この記事はPRを含みます。
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
クレジットカードの入会キャンペーンがお得な91枚【2025年4月】

クレジットカードの入会キャンペーンがお得な91枚【2025年4月】

クレジットカードの新規入会キャンペーンは特典や割引、ポイント還元、マイル付与、キャッシュバックなど、クレジットカードによって提供しているキャンペーンの特典が多種多様です。期間限定のキャンペーンや条件を達成すればキャンペーン特典が付帯されるものなど、クレジットカードによってはキャンペーンの条件が設定されていることもあります。

クレジットカードへの入会を検討している方の中には「クレジットカードにはどんな新規入会キャンペーンがあるのか知りたい」「どのクレジットカードが自分にとって一番お得なキャンペーンなの?」と思う方もいるでしょう。
そこで本記事では、新規入会キャンペーン特典がお得なクレジットカードを多数ご紹介します。また、クレジットカードのキャンペーンに関する注意点もまとめているので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。
続きを読むarrow-pr
JCBカードW
JCBApple PayGoogle PayQUICPaydポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイルJALマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短5分

(ナンバーレス)※1

還元率
1% 〜10.5% ※2

3.8

(39件)

CocoMo Ai 診断
88.0

キャンペーン

新規入会と条件達成で最大24,000円キャッシュバック!

(2025年3月31日 ~ 2025年6月30日)

還元率が1.0-10.5%と高還元!
Amazonやスタバなどは還元率最大21倍で初心者におすすめ。

国内・海外どこでも還元率1.0%以上と通常の2倍。Amazonやスターバックスなどの対象店舗、優待サイト経由でのネットショッピングで利用すると、還元率は最大21倍になります。年会費永年無料かつ、ナンバーレスタイプなら最短5分で発行でき、すぐに利用可能です。
ピックアップレビュー

4.0

30代

男性

会社員

2025.01.28 3:04

インターネットから即日利用できたので、発行スピードはとても早いと感じました。カードが手元に届くまでの間でもカード番号は発行されるので、審査に通れば即日利用可能です。年会費は無料のため、JCBを持っていない方は1枚持っておいて損はないカードかと思います。改善してほしい点としては、申し込みに年齢制限があるところかと思います。39歳以下であれば特にデメリットとはなりませんが、超えている方の場合申し込みができないので両親に勧めたりできないところが残念です。

通常のポイントに加えてセブンイレブンやアマゾン利用でのポイント還元率が高いため、よく使うコンビニとしてセブンイレブンを利用している方、ネットショッピングサイトとしてアマゾンを使っている方には特にお勧めできるカードになっていると思います。JCBは持っているとJCB特有のサービスが受けられるため、1枚は保有しておきたいところです。

デザインはシンプルなため万人受けするデザインであるとは思いますが、カードのデザインに高級感がないため、持っていることでのステータス性を感じることはあまりないかと思います。とはいえカードのデザインに特にこだわりのない方にはデメリットにはならないかと思います。

さらに表示

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
三井住友カード(NL)
VisaMastercardApple PayGoogle PayPiTaPaWAONANAマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短10秒※2
還元率
0.5% 〜7% ※3

4.2

(57件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規入会&条件達成で最大5,000円相当プレゼント

(2025年5月1日 ~ 2025年6月30日)

最短たったの10秒で発行!
大手コンビニや飲食店など身近なお店で高還元率。

最短10秒で即時発行でき、すぐにクレジットカードを作れるのが魅力です。セブン‐イレブン・ローソン等のコンビニ、マクドナルド・ガストなど対象の飲食店で利用すると最大7%ポイント還元※1。カード番号や有効期限の記載がないナンバーレスのカードなのでセキュリティ面も安心です。年会費は永年無料でお得に利用できます。

(※即時発行できない場合があります。)

ピックアップレビュー

4.0

30代

男性

会社員

2025.01.28 4:16

還元率ですが、CMでもよく見かける通り対象のコンビニや飲食店でスマホのタッチ決済を利用すると、本当にポイントがザクザク貯まるのを実感しています。特にセブン-イレブンやローソン、マクドナルドなどを頻繁に利用する私にとって魅力的です。

発行スピードはオンラインで申し込んだところ、本当に驚くほど早く最短10秒でカード番号が発行されたので、すぐにネットショッピングに利用できたのは大きなメリットでした。プラスチックカードも数日後には届き、迅速な対応に満足しています。

デメリットを挙げるとしたら付帯保険が少ない点ですかね。国内旅行傷害保険やショッピング保険などが付帯していないため、別途保険に加入する必要があるかもしれません。

セキュリティ面では、ナンバーレスのデザインが非常に気に入っています。カード表面に番号が記載されていないため、紛失時の不正利用リスクを大幅に軽減できる安心感があります。カード情報はアプリで簡単に確認できるので、利便性も損なわれていません。また、不正利用検知システムなど、三井住友カードのセキュリティ対策はしっかりしていると感じます。

全体的に見ると、三井住友カード(NL)は対象店舗での高還元、迅速な発行、そして高いセキュリティを備えた、現代のニーズに合ったカードだと感じています。

さらに表示

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
エポスカード
VisaApple PayGoogle Pay楽天ペイSuica楽天EdydポイントPontaポイントANAマイルJALマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短即日
還元率
0.5% 〜1%

3.9

(82件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

入会で最大2,000円相当をプレゼント

(終了日未定)

即日でカード受け取り可能!
ネットショッピングではポイントが最大30倍

年会費は無料ながら、全国10,000店舗の優待店で会員限定の特典が受けられます。年4回開催される「マルコとマルオ」で利用すれば、何度でも10%OFFでお買い物できるもの大きなメリットです。キャッシングは借入も返済もATM手数料が無料。必要な時に1,000円単位から借りることができます。ネット申し込み後にマルイカウンターへ行くと即日でカードが発行できてすぐに利用できますよ。
ピックアップレビュー

5.0

20代

女性

会社員

2025.01.28 4:32

エポスカードは年会費が無料であり、還元率が高く、とても使いやすかったです。また、デザインの種類も豊富で、選ぶのも楽しかったです。特に、ゲームやアニメのデザインのものが豊富で、デザインごとにエポスカード限定の特典もあるため、そういったジャンルが好きな方にはとてもおすすめできると思います。

また、様々なキャンペーンが行われていて、キャンペーン限定のデザインのエポスカードが発行されていたり、好きな方からしたらとても嬉しいのではないかなと思いました。

利用可能額の上限が勝手に上がってしまう点は改善してほしいです。上限引き上げの申し込みをせずに利用していても、支払い能力があると見なされてしまうと上限が上がる仕組みになっているのか、勝手に上限が上がってしまって少し怖いなと思いました。使わなければいいだけなのですが、使いすぎ防止のために上限を低めに設定している方もいると思うので、その点は改善して貰えると助かる人が多いのではないかなと思います。

ポイントの使い道は様々で、ショッピングの代金から差し引くこともできれば、様々なポイントと交換することもできるので、使い道に困るようなこともないのではないかなと思います。

さらに表示

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
JCBカード W plus L
JCBApple PayGoogle PayQUICPaydポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイルJALマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短5分

(ナンバーレス)※1

還元率
1% 〜10.5% ※2

4.2

(20件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

Amazonの利用で最大24,000円キャッシュバック

(2025年6月30日まで)

