジットカードの独自検証ポイント
ココモーラでは、Suicaのチャージにおすすめなクレジットカードを集めて、徹底的に比較検証しました。
1.年会費
ユーザーの満足度が最も高い水準を「検証したカードの中で年会費が最も安いクレジットカード」と定め、以下の方法で検証を行いました。
2.還元率
ユーザーの満足度が最も高い水準を「検証したカードの中で基本還元率と最高還元率が最も高いクレジットカード」と定め、以下の方法で検証を行いました。
3.Suicaにチャージした際の還元率
ユーザーの満足度が最も高い水準を「検証したカードの中でSuicaチャージ時の還元率が最も高いクレジットカード」と定め、以下の方法で検証を行いました。
≫掲載クレジットカードSuicaにチャージした際の還元率検証
4.利便性
ユーザーの満足度が最も高い水準を「検証したカードの中で多くの決済方法に対応するなど利便性が最も高いクレジットカード」と定め、以下の方法で検証を行いました。
独自検証の結果
検証の結果、Suicaチャージの利用におすすめできるクレジットカードは「ビュー・スイカ」カードです。
「ビュー・スイカ」カードはSuicaチャージで還元率が1.5%にアップするクレジットカード。オートチャージにも対応しているので、券売機でチャージする手間が要りません。
通常の還元率は0.5%ですが、新幹線のeチケット乗車で5%還元、JR東日本の対象駅ビルでは還元率1.0%など、JRユーザーにお得な特典が多く揃っています。
年会費も524円(税込)と1,000円未満で持ちやすいです。使い方によっては手軽に年会費の元を取れますよ!
-すべての検証はココモーラ編集部で行っています-
Suicaチャージをクレジットカードで行うメリット
クレジットカードでSuicaにチャージをすると、以下のようなメリットがあります。
ポイントが貯まる
クレジットカードからSuicaにチャージをすると、ポイントを貯めることができます。
毎月10,000円ほどチャージした場合に貯まるポイントをシミュレーションしてみましょう。
チャージ方法 | 1ヶ月で貯まるポイント | 1年で貯まるポイント |
現金 | 0ポイント | 0ポイント |
還元率0.5%の クレジットカード | 50ポイント | 600ポイント |
還元率1.0%の クレジットカード | 100ポイント | 1,200ポイント |
1ヶ月だと貯まるポイントが少なく感じるかもしれませんが、1年で見るとかなりのポイントを獲得できることが分かります。
また、オートチャージをするとポイント還元率がアップするクレジットカードも。例えば、「ビュー・スイカ」カードは基本還元率が0.5%ですが、オートチャージで1.5%まで上がります。
貯まったポイントをチャージに使える
クレジットカードで貯めたポイントをSuicaへのチャージに使える場合も。ポイントでチャージすれば節約に繋がります。
例えば、「ビュー・スイカ」カードや三井住友カード(NL)や1ポイント=1円としてSuicaのチャージに充当可能です。
ただ、中には1ポイント1円でチャージできないクレジットカードもあるので注意しましょう。1円未満だと損をしてしまうことになります。
オートチャージを設定できる場合がある
クレジットカードによっては、オートチャージを設定できることがあります。
オートチャージができるのは、「ビュー・スイカ」カードやルミネカードなど。いつもチャージし忘れてしまう人は、対象のクレジットカードを選びましょう。
定期券も購入できる
Suicaチャージの他に、定期券もクレジットカードで購入することができます。
また、クレジットカードなら分割払いができたり、わざわざ現金を下ろす手間が省けたりといったメリットもあります。
定期券の購入で還元率がアップするクレカも。「ビュー・スイカ」カードはモバイルSuicaの定期券を買うと5%もポイント還元されます。」
Suicaチャージにおすすめなクレジットカードを選ぶポイント
自分に合ったクレジットカードを選ぶために抑えておきたい3つのポイントを解説します。
Suicaチャージにおすすめなクレジットカードを選ぶポイント
- 還元率
- オートチャージ機能の有無
- 特典内容
還元率
通常のお買い物時の還元率はもちろん、Suicaにチャージする際の還元率にも必ず着目しましょう。
目安として、Suicaチャージ時の還元率が1.0%以上のカードを選ぶとよいでしょう。「ビュー・スイカ」カードをはじめとするビューカードはSuicaチャージでの還元率が1.5%と高くおすすめです。
オートチャージ機能の有無
Suicaで頻繁に移動するなら、残高不足を気にせずスムーズに乗り降りしたいですよね。そんな時はSuicaへのオートチャージができるクレジットカードを選ぶのがおすすめです。
JR東日本グループが発行するビューカードであれば、オートチャージ機能を利用することができます。ビューカードは青の「VIEW」のマークが目印です。
