この記事はPRを含みます。
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
イオンカードセレクト

イオンカードセレクトの口コミ・評判

匿名さん

40代男性会社員

4.0

イオンカードセレクトを選んだ最大の理由は、イオン株主優待を活用するためでした。イオンの株主優待では、「オーナーズカード」を利用することでキャッシュバックの恩恵を受けられますが、イオンでの買い物時にイオンカードセレクトを使用することが条件となっています。そのため、日常的にイオンでの買い物が多い私にとっては最適なカードでした。実際に1年以上使用してみて、ポイント管理のしやすさが非常に便利だと感じています。

しかし、私自身が多様している楽天カードと比較すると、還元率とポイントの使い勝手に関してデメリットを感じることがあります。まず還元率についてですが、楽天カードは通常利用でも1.0%のポイントが還元される一方、イオンカードは200円につき1ポイント(0.5%)の還元率で、日常的な支出でのポイントの貯まりやすさに大きな差があります。特に高額な買い物をする際や日常の支払いでは、この差が顕著に現れます。さらに、ポイントの使い勝手に制約を感じます。楽天ポイントは楽天市場や楽天ペイを通じて、日常の買い物から楽天モバイルまで幅広い場面で利用可能です。しかし、イオンカードのポイントは基本的にWAONポイントとして電子マネーに交換する形となり、利用可能な店舗がイオングループに限定される場面が多く、自由度が低いです。そのため、イオン系列の店舗を頻繁に利用する方にはメリットがあるかもしれませんが、汎用性やポイント活用の柔軟性を求める場合、楽天カードのほうが利便性が高いと感じています。

貯まったポイントをイオンアプリで簡単に確認できる点は優れていますね。WAONポイントとして可視化されるので、日々どれだけお得になっているかが明確で、モチベーションも上がります。また、イオンカードセレクトの魅力は還元率の高さです。(ただし常日頃ではないのでご注意を)「お客様感謝デー」での5%割引が適用されたりと、株主優待と合わせて家計に優しいカードです。イオンを頻繁に利用し、株主優待を活用する方には特におすすめのカードだと思います。また、デザインですが、私はディズニーキャラクターの絵柄を選びましたが、他のカードと違って可愛いので気に入っています。

投稿:2025.02.03

注釈についての記載

矢印アイコン