女性向け特典や付帯保険が充実!
最大還元率10.5%※2でポイントも貯まりやすい

女性におすすめの特典として、コスメやネイルなどの優待・キャンペーンを毎月開催。女性向けの疾病保険も付帯しており安心です。また、還元率は他のカードと比較して2倍以上、デザインは3種類から好みのものを選べます。発行スピードも最短5分※1なのですぐに使える。
ピックアップレビュー

5.0

40代

女性

主婦

2025.04.18 5:19

家計を預かる立場として固定費を抑えつつポイントを稼ぎたいと考え、39歳のうちにJCBカードW Plus Lを申し込みました。

年会費はずっと無料なので維持費ゼロで済み、通常還元率1%でもOki DokiポイントはAmazonやセブン‑イレブン利用で2%、スターバックスカードチャージなら5.5%と跳ね上がるため食料品やコーヒーブレイクで効率良く貯まります。先月は食材宅配OisixをJCBオリジナルシリーズパートナー経由で決済し、ポイント4倍を獲得。貯めたポイントはJCBプレモカードへチャージして日用品を購入しており、現金払いよりもお得感が大きいです。

ポイントは付与単位が税込1,000円ごとで少額決済時の取りこぼしが気になります。近所のスーパーでは1回あたり2,000円前後なのでまだ許容範囲ですが、カフェやドラッグストアなど端数が多い店舗では還元ロスが出やすいです。Oki Dokiポイントの有効期限が2年と比較的短い点も家庭の出費サイクルによっては使い切りの計画が必要となるため、有効期限延長機能や自動キャッシュバック設定などを強化してほしいと感じています。

あと、39歳までの入会制限があり、私は滑り込みで入会できましたが友人は対象外となり、家族カードでしか利用できないため共通サービスとして紹介しづらい状況はデメリットだと思います。

ナンバーレスデザインはカード番号が裏面にあるのでレジでも安心して提示でき、主婦仲間とのランチ会でも話題になりました。海外旅行保険が付帯しているので家族旅行の際の補償面でも安心材料となり、保険料を別途払う必要がなく助かっています。

さらに表示

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
三菱UFJカード VIASOカード
MastercardApple PayQUICPaySuica楽天Edy
年会費
無料
審査・発行期間
最短翌営業日
還元率
0.5% 〜1%

4.5

(10件)

CocoMo Ai 診断
80.0

キャンペーン

新規入会&条件達成で最大10,000円キャッシュバック!

※1ポイント5円相当の商品に交換した場合 ※特典には条件があります

(終了日未定)

ポイントは自動で現金に。
スピードも安心感も備わった1枚。

携帯代やETCの支払いなどでポイント2倍※1、優待サイト経由の買い物なら最大25倍にアップします。貯まったポイントは自動でキャッシュバックしてくれるため、有効期限切れの心配がありません。また、最短翌営業日の発行で、急いでいる方にもおすすめです。
ピックアップレビュー

5.0

50代

男性

会社員

2024.09.05 7:25

ポイントの自動キャッシュバック機能には本当に助けられています。年会費無料でこの機能がついているのは、かなりお得感があります。ただ、ポイント還元率が0.5%と少し低めなのが難点です。

さらに表示

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
セブンカード・プラス
JCBApple Pay楽天ペイnanacoANAマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
通常1~2週間
還元率
0.5% 〜10%

3.9

(18件)

CocoMo Ai 診断
80.0

キャンペーン

新規入会&条件達成で最大5,100ポイントプレゼント

(終了日未定)

セブン-イレブンで最大10%還元!
その他セブン&アイグループの店舗でポイント2倍!

セブン-イレブンで最大10%還元、その他イトーヨーカドーなど全国の対象店舗で利用すると通常の2倍ポイントが貯まります。また、毎月8がつく日はイトーヨーカドーでほぼ全品5%オフでお得に買い物できます。モバイルSuicaへのチャージもポイント付与対象なので、普段使いでザクザクポイントが貯まっていくでしょう。パート・アルバイトでも申し込みできるので、審査が不安な人にもおすすめです。
ピックアップレビュー

4.0

40代

女性

アルバイト・パート

2025.02.03 3:31

還元率が0.5%ですが、セブン-イレブンでの利用で還元率をアップさせることができます。7iDとの連携で最大で11%還元になるので、コンビニの商品を安く買えた気分になれます。コンビニの中ではセブンイレブンの利用が一番多いし、買い物の時はこのカードを使うようにしています。とはいえ、お得に買い物できるコンビニはセブンイレブンのみです。他のコンビニではnanacoポイントも使えません。

アリオやイトーヨーカドーでの買い物に使うと、割引を受けられる日がありますが、地域によってはアリオやイトーヨーカドーはありません。埼玉に住んでいるので使えていますが、実家付近はお店がないので割引優待が受けられないので、メリットが少なく感じました。

年会費は初年度も、2年目以降も無料です。手数料を気にせず使えるところは気に入っています。ただし、国際ブランドは選ぶことができません。JCBのみなので、自分で選ぶことができなくなっていました。

ポイントはnanacoポイントとしてたまっていきます。nanacoポイントへの交換する必要がないので、自分のタイミングで買い物時に使いやすいです。カードは申し込みをして1週間ほどで手元に届きました。私はネットで申し込みをしました。思ったよりも早かったです。

さらに表示

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
ライフカード
VisaJCBMastercarddポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短2営業日
還元率
0.5% 〜1.5%

3.6

(31件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

入会と条件達成で最大15,000円キャッシュバック

(終了日未定)

年会費無料で誕生月は毎年ポイント3倍!
独自の審査基準だから審査に不安がある人におすすめ

ポイントは入会から1年間は1.5倍、誕生月なら3倍と、還元率アップの機会が多いクレジットカード。利用額に応じて基本還元率は最大2倍までアップするので、普段使いする中でザクザクポイントを貯められるでしょう。独自の審査基準を採用しているため、他社で審査に落ちてしまった方でも通過できる可能性があります。Qoo10やSHIINではポイント最大6倍になるなど、通販をよく利用する方にもおすすめの1枚です。
ピックアップレビュー

4.0

40代

男性

会社員

2025.01.15 9:00

・還元率:年会費が無料のカードですが、ポイントの還元率が高いので、かなりお勧めのカードです。誕生月には、ポイントの還元率が3倍になるし、入会後1年間はポイントが1.5倍になるので、使い方次第では優良カードよりもポイントが貯まります。また、年間の利用金額に応じて翌年度のポイント還元率も上がるので、数年間はお得に使えます。


・発行スピード:大手のカードですが、比較的に審査も楽な部類に入るカードだと思います。無料のカードなので、よほどのことがない限り審査通過すると思います。申し込みから、審査通過までのプロセスも簡単で分かりやすく、気付いたら手元にカードが送付されている状態でした。カードデビューにお勧めだと思います。

さらに表示

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
三菱UFJカード
VisaJCBMastercardAmerican ExpressApple PayQUICPaySuica楽天EdydポイントPontaポイントTポイント楽天ポイントJALマイル
年会費
無料
審査・発行期間
最短翌営業日

※Mastercard®とVisaのみ

還元率
0.5% 〜15%

4.0

(29件)

CocoMo Ai 診断
80.0

キャンペーン

新規ご入会特典で最大10,000円相当のポイントプレゼント※

(終了日未定)

コンビニ・スーパーなど対象店舗で最大15%還元!
タッチ決済やApple Payですばやく決済できる

セブン‐イレブンやローソン、大手スーパーなどの対象店舗利用でポイントが最大15%還元されます※2。また、タッチ決済やスマホ決済に対応しているため、スピーディーな決済が実現可能です。セキュリティ面も強固で安心して使えます。
ピックアップレビュー

