この記事はPRを含みます。
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

n,カードJCB

更新日: 2025.02.28

CocoMo Ai 診断
85.0

人気ランキング

色が濃い銀の王冠アイコン

255

283

評価

年会費

無料

審査・発行期間

-

ポイント還元率

0.5%~1%

国際ブランド

追加カード

-

スマホ決済・交換可能ポイント

キャンペーン
  • 新規入会+条件達成で最大6,800ポイントプレゼント

    (終了日未定)

Vポイントとニッセンポイントが貯まる! 1ヶ月に3万円以上利用でVポイント2倍。

カード利用200円につき1ポイントのVポイント付与、220円につき1ポイントのニッセンポイント付与と、Vポイント・ニッセンポイントが同時に貯まる便利なカードです。ニッセンでのお買い物時はニッセンポイントが3倍になる上、カード会員ならお気に入り上位商品が表示価格から5%オフになります。また、アプリから利用状況の確認が可能です。

メリット

  • Vポイントとニッセンポイントを同時に貯められる
  • 1ヶ月に3万円以上利用でVポイント2倍
  • ニッセンでの買い物時はニッセンポイントが3倍

デメリット

  • 追加カードが発行できない
  • 保険が付帯していない

注釈についての記載

矢印アイコン
現在ココモーラからのお申し込みはできません
カード名n,カードJCB
年会費無料
国際ブランドJCB
審査・発行期間-
入会資格20歳以上 本人または配偶者に安定した継続的な収入のある方 学生可
申し込み方法インターネット, 郵送
支払い方法国内:1回払い、分割払い、リボ払い 海外:1回払い
ショッピング利用可能枠1万円~150万円
キャッシング利用可能枠-
リボ払い金利-
キャッシング金利8.95%~17.95%
締め日・支払日10日締め・翌月3日払い
備考-

ポイント還元率シミュレーション

お会計金額
このカードでは、現在ポイントシミュレーションをご利用いただけません。

※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。

口コミ・評判

口コミを書くwrite-review-icon
現在ココモーラからのお申し込みはできません

n,カードJCBの5つのメリット

 

n,カードJCBには、以下のようなメリットがあります。

 

n,カードJCBの5つのメリット
  • 入会費・年会費が永年無料
  • Vポイントとニッセンポイントを同時に貯められる
  • 1ヶ月に3万円以上利用でVポイント2倍
  • ニッセンでの買い物時はニッセンポイントが3倍
  • 暮らしに役立つサービスが充実

 

入会費・年会費が永年無料

 

n,カードJCBは、入会費や年会費が一切かからないお得なクレジットカードです。

 

初年度だけでなく、2年目以降もずっと無料なので、コストを気にせずに利用できます。

 

クレジットカードを持つ際に気になる維持費の負担がなく、安心して長く使い続けることが可能です。

 

さらに、年会費無料にもかかわらず、多くの特典が付帯しているため、特にニッセンを利用する方にとってはメリットの大きい1枚だと言えるでしょう。

 

Vポイントとニッセンポイントを同時に貯められる

 

n,カードJCBは、JCB加盟店で利用すると「Vポイント」、ニッセンで利用すると「ニッセンポイント」の両方が貯まるのが特徴です。

 

Vポイントは200円の利用につき1ポイント貯まり、Vポイント提携店やネットショッピングでも使えます。

 

一方、ニッセンポイントは、通常220円につき1ポイントの還元ですが、ニッセンでn,カードJCBで決済すると+3倍のボーナスが付きます。

 

モーラ博士

日常の買い物でもポイントを効率よく貯めながら、ニッセンでの買い物をさらにお得に楽しめるカードじゃな!

 

1ヶ月に3万円以上利用でVポイント2倍

 

n,カードJCBを月に3万円以上利用すると、通常200円につき1ポイントのVポイントが2倍の還元率になります

 

例えば、毎月の固定費や日用品の支払いをn,カードJCBにまとめるだけで、ポイントがどんどん貯まる仕組みです。

 

スマートフォンの料金や公共料金をカード払いに設定すれば、自然と3万円を超えることができるため、継続的にお得な還元を受けられるのも大きな魅力でしょう。

 

ニッセンでの買い物時はニッセンポイントが3倍

 

n,カードJCBを使ってニッセンで買い物をすると、ニッセンポイントが通常の3倍貯まります。

 

通常220円ごとに1ポイントのところ、3倍の3ポイントが付与されるため、頻繁にニッセンを利用する方にはお得な特典です。

 

さらに、ニッセンの対象商品を特別価格で購入できる5%オフの割引もあり、ポイント還元と合わせて大幅なコスト削減が実現します。

 

ココちゃん

ニッセンを利用する機会が多い方はぜひ持っておきたいクレジットカードだね!

 

暮らしに役立つサービスが充実

 

n,カードJCBは決済の利便性だけでなく、日々の暮らしに役立つさまざまなサービスが付帯しています。

 

例えばApple PayやGoogle Payに対応しており、スマホ決済で簡単に支払いが可能です。

 

また、JCBのタッチ決済「JCBコンタクトレス」に対応しているため、レジでカードをかざすだけでスピーディーに決済できます。

 

さらに、キャッシングサービスや利用通知サービスも利用可能で、急な出費にも対応しやすく、安心して使うことができるでしょう。

 

n,カードJCBの2つのデメリット

 

n,カードJCBには、以下のデメリットがあることを知っておきましょう。

 

n,カードJCBの2つのデメリット
  • 追加カードが発行できない
  • 保険が付帯していない

 

追加カードが発行できない

 

n,カードJCBは、家族カードの発行に対応していません

 

そのため、家族とポイントをシェアしたり、ビジネス用途で複数のカードを管理したりすることができません。

 

家計の支出をまとめたい場合や、夫婦や家族でそれぞれのカードを持ちつつ一緒にポイントを貯めたい場合には、デメリットに感じやすいでしょう。

 

個人利用に特化したカードのため、家族での利用を検討している方は、追加カードを発行できる別のクレジットカードも選択肢に入れると良いでしょう。

 

保険が付帯していない

 

n,カードJCBには、旅行傷害保険やショッピング保険などの補償サービスが付帯していません。

 

一般的なゴールドカードやプラチナカードはもちろん、年会費無料のカードでも最低限の旅行保険やショッピング保険が付いていることが多いため、補償がない点は大きなデメリットと言えます

 

したがって、海外旅行中に病気やケガをした場合や、購入した商品が破損・盗難に遭った場合でも、このカードでは補償が受けられません。

 

そのため、旅行が多い人や高額な買い物をする人は、別途保険に加入するか、付帯保険が充実したクレジットカードと併用するのがおすすめです。

 

その他のJCBカード

 

 

n,カードJCBに類似のカード

 

n,カードJCBの属性

 

この記事の監修者

詳細を表示

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

2025.08.19

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

2025.08.08

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

2025.08.26

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

2025.08.18

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

2025.08.08

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

2025.08.27

さらに表示

監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

さらに表示

ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

2025.08.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

2025.08.13

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

2025.08.13

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

2025.08.13

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

2025.08.13

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

2025.08.13

さらに表示

アンケート

クレジットカードのアンケート調査について

クレジットカードのアンケート調査について

2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

2025.08.05