Coco Moola
カード別 人気ランキング
かっこいいクレジットカードランキング!ステータスやデザインを徹底比較

かっこいいクレジットカードランキング!ステータスやデザインを徹底比較

クレジットカードを種類分けする要素の一つにランクがあります。ハイランクなクレジットカードを持てば、社会的信用を証明できるでしょう。その希少性の高さから、一目置かれるようになることも期待できます。
ただ、ハイステータスなクレジットカードは様々にあるため、「デザインもかっこいいクレジットカードを持ちたい」「自分に合ったステータスの高いクレジットカードを選びたい」などと考えている人が多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、かっこいいクレジットカードをランキング形式で紹介していきます。ステータスやデザインなどを比較しました。
そのほか、ステータスとは何か、海外でも通用するステータスについて解説しています。気になる方は、ぜひ最後までチェックしてください。

この記事はPRを含みます。
arrow-pr
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
JCBプラチナ

4.4

(5件)

JCBApple PayGoogle PayQuicPaydポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイルJALマイル
年会費
27,500円(税込)
審査・発行期間
最短5分発行

(ナンバーレス)※2

還元率
0.5〜10.0%※1

キャンペーン

新規入会&条件達成で最大64,500円キャッシュバック
(2024年9月30日まで)

多方面で上質な特典が使えるプラチナカード。
旅行やグルメで特別な時間を提供します。

プライオリティ・パスに申し込めば、世界1,500ヶ所以上のラウンジでゆったり過ごせます。対象レストランのコース料理割引や、ディズニーリゾートのオリジナル宿泊プランなども利用可能です。コンシェルジュに依頼すれば、予約を代行してくれます。インビテーションだけでなく、自分から申し込んで作ることも可能です。

メリットとデメリット

口コミ評判

注釈についての記載

矢印アイコン
三井住友カード プラチナプリファード

4.0

(5件)

VISAApple PayGoogle Pay楽天ペイTポイントANAマイル
年会費
33,000円(税込)
審査・発行期間
最短10秒

※即時発行ができない場合があります。

還元率
1.00%~15.00%

キャンペーン

新規入会&条件達成で最大50,000円相当プレゼント
※「Vポイント」40,000円相当+「VポイントPayギフトコード」10,000円分
※期間:2024/4/22〜2024/6/30

最大14%還元とポイントが貯まりやすい!
還元率を重視したい方におすすめ。

通常のポイント還元率は1.0%と高いプラチナカードです。対象の店舗でスマートフォンのタッチ決済を利用すると最大7%還元※され、特約店で利用すれば最大15%還元になります。継続利用やつみたて投資でもポイントがもらえてお得です。

メリットとデメリット

口コミ評判

注釈についての記載

矢印アイコン
amex-platinum

4.2

(5件)

Apple PayPASMOSuica楽天EdyTポイント楽天ポイントANAマイルJALマイル
年会費
143,000円(税込)
審査・発行期間
-
還元率
0.5%

キャンペーン

新規入会&利用で最大12万ポイント獲得可能

(終了未定)

世界中で使える優待が豊富。
特別な時間をゆったりと過ごしたい方に。

世界1,300以上のホテル・リゾートの特別優待プログラムや、500空港1,200以上の空港ラウンジ利用など、優雅に過ごせる特典が揃っています。旅行やギフトの手配にはコンシェルジュがサポート。インビテーションなしでも申し込めるうえ、継続利用すれば厳選ホテルの無料宿泊ペアチケットがもらえます。

メリットとデメリット

口コミ評判

公式サイトはこちらcv-arrow
vHEmXi6zp7epUNj1645696334_1645696341

4.4

(5件)

MastercardApple PayGoogle PayQuicPaySuicadポイントANAマイルJALマイル
年会費
55,000円(税込)
審査・発行期間
最短5営業日
還元率
1.0%〜2.2%

旅行やグルメを中心とした豪華特典が付帯。
マスターカード最上位のステータスあり。

ダイニング優待では、予約困難店での貸切ディナーやコース料理のアップグレードが可能。プライオリティ・パスや世界的なホテルの特典など、快適で上質な旅行体験も叶えられます。還元率が1.0%と高く、マイルや他社ポイントに交換できるのもメリットです。