3.0

50代

男性

会社員

2025.04.11 6:17

年会費は今まで1,375円かかっていましたが、2025年2月10日から永年無料となりました。加えて三菱UFJ銀行の普通口座を持っている場合、三菱UFJ銀行のATMの手数料が、8:45から21:00まで無料になり大変お得です。

還元率についてですが、お店によっては高い還元率でポイントを付与しているサービスを実施しています。私が良く使うOKストアでは15%の還元(購入金額1,000円ごとにです)をしており、とても助かっています。なお、このポイント還元を受けるためには、ウェブサイトなどから事前申し込みが必要となっています。

セキュリティーに関してはカードに番号が記載されていないので、しっかりと管理されています。加えて三菱UFJ銀行が運営しているカードだけあって全く問題ありません。

サービスの対象となっていない店舗などで使用する場合、ポイント還元率が0.5%となっています。今時ですとポイント還元率は1%が普通なのでちょっとこれは低いです。加えて、ポイントの付与は1,000円ごととなっています。つまり1,999円の支払いを行った場合でも1,000円分のポイントしかつきません。そのため、1,999円の支払いを行った最低の場合、50ポイントしかつかないということになります。

これらの点が改善されれば、三菱UFJ銀行の口座保持者にとっては良いカードになると思います。

さらに表示

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
イオンカードセレクト
VisaJCBMastercardApple PayWAONdポイントJALマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短即日
還元率
0.5% 〜1%

4.1

(49件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規入会で最大5,000ポイントがもらえる

(終了日未定)

専業主婦やパートでも申し込みOK!
イオン系列店でいつでもポイント2倍

クレジットカード・キャッシュカード・電子マネーの機能が1つになったカードです。イオン系列の対象店舗ならいつでもポイントが2倍。公共料金や口座指定でもポイントが毎月貯まり、毎月20日・30日はイオングループ対象店舗でお買い物代金が5%オフとなります。また、申し込み対象に専業主婦やアルバイト・パートが含まれているほか、最短即日で受け取れるため比較的申し込みやすいカードです。
ピックアップレビュー

4.0

30代

女性

主婦

2025.02.03 8:16

イオンカードセレクトでは年会費無料でカードを作成できること、さらにはETCカードも年会費無料で発行してもらえるところが気に入っています。
他のカードではETCカードを発行には年会費が発生するところがあるため、会費の負担がないのが魅力です。
また、ETCカードの利用額に応じてポイントも付与されるので普段のお買い物だけでなく、高速道路を利用した料金までお得にポイントとして還元してもらえるのが嬉しいです。

イオン銀行にお金をチャージしておかなければならない点は改善してほしいですね。ETCカードやクレジットカード払いをした場合には、使用金額に応じて事前にその都度イオン銀行に預金をしているので、結構手間です。
イオン銀行の手数料も気にしているためできるだけ土日にイオンモールに足を運んでイオン銀行に直接預金しているという状況です。
イオンカードセレクトの引き落とし金融機関をイオン銀行ではなくメインバンクに指定して利用できると嬉しいです。

ポイントの使い道は主に、イオン店内の食品売り場での買い物に利用しています。食品の価格が上昇している昨今において、ポイントをうまく貯めて、上手に活用することで家計の負担を抑えることに役立てている状況です。

さらに表示

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
dカード
VisaMastercardApple PayiDdポイントJALマイル
年会費
無料
審査・発行期間
最短5分
還元率
1% 〜4.5%

4.0

(37件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規入会・利用で最大8,000ポイントプレゼント!

(終了日未定)

いつでも1.0%の高還元率!
ケータイ補償もついて年会費永年無料

買い物で100円(税込)ごとに1ポイント貯まる高還元率なカード!マツモトキヨシや高島屋などのdカード特約店、dポイント加盟店では2%以上のdポイントが還元されます。さらにdカードケータイ補償がついており、携帯電話の紛失や盗難が起きた際に最大1万円まで補償してくれます。また、対象のケータイ料金をdカードで支払うと毎月187円の割引が受けられるので、ドコモユーザーにおすすめの1枚です。
ピックアップレビュー

4.0

40代

女性

会社員

2025.02.03 9:19

dポイントを貯めるのであれば、おすすめのカードです。ポイントカードが一体となっており、dカードがあれば提示によるポイント、支払いによるポイントを簡単に二重取りできました。支払いによるポイントも、タッチ、差し込み、iDのいずれでも1%還元と優秀です。後払い式電子マネーな点も、チャージの煩わしさがありません。年会費無料で1%というのも大きく、dカードゴールドが年会費11000円なのを考えると、非常にお得です。ただ、国民年金保険料などがポイント還元の対象外なのは痛いです。2年間で40万円近い国民年金保険料ですから、還元されれば4000ポイントとかなり大量ポイントをゲットできます。

ポイントの使い道ですが、ahamoの利用料金に使っています。税別分のポイントを充当すると、税込み分のahamoの利用料金が充当できます。つまり、10%お得にポイントを利用できるということで、密かに重宝しています。ahamoのdカード特典は改善して欲しいです。現在の特典はプラス1GBですが、月30GBで十分用が足りる自分としては、プラス1GBもらっても使い道がありません。それならば、通常のドコモ料金のような追加ポイント還元があるとうれしいです。

さらに表示

注釈についての記載

矢印アイコン
JRE CARD
VisaJCBMastercardApple PayGoogle Pay楽天ペイSuicaJRE POINT
年会費
初年度無料 524円(税込)
審査・発行期間
即日発行 通常2週間
還元率
0.5% 〜4.3%

4.3

(13件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規入会&利用で最大12,000ポイントプレゼント

(2025年1月31日 ~ 2025年4月30日)

対象の駅ビル・駅ナカで最大3.5%還元。
Suicaチャージや定期券購入でも高還元率!

ルミネやアトレなどJR東日本の駅ビル・駅ナカでの買い物で、還元率が最大3.5%になります。ビューカード共通の特典も使える上、貯まったポイントはSuicaチャージや買い物などで利用可能です。年会費は初年度のみ無料ですが、月平均1,500円以上使えば年会費を上回るポイントが獲得でき、2年目以降も実質年会費無料で利用できます。Suicaへのチャージでは1.5%、モバイルSuica定期券の購入では5%と高還元です。
ピックアップレビュー

4.0

40代

男性

会社員

2025.04.11 7:10

JRE CARDは駅ビルやエキナカでの買い物で最大3.5%のポイント還元があり、非常に便利です。特にSuicaのオートチャージ機能を使うことで、1.5%のポイント還元が得られる点が気に入っています。

また、年会費が524円と低コストでありながら、国内外旅行傷害保険が付帯されているのも魅力です。さらに、JRE POINT加盟店でのポイント還元率が高く、貯まったポイントはSuicaへのチャージにも使えるため、日常的な利用でポイントを効率的に貯められます。ただし、JRE POINTの利用可能店舗が限定されているため、ポイントを使い切るのが難しい場合があります。

気になるところとしては、キャンペーンの特典を得るための条件がやや複雑で、手続きに手間がかかることが難点です。特にWeb入会時のキャンペーン特典は、手続きの最終ステップでミスがあると特典が受け取れないことが多く、改善が必要だと感じます。JRとの親和性がとても高いカードだけに難点がいくつかあるのはやや勿体ないと思いますね。

カードのデザインもシンプルすぎて個性がなく、もう少しバリエーションがあると良いと思います。

さらに表示

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
ビューカード スタンダード
VisaJCBMastercardApple Pay楽天ペイSuicaJRE POINT
年会費
524円(税込)
審査・発行期間
最短1週間
還元率
0.5% 〜5% (通常0.5% ~ 最大5.0%)※1

