この記事はPRを含みます。
arrow-pr
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
キャッシング機能付きクレジットカードおすすめ40選【2025年1月】

キャッシング機能付きクレジットカードおすすめ40選【2025年1月】

クレジットカードには急な出費に便利なキャッシング機能が付帯しているものが多く、ATMやアプリを使って最短即日で現金を借り入れできるのが魅力です。
しかし、キャッシング上限枠や金利はクレジットカードごとに異なるため「自分にぴったりのキャッシング付きクレジットカードはどうやって選べばいい?」と悩む方も多いでしょう。また、なかには「そもそもキャッシングとは?やり方が分からない」という方もいるかもしれません。

そこで、本記事ではおすすめのキャッシング付きクレジットカード40枚を厳選してご紹介します。その他、クレジットカードの選び方やキャッシングを利用するメリット、キャッシング付きクレジットカードがおすすめな人の特徴や返済方法なども解説しているので、クレジットカードの利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
続きを読むarrow-pr
エポスカード

3.8

(50件)

VisaApple PayGoogle Pay楽天ペイSuica楽天EdydポイントPontaポイントANAマイルJALマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短即日
還元率
0.501.00%
CocoMo Ai Score
67.0

キャンペーン

入会で最大2,000円相当をプレゼント

(終了日未定)

即日でカード受け取り可能!
ネットショッピングではポイントが最大30倍

全国10,000店舗の優待店で会員限定の特典が受けられます。ポイントアップサイト経由で買い物をすれば、最大30倍まで還元率アップ。また、年会費は永年無料で、ネット申し込み後にマルイカウンターへ行くと即日でカードを受け取れます。

メリットとデメリット

口コミ評判

詳細はこちらcv-arrow
三菱UFJカード VIASOカード

4.6

(9件)

MastercardApple PayQUICPaySuica楽天Edy
年会費
無料
審査・発行期間
最短翌営業日
還元率
0.501.00%
CocoMo Ai Score
75.0

キャンペーン

新規入会&条件達成で最大10,000円キャッシュバック!

(終了日未定)

ポイントは自動現金キャッシュバック。
ネットショッピングならポイント最大25倍!

携帯代やETC、インターネットの支払いなどでポイント2倍※1、優待サイト経由の買い物なら最大25倍のポイントが付与されます。貯まったポイントは自動で現金キャッシュバックしてくれるため、有効期限切れの心配がありません。また、最短翌営業日発行で急いでいる方にもおすすめです。

メリットとデメリット

口コミ評判

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
プロミスVisaカード

4.0

(11件)

VisaApple PayGoogle PayiDWAONdポイントPontaポイントTポイント楽天ポイントANAマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短5営業日
最短3分融資※2
還元率
0.5020.00% ※1
CocoMo Ai Score
75.7

最短3分※4でカードローンの融資可能!
消費者金融基準であり審査が不安な方向け

申し込みから最短3分※4で融資を受けることが可能です。また、原則として在籍確認の電話もありません。消費者金融系のカードでパート・アルバイトの方も申し込めるため、審査に通るか不安な方にもおすすめ。年会費無料かつ、カードローンを利用していることがわかりにくいデザインで利用しやすいです。

メリットとデメリット

口コミ評判

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
ACマスターカード

4.0

(5件)

Mastercard
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短20分審査※1、最短即日発行
CocoMo Ai Score
67.5

最短即日で発行可能!原則、お勤め先へ在籍確認の電話なし※2
アコム消費者金融系で審査が不安な人向け

審査は最短20分!※1原則、お勤め先へ在籍確認の電話なし※2で最短即日発行が可能です。発行元は消費者金融系で独自の審査基準を用いているため、審査が心配な方でも安心。カードローンの機能もついており、すぐにお金を借りることができます。年会費永年無料で即日カードの受け取りも可能です。

※1お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。※2:電話での確認はせずに書面やご申告内容での確認を実施

メリットとデメリット

口コミ評判

詳細はこちらcv-arrow
セブンカード・プラス

3.8

(5件)

JCBApple Pay楽天ペイnanacoANAマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
通常1~2週間
還元率
0.5010.00%
CocoMo Ai Score
54.0

キャンペーン

新規入会&条件達成で最大3,100ポイントプレゼント

(2024年9月30日 ~ 終了日未定)

セブン-イレブンで最大10%還元、その他セブン&アイグループの店舗でポイント2倍!

セブン-イレブンで最大10%還元、その他イトーヨーカドーなど全国の対象店舗で利用すると通常の2倍ポイントが貯まります。また、毎月8がつく日はイトーヨーカドーでほぼ全品5%オフでお得に買い物できます。nanacoチャージもポイント対象で、年会費は永年無料なので持ちやすいカードです。

メリットとデメリット

口コミ評判

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
ライフカード

3.8

(16件)

VisaJCBMastercarddポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短2営業日
還元率
0.501.50%
CocoMo Ai Score
54.8

キャンペーン

入会と条件達成で最大15,000円キャッシュバック

(終了日未定)

誕生月は毎年ポイント3倍!アイフルが発行する消費者金融系のクレカ

入会から1年間はポイント1.5倍、誕生月ならポイント3倍と、とにかくポイントが貯まりやすいクレジットカードです。利用額に応じて基本還元率は最大2倍までアップします。 また、アイフルが発行している消費者金融系のクレジットカードなので、審査が不安な方でも申し込みやすいでしょう。

メリットとデメリット

口コミ評判

詳細はこちらcv-arrow
三菱UFJカード

4.2

(20件)

VisaJCBMastercardAmerican ExpressApple PayQUICPaySuica楽天EdydポイントPontaポイントTポイント楽天ポイントJALマイル
年会費
無料
審査・発行期間
最短翌営業日

※Mastercard®とVisaのみ

還元率
0.5015.00%
CocoMo Ai Score
60.8

キャンペーン

新規ご入会特典で最大10,000円相当のポイントプレゼント※

(終了日未定)

コンビニ・スーパーなど対象店舗で最大15%還元!
タッチ決済やApple Payですばやく決済できる

セブン‐イレブンやローソン、大手スーパーなどの対象店舗利用でポイントが最大15%還元されます※2。また、タッチ決済やスマホ決済に対応しているため、スピーディーな決済が実現可能です。セキュリティ面も強固で安心して使えます。

メリットとデメリット

口コミ評判

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
dカード

4.3

(8件)

VisaMastercardApple PayiDdポイントJALマイル
年会費
無料
審査・発行期間
最短5分
還元率
1.004.50%
CocoMo Ai Score
67.5

キャンペーン

新規入会・利用で最大8,000ポイントプレゼント!

