この記事はPRを含みます。
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
クレジットカードの入会キャンペーンがお得な91枚【2025年9月最新特典】

クレジットカードの入会キャンペーンがお得な91枚【2025年9月最新特典】

更新日: 2025.09.05

クレジットカードの新規入会キャンペーンは、ポイント付与やキャッシュバック、マイル還元など、上手に使えばとてもお得な制度です。最近では「入会するだけで数千ポイントがもらえる」など、気軽に参加できるキャンペーンも増えています。

実際、国内のクレジットカード発行枚数は3億1,000万枚を突破しており、幅広い世代に利用が広がっています。さらに、カード契約者のうち約40%が10年以上同じカードを使い続けているという調査結果もあり、入会キャンペーンをきっかけに長くお得を享受している人が多いことがわかります。

とはいえ、「条件が複雑で特典を受け取れなかった」「事前エントリーを忘れて損をした」という失敗談も少なくありません。ポイント還元率や年会費の有無だけでなく、キャンペーン内容や条件をきちんと比較して選ぶことが大切です。

この記事では、新規入会キャンペーンがお得なクレジットカードをランキング形式で紹介します。さらに、キャンペーンを活用するときの注意点や、条件を効率よくクリアするコツも解説しているので、これからクレジットカードを申し込む方はぜひ参考にしてください。
さらに表示

この記事の編集者・執筆者

神田 真琴

編集者

株式会社ゼロアクセル
神田 真琴
鈴木 雄太

執筆者

株式会社ゼロアクセル
鈴木 雄太
<a href="https://cc-moola.com/supervisor/9" target="_blank" rel="noopener">吉野 裕一</a>

執筆者

ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

詳細を表示

この記事の監修者

詳細を表示

選択アイコン
JCBカードW
JCBApple PayGoogle PayQUICPaydポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイルJALマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短5分

(ナンバーレス)※1

還元率
1% 〜10.5% ※2

3.8

(39件)

CocoMo Ai 診断
88.0

キャンペーン

新規入会と条件達成で最大24,000円キャッシュバック!

(2025年7月1日 ~ 2025年9月30日)

還元率が1.0-10.5%と高還元!
Amazonやスタバなどは還元率最大21倍で初心者におすすめ。

国内・海外どこでも還元率1.0%以上と通常の2倍。Amazonやスターバックスなどの対象店舗、優待サイト経由でのネットショッピングで利用すると、還元率は最大21倍になります。年会費永年無料かつ、ナンバーレスタイプなら最短5分で発行でき、すぐに利用可能です。

メリット

  • 還元率が1.0-10.5%と高い
  • 最短5分で発行できる※1
  • スターバックスでポイント5.5%還元
  • 年会費永年無料
  • セブン‐イレブンとAmazonで2.0%と高還元

デメリット

  • 国内旅行傷害保険が付帯していない
  • 39歳までしか入会できない
ピックアップレビュー

4.0

匿名さん

30代

男性

会社員

2025.01.28 3:04
インターネットから即日利用できたので、発行スピードはとても早いと感じました。カードが手元に届くまでの間でもカード番号は発行されるので、審査に通れば即日利用可能です。年会費は無料のため、JCBを持っていない方は1枚持っておいて損はないカードかと思います。改善してほしい点としては、申し込みに年齢制限があるところかと思います。39歳以下であれば特にデメリットとはなりませんが、超えている方の場合申し込みが

さらに表示

矢印アイコン
詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
選択アイコン
JCBカード W plus L
JCBApple PayGoogle PayQUICPaydポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイルJALマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短5分

(ナンバーレス)※1

還元率
1% 〜10.5% ※2

4.2

(20件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規入会&利用で最大24,000円キャッシュバック

(2025年7月1日 ~ 2025年9月30日)

女性向け特典や付帯保険が充実!
最大還元率10.5%※2でポイントも貯まりやすい

女性におすすめの特典として、コスメやネイルなどの優待・キャンペーンを毎月開催。女性向けの疾病保険も付帯しており安心です。また、還元率は他のカードと比較して2倍以上、デザインは3種類から好みのものを選べます。発行スピードも最短5分※1なのですぐに使える。