4.5

(11件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

入会&利用で最大12,000円相当のポイントプレゼント

(2025年1月31日 ~ 2025年4月30日)

モバイルSuicaチャージで1.5%還元率!
JRユーザーなら持っておきたい1枚

モバイルSuicaチャージで1.5%、定期券購入・グリーン券購入で5%までポイント還元率がアップ。また、年間利用額に応じて最大5,250ポイントのボーナスポイントが付与されます。貯まったポイントは1ポイント1円からチャージできるほか、JR東日本の駅ビルでの買い物にも利用可能です。ポイントサイト経由のお買い物もお得で、特にAmazonでは最大8倍ものポイント還元が受けられます。
ピックアップレビュー

4.0

50代

女性

アルバイト・パート

2025.04.11 7:16

Suicaにチャージする時の還元率が高いのでいつも得した気分になります。新幹線に乗ることも多いのでビューカードは欠かせません。知らないうちにJRE POINTがざくざく貯まっていて駅での買い物にも重宝しています。新幹線に乗る際の駅弁代やコーヒー代は全てポイントで支払っている感じです。キャンペーンも色々やっている印象で嬉しいです。高額ポイントを何度かもらった記憶があります。

発行スピードも早かったので良かったです。

還元率は良いのですが、気になるのは何と言っても年会費がかかることです。500円ほどだと思いますがクオリティ的に無料が適切では、と思うことがしばしばあります。また、カードのデザインが可愛くないのもマイナスポイントです。私が使っているのはザ・シンプルといった感じのデザインでいかにも都会のビジネスマンが使いそうな雰囲気です。女性としてはお財布から取り出す時に毎回気分が下がるのはちょっとだけストレスです。

さらに表示

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
JCBカードS
JCBApple PayGoogle PayQUICPaydポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイルJALマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短5分(ナンバーレス)※1
還元率
0.5% 〜10%

4.3

(8件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

入会&条件達成で最大27,000円キャッシュバック

(2025年6月30日まで)

リニューアルで年会費永年無料に!
還元率や特典のバランスが良いカード

年会費が永年無料ながら国内外20万ヵ所以上の施設・サービスで優待が利用でき、最大80%の割引が適用されることもあります。また、ナンバーレスなら最短5分で発行できるうえ、スターバックスやセブン-イレブン、Amazonなどのパートナー店ではポイントが最大20倍となり、お得にポイントを貯めることが可能です。
ピックアップレビュー

3.0

30代

女性

会社員

2025.04.11 6:24

年会費がずっと無料なので安心して継続使用することができます。デザインもシンプルで飽きがこないので自分の好みに合っていて満足です。

ただ、ポイント還元率に関しては他社と比較しても決して良いとは言えません。正直なところもっと高くしてほしいです。1000円分買ってやっと1円分のポイントがもらえるので、最初からポイントの還元率を目当てに契約するとガッカリします。契約した目当てではないのでそこまで困ってはいませんが、少しでも多くもらえたほうが使っているモチベーションの維持にも繋がるので、今後改善策などを考えていただきたいです。

それでもやはり大手なのでセキュリティ対策がしっかりとされており、不正利用や盗難などの被害に遭った場合には補償してもらえるので安心感が抜群です。契約に関してもインターネットで簡単に行うことができましたし、本人確認書類を予め準備しておけば手続きもスムーズに行えたのでストレスを感じることなく完了できました。

あとは国内旅行傷害保険が付帯されていない点に不満があります。海外旅行傷害保険には対応しているのに国内はダメなので、もっと柔軟に対応してもらえたら利用できる幅が広がると思いました。

さらに表示

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
au PAYカード
VisaMastercardApple Pay楽天ペイ
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短4営業日
還元率
1%

3.9

(19件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規入会&利用で最大5,000Pontaポイントプレゼント

(終了日未定)

還元率はいつでも1.0%以上!
auユーザーでなくてもお得なカード

どこで使っても100円(税込)で1ポイント貯まり、年1回でも利用すれば年会費は無料です。また、au PAYマーケットで買い物すると還元率は最大10%にアップし、ローソンや高島屋などのPonta提携社であればPontaポイントがWで貯まります。貯まったポイントは1ポイント1円でカードの請求額に充てたり、au PAY残高にチャージすることが可能です。
ピックアップレビュー

4.0

40代

男性

会社員

2024.09.24 3:35

auユーザーにとっては作らないと損なカードになります。au系の連帯サービスを使う時には便利性が高くポンタポイントも貯まりやすく、その使い道も様々ある点が良いです。

さらに表示

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
American ExpressApple PayGoogle PaydポイントPontaポイントANAマイルJALマイル
年会費
条件付き無料
審査・発行期間
最短5分
還元率
0.5% 〜2%

3.8

(5件)

CocoMo Ai 診断
80.0

キャンペーン

新規入会で最大8,000円相当プレゼント

(終了日未定)

QUICPay利用で還元率2%!
最短5分でカード発行可能

QUICPayの利用で還元率が最大2%相当となり、ポイントが貯まりやすいのが特徴です。ポイントの有効期限は無期限で使い道も豊富。カード料金の支払いはもちろん、マイルやギフトカードなどにも交換できます。デジタルカードに申し込めば最短5分で発行でき、すぐに利用可能です。年会費は初年度無料ですが、前年に1円でも利用すれば翌年度も無料になります。
ピックアップレビュー

3.0

20代

女性

会社員

2024.04.12 3:10

ポイント無期限って意外と珍しいですよね。せっかく貯めたポイントが失効してしまう心配がないのが助かります。
気が向いたときに、amazonギフト券や商品券に交換しています。

さらに表示

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
JCBゴールド
JCBApple PayGoogle PayQUICPaydポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイルJALマイル
年会費
Web入会で初年度無料 通常は11,000円(税込)
審査・発行期間
最短5分 (ナンバーレス)※1
還元率
0.5% 〜10% ※2

4.1

(8件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

2年目の年会費11,000円(税込)+最大27,000円キャッシュバック

(2025年6月30日まで)

初年度の年会費無料!
上質なサービスと還元率の高さが魅力です。

ゴールドカードながら年会費は初年度無料。国内やハワイの空港ラウンジを無料利用できたり、JCB海外加盟店でポイントが2倍になる、国内20万ヵ所で使える優待があるなど、質の高いサービスが揃っています。また、セブン-イレブンやスターバックスなどの優待店で利用すれば、ポイントが最大20倍と大幅にアップするのもメリット。インビテーションでワンランク上のカードを持つことも可能です。
ピックアップレビュー

5.0

40代

男性

会社員

2024.04.16 2:59

年会費は初年度が無料で翌年以降も他社と比べてもそれほど高い金額ではなく空港ラウンジも無料で利用できるところが気に入っています。海外旅行保険などの補償も充実しているところは魅力的です。

さらに表示

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
三井住友カード ゴールド(NL)
VisaMastercardApple PayGoogle PayPiTaPaWAONdポイントPontaポイントTポイント楽天ポイントANAマイル
年会費
通常5,500円(税込) 条件達成で永年無料※1
審査・発行期間
最短10秒※2
還元率
0.5% 〜7%

4.2

(13件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規入会&条件達成で最大10,000円相当プレゼント

(2025年5月1日 ~ 2025年6月30日)

