交通系クレジットカードおすすめ比較!チャージや乗車でお得なのは?
SuicaやPASMOといった全国型のICカードだけでなく、地方限定のICカードと連携できるクレジットカードも増加傾向。ゆえに、交通系ICカードの種類や、鉄道会社が発行しているクレジットカードは多く、どれが最強候補なのか判断がつきにくいですよね。
この記事では、ICカードごとにおすすめの交通系クレジットカードを紹介します。どう選ぶべきか、どのようなメリットがあるかもまとめているので、ぜひチェックしてみてください。
4.6
(9件)
- 年会費
- 524円(税込)
- 審査・発行期間
- 最短1週間
- 還元率
- 0.50 〜5.00% (通常0.5% ~ 最大5.0%)※1
キャンペーン
入会&利用で最大10,000円相当のポイントプレゼント(Visaの場合)
モバイルSuicaチャージで1.5%還元率!
JRユーザーなら持っておきたい1枚
メリットとデメリット
メリット
モバイルSuicaチャージで1.5%還元
モバイルSuica定期券購入で5%還元
年間利用額に応じてボーナスポイント付与
デメリット
年会費がかかる
ショッピング利用時の還元率が低い
口コミ評判
注釈についての記載
ポイント付与およびサービスの詳細はビューカードホームページ、モバイルSuica、JRE POINT・えきねっとWEBサイトをご確認ください。
<利用例>
モバイルSuicaにてモバイルSuicaグリーン券を購入した場合、VIEWプラス3%+えきねっと2%=合計5%となります。
※事前にJRE POINTへの会員登録およびSuicaの登録、モバイルSuica会員登録が必要です。
4.4
(5件)
- 年会費
- 無料
- 審査・発行期間
- 通常2~3週間
- 還元率
- 0.50 〜1.00%
2種類のポイントが貯まる!
イオン系列とJR東日本でお得なカード。
メリットとデメリット
メリット
毎月20日・30日は対象店舗で5%オフ
イオン系列の対象店舗はWAON POINT2倍
WAONポイントをSuicaにチャージできる
年会費永年無料
デメリット
WAONポイント使用にはWAONカードプラスの申込みが必須
Suicaの定期券としては利用できない
口コミ評判
4.4
(5件)
- 年会費
- 初年度無料 524円(税込)
- 審査・発行期間
- 即日発行(店舗受け取りの場合、仮カード即日発行) 通常2週間
- 還元率
- 0.50 〜10.00% (ビックポイント)
- 還元率
- 0.50 〜10.00% (JRE POINT)
キャンペーン
店頭でカードをお申込み・発行で1,000ビックポイントプレゼント
ビックポイントとJRE POINTの両方が貯まる!
ビックカメラでは最大11.5%のポイントが還元。
メリットとデメリット
メリット
ビックポイントとJREポイントが両方貯まる
年1回の利用で次年度も年会費無料
ビックカメラでの支払いで最大11.5%還元される
デメリット
ETCカードの年会費が有料
ショッピング保険が付帯されない
口コミ評判
4.6
(5件)
- 年会費
- 11,000円(税込)
- 審査・発行期間
- 最短7日
- 還元率
- 0.50 〜10.00% ※
キャンペーン
新規ご入会で5,000ポイントプレゼント
新幹線チケットや定期券購入で還元率アップ!
JR東日本のサービスを利用する方におすすめ。
メリットとデメリット
メリット
新幹線のチケット購入と利用で10%ポイント還元
モバイルSuica定期券購入で6%ポイント還元
東京駅や国内主要空港のラウンジが利用可能
モバイルSuicaチャージで1.5%ポイント還元
デメリット
国際ブランドがJCBのみ
ショッピング利用時のポイント還元率が低い
口コミ評判
注釈についての記載
<利用例>
モバイルSuicaにてモバイルSuicaグリーン券を購入した場合、VIEWプラス8%+えきねっと2%=合計10%となります。
※事前にJRE POINTへの会員登録およびSuicaの登録、モバイルSuica会員登録が必要です。
ポイント付与およびサービスの詳細はビューカードホームページ、モバイルSuica、JRE POINT・えきねっとWEBサイトをご確認ください。
ソラチカカード
3.9
(7件)
- 年会費
- 初年度無料 2年目以降2,200円(税込)
- 審査・発行期間
- 最短5営業日
- 還元率
- 0.50 〜3.00% (OkiDokiポイント)
- 還元率
- 0.50 〜3.00% (メトポ)
キャンペーン
新規入会&条件達成で最大19,000マイル相当をプレゼント
地下鉄乗車や買い物でポイントが貯まる!
