Nudge
更新日: 2025.02.12









人気ランキング
120位
282位
評価
年会費
審査・発行期間
ポイント還元率
国際ブランド

追加カード
-
スマホ決済・交換可能ポイント
現在キャンペーンはありません
好きなタイミングで支払い可能! 「推し活」に特化した新世代カード。
メリット
- 好きなタイミングで返済できる
- カードデザインが豊富
- 提携先の独自特典が貰える
デメリット
- 基本機能はクレジットのみ
- ポイントが貯まらない
注釈についての記載
カード名 | Nudge |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | Visa |
審査・発行期間 | 最短即日 |
入会資格 | 18歳以上 |
申し込み方法 | インターネット |
支払い方法 | 1回払い、分割払い |
ショッピング利用可能枠 | ~10万円 |
キャッシング利用可能枠 | - |
リボ払い金利 | - |
キャッシング金利 | - |
締め日・支払日 | - |
備考 | - |
口コミ・評判

undefinedのクレジットカード
undefinedの類似のクレジットカード
Nudgeの5つのメリット
Nudgeには、以下のようなメリットがあります。
- 提携先の独自特典が貰える
- 好きなタイミングで返済できる
- カードデザインが豊富
- 最短即日でカードを発行できる
- アプリを使ってお金の管理をしやすい
提携先の独自特典が貰える
Nudgeでは、提携先の「クラブ」を選んで普段どおりにカードを使うだけで、オリジナルの限定特典が貰えます。

例えばアーティストの撮り下ろし写真や限定ボイス、スポーツチームのサイン入りグッズなど、ファンにはたまらないラインナップです。
アニメやゲーム、アート関連では描き下ろしイラストやサイン入りアイテムも豊富で、趣味の幅を広げてくれます。
特典を通じて好きなクラブをもっと応援できるのも、Nudgeならではの魅力でしょう。

ココちゃん
自分の「好き」に直接繋がる特典が嬉しいね!
好きなタイミングで返済できる
Nudgeは、決められた引き落とし日に縛られることなく、好きなタイミングで返済が可能。
例えば、月途中で利用枠が足りなくなっても、返済後即時に利用枠が復活する柔軟さが魅力です。

返済方法もセブン銀行ATM、銀行振込、口座自動引き落としから選べるため、自分に合った方法で管理できます。
さらに、返済状況はアプリでリアルタイムに確認できるため、計画的に使いやすいのも嬉しいポイントでしょう。

モーラ博士
使った翌月末までなら手数料0円なのも魅力じゃ!
カードデザインが豊富
Nudgeでは、全47種類以上の多彩なデザインから好きなカードを選ぶことができます。
ミュシャやモネの絵画デザイン、人気イラストレーターによる描き下ろし、さらには可愛い動物のデザインまでバリエーション豊かです。

アプリでじっくり比較しながら選べるので、デザイン選びを楽しむ時間も楽しめるでしょう。
さらに、複数枚発行も可能なので、気分や用途によって使い分けるのもおすすめです。

モーラ博士
絵画コレクション、カラーコレクション、デザインコレクションの3つのジャンルから選べるぞ!
最短即日でカードを発行できる
Nudgeは、申し込みから最短5時間で審査が完了し、即日利用が可能です。

アプリから申し込むだけで手続きが完了し、カード情報はすぐにアプリ上で確認できるため、カードが届く前でもネットショッピングが利用できます。
簡易書留で郵送されるため、カードの受け取りも安心です。
急ぎでカードが必要な方や忙しい方も、手軽に申し込みやすいでしょう。
アプリを使ってお金の管理をしやすい
Nudgeのアプリは、カード利用や返済状況をリアルタイムで把握できる優れた機能を備えています。
利用後すぐに通知が届くため、使いすぎを防止しやすいのが特徴です。

返済を忘れる前にリマインダーが届くので、うっかりミスの心配もありません。
不正利用の疑いがあれば、アプリからワンタップで調査依頼が可能で、紛失時にはすぐにカードを停止することもできます。

モーラ博士
不正利用があった場合は全額補償されるから安心じゃ!
Nudgeの2つのデメリット
Nudgeには、以下のデメリットがあることを知っておきましょう。
- 基本機能はクレジットのみ
- ポイントが貯まらない
基本機能はクレジットのみ
Nudgeはクレジットカードとしての機能に特化しており、交通系ICカードやデビットカードのような多機能性はありません。
そのため、公共交通機関を利用する場合は、別途PASMOやSuicaなどを用意する必要があります。

