Coco Moola
カード別 人気ランキング
Amazonでおすすめなクレジットカード!ポイントが貯まりやすいカードを厳選

Amazonでおすすめなクレジットカード!ポイントが貯まりやすいカードを厳選

Amazonは日本でも人気の大手通販サイト。ネットショッピングをするならAmazonでいつも買い物しているという人もいるのでは?
Amazonでおすすめな支払い方法はクレジットカード払いです。スムーズに決済できるだけでなく、支払額に応じてポイントも貯まります。
ただ、「Amazonでたくさんのポイントを貯められるクレジットカードが分からない」「Amazonで使うとお得なクレジットカードを比較したい」などと考えている人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、Amazonでおすすめなクレジットカードを多数紹介していきます。ポイント還元率が高いカードやAmazonでキャンペーンを実施しているカードなどを厳選しました。
また、Amazonでもっとお得にポイントを貯める方法もまとめているので、気になる方は最後まで読んでみてください。

この記事はPRを含みます。
arrow-pr
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
JCB CARD W

4.2

(5件)

JCBApple PayGoogle PayQuicPaydポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイルJALマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短5分

(ナンバーレス)※1

還元率
1.0〜10.5%※2

キャンペーン

新規入会と条件達成で最大13,000円キャッシュバック!
(2024年9月30日まで)

通常の還元率が1.0%と高い!
優待店も豊富で初心者にもおすすめ。

国内・海外どこでも還元率は1.0%以上。Amazonやスターバックスなどの対象店舗、優待サイト経由でのネットショッピングで利用すると、還元率は最大21倍になります。ナンバーレスタイプなら最短5分で発行可能です。

メリットとデメリット

口コミ評判

注釈についての記載

矢印アイコン
三井住友カード(NL)

4.4

(5件)

VISAMastercardGoogle PayWAONdポイントPontaポイントTポイント楽天ポイントANAマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短10秒※2
還元率
0.5〜7%※3

キャンペーン

新規入会&条件達成で最大5,000円分プレゼント!
条件:新規入会&スマホのタッチ決済3回利用
※期間:2024/4/22~2024/6/30

最短10秒で発行できる!
ナンバーレスでセキュリティも安心。

対象のコンビニ・飲食店で利用すると最大7%ポイント還元※1。カード番号や有効期限の記載がないナンバーレスのカードなのでセキュリティ面も安心です。最短10秒で即時発行でき、アプリで番号を確認すればすぐに利用できます。

(※即時発行できない場合があります。)

メリットとデメリット

口コミ評判

公式サイトはこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
dカード

4.3

(7件)

VISAMastercardApple PayiD楽天EdydポイントJALマイル
年会費
無料
審査・発行期間
最短5分
還元率
1.00%~4.50%

キャンペーン

新規入会・利用で最大8,000ポイントプレゼント!

(終了未定)

使うだけでいつでも1.0%の還元率
ケータイ補償もついて年会費永年無料

買い物で100円(税込)ごとに1ポイント貯まる高い還元率!d払いの支払い方法をdカードに設定するだけで0.5%還元になります。さらに、dカードケータイ補償がついており、携帯電話の紛失や盗難が起きた際に最大1万円まで補償してくれます。

メリットとデメリット

口コミ評判

リクルートカード

4.4

(5件)

VISAJCBMastercardApple PayGoogle Pay楽天ペイ
年会費
無料
審査・発行期間
最短即日
還元率
1.20%~3.20%

キャンペーン

JCBブランドに新規入会&利用で最大6,000円分のポイントプレゼント
(終了未定)

普段の買い物でも還元率1.2%!
年会費永年無料ながら付帯保険も充実

1.2%~と高還元率でポイントが貯めやすいことが特徴。貯まったポイントはリクルートの提携サービスや他社ポイント交換など幅広く利用可能です。また、年会費永年無料のクレジットカードでは珍しく、国内・海外旅行傷害保険とショッピング保険が付帯しています。

メリットとデメリット

口コミ評判

card-001-international_visatouch

3.8

(5件)

VISAJCBMastercardApple PayGoogle PayiDQuicPaySuicaANAマイルJALマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短即日
還元率
0.5〜1.0%

ポイントの有効期限なし!
最短即日でカードが使えます。

Web申し込み後にセゾンカウンターに行けば、最短即日でカードを受け取れます。貯まるポイントは永久不滅ポイントなので好きな時に使えるのも強みです。追加カードも年会費永年無料で、コストがかかりません。

メリットとデメリット

口コミ評判

Orico Card THE POINT

3.7

(6件)

JCBMastercardApple Pay楽天ペイdポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイルJALマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短8営業日
還元率
1.00%~2.00%

キャンペーン

新規入会ウェルカムキャンペーンで最大7,000オリコポイントをプレゼント!