入会・継続だけで1,000マイルがもらえる。
メリットとデメリット
メリット
カード継続で毎年1,000マイル付与
PASMO機能付きでメトロポイントも貯まる
ANA便搭乗ごとに×10%のボーナスマイル付与
ボーナスマイルで実質年会費無料
デメリット
家族カードにも年会費がかかる
国際ブランドがJCBのみ
口コミ評判
注釈についての記載
ANA To Me CARD PASMO JCB Series(ソラチカカード)の一時受付停止について
ご好評につきANA To Me CARD PASMO JCB Series(ソラチカカード)の新規入会の申し込みが予想を大幅に上回る状況となり、
当該カードについて、新規入会受付を一時停止をすることとなりました。 受付の再開につきましては、目途が立ち次第改めてご案内申し上げます。
4.3
(7件)
- 年会費
- 15,400円(税込)
- 審査・発行期間
- 2〜3週間程度
- 還元率
- 0.50 〜3.00% (OkiDokiポイント)
キャンペーン
入会&条件達成で最大20,000マイル相当プレゼント
地下鉄乗車で最大40ポイント!
搭乗ボーナス25%+空港ラウンジも付帯
メリットとデメリット
メリット
東京メトロの乗車で最大40ポイント付与
ANA便搭乗ごとに×25%のマイルが還元
世界各国1,100ヵ所以上の空港ラウンジが利用可能
年間利用額によってマイル還元率がアップ
デメリット
国際ブランドはJCBのみ
発行までに時間がかかる
口コミ評判
注釈についての記載
ANA To Me CARD PASMO JCB Series(ソラチカカード)の一時受付停止について
ご好評につきANA To Me CARD PASMO JCB Series(ソラチカカード)の新規入会の申し込みが予想を大幅に上回る状況となり、
当該カードについて、新規入会受付を一時停止をすることとなりました。 受付の再開につきましては、目途が立ち次第改めてご案内申し上げます。
4.4
(8件)
- 年会費
- 初年度無料 2年目以降2,200円(税込)
- 審査・発行期間
- 通常4週間
- 還元率
- 0.50 〜1.00%
JALマイルとJRE POINTの2種類が貯まる。
電車も飛行機も1枚で移動できる!
メリットとデメリット
メリット
JALマイルとJREポイントの2種類が貯まる
Suicaのオートチャージ時にJREポイントが1.5%貯まる
JAL特約店では通常の2倍ポイントが貯まる
初年度年会費無料
デメリット
定期券として利用できない
国際ブランドがJCBのみ
口コミ評判
- 年会費
- 1,375円(初年度無料)
- 審査・発行期間
- 即日~7営業日
- 還元率
- 0.50 〜2.00%
駅や街、列車などでJRキューポがお得に貯まる!
JR九州グループの特典が豊富な1枚。
メリットとデメリット
メリット
列車でも買い物でもJRキューポがお得に貯まる
初年度年会費無料、年1回以上利用で次年度も無料
JR九州の関連サービスがお得になる
デメリット
保険が付帯していない
家族カードが発行できない
- 年会費
- 11,000円(税込)
- 審査・発行期間
- 最短即日
(店頭申し込みの場合)
- 還元率
- 0.50 〜2.00%
対象加盟店での利用で最大5倍!
SUGOCAのオートチャージにも対応しています。
メリットとデメリット
メリット
対象加盟店での利用でポイントが最大5倍になる
SUGOCAのオートチャージ対応している
国内外の旅行傷害保険が利用付帯されている
デメリット
家族カードを発行できない
貯めたポイントをマイルに交換できない
注釈についての記載
WEB申込みの場合:審査結果メール到着日の翌日から数えて最短3営業日後に発送
- 年会費
- 1,100円(税込)
- 審査・発行期間
- 即日発行※
- 還元率
- 0.50 〜2.00%
エクスプレス予約サービスが利用可能!