メリットとデメリット

口コミ評判

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

4.6

(5件)

dポイントPontaポイントTポイント楽天ポイントJALマイル
年会費
22,000円(税込)
審査・発行期間
最短3営業日
還元率
0.8〜5.5%

キャンペーン

新規入会特典として最大15,000円相当のポイントプレゼント
(終了未定)

高級ホテルもコンビニもお得に利用できる。
普段も特別な日も使いやすいプラチナカードです。

世界1,400ヶ所以上の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パスが無料。他にも、厳選ホテルの優待やコース料理1名無料など、ワンランク上のサービスをお得に利用できます。予約代行やプランの考案などはコンシェルジュに相談可能。また、コンビニや飲食店などで還元率が5.5%と、日常生活でも使いやすいです。

メリットとデメリット

口コミ評判

公式サイトはこちらcv-arrow
楽天プレミアムカード

4.2

(5件)

VISAJCBMastercardAmerican ExpressApple PayGoogle Pay楽天ペイ楽天Edy楽天ポイントANAマイルJALマイル
年会費
11,000円(税込)
審査・発行期間
通常1週間
還元率
1.00%~3.00%

キャンペーン

新規入会&利用で最大5,000ポイントプレゼント
※終了未定

ライフスタイルに合わせて優待が選べる。
旅行保険も自動付帯で安心です。

使用用途に合わせて、楽天市場コース・トラベルコース・エンタメコースの3つから選択可能です。選んだコースごとに楽天サービスでの還元率がアップします。また、世界1,500ヶ所以上の空港ラウンジが使えるプライオリティ・パスに無料で申し込めるのもメリット。国内・海外旅行保険も自動付帯で安心です。

メリットとデメリット

口コミ評判

ucプラチナカード

4.4

(5件)

VISAGoogle Pay楽天ペイANAマイルJALマイル
年会費
16,500円(税込)
審査・発行期間
通常2~3週間
還元率
0.90%~1.20%

利用額に合わせてポイントを進呈。
普段でも特別な時でも使える優待が豊富です。

通常ポイント還元率が常に2倍で、利用額に応じてシーズナルギフトや年間利用ボーナスポイントも獲得できます。日常生活で使えるもの から厳選ホテル・グルメでお得なものなど、優待の幅広さも特徴。年会費は1万円台とプラチナカードでは比較的持ちやすく、プライオリティ・パスにも申し込めます。

メリットとデメリット

口コミ評判

ダイナースクラブカード

4.2

(5件)

Apple PaydポイントTポイント楽天ポイントANAマイルJALマイル
年会費
24,200円(税込)
審査・発行期間
通常2~3週間
還元率
0.40%~1.00%

キャンペーン

新規入会で初年度年会費無料
※2024年7月31日申し込み分まで

利用額に一律の制限なし!
ワンランク上の優待が揃うプラチナカード。

質の高い優待が数多く揃っているのがメリットで、高級レストランでの割引・サービスや、会員限定の旅行ツアーなどを利用可能です。国内外の空港ラウンジも無料で使えます。また、コンパニオンカードとしてTRUST CLUBプラチナマスターカードを年会費無料で発行可能。使える店舗を増やせてお得です。

メリットとデメリット

口コミ評判

ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアムカード

3.6

(7件)

American ExpressApple PayANAマイル
年会費
165,000円(税込)
審査・発行期間
通常1~3週間
還元率
1.00%~2.50%

マイルもポイントも貯まりやすい。
快適な旅行を提供する特典が揃っています。

ANA便利用で50%分の搭乗ボーナスマイルが付与されるなど、マイルの貯まりやすさが魅力です。また、加盟店ではANAマイルとポイントをダブルでもらえます。また、旅行や食事の相談に利用できるプレミアムサービスデスクや、優先チェックインの利用で快適な旅を過ごせて便利です。

メリットとデメリット

口コミ評判

ANA VISAプラチナ・プレミアムカード

4.0

(3件)

VISAApple PayGoogle Pay楽天ペイiD楽天EdyANAマイル
年会費
88,000円(税込)
審査・発行期間
最短3営業日 通常1~3週間
還元率
0.50%~4.50%

特別な時間を充実にする特典が豊富。
ANAマイルの貯まりやすさも魅力です。

旅行や記念日などで役立つ特典が揃っており、高級レストランの割引やプライオリティ・パス、会員限定イベントへの参加などができます。入会・継続でマイルがもらえるほか、搭乗ボーナスマイルの割り増し分が50%と高いのも特徴です。航空券やお店予約などの各種手配は、コンシェルジュにお任せできます。