(終了日未定)

いつでも1.0%の高還元率!
ケータイ補償もついて年会費永年無料

買い物で100円(税込)ごとに1ポイント貯まる高還元率なカード!マツモトキヨシや高島屋などのdカード特約店、dポイント加盟店では2%以上のdポイントが還元されます。さらにdカードケータイ補償がついており、携帯電話の紛失や盗難が起きた際に最大1万円まで補償してくれます。また、対象のケータイ料金をdカードで支払うと毎月187円の割引が受けられるので、ドコモユーザーにおすすめの1枚です。

メリットとデメリット

口コミ評判

イオンカードセレクト

4.0

(19件)

VisaJCBMastercardApple PayWAONdポイントJALマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短即日
還元率
0.501.00%
CocoMo Ai Score
69.9

キャンペーン

新規入会で最大5,000ポイントがもらえる

(終了日未定)

専業主婦やパートでも申し込みOK!
イオン系列店でいつでもポイント2倍

クレジットカード・キャッシュカード・電子マネーの機能が1つになったカードです。イオン系列の対象店舗ならいつでもポイントが2倍。公共料金や口座指定でもポイントが毎月貯まり、毎月20日・30日はイオングループ対象店舗でお買い物代金が5%オフとなります。また、申し込み対象に専業主婦やアルバイト・パートが含まれているほか、最短即日で受け取れるため比較的申し込みやすいカードです。

メリットとデメリット

口コミ評判

詳細はこちらcv-arrow
ビューカード スタンダード

4.6

(9件)

VisaJCBMastercardApple Pay楽天ペイSuicaJRE POINT
年会費
524円(税込)
審査・発行期間
最短1週間
還元率
0.505.00% (通常0.5% ~ 最大5.0%)※1
CocoMo Ai Score
80.0

キャンペーン

入会&利用で最大10,000円相当のポイントプレゼント(Visaの場合)

(2024年11月14日 ~ 2025年1月31日)

モバイルSuicaチャージで1.5%還元率!
JRユーザーなら持っておきたい1枚

モバイルSuicaチャージで1.5%、定期券購入・グリーン券購入で5%までポイント還元率がアップ。また、年間利用額に応じて最大5,250ポイントのボーナスポイントが付与されます。貯まったポイントは1ポイント1円からチャージできるほか、JR東日本の駅ビルでの買い物にも利用可能です。

メリットとデメリット

口コミ評判

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
リクルートカード

4.3

(8件)

VisaJCBMastercardApple PayGoogle Pay楽天ペイdポイントPontaポイント
年会費
無料
審査・発行期間
最短即日
還元率
1.203.20%
CocoMo Ai Score
67.5

キャンペーン

JCBブランドに新規入会&利用で最大6,000円分のポイントプレゼント

(終了日未定)

普段の買い物でも還元率1.2%!
年会費永年無料ながら付帯保険も充実

通常還元率1.2%~と高還元率でポイントを貯めやすいことが特徴。じゃらんやホットペッパーなど、リクルートサービスでは最大3.2%のポイント還元が受けられ、貯まったポイントはリクルートの提携サービスや他社ポイント交換など幅広く利用可能です。また、年会費永年無料のクレジットカードでは珍しく、国内・海外旅行傷害保険とショッピング保険が付帯しています。

メリットとデメリット

口コミ評判

詳細はこちらcv-arrow
セゾンカードインターナショナル

3.8

(5件)

VisaJCBMastercardApple PayGoogle PayiDQUICPaySuicaANAマイルJALマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短即日
還元率
0.501.00%
CocoMo Ai Score
63.0

最短即日でカード受け取り可能!
ポイントの有効期限なしで好きな時に使える

Web申し込み後にセゾンカウンターへ行けば最短即日でカードを受け取れます。有効期限がない永久不滅ポイントが貯まるので、期限切れを気にせず貯めておくことも使うことも可能です。また、AmazonやYahoo!ショッピングなどが出店しているセゾンポイントモール経由の買い物ではポイントが最大30倍になるため、よりお得かつ効率的にポイントを貯められます。

メリットとデメリット

口コミ評判

詳細はこちらcv-arrow
au PAYカード

3.9

(19件)

VisaMastercardApple Pay楽天ペイ
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短4営業日
還元率
1.00%
CocoMo Ai Score
75.8

キャンペーン

新規入会&利用で最大5,000Pontaポイントプレゼント

(終了日未定)

還元率はいつでも1.0%以上!
auユーザーでなくてもお得なカード

どこで使っても100円(税込)で1ポイント貯まり、年1回でも利用すれば年会費は無料です。また、au PAYマーケットで買い物すると還元率は最大10%にアップし、ローソンや高島屋などのPonta提携社であればPontaポイントがWで貯まります。貯まったポイントは1ポイント1円でカードの請求額に充てたり、au PAY残高にチャージすることが可能です。

メリットとデメリット

口コミ評判

詳細はこちらcv-arrow
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

3.8

(5件)

American ExpressApple PayGoogle PaydポイントPontaポイントANAマイルJALマイル
年会費
条件付き無料
審査・発行期間
最短5分
還元率
0.502.00%
CocoMo Ai Score
72.0

キャンペーン

新規入会で最大8,000円相当プレゼント

(終了日未定)

QUICPay利用で還元率2%!
最短5分でカード発行可能

QUICPayの利用で還元率が最大2%相当となり、ポイントが貯まりやすいのが特徴です。デジタルカードに申し込むと最短5分で発行できてすぐに利用可能。年会費は初年度無料ですが、前年にで1円でも利用すれば翌年度も無料になります。

メリットとデメリット

口コミ評判

詳細はこちらcv-arrow
楽天カード

4.2

(75件)

VisaJCBMastercardAmerican Express楽天ペイSuica楽天EdyANAマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
1週間〜10日
還元率
1.003.00%
CocoMo Ai Score
64.2

キャンペーン

新規入会&1回利用で最大5,000ポイント贈呈

(2024年9月30日 ~ 終了日未定)

楽天市場で還元率3.0%!
楽天サービスでポイントが貯まりやすい。

通常の還元率が1.0%と高いうえ、楽天市場などの楽天サービスではさらに還元率がアップ。街中の加盟店でもポイントが貯まります。年会費は永年無料で、デザインの種類や選べる国際ブランドが豊富なのも特徴です。海外旅行保険の付帯や不正利用の検知など、サポート面も充実しています。

メリットとデメリット

口コミ評判

詳細はこちらcv-arrow
ローソンPontaプラス

4.2

(5件)

MastercardApple PaydポイントJALマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短3営業日
還元率
1.006.00%
CocoMo Ai Score
58.5

キャンペーン

U-NEXTの無料トライアルで1,200円分プレゼント

(終了日未定)

ローソンで最大6%還元!
どこでも高還元率のクレジットカードです。

毎月10日・20日にローソンで利用すると、最大6%のポイント還元が受けられます。年会費無料ながら通常の還元率も1.0%と高く、ポイントの貯まりやすさが魅力です。また、U-NEXTの無料トライアルでもらえるポイントが2倍になる、おそうじ本舗のハウスクリーニング代が優待価格になるなど、お得な会員限定特典もあります。

メリットとデメリット

口コミ評判

Orico Card THE POINT

3.7

(6件)

JCBMastercardApple Pay楽天ペイdポイントPontaポイントANAマイルJALマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短8営業日
還元率
1.002.00%
CocoMo Ai Score
48.8

キャンペーン

新規入会ウェルカムキャンペーンで最大7,000オリコポイントをプレゼント!

