匿名さん
30代・女性・会社員
4.0
最初にクレジットカードを作成しようと思ったきっかけは、ポイント還元でポイ活をしようと思ったのがきっかけでした。いろんなクレジットカードを比較して見たところ、マイルが貯まるANAカードにしようと思い、一般のANAカードを作成しました。使い始めてから、ポイント還元率がそこまで高くないと思い、年会費が少し高いというネックはありながらも、日頃の支払いと還元率を考えワイドゴールドに変更しました。それからポイントが貯まる速さが上がって満足しています。基本的なポイントの使い道は、マイルに移行をして航空優待券として使っています。実際に、優待券で予約をして安く旅行に行くことが出来ました。またワイドゴールドカードでは、空港ラウンジも使えるメリットもあるので、サービスに満足しています。
デメリットとしては、年会費が少し高いところです。ポイント還元で見れば、妥当な金額だとは思いながらも、年会費で15,000円程度と考えると、少々負担が大きく感じます。あとはポイント還元が良くても、そのポイントをマイル移行して航空優待券を取ろうとするとなかなか取れない点もデメリットです。ANAカードを作成するとなると、マイルで航空券を取れるというメリットが大きなポイントになると思うのですが、予約は1年先までほとんど埋まっているケースが多いので、その点少し残念な部分です。
投稿:2025.10.20
注釈についての記載