残高を毎朝確認するのが面倒だと感じている方や、残高不足により改札で足止めされてストレスを感じた経験がある方はビューカードを発行してみてはいかがでしょうか。
特典内容
一枚のカードでSuicaチャージと普段のお買い物を済ませたい方は、カードの特典内容にも目を向けましょう。
駅ビルでの還元率が最大3.5%になる「JRE CARD」、ビックカメラでの還元率が最大11.5%になる「ビックカメラSuicaカード」など、提携施設でのショッピングがお得になる特典が付帯したものがあります。
しかし、これらのカードは定期券機能を付帯できなかったり、家族カードを付帯できなかったりといったデメリットがあります。
行きつけのお店に通う頻度などを踏まえて、総合的に選ぶとよいでしょう。
Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの注意点
自分に合った一枚を選ぶ際は、以下の注意点を抑えておきましょう。
Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの注意点
- 定期券機能を利用できるのは一部のカードだけ
- オートチャージ機能が利用できるエリアは限られる
- 定期券情報の移行はオンライン非対応
定期券機能を利用できるのは一部のカードだけ
クレジットカードとSuica定期券を1枚にまとめることができるのは、ビューカードと一部の提携カードのみに限られています。
クレジットカードとSuica定期券の2枚を持ち歩きたくないと考えている方は、選択肢が狭まってしまうため注意が必要です。
オートチャージ機能が利用できるエリアは限られる
ビューカードおよび提携カードに付帯するオートチャージ機能は、対応エリアのみ利用可能です。対応エリアは以下の通りで、エリア外の改札機を通る時には、オートチャージがされません。
- 首都圏Suica・PASMOエリア
- 仙台エリア
- 新潟エリア
- 盛岡エリア
- 秋田エリア
そのため、関西や九州などの対応エリア外で利用する際には手動でチャージする必要があります。
定期券情報の移行はオンライン非対応
定期券情報を、ビューカードなどの「Suica定期券機能付きクレジットカード」に移行する場合は、必ず駅の多機能券売機で手続きしなくてはなりません。
インターネットから定期券情報を引き継ぎすることはできないので注意しましょう。情報の移行は券売機の画面の指示にしたがって操作するだけなので簡単です。
なお、条件によっては定期券情報の移行ができないこともあります。
Suicaにクレジットカードからチャージする方法
Suicaにクレジットカードからチャージする方法は主に3種類あります。
Suicaにクレジットカードからチャージする方法
- ICカード型Suicaにチャージする方法
- モバイルSuicaにチャージする方法
- Apple PayのSuicaにチャージする方法
ICカード型Suicaにチャージする方法
クレジットカードからIC型Suicaへのチャージは、駅のVIEW ALTTEもしくは多機能券売機から行えます。
ICカード型Suicaへのチャージ方法
- Suicaチャージを選択
- クレジットカードチャージを選択
- Suicaカードとクレジットカードを挿入
- チャージする金額を入力
始発から終電まで年中無休でチャージできます。ただ、ビュー・スイカカード以外のクレジットカードでは入金できないので注意してください。
モバイルSuicaにチャージする方法
モバイルSuicaへのチャージはアプリから行えます。
モバイルSuicaへのチャージ方法
- モバイルSuicaのアプリを起動し「チャージ」をタップ
- チャージする金額を選択
- チャージに利用するクレジットカードを選択
- 「入金」をタップ
モバイルSuicaを使い始める前に、クレジットカードやICカード型のSuicaを登録しておきましょう。
もしICカード型のSuicaを持っていない場合は、モバイルSuicaのアプリ上で新規発行することもできます。
Apple PayのSuicaにチャージする方法
Apple PayのSuicaにチャージするなら、Walletアプリが必要となります。
Apple PayのSuicaにチャージする方法
- Walletアプリを開く
- Suicaを選択
- 「チャージ」をタップし金額を設定
- チャージするクレジットカードを選択
- チャージ確定
Apple PayのSuicaにチャージする場合は、事前にApple Payにクレジットカードを登録しておいてください。
Walletアプリには、複数枚のSuicaを登録することが可能。通勤用や旅行用として分けるのも良いでしょう。
クレジットカードでSuicaにチャージができない場合もある?
