この記事はPRを含みます。
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

JQ CARD セゾン GOLD

更新日: 2025.02.08

CocoMo Ai 診断
85.0

人気ランキング

色が濃い銀の王冠アイコン

101

283

評価

年会費

11,000円(税込)

審査・発行期間

最短即日

(店頭申し込みの場合)

ポイント還元率

0.5%~2%

国際ブランド

追加カード

ETCカード

スマホ決済・交換可能ポイント

現在キャンペーンはありません

対象加盟店での利用で最大5倍! SUGOCAのオートチャージにも対応。

対象のコンビニやサブスクの支払いでポイントが最大5倍になる上、年間利用金額に応じて最大10,000ポイントのボーナスポイントが付与されます。他にも国内外の旅行傷害保険や空港ラウンジの無料利用、JR九州グループの豊富な特典など、ゴールドカードならではのさまざまな特典が付帯。旅行時・普段使いどちらにもお得なカードです。

メリット

  • 対象加盟店の利用でポイント最大5倍
  • SUGOCAのオートチャージに対応している
  • 利用金額に応じて毎年最大10,000ポイント進呈

デメリット

  • 家族カードが発行できない
  • 貯めたポイントをマイルに交換できない

注釈についての記載

矢印アイコン
現在ココモーラからのお申し込みはできません
カード名JQ CARD セゾン GOLD
年会費11,000円(税込)
国際ブランドVisa, American Express
審査・発行期間最短即日

(店頭申し込みの場合)

入会資格18歳以上 本人に安定した継続的な収入のある方 学生可
申し込み方法インターネット, 店舗
支払い方法国内:1回払い、2回払い、リボ払い、ボーナス払い 海外:1回払い、リボ払い
ショッピング利用可能枠-
キャッシング利用可能枠1万円~90万円
リボ払い金利-
キャッシング金利12.00%~18.00%
締め日・支払日ショッピング:10日締め・翌月4日払い、キャッシング:月末締め・翌々月4日払い
備考-

ポイント還元率シミュレーション

お会計金額
このカードでは、現在ポイントシミュレーションをご利用いただけません。

※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。

口コミ・評判

口コミを書くwrite-review-icon
現在ココモーラからのお申し込みはできません

JQ CARD セゾン GOLDの5つのメリット

 

JQ CARD セゾン GOLDには、以下のようなメリットがあります。

 

JQ CARD セゾン GOLDの5つのメリット
  • 対象加盟店の利用でポイント最大5倍
  • 利用金額に応じてボーナスポイントがもらえる
  • SUGOCAのオートチャージに対応している
  • 列車の予約でもJRキューポが貯まる
  • 空港ラウンジ無料・旅行傷害保険付き

 

対象加盟店の利用でポイント最大5倍

 

JQ CARD セゾン GOLDなら、対象加盟店での利用でポイントが最大5倍貯まります

 

Amazon.co.jpや携帯電話料金(ソフトバンク、ドコモ、auなど)の支払いで3倍、コンビニ(ファミリーマート、ローソン、セブン-イレブン)やサブスク動画配信サービス(Netflix、Hulu、Disney+など)では5倍のポイントが付与されます。

 

普段のお買い物や固定費の支払いをこのカードにまとめるだけで、効率よくポイントを貯められるのが魅力です。

 

特に、生活に密着したサービスでポイントが貯まるので、無理なくお得を実感できるでしょう。

 

ココちゃん

身近なお店やサービスでポイントアップが期待できるから嬉しいね!

 

利用金額に応じてボーナスポイントがもらえる

 

年間の利用金額に応じたボーナスポイントも魅力の一つです。

 

普段の支払いをJQ CARD セゾン GOLDにまとめるだけで、自然とボーナスポイントが貯まるシンプルな仕組みです。

 

年間50万円以上の利用で2,500ポイント、100万円以上の利用で10,000ポイントがもらえます。

 

さらに、貯まったポイントはSUGOCA電子マネーや特典商品、他社提携ポイントに交換可能なので、活用の幅が広がります

 

モーラ博士

年間を通じての利用状況を意識しながら計画的にカードを使うことで、より多くのポイントを得られるのがメリットじゃ!