キャッシュレス決済が多様化している中、1枚で複数の機能を求める方には物足りなく感じる方もいるかもしれません。
日常的に交通機関を多用する方や多機能カードを求める方は、別のクレジットカードも選択肢に入れて総合的に判断するのがおすすめです。
ポイントが貯まらない
Nudgeには、一般的なクレジットカードに付帯するようなポイントプログラムがありません。
そのため、利用金額に応じて還元されるポイントを貯めたい方には不向きです。

提携クラブからの特典を受け取る仕組みになっていますが、ポイントを重視する方にとっては魅力が少ないかもしれません。
特典が個別のクラブに限定されるため、幅広い特典を求める方はポイント還元率の高いクレジットカードを検討してみると良いでしょう。
Nudgeに類似カード
Nudgeの属性カテゴリ
よくある質問
Q. Nudgeとはどのようなカードですか?
A: Nudge(ナッジ)は、推し活を楽しみたい人や学生を中心に人気のあるVisaブランドのクレジットカードです。最大の特徴は、カードを利用することで「推し」として登録したアーティストやクラブを応援できる仕組みです。通常のポイント還元の代わりに、利用金額に応じてクラブごとに設定された特典(限定グッズやデジタルコンテンツ、イベント招待など)がもらえます。審査も比較的柔軟で、学生やアルバイト、フリーランスでも申し込みやすく、年会費無料で使える点も魅力です。日常の支払いをしながら応援につなげられる、新しい形のファンマーケティング型カードといえます。
Q. 年会費はかかりますか?
Nudgeカードは基本的に年会費無料で利用できます。学生や若い世代にも負担なく持てるのが大きな魅力です。ただし、一部の提携クラブやアーティストデザインのカードを選ぶ場合、発行手数料や年会費が発生するケースもあります。標準デザインを選べば費用はかからず、普段使いのクレジットカードとして安心して利用可能です。
Q. カードデザインにはどのような種類がありますか?
Nudgeカードは推し活向けに多彩なデザインが用意されています。アーティストやアイドルグループ、スポーツチーム、キャラクターとのコラボデザインなど、自分の「推し」を選んでカードフェイスに反映できるのが特徴です。クラブごとに異なるデザインがあり、ファンアイテムとしての価値も高いカードです。
Q. 審査スピードはどのくらいですか?
Nudgeカードは独自のAI審査を採用しており、勤務先や銀行口座情報を入力せずに申し込みできる手軽さが特徴です。審査は比較的スピーディーで、早ければ数分〜数時間で結果がわかります。カードの発送は審査通過後、最短5営業日程度で届くため、一般的なクレジットカードに比べてかなり早い発行スピードです。
Q. ポイント還元はありますか?
Nudgeカードには通常のポイント還元制度はありません。その代わりに、カード利用額に応じて「クラブ特典」が受け取れる仕組みが導入されています。特典内容はクラブごとに異なり、限定グッズやデジタルフォト、イベント招待など、ファンにとって価値の高い特典が多いです。お金の使い方がそのまま推しの応援につながる点がユニークです。
Q. デメリットはありますか?
Nudgeカードは推し活を楽しみたい人には魅力的ですが、一般的なポイント還元を重視する人には不向きです。また、利用限度額が最大10万円程度と低めに設定されており、大きな買い物には向きません。付帯保険(旅行傷害保険など)もないため、海外旅行や長期利用のメインカードには適さず、他のカードと併用するのがおすすめです。
Q. Nudgeの返済方法について教えてください。
Nudgeカードは返済方法が柔軟に選べるのが特徴です。口座自動引落しに対応しているほか、銀行振込やセブン銀行ATMからの返済も可能です。また、利用者の都合に合わせて「好きなときに返済できる」仕組みがあり、利用翌月末までに支払えば手数料はかかりません。たとえば「月末の高額な引き落としが不安」「使ったらすぐに清算したい」という方にも安心です。ただし、返済が翌月末を過ぎると翌々月1日から利息が発生するため、早めの返済を心がけると安心です。
この記事の監修者
詳細を表示

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説
【PR・広告】 この記事の監修者・編集者・執筆者 「クレジットカードを1枚に絞りたいけど、どれを選べばいいのか分からない…」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。実際、国内には1,000種類以上のクレジットカードが存在し、…
2025.09.16