(2024年9月30日 ~ 2025年3月31日)

入会から半年間は2.0%還元。
ポイントが貯まりやすい高還元率カード!

基本還元率が1.0%で、Amazonや楽天では2.0%〜の還元率とポイントが非常に貯まりやすいのが特徴です。オリコモールを利用すると、さらに0.5%のポイントが加算されます。また、貯まったポイントはAmazonギフト券・楽天ポイント・ANAやJALマイルなどに交換可能です。年会費も永年無料のため、お得に利用し続けられるでしょう。

メリットとデメリット

口コミ評判

SAISON CARD Digital

3.8

(5件)

VisaJCBMastercardAmerican ExpressApple PayGoogle Pay楽天ペイdポイントPontaポイントANAマイルJALマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短5分
還元率
0.501.00%
CocoMo Ai Score
72.0

最短5分で発行可能なデジタルカード!
加盟店で使える割引・特典も豊富です。

最短5分でスマホに直接デジタルカードが発行されます。レストラン・ホテル・サブスクなど様々な場面で使えるお得な割引や特典が用意されており、年会費は永年無料です。また、各種税金や光熱費などの支払いでもポイントが貯まり、セゾンポイントモールを経由したネットショッピングにおいてはポイントが最大30倍になります。

メリットとデメリット

口コミ評判

イオンSuicaカード

4.4

(5件)

VisaJCBMastercardApple Pay楽天ペイiDWAONSuicaJALマイル
年会費
無料
審査・発行期間
通常2~3週間
還元率
0.501.00%
CocoMo Ai Score
81.0

2種類のポイントが貯まる!
イオン系列とJR東日本でお得なカード。

イオン系列店で利用するとWAON POINT、JR東日本の駅ビルで使うとJRE POINTが貯まり、貯まったポイントはSuicaにチャージすることが可能です。また、イオングループの対象店舗ではいつでもポイント2倍や、毎月20日・30日には5%オフになるなど、イオングループでお得な特典も付いています。

メリットとデメリット

口コミ評判

詳細はこちらcv-arrow
ウエルシアカード

4.2

(6件)

VisaJCBMastercardApple PayWAONdポイントJALマイル
年会費
無料
審査・発行期間
最短5分
還元率
0.502.00%
CocoMo Ai Score
75.0

キャンペーン

Webより新規ご入会で1,000WAON POINTプレゼント

(終了日未定)

対象店舗でいつでも1.5%還元!
高還元率かつ最短5分で発行可能です。

全国のウエルシアグループ対象店舗ならWAON POINTがいつでも1.5%、毎月10日は10%還元となります。また、イオングループ対象店舗ではWAON POINTが基本の2倍となるため、ウエルシアグループ・イオングループの店舗をよく利用する方におすすめの1枚です。年会費は無料なので、維持費をかけずお得にポイントを貯められます。

メリットとデメリット

口コミ評判

三菱UFJカード ゴールドプレステージ

5.0

(3件)

VisaJCBMastercardAmerican ExpressApple PayQUICPaySuica楽天EdydポイントPontaポイント楽天ポイントJALマイル
年会費
11,000円(税込) ※Webで入会された方は初年度無料
審査・発行期間
最短翌営業日 ※Mastercard®とVisaのみ
還元率
0.505.50% ※1ポイント5円相当の商品に交換した場合 ※ポイント還元には上限など各種条件がございます
CocoMo Ai Score
90.0

キャンペーン

キャンペーン登録&条件達成で対象店舗にて最大15%還元

(2024年7月31日 ~ 2025年1月31日)

年会費初年度無料で高還元率!
旅行で使える特典やサポートが充実。

初年度の年会費無料かつ、年間100万円以上利用で毎年11,000円相当のポイントが貰えます。セブン-イレブンやローソン、スシローなどの対象店舗で利用すれば最大5.5%還元され、キャンペーン実施中はさらにポイント還元率がアップ。また、海外旅行傷害保険が自動付帯、厳選ホテルに優待価格で宿泊できるなど、旅行向けサポートが手厚いのも特徴です。

メリットとデメリット

口コミ評判

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
dカードGOLD

3.4

(5件)

VisaMastercardApple PayiDJALマイル
年会費
11,000円(税込)
審査・発行期間
最短5分
還元率
1.004.50%
CocoMo Ai Score
49.5

キャンペーン

新規入会&利用で最大11,000ポイントプレゼント

(終了日未定)

ドコモユーザーなら最大還元率10%!
年間利用額に応じて特典あり。

条件を達成すれば、年間利用特典として選べるギフトクーポンを進呈。対象のドコモ利用料金は1,000円ごとに税抜金額の10%が還元され、ポイントで年会費の元を取ることも可能です。また、通常還元率は1.0%と高く、ノジマやマツモトキヨシなどのdカード特約店では還元率アップや割引が受けられます。携帯電話の購入日から3年間最大10万円の補償も付帯しており安心です。

メリットとデメリット

口コミ評判

詳細はこちらcv-arrow
SAISON GOLD Premium

3.8

(5件)

VisaJCBMastercardApple PayGoogle Pay楽天ペイiDdポイントPontaポイントANAマイルJALマイル
年会費
11,000円(税込)
審査・発行期間
最短3営業日 通常1週間
還元率
0.502.50%
CocoMo Ai Score
45.0

キャンペーン

新規入会でVisaを選ぶと最大11,000円キャッシュバック

(終了日未定)

140万件の優待が利用可能。
年間利用額によって翌年の還元率アップ!

映画料金1,000円や飲食店での割引など、140万件の優待を利用できます。コンビニ・カフェ・マクドナルドでは還元率が最大5%となり、年間利用額50万円毎にボーナスポイントがもらるためポイントも貯まりやすいです。インビテーションで発行すれば初年度から年会費永年無料ですが、年間100万円以上利用すれば翌年以降から永年無料になります。

メリットとデメリット

口コミ評判

楽天ゴールドカード

4.2

(5件)

VisaJCBMastercardApple PayGoogle Pay楽天ペイ楽天EdyANAマイルJALマイル
年会費
2,200円(税込)
審査・発行期間
約1週間~10日前後
還元率
1.004.00%
CocoMo Ai Score
72.0

キャンペーン

新規入会&利用で最大5,000ポイント贈呈

(終了日未定)

楽天市場で還元率最大4.0%。
楽天サービスとの相性抜群!