メリット

  • 女性疾病保険に月290円〜加入できる
  • スターバックスやセブン-イレブンなどの対象店舗でポイント最大21倍
  • 最長6ヶ月先まで支払い月を変更可能
  • 最短5分で発行可能※1

デメリット

  • 39歳までしか申し込めない
  • 国内旅行保険が付帯されない
ピックアップレビュー

5.0

匿名さん

40代

女性

主婦

2025.04.18 5:19
家計を預かる立場として固定費を抑えつつポイントを稼ぎたいと考え、39歳のうちにJCBカードW Plus Lを申し込みました。年会費はずっと無料なので維持費ゼロで済み、通常還元率1%でもOki DokiポイントはAmazonやセブン‑イレブン利用で2%、スターバックスカードチャージなら5.5%と跳ね上がるため食料品やコーヒーブレイクで効率良く貯まります。先月は食材宅配OisixをJCBオリジナルシリ

さらに表示

矢印アイコン
詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
選択アイコン
三菱UFJカード VIASOカード
MastercardApple PayQUICPaySuica楽天Edy
年会費
無料
審査・発行期間
最短翌営業日
還元率
0.5% 〜1%

4.5

(10件)

CocoMo Ai 診断
80.0

特典

新規入会&条件達成で最大10,000円キャッシュバック!

※1ポイント5円相当の商品に交換した場合 ※特典には条件があります

(終了日未定)

ポイントは自動で現金に。
スピードも安心感も備わった1枚。

携帯代やETCの支払いなどでポイント2倍※1、優待サイト経由の買い物なら最大25倍にアップします。貯まったポイントは自動でキャッシュバックしてくれるため、有効期限切れの心配がありません。また、最短翌営業日の発行で、急いでいる方にもおすすめです。

メリット

  • ETC・携帯料金・ネット代の支払いでポイント2倍
  • ポイントは自動でキャッシュバック
  • 最短翌営業日カードを受け取れる
  • 年会費永年無料

デメリット

  • ポイント還元率は平均的
  • オートキャッシュバックは1,000pt以上必要
ピックアップレビュー

5.0

匿名さん

50代

男性

会社員

2024.09.05 7:25
ポイントの自動キャッシュバック機能には本当に助けられています。年会費無料でこの機能がついているのは、かなりお得感があります。ただ、ポイント還元率が0.5%と少し低めなのが難点です。

さらに表示

矢印アイコン
詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
選択アイコン
ライフカード
VisaJCBMastercarddポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短2営業日
還元率
0.5% 〜1.5%

3.6

(31件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

カード発行+ご利用などで最大15,000円キャッシュバック

(終了日未定)

年会費無料で誕生月は毎年ポイント3倍!
独自の審査基準だから審査に不安がある人におすすめ

ポイントは入会から1年間は1.5倍、誕生月なら3倍と、還元率アップの機会が多いクレジットカード。利用額に応じて基本還元率は最大2倍までアップするので、普段使いする中でザクザクポイントを貯められるでしょう。独自の審査基準を採用しているため、他社で審査に落ちてしまった方でも通過できる可能性があります。Qoo10やSHIINではポイント最大6倍になるなど、通販をよく利用する方にもおすすめの1枚です。

メリット

  • 審査が比較的に厳しくない
  • 誕生月はポイント3倍
  • 利用額に応じて基本還元率最大2倍
  • 年会費永年無料

デメリット

  • 旅行傷害保険が付帯していない
  • 家族カードには誕生月の特典がない
ピックアップレビュー

4.0

匿名さん

40代

男性

会社員

2025.01.15 9:00
・還元率:年会費が無料のカードですが、ポイントの還元率が高いので、かなりお勧めのカードです。誕生月には、ポイントの還元率が3倍になるし、入会後1年間はポイントが1.5倍になるので、使い方次第では優良カードよりもポイントが貯まります。また、年間の利用金額に応じて翌年度のポイント還元率も上がるので、数年間はお得に使えます。・発行スピード:大手のカードですが、比較的に審査も楽な部類に入るカードだと思いま