買い物や定期券購入でJRキューポがお得に貯まる。
メリットとデメリット
メリット
買い物や定期券購入でJRキューポが多く貯まる
チケットレスでエクスプレス予約ができる
年間20万円利用で1,000ポイントのボーナス進呈
デメリット
家族カードが発行できない
通常還元率が0.5%とやや低い
注釈についての記載
店頭申込みの場合:最短即日発行可能
WEB申込みの場合:審査結果メール到着日の翌日から数えて最短3営業日後に発送
- 年会費
- 1,100円(税込)
- 審査・発行期間
- 即日発行 ※WEBからの通常申込みの場合:約2週間
- 還元率
- 0.50 〜0.50%
EX-ICカードでエクスプレス予約可能!
エクスプレス予約の利用額に応じJRキューポが貯まる。
メリットとデメリット
メリット
EX-ICカードでスマホやパソコンからエクスプレス予約可能
SUGOCAのオートチャージ機能が利用可能
普段の買い物や定期券購入でJRキューポが貯まる
デメリット
国内・海外の旅行保険が付帯していない
還元率が一律で0.5%とやや低い
- 年会費
- 1,100円(初年度無料)
- 審査・発行期間
- 最短10営業日 通常4週間※
- 還元率
- 0.50 〜3.00%
旅でお得にポイントが貯まるJMB機能付帯!
いつもの電車やバスでTOKYU POINTが最大3%還元。
メリットとデメリット
メリット
公共交通機関の利用や買い物でTOKYU POINTが最大3%還元
JMB機能を利用すればJALマイルも貯まる
初年度年会費無料
デメリット
国際ブランドが選べない
東急グループの利用以外はお得になりづらい
注釈についての記載
三井住友銀行・三菱UFJ銀行・みずほ銀行のいずれかが支払い口座の場合、最短10日間
- 年会費
- 20,900円(税込)
- 審査・発行期間
- 通常2~3週間
- 還元率
- 0.50 〜3.00%
JALマイルとJRE POINTが同時に貯まる!
特典豊富な20代限定のゴールドカード。
メリットとデメリット
メリット
東京駅のプレミアムなラウンジが利用可能
ショッピングマイル・プレミアムに自動入会できる
年間100万円以上利用で毎年5,000ポイントもらえる
デメリット
選べる国際ブランドがJCBのみ
20歳以上でも学生は申し込み不可
- 年会費
- 無料
- 審査・発行期間
- 通常3~4週間
- 還元率
- 0.50 〜1.00%
3つの機能が一枚に!
みずほマイレージクラブの特典も使える。
メリットとデメリット
メリット
キャッシュカード・クレジット・Suicaの3つの機能搭載
みずほマイレージクラブの特典が利用できる
Suicaのオートチャージ機能が使える
デメリット
国際ブランドがVISAのみ
保険が付帯していない
- 年会費
- 無料
- 審査・発行期間
- 通常2~3週間
- 還元率
- 0.50 〜1.50%
横浜バンクカードの機能とSuica機能が一体に!
便利な5つの機能を併せもつ利便性の高いカード。
メリットとデメリット
メリット
Suicaのオートチャージ機能が使える
ポイントUPモール利⽤でポイント最大20倍
飲食店や商業施設などの優待サービス「ハマトク」が利用可能
デメリット
国際ブランドが選べない
引き落とし先が横浜銀行のみ
- 年会費
- 永年無料
- 審査・発行期間
- 最短5営業日
- 還元率
- 0.50 〜3.00%
年会費無料のリボ払い専用カード!
4つの支払いコースから選べる。
メリットとデメリット
メリット
Suicaのオートチャージ機能が使える
Suicaの定期券が使える
年間の利用額に応じてボーナスポイントがもらえる
デメリット
リボ払い以外の支払い方法が選べない
ポイントをマイルに交換できない
- 年会費
- 11,000円(初年度無料)
- 審査・発行期間
- 通常2~3週間
- 還元率
- 0.50 〜1.50%
横浜バンクカードSuicaにゴールドカードの特典が付帯!
キャッシュカード機能やSuica機能、ゴールドカードの特典が1枚になったお得なカード。
メリットとデメリット
メリット
条件達成で年会費が無料になる
Suicaのオートチャージが利用できる
クレジットカード機能やキャッシュカード機能などが1枚で利用できる
デメリット
還元率がやや低い
引き落とし先に横浜銀行しか選べない
- 年会費
- 1,100円(税込)
- 審査・発行期間
- 通常3~4週間
- 還元率
- 0.50 〜1.40%
EX予約とe5489で新幹線予約が可能!