新規入会&利用で5,000ポイントが付与されるため、2年分の年会費は実質無料。誕生月には楽天市場で最大4倍のポイントを獲得できるうえ、国内主要空港のラウンジが無料で利用可能、各地のトラベルデスクのサポートなど、特典が充実しています。また、楽天証券にて投信積立クレジット決済を行えばポイント還元率がアップします。

メリットとデメリット

口コミ評判

UCプラチナカード

4.4

(5件)

VisaGoogle Pay楽天ペイANAマイルJALマイル
年会費
16,500円(税込)
審査・発行期間
通常2~3週間
還元率
1.00%
CocoMo Ai Score
72.0

最安水準の年会費で持てるプラチナカード。
会員限定の優待が豊富です。

通常ポイント還元率が常に2倍で、利用額に応じてシーズナルギフトや年間利用ボーナスポイントも獲得できます。日常生活で使えるものから厳選ホテル・グルメがお得になるものなど、優待の幅広さも特徴。年会費は1万円台とプラチナカードでは比較的持ちやすく、プライオリティ・パスにも申し込み可能です。

メリットとデメリット

口コミ評判

詳細はこちらcv-arrow
ラグジュアリーカード Mastercard Titanium Card

4.4

(5件)

MastercardApple PayQUICPaySuicadポイントANAマイルJALマイル
年会費
55,000円(税込)
審査・発行期間
最短5営業日
還元率
1.002.20%
CocoMo Ai Score
81.0

旅行やグルメを中心とした豪華特典が付帯。
マスターカード最上位のステータス。

ダイニング優待では、予約困難店での貸切ディナーやコース料理のアップグレードが可能。プライオリティ・パスや世界的なホテルの特典など、快適で上質な旅行体験も叶えられます。また、還元率が1.0%と高く、マイルや他社ポイントに交換できるのもメリットです。金属製かつマスターカード最上位ロゴの刻印でステータスカードとしておすすめの1枚。

メリットとデメリット

口コミ評判

詳細はこちらcv-arrow
楽天プレミアムカード

4.2

(5件)

VisaJCBMastercardAmerican ExpressApple PayGoogle Pay楽天ペイ楽天EdyANAマイルJALマイル
年会費
11,000円(税込)
審査・発行期間
通常1週間
還元率
1.003.00%
CocoMo Ai Score
63.0

キャンペーン

新規入会&利用で最大5,000ポイントプレゼント

(終了日未定)

ライフスタイルに合わせて優待が選べる。
旅行保険も自動付帯で安心です。

用途に合わせて、楽天市場コース・トラベルコース・エンタメコースの3つから優待コースが選択でき、選んだコースごとに楽天サービスでの還元率がアップします。また、世界1,500ヶ所以上の空港ラウンジが使えるプライオリティ・パスに無料で申し込めたり、入会時に5,000ポイントもらえるのもメリット。国内・海外旅行保険も自動付帯で安心です。

メリットとデメリット

口コミ評判

ダイナースクラブカード

4.2

(5件)

Diners ClubApple PayTポイント楽天ポイントANAマイルJALマイル
年会費
24,200円(税込)
審査・発行期間
通常2~3週間
還元率
0.401.00%
CocoMo Ai Score
63.0

利用額に一律の制限なし!
ワンランク上の優待が揃うプラチナカード。

高級レストランでの割引・サービスや、会員限定の旅行ツアー、国内主要34空港/海外1,500ヵ所以上の空港ラウンジが無料で利用できるなど、質の高い優待が数多く揃っています。また、コンパニオンカードとしてTRUST CLUBプラチナマスターカードが年会費無料で発行可能。さらに条件を満たしていればセブンイレブンやマクドナルドなど、対象店舗利用でポイントが5倍になります。

メリットとデメリット

口コミ評判

詳細はこちらcv-arrow
PayPayカード

4.1

(15件)

VisaJCBMastercardApple Pay楽天ペイ
年会費
永年無料
審査・発行期間
即日発行審査は最短7分カード到着まで約1週間
還元率
1.005.00%
CocoMo Ai Score
66.0

利用すれば最大1.5%のポイントもらえる!
貯まったポイントはPayPayポイントとして利用可能。

前月に条件をクリアすれば、最大1.5%分のポイントがもらえます。Yahoo!ショッピングやLOHACOでの買い物は最大5%のポイントが付与されるので、お得に買い物することが可能です。また、年会費永年無料かつ審査は最短7分で完了するため、今すぐクレジットカードを使いたい方にもおすすめの1枚。

メリットとデメリット

口コミ評判

n,カードJCB
JCBApple PayGoogle PayVポイント
年会費
無料
審査・発行期間
-
還元率
0.501.00% (Vポイント)
還元率
0.001.81% (ニッセンポイント)
CocoMo Ai Score
-

Vポイントとニッセンポイントが貯まる!
1ヶ月に3万円以上利用でVポイント2倍。

カード利用200円につき1ポイントのVポイント付与、220円につき1ポイントのニッセンポイント付与と、Vポイント・ニッセンポイントが同時に貯まる便利なカードです。ニッセンでのお買い物時はニッセンポイントが3倍になる上、カード会員ならお気に入り上位商品が表示価格から5%オフになります。また、アプリから利用状況の確認が可能です。

メリットとデメリット

ポイント還元率
シミュレーション

カードを選択
お会計金額
このカードでは、現在ポイントシミュレーションをご利用いただけません。

※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。

キャッシング対応カードを比較

カード
エポスカード

エポスカード

三菱UFJカード VIASOカード

三菱UFJカード VIASOカード

プロミスVisaカード

プロミスVisaカード

ACマスターカード

ACマスターカード

セブンカード・プラス

セブンカード・プラス

年会費永年無料
無料
永年無料
永年無料
永年無料
ポイント
還元率
0.501.00%
0.501.00%
0.5020.00%
0.5010.00%
審査・発行
期間
最短即日最短翌営業日最短5営業日
最短3分融資※2
最短20分審査※1、最短即日発行通常1~2週間
利用可能VisaApple PayGoogle Pay楽天ペイSuica楽天EdydポイントPontaポイントANAマイルJALマイルMastercardApple PayQUICPaySuica楽天EdyVisaApple PayGoogle PayiDWAONVポイントdポイントPontaポイントTポイント楽天ポイントANAマイルMastercardJCBApple Pay楽天ペイnanacoANAマイル
リンク

キャッシングにおすすめなクレジットカードを多数紹介しました。ここからは、キャッシング付きクレジットカードの選び方やキャッシングの注意点、カードローンとの違いなどについて解説します。

 

キャッシングにおすすめなクレジットカードの独自検証ポイント

 

ココモーラでは、キャッシングにおすすめなクレジットカードを集めて、徹底的に比較検証を行いました。

 

1.年会費

 

 

ユーザーの満足度が最も高い水準を「検証したクレジットカードの中で最も年会費が安いクレジットカード」と定め、以下の方法で検証を行いました。

 