メリットとデメリット

口コミ評判

ANA JCBカードプレミアム

4.2

(5件)

JCBApple PayGoogle Pay楽天EdydポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイル
年会費
77,000円(税込)
審査・発行期間
最短5営業日 通常2週間
還元率
1.00%~3.00%

キャンペーン

新規入会と条件達成で最大100,000マイル相当プレゼント※2024年6月30日まで

ANAプレミアムカードでは比較的リーズナブル。
旅行保険やサービスが手厚いANAカード。

年会費77,000円(税込)とANAプレミアムカードでは比較的年会費が安いです。入会・継続時に10,000マイル、ANA搭乗時にボーナスマイルとして50%もらえるなどANAマイルが貯まりやすくなっています。また、ANAラウンジの利用やJCBプラチナサービスの利用もできます。

メリットとデメリット

口コミ評判

JALプラチナ

4.0

(5件)

JCBAmerican ExpressdポイントPontaポイント楽天ポイントJALマイル
年会費
34,100円(税込)
審査・発行期間
通常4週間
還元率
1.00%~2.00%

キャンペーン

新規入会&条件達成で最大30,000マイル獲得可能
(終了未定)

JALをよく利用する方におすすめの最上位カード。
プラチナならではの充実したサービスが魅力。

世界1,200以上の空港ラウンジが無料で利用できるプライオリティ・パスが付帯しています。各種予約や手配を依頼できるコンシェルジュサービスも利用できます。また、JALグループの航空券・ツアーなどの購入で、ショッピングマイルに加えて100円=2マイルが貯まるのもメリットです。

メリットとデメリット

口コミ評判

JAL アメリカン・エキスプレス・カード プラチナ

4.0

(4件)

American ExpressdポイントPontaポイント楽天ポイントJALマイル
年会費
34,100円(税込)
審査・発行期間
通常4週間
還元率
1.00%~2.00%

キャンペーン

新規入会と条件達成で最大30,000マイルプレゼント※2024年5月31日まで

上質な優待で旅行やエンタメを楽しめる。
JAL便を頻繁に利用する方におすすめです。

レストランやチケットの予約、海外でのトラブル対応などいつでもサポートしてくれるプラチナコンシェルジュサービスや、無料で登録できるプライオリティ・パスが付帯。フライトでのボーナスマイルも多いのが特徴です。豪華なホテル優待など、旅行関連で使えるサービスも充実しています。

メリットとデメリット

口コミ評判

かっこいいカードを比較

カード
JCBプラチナ

JCBプラチナ

三井住友カード プラチナプリファード

三井住友カード プラチナプリファード

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード

ラグジュアリーカード Mastercard Titanium Card

ラグジュアリーカード Mastercard Titanium Card

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

年会費27,500円(税込)
33,000円(税込)
143,000円(税込)
55,000円(税込)
22,000円(税込)
ポイント
還元率
0.5〜10.0%※11.00%~15.00%0.5%1.0%〜2.2%0.8〜5.5%
審査・発行
期間
最短5分発行

(ナンバーレス)※2

最短10秒

※即時発行ができない場合があります。

-最短5営業日最短3営業日
利用可能JCBApple PayGoogle PayQuicPaydポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイルJALマイルVISAApple PayGoogle Pay楽天ペイTポイントANAマイルApple PayPASMOSuica楽天EdyTポイント楽天ポイントANAマイルJALマイルMastercardApple PayGoogle PayQuicPaySuicadポイントANAマイルJALマイルdポイントPontaポイントTポイント楽天ポイントJALマイル
リンク

カッコよくておすすめなクレジットカードを多数紹介してきました。ここからは、クレジットカードのステータスについて、ハイステータスなクレジットカードのメリットなどを解説していきます。

 

クレジットカードのステータスとは?