鉄道利用でWESTERポイントがお得に貯まる。
メリットとデメリット
メリット
鉄道利用でWESTERポイントが貯まる
優待店では還元ポイントが最大10倍
EX予約とe5489で新幹線が簡単に予約できる
デメリット
ポイントの有効期限が短い
基本還元率がやや低い
OPクレジット
- 年会費
- 550円(税込)
※初年度無料 ※年1回以上利用で翌年度無料
- 審査・発行期間
- 通常2~3週間
- 還元率
- 0.50 〜4.00%
加盟店での利用は最大10%ポイント還元!
国際ブランドも幅広く選択可能。
メリットとデメリット
メリット
小田急ポイントサービス加盟店で最大10%ポイント還元
初年度年会費無料、2年目以降前年度に1回以上利用で無料
PASMOオートチャージ機能が使える
デメリット
小田急ユーザー以外はお得になりづらい
カード保険が付帯していない
- 年会費
- 262円(税込)※初年度無料
- 審査・発行期間
- 通常2~3週間
- 還元率
- 0.50 〜1.50%
キャンペーン
京王パスポートVISAカードご紹介キャンペーン お友達やお知り合いのご紹介で2,000ポイントプレゼント!
クレジット・PASMO・定期券の機能が一枚に!
京王ポイントとVポイントの2種類が貯まる。
メリットとデメリット
メリット
最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯している
PASMOのオートチャージ機能が使える
電車やバスの定期券購入で1.5%相当ポイント還元
デメリット
利用できる国際ブランドがVISAのみ
京王グループでの利用以外はお得になりづらい
- 年会費
- 初年度:無料 2年目以降:1,100円(税込)
- 審査・発行期間
- 通常4週間
- 還元率
- 1.00 〜3.00% ※利用代金Web明細サービスに登録で1.0%
電車に乗るだけで3%ポイント還元!
通常還元率1.0%のPASMO付きクレジットカード。
メリットとデメリット
メリット
東急線の乗車や定期購入、オートチャージで最大3%還元
基本還元率が1.0%と高めに設定されている
JALマイルも貯まる
デメリット
東急線や東急グループを利用しない方には恩恵が少ない
交換できるポイントが少ない
3.0
(1件)
- 年会費
- 初年度:無料 2年目以降:2,200円(税込)
- 審査・発行期間
- 最短14営業日 通常3~4週間
- 還元率
- 1.00 〜3.00% ※利用代金Web明細サービスに登録で1.0% (Vポイント)
- 還元率
- 1.00 〜3.00% ※利用代金Web明細サービスに登録で1.0% (TOKYU POINT)
3種類のポイントが貯まる!
入会時・継続時にマイルがもらえる。
メリットとデメリット
メリット
入会時、毎年更新時に1,000マイルプレゼント
TOKYU POINTとVポイント、ANAマイルが3重で貯まる
初年度年会費無料
デメリット
東急線や東急グループを使わない方は恩恵を受けにくい
発行までに時間がかかる
口コミ評判
- 年会費
- 11,000円(税込)
- 審査・発行期間
- 最大3~4週間
- 還元率
- 0.03% (OkiDokiポイント)
- 還元率
- 0.03% (メトポ)
キャンペーン
新規入会で1,000ポイントプレゼント
最大1億円の海外旅行傷害保険付帯!
2つのポイントが同時に貯められる。
メリットとデメリット
メリット
国内主要空港のラウンジが無料で利用できる
2つのポイントが貯まる
24時間年中無休のホームアシスタントサービス付き
デメリット
国際ブランドはJCBのみ
電子マネーが使えないお店では還元率が下がる
- 年会費
- 初年度:無料
次年度以降:2,200円(税込)
※年間利用額が50万円以上の場合は無料
- 審査・発行期間
- 最大3~4週間
- 還元率
- 0.50% (OkiDokiポイント)
- 還元率
- 0.50% (メトポ)
キャンペーン
入会ボーナスで800ポイントプレゼント
オートチャージで0.5%還元!
年間利用額に応じてボーナスポイントあり。
メリットとデメリット
メリット
初年度年会費無料、年間50万円以上利用で次年度も無料
オートチャージで0.5%還元
クレカのポイントとPASMOのポイントがWで貯まる
デメリット
通常ポイント還元率はそれほど高くない
東京メトロを使わない人には恩恵が少ない
- 年会費
- 11,000円(税込)
- 審査・発行期間
- 通常4週間
- 還元率
- 0.50 〜1.00%
入会ボーナスでマイル付与!
