匿名さん
20代・女性・会社員
3.0
nanacoにクレジットカードチャージができる唯一のカードなので所持しています。自宅の寄りのコンビニがセブンイレブンで、払込用紙で支払う公共料金をnanacoで支払っています。あと、セブンイレブンのマルチコピー機はnanacoで支払いができるので、小銭や千円札を準備しなくていいので助かります。
正直言って他に使い道はないです。
還元率は0.5%なので、他社カードの方がお得です。
最低でも還元率が1%以上でなければ利用するメリットがないと思います。
セブンイレブンでの還元率も、他社カードでも10%というところはありますし、セブンカードプラスを使わなきゃいけない、と思わせる何かは感じません。
私は三井住友カードゴールドNLを利用していますが、セブンイレブンでの還元率も高いですし、タッチ決済も可能なのでそちらを使ってしまいます。
8のつく日イトーヨーカドーで利用すると5%オフになるようですが、自分がイトーヨーカドーを利用する機会がないためそのメリットを得られる機会もない状況です。イトーヨーカドー自体の店舗数が減っているので使う場所がないですし、イオンと特に変わりません。
カードデザインは青を基調とした、特筆する箇所もないデザインです。ディズニーデザインが選べるようなので、好きな方はそちらを選ぶといいかもしれません。
投稿:2025.02.03
注釈についての記載
※最大10%還元はセブン-イレブンでのクレジット決済のみ適用になります。
※事前にセブンカード・プラスを「7iD」にご登録いただく必要があります。
※nanacoポイント9.5%とセブンマイル0.5%の合計で10%還元となります。
※一部、お支払い方法・商品・サービスの対象外があります。