家族カードおすすめ52選!夫婦にお得なカード紹介【2025年11月】
更新日: 2025.11.01
この記事の編集者・執筆者
詳細を表示
この記事の監修者
詳細を表示
クレジットカードを比較
| カード | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 年会費 | 通常5,500円(税込)
 条件達成で永年無料※1  | 無料 | 39,600円(税込) | 永年無料 | 条件付き無料 | 
| ポイント 還元率  | 0.5% 〜7%  | 1% 〜4.5%  | 0.5% 〜1%  | 1%  | 0.5% 〜2%  | 
| 審査・発行 期間  | 最短10秒※2 | 最短5分 | - | 最短4営業日 | 最短5分 | 
| 利用可能 | |||||
| リンク | 
- 人気
 - 最大還元率
 
特典
新規入会&条件達成で最大23,600円相当プレゼント
年会費が5500円と安くコスパが良い
お得かつポイントが貯まりやすいゴールドカード。
 メリット
- 条件達成で年会費が永年無料になる
 - コンビニ・飲食店でポイント最大7%還元(対象店)
 - SBI証券の投資信託で最大1.0%ポイント付与
 - 最短10秒で即時発行可能※2
 - 海外国内保険付帯付き、空港ラウンジ利用可能
 
デメリット
- カード情報はスマホで確認する必要がある
 - 利用額次第では年会費がかかる
 
4.0
40代
・女性
(会社員)
さらに表示
注釈についての記載
年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料。年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
即時発行ができない場合があります。
対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)。
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
※特典を受けるには一定の条件がございますので、三井住友カードのHPをご確認ください。
いつでも1.0%の高還元率!
ケータイ補償もついて年会費永年無料
 メリット
- 年会費永年無料
 - dカード特約店は常にポイント2倍
 - 対象のケータイ携帯料金支払いで割引あり
 - 通常1.0%の高還元率
 
デメリット
- 電子マネーのチャージではポイントがつけられない
 - d払いの支払い設定をdカードにしなくてはならない
 
4.0
40代
・女性
(会社員)
さらに表示
注釈についての記載
キャンペーン
1:入会から3ヶ月以内に合計50万円のカード利用で20,000ボーナスポイント
2:入会から6ヶ月以内に合計150万円のカード利用で30,000ボーナスポイント
通常:合計150万円のカード利用で15,000ポイント
どんなシーンも特別に。
多彩なサービスが魅力な1枚。
 メリット
- 国内外1,300以上の空港ラウンジが無料で使える※
 - 対象レストランにて1名分の料金が無料
 - 対象加盟店で利用でポイント3倍
 - 金属製のカードでステータスが高い
 - 10000円分のトラベルクレジットがもらえる
 
デメリット
- 発行までにやや時間がかかる
 - 年会費が高い
 
4.0
50代
・男性
(会社員)
さらに表示
注釈についての記載
2025年3月27日時点
還元率はいつでも1.0%以上!
auユーザーでなくてもお得なカード
 メリット
- 基本還元率が1.0%と高い
 - ポイントはau料金やau PAY残高に利用可能
 - au Payマーケットでの買い物で最大10%還元
 - Ponta提携社ならポイントがWで貯まる
 
デメリット
- 国内旅行保険が付帯していない
 - 年1回以上利用しないと年会費がかかる
 
4.0
40代
・男性
(会社員)
さらに表示
注釈についての記載
キャンペーン
Amazonギフトカード最大8,000円分をプレゼント
QUICPay利用で還元率2%!
最短5分でカード発行可能
 メリット
- スマホ上に最短5分で発行
 - QUICPay利用で最大2%還元
 - ポイントの有効期限がない
 
デメリット
- 前年に1円以上利用がないと年会費がかかる
 - 付帯保険がない
 
3.0
20代
・女性
(会社員)
さらに表示
注釈についての記載

- 年会費
 - 11,000円(税込) ※Webで入会された方は初年度無料
 - 審査・発行期間
 - 最短翌営業日 ※Mastercard®とVisaのみ
 - 還元率
 - 0.5% 〜15% ※2
※2025/5/1時点 
5.0
(3件)
特典
新規入会+アプリログインで最大12,000円相当ポイントプレゼント
※特典には条件があります。
年会費初年度無料で高還元率!
旅行で使える特典やサポートが充実。
 メリット
- Web入会なら初年度年会費無料
 - 対象店舗利用で最大15%ポイント還元※2
 - 国内外34空港のラウンジが無料利用できる
 - 年間100万円以上利用で11,000円相当のポイント付与
 
デメリット
- 通常のポイント還元率が高くない
 - 電子マネーチャージはポイント付与の対象外
 
5.0
50代
・男性
(会社員)
さらに表示
注釈についての記載
※QUICPay、Apple Payは、Mastercard®とVisaのみ
予告なく内容を変更、または終了する場合があります。
ご利用期間は①2024年8月1日(木)~10月31日(木)(3カ月間)、 ②2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)(3カ月間)、 ③2025年2月1日(土)~3月31日(月)(2カ月間)、 ④2025年4月1日(火)~5月31日(土)(2カ月間)の4回に分かれます。
1ポイント5円相当の商品に交換した場合。最大15%還元には上限など各種条件がございます。1ポイント5円相当の商品に交換した場合
キャンペーン
新規入会+利用+対象の公共料金など支払いで最大7,000ポイントプレゼント
ドコモユーザーなら最大還元率10%!※2
年間利用額に応じて特典あり。
 メリット
- 対象のドコモ利用料金から10%還元される※2
 - 購入から3年間ケータイ補償サービスがある
 - 基本還元率が1.0%と高い
 - dカード特約店では還元率アップや割引あり
 
デメリット
- 10%還元の対象にならないケースもある
 - ドコモ利用者以外は特典を利用しづらい
 
5.0
20代
・女性
(アルバイト・パート)
さらに表示
注釈についての記載
お申込み完了から入会審査完了までが最短5分になるには以下条件がございます。
・9:00~19:50の間にお申込みが完了していること
・引き落とし口座の設定手続きがお申し込み時に完了していること
上記を満たしている場合でもお客さまのお申込み状況によっては審査に数日お時間をいただく場合がございます。 あらかじめご了承ください。
ドコモ mini/ahamo/irumoを除くドコモケータイ料金およびahamo光を除くドコモ光ご利用料金をさします。
端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外。
ドコモ mini/ahamo/irumo利用料金・端末代金・事務手数料など一部対象外となります。

カードを選択

カードを選択
ポイント還元率
シミュレーション
※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。
カード別ランキングを見る
家族カード
エポスカード三菱UFJカードライフカード






