東京駅のビューゴールドラウンジが利用できる。
メリットとデメリット
メリット
JALカード特約店利用で2倍のマイルが貯まる
最大5,000万円の国内・海外旅行傷害保険が自動付帯
国際線ビジネスクラス専用カウンターが利用可能
デメリット
発行までに時間がかかる
JALをあまり利用しない人にはメリットが少ない
- 年会費
- 20,900円(税込)
- 審査・発行期間
- 2~3週間
- 還元率
- 1.00 〜3.00% (JALマイル)
- 還元率
- 1.00 〜3.00% (JRE POINT)
JALマイル1.0%還元+Suicaへのチャージで1.5%還元!
飛行機でも電車でもポイントが貯まる。
メリットとデメリット
メリット
飛行機でも電車でもポイントが貯まる
モバイルSuica定期券購入で6%還元
オートチャージならいつでも1.5%還元
デメリット
国際ブランドがJCBのみ
JCBのタッチ決済に対応していない
- 年会費
- 初年度無料 2,200円(税込)
- 審査・発行期間
- 通常4週間
- 還元率
- 0.50 〜1.00%
旅行好きにはお得なマイルが貯まりやすいカード!
マイルとTOKYU POINTの二重取りと相互交換もできます。
メリットとデメリット
メリット
東急百貨店では還元率最大10%のTOKYUポイントを貯められる
TOKYU POINTとJALマイル二重取り可能
JALカード特約店ではマイルが2倍還元される
デメリット
PASMOチャージが0.5%と還元率は低い
ショッピング保険がない
4.0
(5件)
- 年会費
- 初年度無料 2年目以降2,200円(税込)
- 審査・発行期間
- 通常2~3週間
- 還元率
- 0.50 〜3.00%
電車も飛行機もこれ1枚でOK!
ANAマイルとSuicaを両方使いたい方におすすめ。
メリットとデメリット
メリット
入会・継続時にボーナスマイル1,000マイルがもらえる
搭乗時に区間基本マイレージ10%プラスで付与
Vポイントをマイル、Suicaに移行できる
デメリット
Suicaの定期券として利用できない
ポイントやマイルに有効期限がある
口コミ評判
ポイント還元率
シミュレーション
※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。
交通系カードを比較
カード | ビューカード スタンダード | イオンSuicaカード | ビックカメラSuicaカード | ビューカード ゴールド | ソラチカカード |
---|---|---|---|---|---|
年会費 | 524円(税込) | 無料 | 初年度無料
524円(税込) | 11,000円(税込) | 初年度無料
2年目以降2,200円(税込) |
ポイント 還元率 | 0.50 〜5.00% | 0.50 〜1.00% | 0.50 〜10.00% (ビックポイント) 0.50 〜10.00% (JRE POINT) | 0.50 〜10.00% | 0.50 〜3.00% (OkiDokiポイント) 0.50 〜3.00% (メトポ) |
審査・発行 期間 | 最短1週間 | 通常2~3週間 | 即日発行(店舗受け取りの場合、仮カード即日発行) 通常2週間 | 最短7日 | 最短5営業日 |
利用可能 | |||||
リンク |
交通系クレジットカードのおすすめな選び方
交通系クレジットカードを選ぶうえでおすすめな比較ポイントを紹介します。迷った時はぜひ参考にしてみてください。
交通系クレジットカードのおすすめな選び方
- 利用する鉄道会社で選ぶ
- 一体型か分離型かで選ぶ
- オートチャージの有無で選ぶ
利用する鉄道会社で選ぶ
すべての鉄道会社でお得になる交通系クレジットカードはありません。そのため、利用頻度の高い鉄道会社から発行されている交通系クレジットカードを選ぶのがおすすめです。
近年では地域限定の交通系ICカードと連携できるクレジットカードも増えています。交通系クレジットカードの代表例は下記のとおりです。
鉄道会社 | 連携できるICカード | クレジットカード例 |
JR東日本 | Suica | ビューカード スタンダード |
JR西日本 | ICOCA | J-WESTカード |
JR九州 | SUGOCA | JQ CARD |
東急メトロ | PASMO | ソラチカカード |
東急電鉄 | PASMO | TOKYU POINT ClubQ JMB |
阪神電車 | PiTaPa | S STACIAカード |
一体型か分離型かで選ぶ
交通系クレジットカードには、クレジットカードと交通系ICカードが1枚になった一体型と、別々の分離型の2種類があります。
一体型の場合は、買い物も鉄道乗車もクレジットカード1枚で済んでしまうのが大きなメリットです。財布のスペースも空けられるので、身軽な移動ができます。
一体型クレジットカードは電子マネーの機能も搭載されていますよ。
一方の分離型は、紛失によるリスクを分散できるのがメリット。一体型はクレジットカードをなくすとICカードも使えなくなります。紛失・盗難が心配な方は分離型が良いでしょう。
オートチャージの有無で選ぶ
残高不足により改札で足止めされたくない方は、オートチャージ機能付きの交通系クレジットカードがおすすめ。残高が一定金額より少なくなった時も自動でチャージされるのでスムーズです。
なお、主要なICカードのうち、ICOCAはオートチャージに対応していません。関西圏の方でオートチャージを利用する場合はPiTaPaがおすすめです。
交通系クレジットカードのメリット
交通系クレジットカードを使うメリットをいくつか紹介します。電車に乗る機会が多い方は、交通系クレジットカードを作ってお得に乗車してみませんか?