さらに表示

矢印アイコン
詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
選択アイコン
三井住友カード(NL)
VisaMastercardApple PayGoogle PayPiTaPaWAONANAマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短10秒※2
還元率
0.5% 〜7% ※3

4.2

(57件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規入会&条件達成で最大21,600円相当プレゼント

(2025年7月1日 ~ 2025年9月30日)

最短たったの10秒で発行!
対象のコンビニや飲食店など身近なお店で高還元率。

最短10秒で即時発行でき、すぐにクレジットカードを作れるのが魅力です。セブン‐イレブン・ローソン等のコンビニ、マクドナルド・ガストなど対象の飲食店で利用すると最大7%ポイント還元※1。カード番号や有効期限の記載がないナンバーレスのカードなのでセキュリティ面も安心です。年会費は永年無料でお得に利用できます。

(※即時発行できない場合があります。)

メリット

  • 最短10秒発行ですぐに利用可能※2
  • セブン‐イレブンやローソンなどの対象店舗で利用すると最大7%還元※1
  • 年会費永年無料
  • 学生の場合ポイント還元率最大10%※5
  • 学生や主婦など審査に自信がない方も申し込める

デメリット

  • 通常の還元率は0.5%と平均的
  • クレジットカード番号や有効期限などは全てアプリで管理
ピックアップレビュー

4.0

匿名さん

30代

男性

会社員

2025.01.28 4:16
還元率ですが、CMでもよく見かける通り対象のコンビニや飲食店でスマホのタッチ決済を利用すると、本当にポイントがザクザク貯まるのを実感しています。特にセブン-イレブンやローソン、マクドナルドなどを頻繁に利用する私にとって魅力的です。発行スピードはオンラインで申し込んだところ、本当に驚くほど早く最短10秒でカード番号が発行されたので、すぐにネットショッピングに利用できたのは大きなメリットでした。プラス

さらに表示

矢印アイコン
詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
選択アイコン
エポスカード
VisaApple PayGoogle Pay楽天ペイSuica楽天EdydポイントPontaポイントANAマイルJALマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短即日
還元率
0.5% 〜1%

3.9

(82件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

入会で最大2,000円相当をプレゼント

(終了日未定)

即日でカード受け取り可能!
ネットショッピングではポイントが最大30倍

年会費は無料ながら、全国10,000店舗の優待店で会員限定の特典が受けられます。年4回開催される「マルコとマルオ」で利用すれば、何度でも10%OFFでお買い物できるもの大きなメリットです。キャッシングは借入も返済もATM手数料が無料。必要な時に1,000円単位から借りることができます。ネット申し込み後にマルイカウンターへ行くと即日でカードが発行できてすぐに利用できますよ。

メリット

  • 最短即日で受け取り可能
  • 居酒屋や映画館など全国10,000箇所以上で優待あり
  • ネットショッピングでポイント最大30倍
  • 年会費永年無料

デメリット

  • 国内旅行傷害保険が付帯していない
  • 一般ランクは家族カードが作れない
ピックアップレビュー

5.0

匿名さん

20代

女性

会社員

2025.01.28 4:32
エポスカードは年会費が無料であり、還元率が高く、とても使いやすかったです。また、デザインの種類も豊富で、選ぶのも楽しかったです。特に、ゲームやアニメのデザインのものが豊富で、デザインごとにエポスカード限定の特典もあるため、そういったジャンルが好きな方にはとてもおすすめできると思います。また、様々なキャンペーンが行われていて、キャンペーン限定のデザインのエポスカードが発行されていたり、好きな方からし

さらに表示

矢印アイコン
詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
選択アイコン
セブンカード・プラス
JCBApple Pay楽天ペイnanacoANAマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
通常1~2週間
還元率
0.5% 〜10%

3.9

(18件)

CocoMo Ai 診断
80.0

キャンペーン

新規入会&条件達成で最大8,000ポイントプレゼント

(2025年9月1日 ~ 2025年9月30日)

セブン-イレブンで最大10%還元!
その他セブン&アイグループの店舗でポイント2倍!