掲載クレジットカードの年会費検証

 

2.キャッシング枠

 

 

ユーザーの満足度が最も高い水準を「検証したクレジットカードの中でキャッシング利用枠が最も高いクレジットカード」と定め、以下の方法で検証を行いました。

 

掲載クレジットカードのキャッシング枠検証

 

3.キャッシング手数料・利息

 

 

ユーザーの満足度が最も高い水準を「検証したクレジットカードの中でキャッシングの利息や手数料が最も安いクレジットカード」と定め、以下の方法で検証を行いました。

 

掲載クレジットカードのキャッシング手数料・利息検証

 

4.借入・返済方法

 

 

ユーザーの満足度が最も高い水準を「検証したクレジットカードの中で借入・返済方法の充実度が最も高いクレジットカード」と定め、以下の方法で検証を行いました。

 

掲載クレジットカードの借入・返済方法検証

 

独自検証の結果

 

キャッシング付きクレジットカードのおすすめ

 

キャッシング付きクレジットカードの中でもおすすめしたいのが「エポスカード」。エポスカードはキャッシングの申請を行ってから最短数十秒で振り込んでくれるスピード感が魅力です。

 

ポイント
金利は18.0%と高く感じるかもしれませんが、他のクレジットカードとほぼ変わりません。Visaブランドなので海外でも両替の手間なくお金を引き出せます。

 

エポスカードはネット申し込みと店頭受け取りを組み合わせることで、最短即日での受け取りが可能です。すぐにキャッシングしたい方はぜひ申し込んでみてください!

 

-すべての検証はココモーラ編集部で行っています-

 

クレジットカードに付帯するキャッシング機能とは

 

 

キャッシング機能とは、ATMや電話・ネットから手続きをするだけで簡単に現金を借り入れできるサービスのことです。

 

ポイント
コンビニや銀行などのATMにお手持ちのクレジットカードを挿入、または電話やネット上で簡単な手続きを済ませるだけで、最短即日で借り入れができます。

 

ATMの場合は直接現金の借り入れができ、電話やネットからの申し込みの場合は登録済みの口座に現金が振り込まれることが一般的です。

 

返済は口座振替が一般的ですが、クレジットカードによってはATMや指定口座での振り込みに対応しているものもあります。

 

また、キャッシングで借りたお金の用途は指定されていません。そのため、趣味や冠婚葬祭などで急な出費が発生した時でも、融資を受けることができます。

 

キャッシング枠の審査が必要

 

なお、キャッシングを利用するには所定の審査が必須です。クレジットカード申込時に「キャッシング枠」の設定を申請することが一般的ですが、クレジットカード作成後でもキャッシング利用の手続きを行うことができます。

 

審査の結果によってはクレジットカードの発行はできても、キャッシングは利用できない場合がある点に注意が必要です。

 

「キャッシング枠」は申込者の信用情報や返済能力などによって決定されますが、貸金業法により年収の3分の1を超える借り入れは原則できません。

 

また、カードローンなどと比べ、キャッシングに設定される金利は高めです。無理な借り入れや長期間の借り入れによって利息が膨らみ、後々返済ができなくなるといったトラブルを避けるため、キャッシングの利用は慎重に行いましょう。

 

キャッシング付きクレジットカードの選び方

 

キャッシング付きクレジットカードを選ぶ際には、以下のポイントを意識してみてください。

 

cashing-creditcard

 

金利で選ぶ

 

キャッシングを利用する際に発生する金利は返済負担に大きく影響するため、しっかりと確認することが大切です。

 

ポイント
金利が低ければ低いほど、借り入れたお金に対して発生する利息が少なくなり、結果的に返済が楽になります。

 

特に、長期的に借入を予定している場合や、月々の負担を抑えて少しずつ返済を進めたい方は、金利が低いクレジットカードを選ぶことが重要です。

 

記事内でご紹介したクレジットカードの金利をいくつか比較してみましょう。

 

クレジットカード金利
三菱UFJカード VIASOカード14.95%~17.95%(※1年を365日とする日割計算)
エポスカード18.0%
ACマスターカード10.0%~14.6%
ライフカード15.0%~18.0%
三菱UFJカード14.95%~17.95%(※1年を365日とする日割計算)

 

このように金利はクレジットカードによって異なるため、比較・検討して自分に合ったものを見つけましょう。

 

借入れ方法で選ぶ

 

キャッシングの借入れ方法も、クレジットカードを選ぶ際のポイントです。

 

ポイント
例えば、コンビニのATMやインターネットを通じて簡単に借り入れできるクレジットカードなら急な出費にも対応しやすく、忙しくてもお金が必要な時に資金を調達できます。

 

ATMでの利用が可能なクレジットカードを選べば、24時間いつでもキャッシングが利用できるメリットがあります。

 

また、ネットバンキングが利用できるクレジットカードなら、スマホから手軽に借入れが可能です。

 

記事内でご紹介した、キャッシング付きクレジットカードの借入方法をいくつか比較してみましょう。

 

クレジットカード借入方法
三菱UFJカード VIASOカードアプリ・WEBサービス・ATM
エポスカードコンビニ・銀行ATM・インターネット
ACマスターカードATM・振込
ライフカードATM・インターネット・電話
三菱UFJカードATM・振込

 

このように、クレジットカードによって借入方法は異なります。

 

手軽に借入したい方は、アプリやオンラインからの申し込みに対応しているクレジットカードを検討してみると良いでしょう。

 

審査スピードで選ぶ

 

キャッシング付きクレジットカードを選ぶ際は、審査スピードも忘れずにチェックしておきましょう。

 

急な出費や緊急時に対応するためには、申し込みから審査結果が出るまでの時間が短いクレジットカードを選びたいですよね。

 

ポイント
エポスカードやACマスターカードなど最短即日で審査が可能なクレジットカードもあるため、審査が通ればその日のうちにキャッシングを利用できる場合もあります。

 

また、オンライン申し込みができるクレジットカードなら24時間いつでも手軽に申し込みが可能で、申し込み時間によっては審査当日に結果をすぐに確認できることも多いです。

 

急いで資金を確保したい場合には、審査スピードの早いクレジットカードを選ぶことがスムーズなキャッシングの利用に役立ちますよ。

 

国際ブランドで選ぶ

 

海外でキャッシングを利用したい方は、国際ブランドにも注目してみましょう。

 

ポイント
例えば、VISAやMastercardは世界中で幅広く使われているため、旅行先や出張先でのキャッシングがとてもスムーズです。

 

多くのATMで簡単にキャッシングできるため、急に現地通貨が必要になった場合でも安心して現地での支払いに対応できます。

 

国際ブランドによって対応しているATMの充実度が異なるため、海外に行く機会の多い方は、これらの国際ブランドを持つクレジットカードを選ぶことで現地での不安を減らすことができるでしょう。

 

申し込み条件で選ぶ

 