条件達成で年会費が永年無料に!
お得かつポイントが貯まりやすいゴールドカード。

年間100万円の利用で翌年以降の年会費が永年無料になるうえ、毎年10,000ポイントが進呈されます※1。セブン‐イレブンやローソン、マクドナルドなど、対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済を利用すれば最大7%ポイント還元※3と還元率の高さも魅力。また、即時発行なら最短10秒で発行※2でき、空港ラウンジの無料利用や一流ホテルの宿泊予約サービスも付帯しています。
ピックアップレビュー

4.0

40代

女性

会社員

2024.10.08 3:16

ポイント還元率が良いと感じる。公共料金などもカード支払いにしているため年間使用料は100万円以上を超えるため、年会費も実質無料となる。また、先日VpointとTポイントが連携したため、さらにポイントが貯まりやすくなったと感じる。

さらに表示

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード
American ExpressApple PayPASMOSuica楽天Edy楽天ポイントANAマイルJALマイル
年会費
39,600円(税込)
審査・発行期間
-
還元率
0.5% 〜1% ※ポイント加算対象外あり

4.8

(4件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

ご入会後カードご利用条件達成で合計100,000 ポイント獲得可能

(終了日未定)

どんなシーンも特別に。
多彩なサービスが魅力な1枚。

コース料理がお得に楽しめたり、会員限定のイベントに参加できたりなど優待の豊富さが魅力です。条件を達成すれば継続特典として厳選ホテルの1泊2日無料宿泊券や、ホテル予約に使えるクレジットをプレゼント。また、AmazonやYahoo!ショッピングなどの対象加盟店ではポイントが3倍になります。付帯保険も充実しており、サポート面においても安心です。
ピックアップレビュー

4.0

50代

男性

会社員

2024.04.16 2:38

カードを使い始めて、そのステータス性と充実した保険内容に満足しています。特に海外旅行の際の安心感は格別で、年会費以上の価値があると感じています。審査も思ったよりスムーズで、メタル製のカードは見た目も高級感があります。

さらに表示

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
三菱UFJカード ゴールドプレステージ
VisaJCBMastercardAmerican ExpressApple PayQUICPaySuica楽天EdydポイントPontaポイント楽天ポイントJALマイル
年会費
11,000円(税込) ※Webで入会された方は初年度無料
審査・発行期間
最短翌営業日 ※Mastercard®とVisaのみ
還元率
0.5% 〜5.5% ※1ポイント5円相当の商品に交換した場合 ※ポイント還元には上限など各種条件がございます

5.0

(3件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規入会+アプリログインで最大12,000円相当ポイントプレゼント

(終了日未定)

年会費初年度無料で高還元率!
旅行で使える特典やサポートが充実。

初年度の年会費無料かつ、年間100万円以上利用で毎年11,000円相当のポイントが貰えます。セブン-イレブンやローソン、スシローなどの対象店舗で利用すれば最大5.5%還元され、キャンペーン実施中はさらにポイント還元率がアップ。また、海外旅行傷害保険が自動付帯、厳選ホテルに優待価格で宿泊できるなど、旅行向けサポートが手厚いのも特徴です。
ピックアップレビュー

5.0

50代

男性

会社員

2024.04.16 2:27

初年度年会費無料で、多彩な優遇が受けられるゴールドカードです。特に、全国のセブン‐イレブン、ローソン、松屋での利用時には、最大15%相当還元が可能です。また、専用デスクや空港ラウンジサービスなど、ゴールド会員専用のサービスが充実しています。

さらに表示

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
dカードGOLD
VisaMastercardApple PayiDJALマイル
年会費
11,000円(税込)
審査・発行期間
最短5分
還元率
1% 〜4.5%

3.9

(9件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規入会&利用で最大11,000ポイントプレゼント

(終了日未定)

ドコモユーザーなら最大還元率10%!
年間利用額に応じて特典あり。

条件を達成すれば、年間利用特典として選べるギフトクーポンを進呈。対象のドコモ利用料金は1,000円ごとに税抜金額の10%が還元され、ポイントで年会費の元を取ることも可能です。また、通常還元率は1.0%と高く、ノジマやマツモトキヨシなどのdカード特約店では還元率アップや割引が受けられます。携帯電話の購入日から3年間最大10万円の補償も付帯しており安心です。
ピックアップレビュー

5.0

20代

女性

アルバイト・パート

2025.02.03 8:35

dカードを使い始めてから、非常に満足しています。まず、還元率が良く、普段の買い物や支払いでどんどんポイントが貯まるのが嬉しいです。特に、ドコモのサービスを利用している方には、さらにポイント還元が増えるので、よりお得感を感じられます。

年会費についても、実質無料で利用できる点が魅力です。年間利用額に応じたポイント還元があるので、年会費を支払う負担がなく、むしろポイントが還元される形になります。この点が非常にお得だと感じました。さらに、dカードはポイントが貯まりやすく、日常的な支払いでもポイントがどんどん貯まっていくのが便利です。貯まったポイントは、dポイントとして様々なサービスや商品に交換できるので、日々の生活でのちょっとしたお得感が感じられます。

ポイント還元や使い勝手には満足していますが、dポイントを使えるお店がまだまだ少ない点が改善してほしい部分です。特に、日常的に利用する店舗でdポイントを使えないことが多く、せっかく貯まったポイントを活用する機会が限られているのが少し不便に感じます。ポイントの有効期限が早いのもネックです。ポイントを使える場所が増えれば、さらに便利に利用できるようになると思うので、今後、提携店舗の拡大に力を入れてほしいです。

総合的に見ると、dカードは使い勝手が良く、ポイント還元も優れており、非常にコストパフォーマンスの高いカードだと思います。

さらに表示

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
ビューカード ゴールド
JCBApple PaySuica
年会費
11,000円(税込)
審査・発行期間
最短7日
還元率
0.5% 〜10%

4.6

(5件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

オンライン新規ご入会で27,000ポイントプレゼント

(2025年4月30日まで)

新幹線チケットや定期券購入で還元率アップ!
JR東日本のサービスを利用する方におすすめ。

JR東日本のサービスで還元率が高くなるのが特徴。通常チャージは全国どこからでも1.5%還元、新幹線チケットの購入・利用やグリーン券購入で10%還元、モバイルSuicaの定期券購入で6%還元になります。また、東京駅のラウンジや国内28空港とホノルル国際空港のラウンジも利用可能です。
ピックアップレビュー

4.0

40代

男性

会社員

2024.04.12 7:53

年会費は他のカードと比べると安いほうで、定期券機能を付けることができオートチャージや定期券購入時は通常の3倍のポイントが付与されるところが魅力的です。

さらに表示

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
SAISON GOLD Premium
VisaJCBMastercardApple PayGoogle Pay楽天ペイiDdポイントPontaポイントANAマイルJALマイル
年会費
11,000円(税込)
審査・発行期間
最短3営業日 通常1週間
還元率
0.5% 〜2.5%

3.8

(5件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規入会でVisaを選ぶと最大11,000円キャッシュバック

(終了日未定)

140万件の優待が利用可能。
年間利用額によって翌年の還元率アップ!