セブン-イレブンで最大10%還元、その他イトーヨーカドーなど全国の対象店舗で利用すると通常の2倍ポイントが貯まります。また、毎月8がつく日はイトーヨーカドーでほぼ全品5%オフでお得に買い物できます。モバイルSuicaへのチャージもポイント付与対象なので、普段使いでザクザクポイントが貯まっていくでしょう。パート・アルバイトでも申し込みできるので、審査が不安な人にもおすすめです。

メリット

  • セブン-イレブンで最大10%還元、その他対象店舗ではポイント2倍
  • nanacoのオートチャージができる
  • 8がつく日はイトーヨーカドーでほとんどの商品が5%オフ
  • 年会費永年無料

デメリット

  • カードが届くまで最短1週間かかる
  • 海外旅行保険が付帯されていない
ピックアップレビュー

4.0

匿名さん

40代

女性

アルバイト・パート

2025.02.03 3:31
還元率が0.5%ですが、セブン-イレブンでの利用で還元率をアップさせることができます。7iDとの連携で最大で11%還元になるので、コンビニの商品を安く買えた気分になれます。コンビニの中ではセブンイレブンの利用が一番多いし、買い物の時はこのカードを使うようにしています。とはいえ、お得に買い物できるコンビニはセブンイレブンのみです。他のコンビニではnanacoポイントも使えません。アリオやイトーヨーカ

さらに表示

矢印アイコン
詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
カードを選択してください

カードを選択

カードを選択してください

カードを選択

比較機能のアイコン

比較機能

比較機能の下矢印

ポイント還元率
シミュレーション

カードを選択
お会計金額
このカードでは、現在ポイントシミュレーションをご利用いただけません。

※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。

クレジットカードを比較

カード
JCBカードW

JCBカードW

JCBカード W plus L

JCBカード W plus L

三菱UFJカード VIASOカード

三菱UFJカード VIASOカード

ライフカード

ライフカード

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

年会費永年無料
永年無料
無料
永年無料
永年無料
ポイント
還元率
1% 〜10.5%
1% 〜10.5%
0.5% 〜1%
0.5% 〜1.5%
0.5% 〜7%
審査・発行
期間
最短5分

(ナンバーレス)※1

最短5分

(ナンバーレス)※1

最短翌営業日最短2営業日最短10秒※2
利用可能JCBApple PayGoogle PayQUICPaydポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイルJALマイルJCBApple PayGoogle PayQUICPaydポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイルJALマイルMastercardApple PayQUICPaySuica楽天EdyVisaJCBMastercarddポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイルVisaMastercardApple PayGoogle PayPiTaPaWAONVポイントANAマイル
リンク

 

キャンペーンがお得なクレジットカードのランキング根拠>>

 

入会キャンペーンがお得なクレジットカードを多数紹介してきました。ここからはクレジットカードのキャンペーンに関して、ポイントをいくつか解説していきます。

 

キャンペーンがお得なクレジットカードはどれ?

 

公正取引委員会の調査によると、クレジットカードを新規に申し込む際に最も重視した点として、「新規入会時の特典」は「入会費や年会費」に次いで第2位。

 

読者の方の中にも「キャンペーンを利用してクレジットカードを新規発行したいけれど、どれがよいか分からない」とお悩みの方もいるでしょう。そんな時はこのチャートで選んでみてください!