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介
【PR・広告】 この記事の監修者・編集者・執筆者 日本クレジット協会の「クレジットカード発行枚数調査」によると、2023年3月末時点で3億860万枚のクレジットカードが発行されているそうです。日本の人口で割ると、一人当たり約3…
2025.09.19

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説
この記事の監修者・編集者・執筆者 クレジットカードにはさまざまな種類があり、どれを選ぶべきか迷うことも多いでしょう。 国際ブランド、発行会社、そしてランクによってカードの特徴が異なるため、それぞれの違いをしっかり…
2025.09.29

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説
この記事の監修者・編集者・執筆者 現金が手元になくても後払いにでき、ポイント還元も受けられるクレジットカード。JCBが2022年にまとめた「クレジットカードに関する総合調査」では、一般のクレジットカードの平均所有枚数は3枚とされています。 …
2025.09.12

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説
【PR】 この記事の監修者・編集者・執筆者 社会人であれば、日常的に使用している人も多いクレジットカード。JCBが2023年にまとめた「キャッシュレスに関する総合調査」では、一般のクレジットカードの保有率は87%にものぼってい…
2025.09.10

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説
この記事の監修者・編集者・執筆者 日常的にクレジット決済を利用していると「突然クレジットカードが使えなくなった」といったシチュエーションに遭遇することもあるでしょう。 なお、使えなくなる代表的な原因は「利用限度額…
2025.09.29
さらに表示
監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
独立系ファイナンシャル・プランナーとして活動中の鳥谷威さんにクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではのコメントをいただけたので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。 監修者 鳥谷 …
2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
CFPの資格を持つ監修者の伊藤亮太さんにクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではのコメントをいただけたので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。 監修者 伊藤 亮太さん X 証券会…
2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
2017年から「じんFP事務所」を営む監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではのアドバイスが欲しい方はぜひ参考にしてください。 じんFP事務所 代表 祖父江 仁美さ…
2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
現役FPである水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではの視点で回答してくださったので、ぜひ参考にしてください。 監修者 水野 崇さん Facebook 水野総合FP事務所代表…
2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施しました。専門家の意見が気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。 監修者 岩田 昭男さん youtube/Wikipedia/岩田昭男の上級カード道場 消費生活ジ…
2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
現役FPである金子さんにクレジットカードについてインタビューを実施しました。 専門家ならではの意見をまとめてくださったので、気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。 監修者 金子 賢司さん X ファイナンシャ…
2025.03.26
さらに表示
ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】
ココモーラ編集部は、三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドを利用されている方にインタビューを実施しました。 三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドのメリットや使って良かった特典、決済金額など詳しくお聞きできたので、ぜひ…
2025.08.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】
ココモーラ編集部は、楽天PINKカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 楽天PINKカードのメリットや使って良かった特典、決済金額など詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 れなちさん …
2025.08.13

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】
ココモーラ編集部は、ETCカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 ETCカードのメリットや使って良かった特典、決済金額など詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 さくたろうさん 30代・…
2025.08.13

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】
ココモーラ編集部は、JALカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 カードを選んだ理由、メリットや使い道など詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 あられさん 20代・女性・会社員 使って…
2025.08.13

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】
ココモーラ編集部は、プラチナカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 プラチナカードのメリットや使って良かった特典、ステータスに関することなど詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 おおお…
2025.08.13

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】
ココモーラ編集部は、Suicaチャージにおすすめなクレジットカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 カードのメリットや使って良かった特典、Suicaチャージに関することなど詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にして…
2025.08.13
さらに表示
アンケート

クレジットカードのアンケート調査について
クレジットカードのアンケート調査の概要(第1回) 調査方法 ファストアスクを使用した独自調査 調査対象 18歳以上の男女 調査対象者数 329人 年齢比率 20〜29歳:22人(6.7%) 30〜39歳:43人(13.1%) …
2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査
クレジットカードのアンケート調査の概要 ココモーラでは、フリージーを使用した独自のアンケート調査を実施しています。 調査方法 フリージーを使用した独自調査 調査対象 18歳以上の男女 調査対象者数 300人 年齢…
2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査
クレジットカードのアンケート調査の概要(第1回) 調査方法 フリージーを使用した独自調査 調査対象 18歳以上の男女 調査対象者数 300人 年齢比率 20~20歳:4人(1.33%) 30~39歳:31人(10.33%) 4…
2025.08.05