入会から半年間は2.0%還元。
とにかくポイントが貯まりやすい高還元率カード!

基本還元率が1.0%で、Amazonや楽天では2.0%〜の還元率とポイントが非常に貯まりやすいのが特徴です。ポイントの交換先も豊富でAmazonギフト券・楽天ポイント・ANAやJALマイルなど様々な用途があります。 交換ができる共通ポイントの量の多さ・レートの良さにも関わらず、年会費も永年無料のため大変魅力が詰まったカードです。

メリットとデメリット

口コミ評判

008197_0

4.0

(7件)

MastercardiD楽天Edy
年会費
無料
審査・発行期間
最短3分
還元率
1.00%~1.50%

Amazonでポイント還元率1.5%!
即時審査サービスですぐに作れます。

Amazonで買い物すると1.5%のポイント還元を受けられます。また、コンビニ利用時もポイント還元率は1.5%と高いので、普段づかいでもポイントが貯まるのが魅力です。新規申込みの際には即時審査サービスによって最短で3分で審査が完了し、その日からAmazonで買い物できます。

メリットとデメリット

口コミ評判

JAL普通カード

4.2

(5件)

VISAJCBMastercard楽天ペイdポイントPontaポイント楽天ポイントJALマイル
年会費
初年度無料
2年目以降2,200円(税込)
審査・発行期間
通常4週間
還元率
0.50%~1.00%

買い物のたびにマイルが直接貯まる
搭乗や継続でボーナスマイル付与

年会費初年度無料のJALカードです。入会時と毎年初回の搭乗時に1,000マイルと、フライトのたびにボーナスマイル10%が付与されます。買い物でもJALマイルを直接貯めることができ、マイル移行や交換の手間がかかりません。 国内・海外旅行保険が自動付帯しているほか、機内販売・ツアーなどで割引を受けられる点も魅力です。

メリットとデメリット

口コミ評判

公式サイトはこちらcv-arrow

Amazonでお得なカードを比較

カード
JCBカードW

JCB CARD W

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

dカード

dカード

リクルートカード

リクルートカード

セゾンカードインターナショナル

セゾンカードインターナショナル

年会費永年無料
永年無料
無料
無料
永年無料
ポイント
還元率
1.0〜10.5%※20.5〜7%※31.00%~4.50%1.20%~3.20%0.5〜1.0%
審査・発行
期間
最短5分

(ナンバーレス)※1

最短10秒※2最短5分最短即日最短即日
利用可能JCBApple PayGoogle PayQuicPaydポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイルJALマイルVISAMastercardGoogle PayWAONdポイントPontaポイントTポイント楽天ポイントANAマイルVISAMastercardApple PayiD楽天EdydポイントJALマイルVISAJCBMastercardApple PayGoogle Pay楽天ペイVISAJCBMastercardApple PayGoogle PayiDQuicPaySuicaANAマイルJALマイル
リンク

Amazonでおすすめなクレジットカードを多数紹介しました。ここからは、Amazonでお得にポイントを貯める方法やAmazonの支払い方法をクレジットカードにするメリットなどを解説していきます。

 

Amazonの支払い方法をクレジットカードにするメリット

 

Amazonの支払い方法をクレジットカードにすれば、以下のようなメリットがあります。

 

Amazonの買い物をクレジットカード払いにするメリット

  • ポイントを貯められる
  • 楽に支払い・受け取りができる
  • 家計管理に役立つ
  • 分割払いもできる

 

ポイントを貯められる

 

Amazonにてクレジットカードで買い物すれば、ポイントを貯めることが可能です

 

ポイント
クレジットカードにもよりますが、金額に応じて0.5%〜1.0%ほどのポイントが還元されます。Amazonがポイント優待店に含まれている場合、さらに数倍のポイントをもらえるため非常にお得です。

 

例えば、JCBカードWはAmazonがポイント優待店の対象であるため常に4倍のポイントが貯まるほか、dカードはd払いにチャージしてd払いでそのまま支払うとポイントの二重取りができます。

 

楽に支払い・受け取りができる

 

クレジットカードを発行すると、Amazonで商品を購入する際にクレカ決済を選ぶだけで操作が完了し、他の手間がかかりません。

 

ポイント
コンビニ決済や代金引換などの支払い方法を選んだ場合、コンビニへお金を支払いに行ったり、配達してくれる業者とお金のやり取りをしたりする必要があります。

 