クレジットカードでSuicaにチャージしようとしても、以下のような場合にチャージできないことがあります。
クレジットカードでSuicaにチャージができない場合
- 一時的な利用制限がかかっている場合
- チャージの上限額に達している場合
- 端末の不具合や通信不良が発生している場合
クレジットカードに一時的な利用制限がかかっている場合は、チャージを試みてもエラーが表示されることがあります。
この場合、少し時間を置いてから再試行するか、Suicaの残高を減らしてからチャージするのが効果的です。
また、Suicaにはセキュリティの観点から一定期間に利用できる上限額が設定されています。
さらに、通信環境が不安定な場合や端末の不具合によってもチャージができないことがあります。
こうした場合は、通信環境の良い場所に移動したり、端末を再起動してからチャージを試してみましょう。
どうしても解消しない場合は、Suicaのサポートセンターへの問い合わせも検討してみてくださいね。
Suicaチャージにおすすめなクレジットカードを使っている方にインタビューを実施!
ココモーラ編集部は、Suicaチャージにおすすめなクレジットカードを使われている方にインタビューを実施しました。
カードのメリット・デメリット、Suicaチャージに関することなどを詳しくお聞きできたので、気になる方はぜひ参考にしてください。
こさぶろうさん 30代・女性・会社員 使っているクレジットカード:JRE CARD |
JRE CARDを作成した経緯について
編集部:JRE CARDはどんなきっかけがあって知りましたか?
こさぶろうさん:駅でよくチラシとかポスターを見かけたのが、初めに知ったきっかけではあります。
編集部:JRE CARDを選んだ理由を教えていただきたいです。
こさぶろうさん:現在使用しているdカードであったり、他のカードは持ってはいたんですけど、ちょうど社会人になるタイミングで定期を購入するとなった時に、ポイントが多く貯まるので選びました。
編集部:その時に他に発行を迷ったカードはありますか?
こさぶろうさん:たしかJRE CARDを発行した10年ほど前は、他にSuica系のカードがなかったんですよね。そんなこともあって、JRE CARD一択でした。
使用感について
編集部:JRE CARDを使っていて良かったことはありますか?
こさぶろうさん:カードを発行する前はよく駅でSuicaをチャージしていたんですけど、そこも自動でオートチャージできるので、券売機に並ばなくてもチャージができるのはすごくいいところ です。
社会人成りたてで作ったのでもう7年目くらいだと思うんですけど、オートチャージ機能はカードを作った後に知ったので、結果的に良かったところはあります。
編集部:逆に、JRE CARDを使っていて不便だなと思ったことはありますか?
こさぶろうさん:用途によってカードを使い分けているので、今の時点でとくに不便はありません。
ただ、日常の買い物などはdカードを使用しているので、不便ではないけどそこまでお得でもないかなっていう感じですね。
編集部:JRE CARDを使う時にぜひ使って欲しいサービスや機能はありますか?
こさぶろうさん:やっぱりオートチャージ機能はとても便利だなと思います。日にちや時間帯によっては券売機がすごい並んでいて、なかなか順番が回ってこないことがあるんですけど、この機能は勝手にチャージしてくれるのでとても便利です。
Suicaチャージについて
編集部:Suica機能を使う際は毎月だいたいどのくらいの金額を使用されていますか?
こさぶろうさん:定期券の購入が毎月あるので、だいたい20,000円くらい使用しています。
編集部:月に平均していくらくらいSuicaにチャージしていますか?
