こくみさん
40代・男性・会社員
3.0
年会費に関しては本人・家族カードともに永年無料となっていて、初年度からそれが適用されるため、比較的につくりやすいカードであり、ポイント還元率に関しては提携店とかによって変動されますが、ポイント還元率が最大15.0%であるのでお得にポイントも貯めることは可能となっております。
カード番号の裏面化によってセキュリティも向上され大手が発行してるので安全性も高く、万が一の時のサポートも厳重になってるため、安心感があったりします。
嬉しいポイントの一つにタッチ決済に対応してるため手間のかかるような手続きとかもせずに決済ができ、カード発行が最短翌営業日であるというのもよくすぐに手に入れることができるカードにもなっております。
イマイチなてポイントとしては還元率がアップする対象店舗が少し物足りないところがあったり、貯まったポイントは商品交換とかもできるようになっておりますが、還元率が微妙なところなので考えて使っていく必要があったりします。
他社のカードと比べると対応している優待サービスが少ないので、出張・旅行とかで使えたりしますがちょっとだけ違和感を感じることがあったりするので、これは理解しておく必要があり利用枠の上限が低くなってるのでこちらも認知しておきたい部分です。
投稿:2025.04.11
注釈についての記載
ポイント5円相当の商品に交換した場合。ポイント還元対象となる利用金額は各ご利用期間中29,000円が上限です。
最大15%とは、いつものお店(対象店舗)でポイント優遇分<5.5%>+条件達成特典分<9.5%>を合算した還元率です。条件達成特典分は各ご利用期間中29,000円が上限です。
※予告なく内容を変更、または終了する場合があります。
※ご利用期間は①2024年8月1日(木)~10月31日(木)(3カ月間)、 ②2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)(3カ月間)、 ③2025年2月1日(土)~3月31日(月)(2カ月間)、 ④2025年4月1日(火)~5月31日(土)(2カ月間)の4回に分かれます。
※還元するポイントは、1ヶ月のご利用金額合計1,000円ごとに算出します。(期間中のご利用金額合計が1,000円未満の対象店舗のご利用分は、15%ポイント還元の対象外となります。)
※各社のご利用金額の合算、集計は行いません。各社単位でのご利用金額に応じてポイントを付与いたします。
※Apple PayはQUICPay(クイックペイ)でのご利用が対象となります。
※Apple Pay、QUICPayはMastercard®とVisaのみでご利用可能となります。
※1ポイント5円相当の商品に交換した場合。※最大15%ポイント還元には上限など各種条件がございます。
1ポイント5円相当の商品に交換した場合。ポイント還元対象となる利用金額は各ご利用期間中29,000円が上限です。
(*1) 対象店舗によってはアメリカン・エキスプレス®のカードは優遇対象外となります。
(*1) 最大20%ポイント還元には、ご利用金額の上限など各種条件がございます。くわしくはこちらをご確認ください。
(*2) 新規ご入会特典には条件・ご留意事項がございます。くわしくはこちらをご確認ください。
新規ご入会特典には条件・ご留意事項がございます。くわしくはこちらをご確認ください。