キャッシング付きクレジットカードを選ぶ際には、申し込み条件にも注目しましょう。

 

ポイント
特に、学生や主婦など収入が安定していない場合は、クレジットカードの申込条件を確認することが重要です。

 

申込条件には職業や収入基準が設定されていることが多いので、事前に確認しておくとスムーズにクレジットカード選びが進みます。

 

申し込み可能年齢と併せて、「学生可」「主婦可」などの条件が記載されているクレジットカードなら、安心して申し込みができるでしょう。

 

申し込み条件を満たしていても、状況によっては審査に落ちてしまう可能性があることをきちんと理解しておきましょう。

 

クレジットカードのキャッシングを利用するメリット

 

キャッシングの利用には、以下のようなメリットがあります。

 

cashing-creditcard (2)

 

最短即日でお金を借りることができる

 

クレジットカードのキャッシング枠が設定されていれば、最短で即日に現金を引き出すことができます。

 

急な出費や支払いが発生した場合に、その日のうちに現金を手にすることができるのは大きなメリットです。

 

ポイント
審査がすでに済んでいるため、カードローンと比べると待ち時間が少なく、迅速に対応できる点が魅力でしょう。

 

また、キャッシングは銀行や提携するコンビニのATMから手軽に利用できるため、急いで現金が必要な時にすぐに対応できるのも大きな強みです。

 

急な出費にも備えられる

 

キャッシングのもう一つの大きなメリットは、急な高額出費に備えられることです。

 

家電の故障など予期しないトラブルが起こった場合、手持ちの現金が足りなくても、クレジットカードがあれば近くのATMからキャッシングで対応できます。

 

また、冠婚葬祭や医療費のように急な支払いが必要な場合でも、事前にキャッシング枠を設定しておくことで、いつでも必要な金額を用意することが可能です。

 

不測のライフイベントにも備えることができるため、万が一の時にも助かりますよね。

 

借りたお金は幅広い用途に使える

 

キャッシングで借りたお金は使い道に制限がなく、さまざまな用途に自由に利用できます

 

生活費や趣味のための支出はもちろん、医療費や家族の急な出費にも対応可能です。

 

ポイント
また、キャッシングはその時のライフスタイルや状況に応じて、必要なタイミングで利用できる柔軟さが特徴です。

 

特定のローンとは異なり特定の目的に縛られないため、急な支出に対応しやすく、自由度が高い点がメリットだと言えるでしょう。

 

ただし、借り過ぎには注意し、返済計画をしっかり立てて利用することが重要です。

 

海外で現地通貨が不足した時も安心

 

クレジットカードのキャッシングは、国内だけでなく海外でも利用できるため、旅行や出張で現地通貨が足りなくなった際にもとても便利です。

 

ポイント
多くの国際空港や観光地の提携ATMで、最大24時間いつでも現地通貨を引き出すことができるため、両替所が閉まっている場合でも心配いりません。

 

クレジットカードを利用した海外キャッシングは、現地の両替所よりも手続きが簡単で、安全に現金を確保できる点も魅力です。

 

海外旅行や長期出張を計画している方にとって、万が一の事態に備えられるキャッシングは安心感にもつながるでしょう。

 

海外でクレジットカード決済ができない時にも心強い存在ですね。

 

キャッシング付きクレジットカードを利用する時の注意点

 

キャッシング付きクレジットカードの注意点

 

キャッシング枠はショッピング枠と限度額を分け合っている

 

クレジットカードには総利用枠が設定されていますが、総利用枠はショッピング枠とキャッシング枠を合計したものです。

 

 

たとえば、限度額が50万円でショッピング枠が40万円の場合、キャッシング枠は10万円(50万円ー10万円)になります。

 

キャッシング枠を増やしてしまうと、その分買い物で使える金額は減るので注意が必要です。

 

手数料を支払う必要がある

 

キャッシング枠には金利が設定されています。そのため、借りた金額にプラスして手数料も支払わなくてはなりません。

 

クレジットカードのキャッシング枠の金利は一般的にカードローンよりも高めです。キャッシュカードの感覚ですぐお金を引き出せますが、確実に返済できる金額を借りるようにしましょう。

 

クレジットカードのキャッシングといえど、返済できなければ信用情報機関に記録され、今後の借り入れや審査に影響する場合も。そのため計画的な利用が重要です。

 

海外キャッシングは利用額が変動する

 

海外でクレジットカードのキャッシングを利用する場合、現地通貨のレートによって日本円に換算した金額が異なります。

 

チェック
なお、レートの換算日はキャッシングした日ではなく、キャッシングの利用がクレジットカード会社に届いた日を採用するので覚えておきましょう。

 

なお、手数料込みで考えれば、レートによっては両替所で現地通貨に交換した時とキャッシングを利用した時であまり変わらないこともあります。

 

キャッシング付きクレジットカードがおすすめな人

 

キャッシングには、キャッシング付きクレジットカードのほかにも消費者金融カードローンや信販系・銀行系カードローンなどがあるため、「自分はどれに向いているんだろう?」と気になる方もいるかもしれません。

 

ポイント
キャッシング付きクレジットカードは、「急いで現金が必要になるわけではないけれど、万が一の備えとして持っておきたい」という方に特におすすめです。

 

急な出費や急に現金が必要になる場面は予測できませんが、キャッシング機能付きクレジットカードがあれば、いざという時にも柔軟に対応できるので、安心感があります。

 

普段はクレジットカードとして買い物や固定費の支払いなどに使えるため、わざわざ別のクレジットカードを持つ手間もありません

 

消費者金融のカードローンは最短即日融資が可能なため、「どうしても今日現金がないと支払いができない」など今すぐお金が必要な方に適していますが、キャッシング付きクレジットカードは、そこまでの緊急性がない方に向いていると言えるでしょう。

 

「せっかくクレジットカードを作るのなら一応機能として付けておくと安心かな」という方にもおすすめですよ。

 

キャッシング付きクレジットカードに対する専門家コメント

 

今回紹介したキャッシング付きクレジットカードについて、ココモーラの監修者お二人にコメントをいただきました。専門家の意見を参考に、自分にあった一枚を選んでみましょう。

 

三菱UFJカード VIASOカード

 

岩田昭男岩田さん

三菱UFJカードはアプリ・WEBサービス・ATMから借り入れを行うことができ、手軽にキャッシング機能が使えるというメリットがあります。また、貯まったポイントは自動でキャッシュバックされるので、ポイントの使い忘れがなく安心です。

 

プロミスVisaカード

 

金子さん

金子さん

プロミスVisaカードは消費者金融系のクレジットカードであり、原則として在籍確認の電話なし&最短3分で融資を受けられるのが特徴です。審査も比較的通りやすいといわれており、パートやアルバイトの人でも申し込めます。

 

エポスカード

 