 

キャンペーンがお得なクレジットカードを選ぶためのフローチャート。貯めたいのがポイントかマイルか、ポイントの受け取り方、マイルの種類によっておすすめのクレジットカードを紹介。

 

キャンペーンでもらえるのはポイントかマイルの2択がほとんど。飛行機を頻繁に利用するなら、マイルがもらえるキャンペーンを選ぶのがおすすめです。

 

モーラ博士

マイルを貯めていない場合はポイント付与のキャンペーンが良いぞ。

 

ポイントはそのまま付与されるパターンと、キャッシュバックされるパターンの2つがあります。ポイントをそのまま使いたい方は付与タイプがおすすめです。

 

クレジットカードの新規発行でよくあるキャンペーンにも色々なものがあります。航空会社のマイルがもらえるものであれば、クレジットカード発行後にお得に飛行機に乗ることができますし、ポイント付与やキャッシュバックでは、飛行機に乗ることが少ない人にもメリットがありますね。
ポイント付与の場合は、受け取ったポイントを別のポイントに交換できるというサービスがある会社もあります。自分の利用範囲で使えるキャンペーンを選ぶのも大切ですね。

 

 

編集部おすすめ:入会キャンペーンがお得なクレジットカードランキング3選

 

クレジットカード選びで外せないのが、入会特典キャンペーンです。新規入会と利用条件を満たすだけで、大量ポイントやキャッシュバックを得られるため、初年度からお得に使い始められます。編集部でおすすめのクレジットカードを3つ選びましたのでご紹介します。

 

1位:最大24,000円キャッシュバック「JCBカードW

 

JCB CARD W

 

新規入会後、MyJCBアプリにログインし対象の利用先でカードの利用額に応じてキャッシュバック獲得。さらに家族カード同時入会で追加キャッシュバック獲得。合わせて最大24,000円のキャッシュバックが獲得できます。

 

年会費無料かつ、Amazonやセブン-イレブンなど提携店利用でさらに高還元。日常利用でも効率的にポイントが貯まる点が魅力でしょう。

 

注釈
JCBカードW公式サイト

※: 申込期間(2025年7月1日~9月30日)、詳しくは公式サイトをご確認ください。

 

2位:最大10,000円キャッシュバック「三菱UFJカード VIASOカード

 

三菱UFJカードviasoカード

 

新規入会後、入会から3か月後末日までに会員専用WEBサービスのIDを登録し、15万円以上ショッピング利用をすると、8,000円キャッシュバックを獲得。

 

さらに、「楽Pay(らくぺい)」に登録することで、2,000円のキャッシュバックを受けられ、合わせて最大10,000円キャッシュバックを獲得できます。

 

注釈
三菱UFJカード VIASOカード公式サイト

※: 詳しい内容は公式サイトをご確認ください。

 

3位:最大21,600円相当キャッシュバック「三井住友カード(NL)

 

三井住友カード(NL)

 

新規入会後、スマホのタッチ決算を1回以上利用で5,000円相当の「VポイントPayギフト」を獲得。

 

さらに、SBI証券口座開設に合わせて所定の証券取引を行うと、最大で16,600円相当の「Vポイント」が獲得できます。合わせて最大21,600円相当キャッシュバックです。

 

モーラ博士

ポイントでのキャッシュバックのため、自分で交換する必要があるぞ!

 

 

三井住友カード (NL)は、コンビニ3社を含む多くの飲食店で最大7%還元と日常の買い物でも使いやすいキャンペーンが嬉しいポイントでしょう。

 

注釈
三井住友カード(NL)公式サイト

※: 申込期間(2025年7月1日~9月30日)、詳しくは公式サイトをご確認ください。

 

 

新規入会キャンペーンがお得なクレジットカードの選び方は?

 

新規入会キャンペーンがお得なクレジットカードを選ぶときは以下のポイントに注目しましょう。

 

キャンペーンがお得なクレジットカードの選び方を解説。年会費、ポイントの貯まりやすさと使いやすさ、付帯サービス、キャンペーンの種類を紹介

 

キャンペーンがお得なクレジットカードの選び方
  • 年会費
  • ポイントの貯まりやすさと使いやすさ
  • 特典やサービス
  • キャンペーン特典の種類

 

上記のポイントを重視すれば、キャンペーン目当てで入会した後も長く使い続けられる、自分に合ったクレジットカードを選択できます。

 

年会費

 

キャンペーンがお得なクレジットカードを選ぶときは、年会費を確認しましょう。

 

クレジットカードによって年会費は異なります。今後も負担なく持ち続けられるか、自分の収入に見合っているかどうかを考えましょう。

 