映画料金1,000円や飲食店での割引など、140万件の優待を利用できます。コンビニ・カフェ・マクドナルドでは還元率が最大5%となり、年間利用額50万円毎にボーナスポイントがもらるためポイントも貯まりやすいです。インビテーションで発行すれば初年度から年会費永年無料ですが、年間100万円以上利用すれば翌年以降から永年無料になります。
ピックアップレビュー

4.0

40代

男性

会社員

2024.04.12 7:39

年会費は他社と比べると比較的安いほうでコンビニや喫茶店でもポイントをためることができるので満足しています。また映画が好きですが1000円で鑑賞できるところも非常に気にいっています。

さらに表示

注釈についての記載

矢印アイコン
楽天ゴールドカード
VisaJCBMastercardApple PayGoogle Pay楽天ペイ楽天EdyANAマイルJALマイル
年会費
2,200円(税込)
審査・発行期間
約1週間~10日前後
還元率
1% 〜4%

4.2

(6件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規入会&利用で最大5,000ポイント贈呈

(終了日未定)

楽天市場で還元率最大4.0%。
楽天サービスとの相性抜群!

新規入会&利用で5,000ポイントが付与されるため、2年分の年会費は実質無料。誕生月には楽天市場で最大4倍のポイントを獲得できるうえ、国内主要空港のラウンジが無料で利用可能、各地のトラベルデスクのサポートなど、特典が充実しています。また、楽天証券にて投信積立クレジット決済を行えばポイント還元率がアップします。
ピックアップレビュー

4.0

30代

男性

会社員

2025.02.03 2:16

楽天経済圏には必須カードです。
まず、わかりやすいのがどこで使用しても基本1%のポイント還元です。
ほかのカードですと場合により還元率が変わりポイ活民としては計算が大変で使いにくいところ、楽天カードは1%なので計算しやすいのが特徴です。

ただし、どこで使用してもポイントが1%しかつかないと考えればデメリットになります。他のカードですと、特定のお店で使用した際はポイントアップがありますが、楽天カードはありません。
年会費についても投資をしていればゴールドカードでもポイントで回収でき、さらに多くのポイントをゲットできるところが魅力です。ただし、投資をやらない方はノーマルカードしか持たないほうがいいです。(年額で損になるので)誰でももてるカードですのでステータスにこだわる人には向きません。初デートで男性が出したらちょっと・・・とよく聞きますので要注意です。

ポイントの使い道については、楽天市場、楽天ペイ、楽天証券等様々なサービスがあるため無駄なく消費することができます。おすすめは楽天証券に全額投資です。
リボ払いに抵抗がない方はよくキャンペーンでポイント付与キャンペーンをしているのでどんどんたまると思います。

ちなみに、セキュリティ面に関しては1度だけ不正利用された経験があります。

さらに表示

注釈についての記載

矢印アイコン
Oliveフレキシブルペイ ゴールド
VisaApple PayGoogle PayPiTaPaANAマイル
年会費
5,500円(税込)
審査・発行期間
最短3営業日
還元率
0.5% 〜20%

4.0

(5件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規入会&ID連携&スマホのタッチ決済1回以上の利用で最大14,000円分プレゼント

(2025年2月2日 ~ 2025年4月30日)

条件達成で年会費永年無料&ポイントプレゼント!
1枚で4種類のカードを使い分けできて便利。

1枚でクレジット・キャッシュ・デビット・ポイントカードの4種類を使い分けられることが特徴。年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費が永年無料かつ、10,000ポイント進呈の特典があります。また、対象のコンビニ・飲食店で還元率が最大10%と、普段使いにおすすめの1枚です。
ピックアップレビュー

4.0

30代

男性

会社員

2024.07.04 4:20

一枚でクレジットカードにもデビットカードにもなる優れもの。勿論キャッシュカードも搭載されているので財布を圧迫しません。対象店では高還元なのも魅力的です。100万円使えば翌年以降年会費永年無理なのでコスパも良くて素晴らしいカードです。

さらに表示

注釈についての記載

矢印アイコン
JCBプラチナ
JCBApple PayGoogle PayQUICPaydポイントPontaポイント楽天ポイントJALマイルANAマイル
年会費
27,500円(税込)
審査・発行期間
最短5分発行

(ナンバーレス)※2

還元率
0.5% 〜10% ※1

4.4

(7件)

CocoMo Ai 診断
90.0

キャンペーン

新規入会&条件達成で最大64,500円キャッシュバック

(2025年6月30日まで)

多方面で上質な特典が使えるプラチナカード。
旅行やグルメで特別な時間を提供します。

プライオリティ・パスに申し込めば、世界1,500ヶ所以上のラウンジが利用可能です。対象レストランのコース料理割引や、厳選ホテルの優待などが備わっており、コンシェルジュに依頼することで予約を代行してくれます。また、還元ポイントは優待店利用で最大20倍、海外利用で2倍となるため、日常生活だけでなく旅行時もポイントが貯まりやすいです。
ピックアップレビュー

5.0

40代

男性

会社員

2024.04.12 7:31

年間費も負担になる程高い訳ではないですし、それでいて特典や付帯サービスが非常に豪華で、特にコンシェルジュサービスはとても助かっています。

さらに表示

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
三井住友カード プラチナプリファード
VisaApple PayGoogle Pay楽天ペイTポイントANAマイル
年会費
33,000円(税込)
審査・発行期間
最短10秒

※即時発行ができない場合があります。

還元率
1% 〜15%

4.0

(5件)

CocoMo Ai 診断
90.0

キャンペーン

新規入会&条件達成で最大52,000円相当プレゼント

(2025年5月1日 ~ 2025年6月30日)

最大15%還元でポイントが貯まりやすい!
還元率を重視したい方におすすめ。

通常ポイント還元率が1.0%と高いうえ、対象店舗でスマートフォンのタッチ決済を利用すると最大7%還元※、特約店で利用すれば最大15%還元になります。また、継続利用やつみたて投資でもポイントがもらえるため、ポイント還元率を重視している方におすすめの1枚です。
ピックアップレビュー

5.0

30代

男性

会社員

2024.04.12 4:24

基本還元率が高いのはもちろん、エクスペディアや一休.comなどのプラチナプリファード特約店を利用すればポイント還元率は最高で10%に達します。また、ETCの利用でポイント還元率が+2%になることも非常に嬉しいポイントです。

さらに表示

注釈についての記載

矢印アイコン
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
American ExpressApple PayPASMOSuica楽天Edy楽天ポイントANAマイルJALマイル
年会費
165,000円(税込)
審査・発行期間
-
還元率
0.5%

4.2

(5件)

CocoMo Ai 診断
90.0

キャンペーン

新規入会&利用で合計200,000ポイント獲得可能

(終了日未定)

世界中で使える優待が豊富。
特別な時間をゆったりと過ごしたい方に。

世界1,600ヶ所以上のファイン・ホテル・アンド・リゾートの特別優待プログラムや、500空港1,300ヶ所以上※の空港ラウンジ利用など、優雅に過ごせる特典が豊富。旅行やギフトの手配はコンシェルジュがサポートしてくれるうえ、継続利用すれば厳選ホテルの無料宿泊ペアチケットがもらえます。メタル素材の高級感あふれるカードも魅力です。
ピックアップレビュー

4.0

40代

男性

会社員

2024.04.12 7:13

国内や海外で飛行機を利用して旅行することが多いのですが、海外・国内旅行傷害保険が充実しており、航空券や宿泊先の手配もコンシェルジュが行ってくれるところがとても良いと感じています。

さらに表示

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
American ExpressApple PayGoogle PayiDQUICPayANAマイルJALマイル
年会費
22,000円(税込)
審査・発行期間
最短3営業日
還元率
0.75% 〜1%

4.6

(5件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規入会&利用で最大10,000円相当プレゼント

(終了日未定)