岩田昭男岩田さん

エポスカードはコンビニ・銀行ATM・インターネットから24時間365日キャッシングを申し込めます。キャッシング枠は10万~50万円の間で選択可能です。借り入れのハードルは低いですが、金利が18%とやや高いので注意しましょう。

 

ACマスターカード

 

金子さん

金子さん

ACマスターカードは、最短即日発行&原則在籍確認なしでキャッシング機能が使える消費者金融系のクレジットカードです。金利も10.0~14.6%と低めなので比較的お得にお金を借りられます。ただ、オンラインでの申し込みはできないので注意しましょう。

 

セブンカード・プラス

 

岩田昭男岩田さん

セブンカード・プラスはATMやオンラインでキャッシングの申し込みが可能で、オンラインの場合最短数十秒で借り入れが行えます。キャッシング枠はインターネットから確認でき、一時的な増額も可能。金利は15.0~18.0%と一般的な値です。

 

監修者の水野さんにキャッシングにおすすめのクレジットカードに関するインタビューを実施

 

ファイナンシャルプランナーとして活動している監修者の金子さんへ、キャッシングにおすすめなクレジットカードに関するインタビューを実施しました。

 

水野さん監修者:水野 崇さん
Facebook

水野総合FP事務所代表。独立系ファイナンシャルプランナーとして個別相談、執筆・監修、講師、取材協力などマルチに活動。ライフプラン、資産運用、相続・資産承継といった幅広い相談内容に対応し、全国1000名を超える方から日本FP協会に寄せられる「くらしとお金」の電話相談を1年間担当。毎月20本以上の執筆・記事監修の他、大学や事業法人で講師を務め年80回登壇。学校法人専門学校非常勤講師として「投資の授業」を毎週行う。

 

キャッシング機能付きのクレジットカードを選ぶうえで大切なポイントを教えてください。

 

キャッシング機能付きのクレジットカードを申し込む際は、キャッシング枠の審査も同時に行われます。

 

キャッシングは、年収の3分の1を超える貸付けが禁止されている総量規制の対象ですので、他社での借入残高やすべてのキャッシング枠が審査時には確認されます。

 

ポイント
希望額がそのまま通るとは限らず、低い限度額が設定される可能性もあります。

 

キャッシング枠はショッピング枠の一部として毎月のカード利用可能額に影響するため、メインのクレジットカードと分けた方が使い勝手は良いでしょう。

 

クレジットカードのキャッシング機能を利用するうえで気を付けるべきことを教えてください。

 

クレジットカードのキャッシング機能は、事前に利用枠を設定しておくことで、必要な時にいつでもお金を借りることができる便利な仕組みです。

 

キャッシング利用時の審査は不要で、銀行やコンビニのATMからいつでも現金を引き出すことができます。

 

ポイント
限度額内で繰り返し利用できて便利ですが、預金引き出しと同じ感覚で返済を忘れてしまう危険性があります。

 

クレジットカード利用代金は、毎月のショッピング枠と合算して銀行口座から自動引き落としされますので、残高不足にならないよう管理が欠かせません

 

キャッシングと似た言葉としてカードローンがありますが、どちらを利用するべきか判断する基準を教えてください。

 

キャッシングとカードローンでは借入限度額に差があります。申込者の審査状況にもよりますが、カードローンの方がまとまった金額を借り入れできて、キャッシングよりも金利は低めです。

 

ポイント
金融機関によっては、返済方法の相談にも応じてくれます。1回あたりの借入金額が多い場合は、キャッシングよりもカードローンの利用を検討しましょう。

 

また、クレジットカードの海外キャッシング枠を事前に設定しておけば、海外旅行や出張などで急に現地通貨での現金が必要になった場合にとても重宝します。

続きを読む>>

 

クレジットカードのキャッシング機能に関するアンケート調査

 

クレジットカードのキャッシングを利用したことのある方を対象に、ココモーラのコンテンツ制作に役立てる目的で独自のアンケート調査をフリージーで行いました。

 

これからクレジットカードを選ぶ方は、ぜひアンケートも参考にしてみてください。

 

調査方法フリージーを使用した独自調査
調査対象18歳以上の男女
調査対象者数194人
年齢比率

10代:0人(0%)

20代:5人(2.58%)

30代:12人(6.19%)

40代:28人(14.43%)

50代:45人(23.20%)

60代以上:104人(53.61%)

性別比率

男性:166人(85.57%)

女性:28人(14.43%)

職業比率

会社員(正社員):74人(38.14%)

会社員(契約・派遣社員):13人(6.70%)

経営者・役員:11人(5.67%)

公務員(教職員を除く):3人(1.55%)

自営業:16人(8.25%)

自由業:4人(2.06%)

医師・医療関係者:1人(0.52%)

専業主婦:9人(4.64%)

学生:1人(0.52%)

パート・アルバイト:11人(5.67%)

無職:45人(23.20%)

その他:6人(3.09%)

調査期間2024年11月
調査地域日本

クレジットカードのキャッシング機能に関するアンケート調査の詳細結果>>
クレジットカードのキャッシング機能に関するアンケート調査結果の元データ(PDF)>>

 

クレジットカードのキャッシングで借りたお金の主な用途は何ですか?

 

 

項目回答者数割合
生活費10453.61%
娯楽費4623.71%
冠婚葬祭費126.19%
医療費52.58%
住宅ローン返済費21.03%
その他2512.89%

 

キャッシングで借りた現金の使い道として最も多かったのは、「生活費」で全体の過半数を占めています。次いで挙げられたのは「娯楽費」。「生活費」に比べると低い割合であるものの、全体の約2割を占めています。

 

キャッシングの使用目的は限定されていません。幅広い用途で使うことができますよ。

 

一方で、「冠婚葬祭費」や「医療費」といった緊急性を要する用途は、それぞれ数人程度で少数派であると分かりました。

 

クレジットカードのキャッシング枠の審査時間はどれくらいでしたか?

 

 

項目回答者数割合
3日未満7337.63%
3〜7日未満2914.95%
7〜14日未満73.61%
14〜21日未満42.06%
21〜28日未満21.03%
28日以上21.03%
わからない・
覚えていない
7739.69%

 

キャッシング枠の審査にかかった時間は「3日未満」が最も多く、全体の約40%を占めています。

 

次いで「3~7日未満」が約15%を占めており、両者を合計すると「7日未満」と答えた方のみで全体の過半数を占めていると判明しました。

 

ポイント
審査時間は申し込むクレジットカードや発行会社ごとによって異なるため、あくまでも目安として考えましょう。

 

なお、キャッシング枠の審査時には、「本人確認書類」や「収入証明書類」が必要です。申し込み前に書類を事前に用意しておけば、スムーズに審査が進むでしょう。

 

クレジットカードのキャッシング利用可能枠はどれくらいですか?