交通系クレジットカードのメリット
- チャージや定期券代でポイントが貯まる
- 貯まったポイントをチャージできる
- 沿線の施設で特典が使える
チャージや定期券代でポイントが貯まる
現金でチャージや定期購入をすると何も返ってきません。しかし、それらをクレジットカードで支払えばポイントを貯めることができます。
なお、交通系クレジットカードによってはチャージがポイント対象外のことも。チャージする機会が多い方は注意しましょう。
貯まったポイントをチャージできる
交通系クレジットカードに貯まったポイントは、連携したICカードにチャージすることができます。ポイントを無駄なく使えるおすすめの方法です。
クレジットカード名 | 連携できるICカード | チャージ方法と金額 |
ビューカード スタンダード | Suica | 券売機から1ポイント1円でチャージ |
TOKYU CARD ClubQ JMB | PASMO | 券売機から1ポイント1円でチャージ |
京成カード(オリコ) | PASMO | 500円分のショッピングチケットに交換 |
J-WESTクレジットカード | ICOCA | モバイルICOCAならアプリから1ポイント1円でチャージ |
端数も無駄なくチャージしたい方は、1円単位からチャージできる交通系クレジットカードがおすすめ。多くは駅の券売機から手続きできます。
沿線の施設でお得な特典が使える
交通系クレジットカードは鉄道会社と連携して発行しているため、その沿線にある施設や駅ビルで使える特典が備わっています。
交通系クレジットカードを作れば、最寄駅での買い物がさらにお得。毎日の買い物をクレジットカードに切り替えるだけで、ポイントや割引が効いて節約できますよ!
この記事の監修者
育休中、フリーランス女性に向けて「社会制度」や「貯金・投資」に関するお役立ち情報を発信。
マネーコラムの執筆や記事監修も手がける。日経xwoman公式アンバサダー。著書「お金の使い方、貯め方教えて下さい」主婦の友社
- ファイナンシャルプランナー
東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。
以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。
- 有限会社バード商会
福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、ご家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系のファイナンシャル・プランナーとして活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。
FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、日本FP協会でアシスタント相談員、執筆などを行っている。
水野総合FP事務所代表。独立系ファイナンシャルプランナーとして個別相談、執筆・監修、講師、取材協力などマルチに活動。ライフプラン、資産運用、相続・資産承継といった幅広い相談内容に対応し、全国1000名を超える方から日本FP協会に寄せられる「くらしとお金」の電話相談を1年間担当。毎月20本以上の執筆・記事監修の他、大学や事業法人で講師を務め年80回登壇。学校法人専門学校非常勤講師として「投資の授業」を毎週行う。
消費生活ジャーナリスト。1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。
同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動する。主力はクレジットカード&電子マネーの研究で、すでに30年間に渡って業界の定点観測をしている。また、クレジットカードのムックも50冊以上監修しキャッシュレスの生き字引として情報発信を続けている。
証券会社にて営業・経営企画部門、社長秘書等を行う。また、投資銀行業務にも携わる。
現在、不動産を含む資産運用と社会保障(特に年金)を主に、FP相談・執筆・講演・を行っている。東洋大学経営学部ファイナンス学科非常勤講師