上質な旅を提供する特典がずらり。
高還元率で保険も手厚いカード。

海外1,600ヵ所以上の空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パスへの無料登録、上級ホテルの特別優待、空港までのハイヤー送迎など旅行時にお得な特典が豊富です。また、国内利用では1.5倍、海外なら2倍のポイントが還元され、セゾンマイルクラブに登録すればJALマイル還元率が最大1.125%になります。他にも海外旅行傷害保険が最高1億円などサポートも充実。
ピックアップレビュー

5.0

30代

男性

会社員

2024.04.12 6:49

専用アプリがあるのは便利。あと「プライオリティパス」が無料で申し込めるし、「一休」の「ダイヤモンド会員」もついてくるので、高級美容サブスクも無料でお試しできるというのも魅力的です。

さらに表示

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード
American ExpressSuica楽天EdydポイントPontaポイントTポイント楽天ポイントJALマイル
年会費
22,000円(税込)
審査・発行期間
最短3営業日
還元率
0.5% 〜5.5%

4.6

(5件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規入会特典として最大15,000円相当のポイントプレゼント

(終了日未定)

高級ホテルもコンビニもお得に利用できる。
普段も特別な日も使いやすいプラチナカード。

世界1,400ヶ所以上の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パスが無料。他にも、厳選ホテルの優待やコース料理1名無料など、ワンランク上のサービスをお得に利用できます。予約代行やプランの考案などは、24時間365日いつでもコンシェルジュに相談可能。また、コンビニや飲食店などで還元率5.5%と日常での利用もお得です。
ピックアップレビュー

5.0

40代

男性

会社員

2024.04.12 6:24

コンシェルジュサービスの質も高くて旅行保険も非常に充実していますし、プライオリティパスは家族カードにも付帯されているのでとても助かっています。

さらに表示

詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
楽天プレミアムカード
VisaJCBMastercardAmerican ExpressApple PayGoogle Pay楽天ペイ楽天EdyANAマイルJALマイル
年会費
11,000円(税込)
審査・発行期間
通常1週間
還元率
1% 〜3%

4.2

(5件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規入会&利用で最大5,000ポイントプレゼント

(終了日未定)

ライフスタイルに合わせて優待が選べる。
旅行保険も自動付帯で安心です。

用途に合わせて、楽天市場コース・トラベルコース・エンタメコースの3つから優待コースが選択でき、選んだコースごとに楽天サービスでの還元率がアップします。また、世界1,500ヶ所以上の空港ラウンジが使えるプライオリティ・パスに無料で申し込めたり、入会時に5,000ポイントもらえるのもメリット。国内・海外旅行保険も自動付帯で安心です。
ピックアップレビュー

4.0

30代

男性

会社員

2024.04.12 5:07

楽天プレミアムカードを使ってみて、楽天市場での買い物がいつでもポイント3倍になるのが最高です!楽天ポイントが貯まりやすく、貯まったポイントは楽天市場での買い物や楽天トラベルでの旅行予約などに使えるので、家計が助かります。

さらに表示

注釈についての記載

矢印アイコン
比較機能のアイコン

比較機能

比較機能の下矢印

ポイント還元率
シミュレーション

カードを選択
お会計金額
このカードでは、現在ポイントシミュレーションをご利用いただけません。

※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。

クレジットカードを比較

カード
JCBカードW

JCBカードW

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

エポスカード

エポスカード

JCBカード W plus L

JCBカード W plus L

三菱UFJカード VIASOカード

三菱UFJカード VIASOカード

年会費永年無料
永年無料
永年無料
永年無料
無料
ポイント
還元率
1% 〜10.5%
0.5% 〜7%
0.5% 〜1%
1% 〜10.5%
0.5% 〜1%
審査・発行
期間
最短5分

(ナンバーレス)※1

最短10秒※2最短即日最短5分

(ナンバーレス)※1

最短翌営業日
利用可能JCBApple PayGoogle PayQUICPaydポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイルJALマイルVisaMastercardApple PayGoogle PayPiTaPaWAONVポイントANAマイルVisaApple PayGoogle Pay楽天ペイSuica楽天EdydポイントPontaポイントANAマイルJALマイルJCBApple PayGoogle PayQUICPaydポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイルJALマイルMastercardApple PayQUICPaySuica楽天Edy
リンク

クレジットカードのランキング根拠>>

 

入会キャンペーンがお得なクレジットカードを多数紹介してきました。ここからはクレジットカードのキャンペーンに関して、ポイントをいくつか解説していきます。

 

キャンペーンがお得なクレジットカードを選ぼう!

 

キャンペーンを利用してクレジットカードを新規発行したいけれど、どれにしようか迷う方もいるでしょう。そんな時はこのチャートで選んでみてください!

 

キャンペーン クレジットカード

 

キャンペーンでもらえるのはポイントかマイルの2択がほとんど。飛行機を頻繁に利用するなら、マイルがもらえるキャンペーンを選ぶのがおすすめです。

 

モーラ博士

マイルを貯めていない場合はポイント付与のキャンペーンが良いぞ。

 

ポイントはそのまま付与されるパターンと、キャッシュバックされるパターンの2つがあります。ポイントをそのまま使いたい方は付与タイプがおすすめです。

 

新規入会キャンペーンがお得なクレジットカードの選び方

 

新規入会キャンペーンがお得なクレジットカードを選ぶときは以下のポイントに注目しましょう。

 

 

上記のポイントを重視すれば、キャンペーン目当てで入会した後も長く使い続けられる、自分に合ったクレジットカードを選択できます。

 

年会費

 

キャンペーンがお得なクレジットカードを選ぶときは、年会費を確認しましょう。

 

クレジットカードによって年会費は異なります。今後も負担なく持ち続けられるか、自分の収入に見合っているかどうかを考えましょう。

 

あまりコストをかけたくないのであれば、年会費無料のクレジットカードがおすすめです。特に、永年無料であれば一切使わなくなっても維持費がかかりません

 

ただ、年会費が安いとそのぶん特典やサービスもシンプルになるので、特典をたくさん利用したいなら年会費有料のクレジットカードもチェックしてみてください。

 

ポイントの貯まりやすさと使いやすさ

 

クレジットカードを利用するのであれば、ポイントの貯まりやすさと使いやすさにも注目しましょう。

 

ポイントの貯まりやすさをチェックする際は、還元率を見るのがおすすめ。基本還元率の平均が0.5%なので、1.0%以上あればポイントが貯まりやすいと言えます。

 

また、還元率がアップするポイント優待店に、普段からよく利用するお店が含まれているかどうかも重要です。コンビニやドラッグストア、スーパーなどが対象になっていると効率的にポイントが貯まります。

 

そして、ポイントの使いやすさを確認する際は使い道を調べるのが手っ取り早いです。商品に交換できる、マイルや他社ポイントに移行できるなど、クレジットカードによってポイントの使い道は異なります。

 

モーラ博士

ポイントを逐一使うのが面倒だと感じるなら、自動でポイントが現金として還元されるクレジットカードを選ぶのがおすすめじゃ。

 

特典やサービス

 

長く使えるクレジットカードを選ぶのであれば、特典やサービスもチェックしましょう。

 

クレジットカードによって付帯している特典やサービスは様々。そのため、ライフスタイルに合っているかどうかを第一に考えるのがおすすめです。

 

例えば、ネットショッピングをする人なら、よく使う通販サイトでポイントがアップするクレジットカードが良いでしょう。

 

また、海外旅行が好きな人は、無料で空港ラウンジを利用できるクレジットカードや、手荷物を特別価格で配送してもらえるクレジットカードなどが最適です。

 

モーラ博士

ライフスタイルに合った特典やサービスがついていると、日常生活でもお得さを感じられて満足度が高まるぞ。

 

キャンペーン特典の種類

 

クレジットカードによって、キャンペーン特典の種類は異なります。もしもキャンペーン目当てで申し込むなら、私生活の中で使いやすい特典かどうかを確認しましょう。

 

キャンペーン特典の種類
  • ポイントやマイル
  • キャッシュバック
  • 商品券・ギフト券

 

ポイントやマイルがもらえるキャンペーンがほとんどですが、キャッシュバックが受けられたり、商品券がもらえるキャンペーンも少なくありません。

 

キャッシュバックとは、利用額の数割が現金として口座に返金されること。翌月の利用額から引かれるケースもあります。

 

ココちゃん

ポイントを使わない人は、キャッシュバックや商品券の方がいいかもね!