 

 

項目回答者数割合
1〜3万円未満189.28%
3〜5万円未満105.15%
5〜10万円未満3819.59%
10〜20万円未満2412.37%
20〜40万円未満2613.40%
40〜60万円未満3920.10%
60〜80万円未満52.58%
80万円以上3417.53%

 

キャッシング利用枠は、「40~60万円未満」が最も多く全体の約2割を占めています。

 

ポイント
キャッシング枠は自身で設定可能です。ただし、一般的にはキャッシング枠が高いほど審査が厳しくなると言われています。

 

そのこともあってか、キャッシング利用枠が「60万円以上」の方はわずか2割のみです。

 

自身の社会的信用と返済能力に鑑みて、キャッシング枠を設定することが審査に通るコツといえるでしょう。

 

1回あたりの平均借り入れ額は どれくらいですか?

 

 

項目回答者数割合
1万円未満3317.01%
1〜3万円未満4824.74%
3〜5万円未満3417.53%
5〜10万円未満3015.46%
10〜20万円未満94.64%
20〜40万円未満63.09%
40〜60万円未満42.06%
60万円以上31.55%
わからない・
覚えていない
2713.92%

 

1回あたりの平均借入額は「1〜3万円未満」が最も多く、全体の約25%を占めています。

 

次いで「3〜5万円未満」と「1万円未満」と答えた方がそれぞれ約17%存在し、1回あたりの平均借入額が「5万円未満」と答えた方は全体の約60%を占めていることが分かりました。

 

キャッシングは利子が高額なこともあり、高額な借り入れは避けた方が無難といえそうです。

 

クレジットカードのキャッシングをする際に利用したことがある借入方法は何ですか?(複数回答可)

 

 

項目回答者数割合
コンビニATM10252.58%
銀行ATM8845.36%
ネット申し込み
による口座振込
2914.95%
消費者金融
専用ATM
2010.31%
電話申し込み
による口座振込
52.58%
その他136.70%

 

キャッシングで利用したことのある借入方法として最も多く挙がったのは、「コンビニATM」でした。

 

ポイント
お近くのコンビニで簡単に借り入れができるほか、一部のクレジットカードでは返済にも対応しています。

 

次いで多く挙がったのは「銀行ATM」でした。提携先の金融機関であれば、手軽に借り入れ・返済できる点がメリットです。

 

よくある質問

Q. 海外でクレジットカードキャッシングを利用する方法は何ですか?

Q. クレジットカードのキャッシングはどのような方法で返済すればいいですか?

Q. クレジットカードでキャッシングした時の金利はいくつですか?

Q. クレジットカードのキャッシング枠はどれくらいですか?

この記事の監修者

  • 専修大経営学部卒業後、16年間パソコンやIT関連の企業にて営業職に携わる。その間に資産運用に興味を持ち日本FP協会のAFP資格を取得。2004年3月に同協会のCFP®資格を取得し同年6月、札幌にて「オンダFP事務所」を開業。初心者向け資産運用に関するセミナーと投資信託など資産運用を中心とした記事の執筆及びクレジットカード、カードローン、暗号資産、住宅ローンなどの記事監修を中心に活動中。

  • 大学卒業後、医薬品・医療機器会社に就職。在職中にFP1級CFP宅地建物取引士に独学で合格。

    会社を退職後、未経験から神戸で数少ない独立型FPとして起業。現在は相談業務、執筆業務を中心に活動中。

  • 育休中、フリーランス女性に向けて「社会制度」や「貯金・投資」に関するお役立ち情報を発信。

    マネーコラムの執筆や記事監修も手がける。日経xwoman公式アンバサダー。著書「お金の使い方、貯め方教えて下さい」主婦の友社

  • <p>東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。</p><p>以降<a target="_blank" rel="noopener noreferrer nofollow" href="https://www.jafp.or.jp/aim/fptoha/fp/"><span style="color: rgb(25, 118, 210)">ファイナンシャルプランナー</span></a>として活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。</p>
    ファイナンシャルプランナー

    東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。

    以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。

  • <p>福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、ご家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系の<a target="_blank" rel="noopener noreferrer nofollow" href="https://www.jafp.or.jp/aim/fptoha/fp/"><span style="color: rgb(25, 118, 210)">ファイナンシャル・プランナー</span></a>として活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。</p><p>FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、<a target="_blank" rel="noopener noreferrer nofollow" href="https://www.jafp.or.jp/"><span style="color: rgb(25, 118, 210)">日本FP協会</span></a>でアシスタント相談員、執筆などを行っている。</p>
    有限会社バード商会

    福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、ご家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系のファイナンシャル・プランナーとして活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。

    FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、日本FP協会でアシスタント相談員、執筆などを行っている。

  • 水野総合FP事務所代表。独立系ファイナンシャルプランナーとして個別相談、執筆・監修、講師、取材協力などマルチに活動。ライフプラン、資産運用、相続・資産承継といった幅広い相談内容に対応し、全国1000名を超える方から日本FP協会に寄せられる「くらしとお金」の電話相談を1年間担当。毎月20本以上の執筆・記事監修の他、大学や事業法人で講師を務め年80回登壇。学校法人専門学校非常勤講師として「投資の授業」を毎週行う。

  • 消費生活ジャーナリスト。1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。

    同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動する。主力はクレジットカード&電子マネーの研究で、すでに30年間に渡って業界の定点観測をしている。また、クレジットカードのムックも50冊以上監修しキャッシュレスの生き字引として情報発信を続けている。

  • 証券会社にて営業・経営企画部門、社長秘書等を行う。また、投資銀行業務にも携わる。

    現在、不動産を含む資産運用と社会保障(特に年金)を主に、FP相談・執筆・講演・を行っている。東洋大学経営学部ファイナンス学科非常勤講師

人気の記事

クレジットカードおすすめランキング!人気262枚を比較【2025年1月】
クレジットカード

クレジットカードおすすめランキング!人気262枚を比較【2025年1月】

2025.01.15

還元率が高いクレジットカードランキング!最強の104枚を紹介【2025年1月】
クレジットカード

還元率が高いクレジットカードランキング!最強の104枚を紹介【2025年1月】

2025.01.10

即日発行可能クレジットカードおすすめ40選!すぐ使えるデジタルカード紹介【2025年1月】
クレジットカード

即日発行可能クレジットカードおすすめ40選!すぐ使えるデジタルカード紹介【2025年1月】

2025.01.14

最新の記事

ライフカードおすすめ8選!メリット・デメリットも解説【2025年1月】
クレジットカード

ライフカードおすすめ8選!メリット・デメリットも解説【2025年1月】

2025.01.14

三菱UFJカードおすすめ4選!年会費や特典を比較【2025年1月】
クレジットカード

三菱UFJカードおすすめ4選!年会費や特典を比較【2025年1月】

2025.01.15

エポスカードおすすめ5選!年会費や還元率を比較【2025年1月】
クレジットカード

エポスカードおすすめ5選!年会費や還元率を比較【2025年1月】

2025.01.15