 

クレジットカードのステータスとは、そのカードに対する社会的信用や評価のことです。ハイステータスなクレジットカードを持っていると社会的地位や信用度の高さを表明できます。

 

一般的に、ステータスの高さの指標はランクと発行会社の2つ。これからその2つについて解説していくので、気になる方は参考にしてください。

 

クレジットカードのランク

 

クレジットカードのランクには、一般・ゴールド・プラチナ・ブラックの4種類があります。

 

ポイント
ランクが高いとされているのは、ゴールドカード・プラチナカード・ブラックカードです。ランクが上がるごとに年会費も高くなり、そのぶん特典や優待も豪華になります。

 

中でも最上位のブラックカードは、ほとんどが招待制です。招待がもらえるのは、発行会社の定める基準を満たした人のみ。保有できる人はごく僅かで、希少性もかなり高いです。

 

招待が届く条件は公表されていませんが、クレジットカードの利用額や保有年数などがチェックされると言われています。

クレジットカードこの記事の監修者

  • 専修大経営学部卒業後、16年間パソコンやIT関連の企業にて営業職に携わる。その間に資産運用に興味を持ち日本FP協会のAFP資格を取得。2004年3月に同協会のCFP®資格を取得し同年6月、札幌にて「オンダFP事務所」を開業。初心者向け資産運用に関するセミナーと投資信託など資産運用を中心とした記事の執筆及びクレジットカード、カードローン、暗号資産、住宅ローンなどの記事監修を中心に活動中。

  • 大学卒業後、医薬品・医療機器会社に就職。在職中にFP1級CFP宅地建物取引士に独学で合格。
    会社を退職後、未経験から神戸で数少ない独立型FPとして起業。現在は相談業務、執筆業務を中心に活動中。

  • 育休中、フリーランス女性に向けて「社会制度」や「貯金・投資」に関するお役立ち情報を発信。

    マネーコラムの執筆や記事監修も手がける日経xwoman公式アンバサダー。著書「お金の使い方、貯め方教えて下さい」主婦の友社

  • <a href="https://cc-moola.com/creditcard/kenji-kaneko/">金子 賢司</a>
    ファイナンシャルプランナー

    東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。

    以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。

  • <a href="https://cc-moola.com/creditcard/takeshi-toriya/">鳥谷 威</a>
    有限会社バード商会

    福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、ご家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系のファイナンシャル・プランナーとして活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。

    FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、日本FP協会でアシスタント相談員、執筆などを行っている。

  • 水野総合FP事務所代表。独立系ファイナンシャルプランナーとして個別相談、執筆・監修、講師、取材協力などマルチに活動。ライフプラン、資産運用、相続・資産承継といった幅広い相談内容に対応し、全国1000名を超える方から日本FP協会に寄せられる「くらしとお金」の電話相談を1年間担当。毎月20本以上の執筆・記事監修の他、大学や事業法人で講師を務め年80回登壇。学校法人専門学校非常勤講師として「投資の授業」を毎週行う。

  • 消費生活ジャーナリスト。1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。

    同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動する。主力はクレジットカード&電子マネーの研究で、すでに30年間に渡って業界の定点観測をしている。また、クレジットカードのムックも50冊以上監修しキャッシュレスの生き字引として情報発信を続けている。

  • 証券会社にて営業・経営企画部門、社長秘書等を行う。また、投資銀行業務にも携わる。

    現在、不動産を含む資産運用と社会保障(特に年金)を主に、FP相談・執筆・講演・を行っている。東洋大学経営学部ファイナンス学科非常勤講師

人気の記事

クレジットカードおすすめランキング【2024年最新】人気クレカを徹底比較
クレジットカード

クレジットカードおすすめランキング【2024年最新】人気クレカを徹底比較

2024.06.24

ポイント還元率が高いクレジットカードランキング!おすすめの最強候補を比較
クレジットカード

ポイント還元率が高いクレジットカードランキング!おすすめの最強候補を比較

2024.06.24

即日発行できるクレジットカードおすすめ人気比較ランキング
クレジットカード

即日発行できるクレジットカードおすすめ人気比較ランキング

2024.06.25

最新の記事

海外旅行でおすすめなクレジットカード!保険や特典が付帯した最強候補を比較
クレジットカード

海外旅行でおすすめなクレジットカード!保険や特典が付帯した最強候補を比較

2024.06.21

空港ラウンジを無料で使えるクレジットカード!おすすめの最強候補を比較
クレジットカード

空港ラウンジを無料で使えるクレジットカード!おすすめの最強候補を比較

2024.06.25

JALカードおすすめ最強ランキング!年会費やマイル還元率を比較
クレジットカード

JALカードおすすめ最強ランキング!年会費やマイル還元率を比較

2024.06.18