こさぶろうさん:プライベートでも電車に乗ったり、駅の自販機で飲み物を買ったりするので、毎月3,000円ずつくらいチャージしています。
編集部:クレジットカードに紐付けているのはリアルのカードとモバイルSuicaのどちらですか?
こさぶろうさん:紐付けているのはリアルのカードですね。モバイルSuicaも使用していたのですが、アプリの不具合があったりとか、携帯の充電がなくなると使えなくなるみたいなのもあってリアルのカードの方が安心かなと思います。
インタビュー概要
インタビュー募集機関 | ユニーリサーチ |
インタビュー実施日 | 2024年10月 |
インタビュー実施対象 | 18歳以上 Suicaチャージにおすすめなクレジットカードを使っている方 |
インタビュー対象地域 | 日本 |
おすすめクレジットカードに関する専門家コメント
今回紹介しているおすすめのクレジットカードについて、ココモーラの監修者を務めてくださっている祖父江仁美さんと伊藤亮太さんから、カードの魅力についてコメントをいただきました。
気になるクレジットカードがあったら、専門家の方のコメントを読んで参考にしてみてください。
「ビュー・スイカ」カード
|
「ビュー・スイカ」カードは、Suicaチャージで還元率が1.5%になるので、Suicaを利用している方なら持っておきたい1枚です。 |
リクルートカード
リクルートカードは、通常の還元率が1.2%と、クレジットカードの中でも高いのが特徴です。 |
楽天カード
| 楽天カードは、年会費が永年無料で、通常の還元率が1.0%と高いのが特徴です。 4つの国際ブランドから選べるので、海外で利用する際もスムーズにチャージや支払いができるでしょう。 |
ルミネカード
ルミネカードは、普段の買い物だけでなく、Suicaのオートチャージでもポイントが貯まるお得なカードです。 |
JRE CARD
|
JRE CARDは、年会費無料でモバイルSuicaへのチャージやオートチャージで、1.5%還元されるカードです。 |
監修者の岩田さんへSuicaチャージできるクレジットカードに関するインタビューを実施
監修者:岩田 昭男さん 岩田昭男の上級カード道場 Youtube/Wikipedia |
ーーSuicaにチャージできるクレジットカードを選ぶときに、重視すべきポイントはなんでしょうか?
クレジットカードでSuicaにチャージできるようにするには登録が必要です。まず、そのカードで登録できるかどうかを確認してください。
次にチャージのたびにポイントが付与されるかどうかも大切です。毎回ポイントがつけばまとまった額になりますからお得に直結します。これも調べてください。
逆に、ポイント還元率が上がるというカードもあります。JR東日本系のビューカードは普段の買い物で0.5%しかたまらないところ、Suicaにチャージすれば3倍の1.5% のポイントが貯まります。
楽天カードもJR東日本と特別の関係ですからポイントの付き方が大きくなっています。こちらもおすすめです。
ーーSuicaへチャージできる点やポイントが貯まる点以外で、メリットはありますでしょうか。
オートチャージというサービスがあります。
これはSuicaの残額があらかじめ設定した金額以下になると、改札を通る時(入場時、出場時)に自動的にチャージされるサービスのこと。
「残額1000円、チャージ金額3000円」に設定していたとすると、改札にSuicaをタッチした時に残額が900円しかなかったら、自動的に3000円がチャージされるという仕組みです。
このサービスが設定してあれば、もう改札で止まる心配はありません。とくに朝夕のラッシュアワーで混雑する新宿駅、東京駅のある日本だから生まれたサービスといえます。
なお、オートチャージの設定は、手持ちのモバイルや駅のATM「VIEW ALTTE(ビューアルッテ)」で可能です。
Suicaチャージができるクレジットカードに関するアンケート調査
Suicaチャージができるクレジットカードを実際に利用しているユーザを対象に、ココモーラのコンテンツ制作に役立てる目的でフリージーを使用して独自のアンケート調査を実施しました。
これからクレジットカードを選ぶ人は、ぜひアンケートも参考にしてみてください。
調査方法 | フリージーを使用した独自調査 |
調査対象 | クレジットカードでSuicaチャージした際にポイントを貯めている人 |
調査対象者数 | 166人 |
年齢比率 |
10代:0人(0%) 20代:3人(1.81%) 30代:18人(10.84%) 40代:28人(16.87%) 50代:41人(24.70%) 60代以上:76人(45.78%) |
性別比率 |
男性:117人(70.48%) 女性:49人(29.52%) |
職業比率 |
会社員(正社員):68人(40.96%) 会社員(契約・派遣社員):12人(7.23%) 経営者・役員:7人(4.22%) 公務員(教職員を除く):6人(3.61%) 自営業:9人(5.42%) 自由業:1人(0.60%) 医師・医療関係者:1人(0.60%) 専業主婦:20人(12.05%) 学生:2人(1.20%) パート・アルバイト:10人(6.02%) 無職:28人(16.87%) その他:2人(1.20%) |
調査期間 | 2024年10月~11月 |
調査地域 | 日本 |
※アンケートは全て複数回答あり
Suicaチャージができるクレジットカードに関するアンケート調査の詳細結果>>
Suicaチャージができるクレジットカードに関するアンケート調査結果の元データ(PDF)>>
Suicaチャージができるクレジットカードを発行した理由は何ですか?