また、クレジットカード決済にすれば、受け取り方法も楽なものを選択可能です。置き配や宅配ロッカーなど、自分の都合に合った受け取り方ができます。

 

家計管理に役立つ

 

Amazonでクレジットカードを使えば、家計管理に役立てることも可能です。

 

クレジットカードの利用明細には、利用日時・金額・利用場所が記載されます。そのため、Amazonでいつ・どのくらい購入したのか管理できるというわけです。

 

利用明細を見ればAmazonで使った金額や日時が分かるので、家計簿をつけるときも便利ですよ。

 

分割払いもできる

 

クレジットカードなら2回払い・分割払い・リボ払いが可能です。

 

Amazonで家電や家具など高額な商品を購入したい場合、まとまったお金がなくても決済することが可能となります。

 

2回払いなら手数料がかかりませんが、分割払いやリボ払いには手数料がかかるため、その点だけ注意しましょう。

 

クレジットカードこの記事の監修者

  • 専修大経営学部卒業後、16年間パソコンやIT関連の企業にて営業職に携わる。その間に資産運用に興味を持ち日本FP協会のAFP資格を取得。2004年3月に同協会のCFP®資格を取得し同年6月、札幌にて「オンダFP事務所」を開業。初心者向け資産運用に関するセミナーと投資信託など資産運用を中心とした記事の執筆及びクレジットカード、カードローン、暗号資産、住宅ローンなどの記事監修を中心に活動中。

  • 大学卒業後、医薬品・医療機器会社に就職。在職中にFP1級CFP宅地建物取引士に独学で合格。
    会社を退職後、未経験から神戸で数少ない独立型FPとして起業。現在は相談業務、執筆業務を中心に活動中。

  • 育休中、フリーランス女性に向けて「社会制度」や「貯金・投資」に関するお役立ち情報を発信。

    マネーコラムの執筆や記事監修も手がける日経xwoman公式アンバサダー。著書「お金の使い方、貯め方教えて下さい」主婦の友社

  • <a href="https://cc-moola.com/creditcard/kenji-kaneko/">金子 賢司</a>
    ファイナンシャルプランナー

    東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。

    以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。

  • <a href="https://cc-moola.com/creditcard/takeshi-toriya/">鳥谷 威</a>
    有限会社バード商会

    福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、ご家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系のファイナンシャル・プランナーとして活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。

    FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、日本FP協会でアシスタント相談員、執筆などを行っている。

  • 水野総合FP事務所代表。独立系ファイナンシャルプランナーとして個別相談、執筆・監修、講師、取材協力などマルチに活動。ライフプラン、資産運用、相続・資産承継といった幅広い相談内容に対応し、全国1000名を超える方から日本FP協会に寄せられる「くらしとお金」の電話相談を1年間担当。毎月20本以上の執筆・記事監修の他、大学や事業法人で講師を務め年80回登壇。学校法人専門学校非常勤講師として「投資の授業」を毎週行う。

  • 消費生活ジャーナリスト。1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。

    同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動する。主力はクレジットカード&電子マネーの研究で、すでに30年間に渡って業界の定点観測をしている。また、クレジットカードのムックも50冊以上監修しキャッシュレスの生き字引として情報発信を続けている。

  • 証券会社にて営業・経営企画部門、社長秘書等を行う。また、投資銀行業務にも携わる。

    現在、不動産を含む資産運用と社会保障(特に年金)を主に、FP相談・執筆・講演・を行っている。東洋大学経営学部ファイナンス学科非常勤講師

人気の記事

クレジットカードおすすめランキング【2024年最新】人気クレカを徹底比較
クレジットカード

クレジットカードおすすめランキング【2024年最新】人気クレカを徹底比較

2024.06.24

ポイント還元率が高いクレジットカードランキング!おすすめの最強候補を比較
クレジットカード

ポイント還元率が高いクレジットカードランキング!おすすめの最強候補を比較

2024.06.24

即日発行できるクレジットカードおすすめ人気比較ランキング
クレジットカード

即日発行できるクレジットカードおすすめ人気比較ランキング

2024.06.25

最新の記事

海外旅行でおすすめなクレジットカード!保険や特典が付帯した最強候補を比較
クレジットカード

海外旅行でおすすめなクレジットカード!保険や特典が付帯した最強候補を比較

2024.06.21

空港ラウンジを無料で使えるクレジットカード!おすすめの最強候補を比較
クレジットカード

空港ラウンジを無料で使えるクレジットカード!おすすめの最強候補を比較

2024.06.25

JALカードおすすめ最強ランキング!年会費やマイル還元率を比較
クレジットカード

JALカードおすすめ最強ランキング!年会費やマイル還元率を比較

2024.06.18