 

SUGOCAのオートチャージに対応している

 

JQ CARD セゾン GOLDを持っていれば、SUGOCAのオートチャージ機能が利用可能です。

 

設定金額以下になると自動でチャージされるため、チャージ忘れの心配がなく、スムーズに電車を利用できます。

 

さらに、オートチャージの利用でもポイントが貯まるため、交通費を支払いながらお得にポイントを増やせます。

 

貯まったポイントはSUGOCA電子マネーへのチャージも可能なので、移動にかかる費用をさらに軽減できるのがメリット。

 

ココちゃん

通勤や通学で毎日電車を使う人にぴったりの特典だね!

 

列車の予約でもJRキューポが貯まる

 

JQ CARD セゾン GOLDなら、列車の予約でもJRキューポが貯まります

 

きっぷや定期券の購入、SUGOCAのオートチャージ時にもポイントが付与されるため、JRを利用する機会が多い人には魅力的でしょう。

 

貯まったポイントは、SUGOCA電子マネーへのチャージやJR九州グループの商品券などへの交換できます。

 

電車を利用するたびにポイントが貯まり、移動費やお買い物に活用できるのが大きなメリットです。

 

空港ラウンジ無料・旅行傷害保険付き

 

JQ CARD セゾン GOLDがあれば、国内主要空港のラウンジを無料で利用できます。

 

フリードリンクやWi-Fi完備の快適な空間で、フライト前の時間をリラックスして過ごせます。

 

また、国内外の旅行傷害保険が最高1,000万円まで付帯されており、万が一のトラブルにも安心です。

 

旅行時の思わぬトラブルに備えながら、移動の時間も快適に過ごせるのがポイントでしょう。

 

モーラ博士

空港ラウンジの利用や旅行保険を活用すれば、ワンランク上の快適な旅を楽しめそうじゃ!

 

JQ CARD セゾン GOLDの2つのデメリット

 

JQ CARD セゾン GOLDには、以下のデメリットがあることを知っておきましょう。

 

JQ CARD セゾン GOLDの2つのデメリット
  • 家族カードが発行できない
  • 貯めたポイントをマイルに交換できない

 

家族カードが発行できない

 

JQ CARD セゾン GOLDは便利な特典が豊富ですが、家族カードの発行ができない点は少し残念なポイントです。

 

他のゴールドカードでは家族カードを追加発行し、家族全員でお得にポイントを貯められる場合もありますが、JQ CARD セゾン GOLDは家族カードの発行ができません

 

家族でポイントを合算できないため、家族ぐるみで特典を活用したい方にはやや不便かもしれません。

 

家族で使う場合は、それぞれが個別でカードを発行するか、家族カードを作れる他のクレジットカードの利用を検討してみると良いでしょう。

 

貯めたポイントをマイルに交換できない

 

JQ CARD セゾン GOLDで貯まるポイントは、SUGOCAへのチャージやJR九州関連のサービスに使える「JRキューポ」です。

 

他のクレジットカードではポイントをANAやJALのマイルに交換できるものもありますが、JQ CARD セゾン GOLDではそれができません。

 

鉄道を利用する人には便利なポイントですが、飛行機をよく利用する方にとっては少し物足りないと感じるかもしれません。

 

マイルを貯めて特典航空券に交換したい方には不向きな部分もありますが、鉄道派の方には十分に活用できるポイント制度と言えます。

 

その他のJQカード

 

 

JQ CARD セゾン GOLDに類似カード

 

 

JQ CARD セゾン GOLDの属性カテゴリ

 

よくある質問

Q. JQ CARD セゾン GOLDの年会費はいくらですか?

Q. JQ CARD セゾン GOLDのポイント還元率はどのくらいですか?

Q. JQ CARD セゾン GOLDに海外旅行保険は付帯していますか?

Q. JQ CARD セゾン GOLDでタッチ決済は使えますか?

Q. JQ CARD セゾン GOLDのポイント交換について教えてください。

Q. JQ CARD セゾン GOLDの締め日と支払日はいつですか?

Q. JQ CARD セゾン GOLDで空港ラウンジは利用できますか?

この記事の監修者

詳細を表示

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

2025.08.19

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

2025.08.08

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

2025.08.26

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

2025.08.18

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

2025.08.08

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

2025.08.08

さらに表示

監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

さらに表示

ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

2025.08.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

2025.08.13

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

2025.08.13

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

2025.08.13

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

2025.08.13

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

2025.08.13

さらに表示

アンケート

クレジットカードのアンケート調査について

クレジットカードのアンケート調査について

2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

2025.08.05