項目 | 回答者数 | 割合 |
ポイントが貯められる | 136 | 81.93% |
Suicaのオートチャージ 機能が使える | 71 | 42.77% |
通勤や通学でSuicaを 頻繁に使う | 55 | 33.13% |
定期券が購入できる | 29 | 8.3% |
その他 | 10 | 5.4% |
回答者の8割以上が「ポイントが貯められる」を選んでいます。Suicaにチャージするだけでポイントが貯まっていく点を評価する人が多くみられました。
次に多かったのが「Suicaのオートチャージ機能が使える」です。オートチャージ機能を使えば残高を気にする必要がなくなるのがうれしいですね。
通勤・通学や定期券に関する回答もあり、日々の生活での利便性が重視された回答結果だと言えるでしょう。
Suicaチャージしているクレジットカードで月にどれくらい決済を行いますか?
(チャージ・普段づかい含む)
項目 | 回答者数 | 割合 |
1万円台以下 | 81 | 48.8% |
2万円台~4万円台 | 60 | 36.14% |
5万円台~9万円台 | 23 | 13.86% |
10万円以上 | 18 | 10.84% |
月々の決済額については、1万円台以下と回答した方が最も多く、金額が大きくなるにつれて割合が下がっています。
10万円以上と回答した方も一定数いますが、少額の利用だとしてもお得に使えるカードだといえるでしょう。
Suicaチャージができるクレジットカードを選ぶ際に重視したポイントは何ですか?
項目 | 回答者数 | 割合 |
年会費 | 67 | 40.36% |
ポイント還元率 | 60 | 36.14% |
オートチャージ機能の有無 | 18 | 10.84% |
特典内容 | 7 | 4.22% |
国際ブランド | 5 | 3.01% |
その他 | 9 | 5.4% |
重視したポイントは、「年会費」という回答が最も多く、次いで「ポイント還元率」が多かったです。クレジットカードとしての基本的な性能を重視する人が多いことがわかります。
「オートチャージ機能の有無」など、Suicaを利用する場面に着目した回答もありました。
クレジットカードと紐づけているSuicaはどのタイプですか?
項目 | 回答者数 | 割合 |
クレジットカード一体型 | 62 | 37.35% |
モバイルSuica | 56 | 33.73% |
リアルカード | 48 | 28.92% |
どのタイプのSuicaと紐づけるかについては回答が割れましたが、クレジットカード一体型のSuicaと答えた人が最も多かったです。
クレジットカード一体型のSuicaは、オートチャージ機能を搭載していることが多いという利点があります。
モバイルSuica、リアルカードと回答した人もそれぞれ3割近くおり、使っているSuicaとそのまま連携した人も多くいたと考えられます。
Suicaチャージができるクレジットカードでよく利用する特典や割引はありますか?
項目 | 回答者数 | 割合 |
オートチャージ機能 | 95 | 57.83% |
特定の乗り物での割引や ポイント還元 | 55 | 33.13% |
特定の店舗での割引や ポイント還元 | 50 | 30.12% |
その他 | 25 | 15.06% |
利用する特典・割引に関しては、「オートチャージ機能」と回答した方が最も多かったです。クレジットカード一体型のSuicaを利用する人が多かったことが関係していると考えられます。
特定の乗り物・店舗での割引やポイント還元を重視する声も多くみられました。用途や使いたい場面に応じてクレジットカードを選びましょう。
現在使用しているSuicaチャージができるカードは何ですか?
