ikuraさん
20代・女性・会社員
3.0
銀行のATMを利用する際に常に多くの方が並んでいることが多く、早く財布からカードを出さなければならないというプレッシャーを感じることがあります。すぐに出そうとしても他の銀行カードは色が地味なため、なかなか見当たらないことが多いです。しかし、三菱UFJカードのデザインが赤いので、財布の中に埋もれていてもすぐに見つけることが出来ます。また年会費がかかるものが最近は増えてきている中で、三菱UFJカードに関しては年会費無料なのが本当にありがたいです。何かの得点を得るために、年会費をかけているカード会社もあると思いますが、私は年会費がかからないカードを今後も利用していきたいと思っているため、非常に嬉しいです。
ポイント還元率があまり良く無いと感じています。普段の日常生活において、スーパーや家族の買い物をする機会も多く、普段使いしにくいと感じております。
普段使っているカードが100円で1ポイントなのでそこに近づけて貰えれば嬉しいです。カードによっては特定の場所で決済すればポイントアップキャンペーンなどもやっておりますが中々キャンペーンがない印象です。
飲食店やコンビニなどと提携をしてキャンペーンをして貰えると使用頻度が高まると思います。
投稿:2025.04.11
注釈についての記載
ポイント5円相当の商品に交換した場合。ポイント還元対象となる利用金額は各ご利用期間中29,000円が上限です。
最大15%とは、いつものお店(対象店舗)でポイント優遇分<5.5%>+条件達成特典分<9.5%>を合算した還元率です。条件達成特典分は各ご利用期間中29,000円が上限です。
※予告なく内容を変更、または終了する場合があります。
※ご利用期間は①2024年8月1日(木)~10月31日(木)(3カ月間)、 ②2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)(3カ月間)、 ③2025年2月1日(土)~3月31日(月)(2カ月間)、 ④2025年4月1日(火)~5月31日(土)(2カ月間)の4回に分かれます。
※還元するポイントは、1ヶ月のご利用金額合計1,000円ごとに算出します。(期間中のご利用金額合計が1,000円未満の対象店舗のご利用分は、15%ポイント還元の対象外となります。)
※各社のご利用金額の合算、集計は行いません。各社単位でのご利用金額に応じてポイントを付与いたします。
※Apple PayはQUICPay(クイックペイ)でのご利用が対象となります。
※Apple Pay、QUICPayはMastercard®とVisaのみでご利用可能となります。
※1ポイント5円相当の商品に交換した場合。※最大15%ポイント還元には上限など各種条件がございます。
1ポイント5円相当の商品に交換した場合。ポイント還元対象となる利用金額は各ご利用期間中29,000円が上限です。
(*1) 対象店舗によってはアメリカン・エキスプレス®のカードは優遇対象外となります。
(*1) 最大20%ポイント還元には、ご利用金額の上限など各種条件がございます。くわしくはこちらをご確認ください。
(*2) 新規ご入会特典には条件・ご留意事項がございます。くわしくはこちらをご確認ください。
新規ご入会特典には条件・ご留意事項がございます。くわしくはこちらをご確認ください。