 

クレジットカードのキャンペーンに関する注意点

 

クレジットカードのキャンペーンで注意してほしいことは以下の5点です。

 

 

キャンペーンの達成条件

 

クレジットカードのキャンペーンによっては、事前にエントリーしないと特典が受けられないものがあります。エントリータイプは達成条件が細かいので注意が必要です。

 

条件の例としては「申し込みから⚪︎ヶ月以内に▲万円以上利用しなければ対象外」「指定の支払いが必須」などがあります。

 

1つでも条件をクリアしなければ、ポイントやマイルはもらえません。確実に特典を受けたい場合は、エントリーなし+新規入会のみで達成できるキャンペーンがおすすめです。

 

キャンペーンでもらえるポイントの有効期限

 

キャンペーンでもらえるポイントの有効期限も要チェックです。

 

ほとんどのクレジットカードは通常のポイントと同じ扱いですが、中にはキャンペーンで得たポイントのみ有効期限が短く設定されているケースがあります。

 

例えば、楽天カードはキャンペーンで10,000ポイントがもらえますが、そのうち6,000ポイントは期間限定ポイントです。進呈された日の翌月末には失効してしまうため注意してください。

 

モーラ博士

キャンペーンの注意事項や付与条件はしっかり確認しておくのじゃ。

 

キャンペーン特典の付与時期

 

キャンペーンでもらえるポイントや現金などの付与時期も一緒に確認しておきましょう。

 

早ければ翌月や翌々月に付与されますが、遅いと5ヶ月・6ヶ月先まで付与されないこともあります。

 

ココちゃん

その間にクレジットカードを解約したらポイントや現金はもらえないってことか。

 

クレジットカードの多重申し込みは危険

 

キャンペーン目当てで短期間のうちに何枚ものクレジットカードに申し込むのは危険です。

 

クレジットカードに申し込んだ情報は信用情報機関によって管理されており、審査の際に必ず照会されます。

 

一度に複数枚のクレジットカードを申し込むと、支払いに追われており決済手段を手あたり次第探している信用のない人と見なされ、審査に落ちることもあるでしょう。

 

モーラ博士

申し込み履歴は約6ヶ月ほど残るため、3枚以上同時に申し込むのであれば半年は期間を空けるのがおすすめじゃ。

 

再入会はキャンペーンの対象外

 

クレジットカードの再入会はキャンペーンの対象外であることがほとんどです。「新規入会」と記載されている場合は、キャンペーン条件を達成しても特典はもらえないと考えましょう。

 

そもそも、再入会は新規入会よりも審査が厳しい傾向にあります。また、再入会できる時期に条件を設けている発行会社もあり、アメリカン・エキスプレスは解約後1年間は再入会できません。

 

同じ発行会社のキャンペーンに応募したい場合は、別のランクのクレジットカードに申し込みましょう。

 

よくある質問

Q. 再入会でもクレジットカードのキャンペーン特典は貰えますか?

Q. クレジットカードのキャンペーンで比較できる部分はありますか?

Q. マイルがもらえるキャンペーンを実施しているクレジットカードはありますか?

Q. キャッシュバックキャンペーンを行っているクレジットカードはありますか?

この記事の監修者

  • 専修大経営学部卒業後、16年間パソコンやIT関連の企業にて営業職に携わる。その間に資産運用に興味を持ち日本FP協会のAFP資格を取得。2004年3月に同協会のCFP®資格を取得し同年6月、札幌にて「オンダFP事務所」を開業。初心者向け資産運用に関するセミナーと投資信託など資産運用を中心とした記事の執筆及びクレジットカード、カードローン、暗号資産、住宅ローンなどの記事監修を中心に活動中。

  • 大学卒業後、医薬品・医療機器会社に就職。在職中にFP1級CFP宅地建物取引士に独学で合格。

    会社を退職後、未経験から神戸で数少ない独立型FPとして起業。現在は相談業務、執筆業務を中心に活動中。

  • 育休中、フリーランス女性に向けて「社会制度」や「貯金・投資」に関するお役立ち情報を発信。

    マネーコラムの執筆や記事監修も手がける。日経xwoman公式アンバサダー。著書「お金の使い方、貯め方教えて下さい」主婦の友社

  • <p>東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。</p><p>以降<a target="_blank" rel="noopener noreferrer nofollow" href="https://www.jafp.or.jp/aim/fptoha/fp/"><span style="color: rgb(25, 118, 210)">ファイナンシャルプランナー</span></a>として活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。</p>
    ファイナンシャルプランナー

    東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。

    以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。

  • <p>福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、ご家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系の<a target="_blank" rel="noopener noreferrer nofollow" href="https://www.jafp.or.jp/aim/fptoha/fp/"><span style="color: rgb(25, 118, 210)">ファイナンシャル・プランナー</span></a>として活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。</p><p>FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、<a target="_blank" rel="noopener noreferrer nofollow" href="https://www.jafp.or.jp/"><span style="color: rgb(25, 118, 210)">日本FP協会</span></a>でアシスタント相談員、執筆などを行っている。</p>
    有限会社バード商会

    福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、ご家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系のファイナンシャル・プランナーとして活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。

    FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、日本FP協会でアシスタント相談員、執筆などを行っている。

  • 水野総合FP事務所代表。独立系ファイナンシャルプランナーとして個別相談、執筆・監修、講師、取材協力などマルチに活動。ライフプラン、資産運用、相続・資産承継といった幅広い相談内容に対応し、全国1000名を超える方から日本FP協会に寄せられる「くらしとお金」の電話相談を1年間担当。毎月20本以上の執筆・記事監修の他、大学や事業法人で講師を務め年80回登壇。学校法人専門学校非常勤講師として「投資の授業」を毎週行う。

  • 消費生活ジャーナリスト。1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。

    同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動する。主力はクレジットカード&電子マネーの研究で、すでに30年間に渡って業界の定点観測をしている。また、クレジットカードのムックも50冊以上監修しキャッシュレスの生き字引として情報発信を続けている。

  • 証券会社にて営業・経営企画部門、社長秘書等を行う。また、投資銀行業務にも携わる。

    現在、不動産を含む資産運用と社会保障(特に年金)を主に、FP相談・執筆・講演・を行っている。東洋大学経営学部ファイナンス学科非常勤講師

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

2025.04.18

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

2025.04.17

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

2025.04.03

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

2025.03.25

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

2025.03.25

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

2025.03.10

さらに表示

監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

さらに表示

ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

2025.03.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

2025.01.30

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

2025.01.30

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

2025.01.30

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

2025.01.30

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

2025.01.30

さらに表示

アンケート

クレジットカードのアンケート調査について

クレジットカードのアンケート調査について

2025.03.03

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

2025.03.03

カード別ランキングを見る