項目 | 回答者数 | 割合 |
「ビュー・スイカ」カード | 54 | 32.53% |
ビッグカメラSuicaカード | 20 | 12.05% |
イオンSuicaカード | 20 | 12.05% |
JRE CARD | 17 | 10.24% |
ANA VISA Suicaカード | 9 | 5.42% |
JALカード Suica | 7 | 4.22% |
その他 | 39 | 23.49% |
利用中のSuicaチャージが使えるクレジットカードは、「ビュー・スイカ」カードと回答した方が最も多く、全体の3割以上を占めています。
「ビュー・スイカ」カードはチャージ時だけでなく、定期券やグリーン券の購入時にもポイント還元を受けられてお得です。
ビッグカメラSuicaカード、イオンSuicaカードなど、特定の店舗と結びついたカードを利用している方もいました。提携先の店舗で充実した特典が受けられるのが魅力です。
よくある質問
Q. 券売機でクレジットカードを使ったSuicaチャージはできますか?
Q. Suicaチャージでポイントが多く貯まるクレジットカードは何ですか?
・「ビュー・スイカ」カード
「ビュー・スイカ」カードはSuicaのオートチャージ機能に対応しており、Suicaチャージで常に1.5%のポイント還元を受けられるのが特徴です。定期券や特急券購入などでもポイントが貯まりやすく、年間利用額に応じて最大5,250ポイントのボーナスポイントも獲得できます。
・JRE CARD
JRE CARDもSuicaチャージでのポイント還元率が高く、オートチャージや通常のチャージで1.5%の還元を受けられます。JR東日本エリアでのショッピングやサービス利用で、さらに多くのポイントが貯まるため、Suicaユーザーにはおすすめの1枚です。
Q. 楽天カードでもSuicaにチャージが可能ですか?
楽天カード自体はSuicaのチャージに対応していないため、JRの駅などでの券売機やコンビニでの直接チャージはできません。
しかし、スマートフォンのモバイルSuicaアプリに楽天カードを登録し、そこからチャージを行うことで、楽天ポイントを貯めながらSuicaにチャージができます。
Q. コンビニでクレジットカードを使ったSuicaチャージはできますか?
コンビニのレジでのSuicaチャージは、現金のみに対応している場合が多いため、その他の方法ではチャージできないことがほとんどです。
この記事の監修者
育休中、フリーランス女性に向けて「社会制度」や「貯金・投資」に関するお役立ち情報を発信。
マネーコラムの執筆や記事監修も手がける。日経xwoman公式アンバサダー。著書「お金の使い方、貯め方教えて下さい」主婦の友社
- ファイナンシャルプランナー
東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。
以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。
- 有限会社バード商会
福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、ご家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系のファイナンシャル・プランナーとして活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。
FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、日本FP協会でアシスタント相談員、執筆などを行っている。
水野総合FP事務所代表。独立系ファイナンシャルプランナーとして個別相談、執筆・監修、講師、取材協力などマルチに活動。ライフプラン、資産運用、相続・資産承継といった幅広い相談内容に対応し、全国1000名を超える方から日本FP協会に寄せられる「くらしとお金」の電話相談を1年間担当。毎月20本以上の執筆・記事監修の他、大学や事業法人で講師を務め年80回登壇。学校法人専門学校非常勤講師として「投資の授業」を毎週行う。
消費生活ジャーナリスト。1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。
同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動する。主力はクレジットカード&電子マネーの研究で、すでに30年間に渡って業界の定点観測をしている。また、クレジットカードのムックも50冊以上監修しキャッシュレスの生き字引として情報発信を続けている。
証券会社にて営業・経営企画部門、社長秘書等を行う。また、投資銀行業務にも携わる。
現在、不動産を含む資産運用と社会保障(特に年金)を主に、FP相談・執筆・講演・を行っている。東洋大学経営学部ファイナンス学科非常勤講師