あまりコストをかけたくないのであれば、年会費無料のクレジットカードがおすすめです。特に、永年無料であれば一切使わなくなっても維持費がかかりません

 

なお、公正取引委員会が実施クレジットカードの利用実態調査では、入会金・年会費が0円だったと回答した割合は53.9%という結果が出ています。

 

ただ、年会費が安いとそのぶん特典やサービスもシンプルになるので、特典をたくさん利用したいなら年会費有料のクレジットカードもチェックしてみてください。

 

出典:公正取引委員会が実施クレジットカードの利用実態調査

 

ポイントの貯まりやすさと使いやすさ

 

クレジットカードを利用するのであれば、ポイントの貯まりやすさと使いやすさにも注目しましょう。

 

ポイントの貯まりやすさをチェックする際は、還元率を見るのがおすすめ。基本還元率の平均が0.5%なので、1.0%以上あればポイントが貯まりやすいと言えます。

 

また、還元率がアップするポイント優待店に、普段からよく利用するお店が含まれているかどうかも重要です。コンビニやドラッグストア、スーパーなどが対象になっていると効率的にポイントが貯まります。

 

そして、ポイントの使いやすさを確認する際は使い道を調べるのが手っ取り早いです。商品に交換できる、マイルや他社ポイントに移行できるなど、クレジットカードによってポイントの使い道は異なります。

 

モーラ博士

ポイントを逐一使うのが面倒だと感じるなら、自動でポイントが現金として還元されるクレジットカードを選ぶのがおすすめじゃ。

 

ポイント還元率は0.5%の会社が多くなっていますが、ポイント付与の単位も確認してみましょう。100円に対して0.5ポイントや200円に対して1ポイント、1000円に対して5ポイントなど会社によって単位が違うので、実質の還元率も変わってきます。
使うときには、自分の生活圏で使っているポイントに交換できる会社を選ぶのも大切です。いくらポイント還元率が高くても、貯めるばかりでは宝の持ち腐れになります。貯まったポイントを使ってこそお得になってきます。

 

特典やサービス

 

長く使えるクレジットカードを選ぶのであれば、特典やサービスもチェックしましょう。

 

クレジットカードによって付帯している特典やサービスは様々。そのため、ライフスタイルに合っているかどうかを第一に考えるのがおすすめです。

 

例えば、ネットショッピングをする人なら、よく使う通販サイトでポイントがアップするクレジットカードが良いでしょう。

 

また、海外旅行が好きな人は、無料で空港ラウンジを利用できるクレジットカードや、手荷物を特別価格で配送してもらえるクレジットカードなどが最適です。

 

モーラ博士

ライフスタイルに合った特典やサービスがついていると、日常生活でもお得さを感じられて満足度が高まるぞ。

 

キャンペーン特典の種類

 

クレジットカードによって、キャンペーン特典の種類は異なります。もしもキャンペーン目当てで申し込むなら、私生活の中で使いやすい特典かどうかを確認しましょう。

 

キャンペーン特典の種類
  • ポイントやマイル
  • キャッシュバック
  • 商品券・ギフト券

 

ポイントやマイルがもらえるキャンペーンがほとんどですが、キャッシュバックが受けられたり、商品券がもらえるキャンペーンも少なくありません。

 

キャッシュバックとは、利用額の数割が現金として口座に返金されること。翌月の利用額から引かれるケースもあります。

 

ココちゃん

ポイントを使わない人は、キャッシュバックや商品券の方がいいかもね!

 

新規入会の際に、キャンペーンがあれば嬉しいものです。ただ、キャンペーン特典がすべての人にお得になるかは内容を確認することをおすすめします
年会費実質無料というようなキャンペーンでは、一旦年会費を払う必要がありますが、その後、ポイント付与やマイル・キャッシュバックなどで年会費と同額になるキャンペーンもあります。すぐに使うようなサービスであればお得ですが、ほとんど使わないサービスの還元であれば、折角のキャンペーンも無駄になる可能性があります。

 

 

キャッシュバックキャンペーンのメリット

 

キャッシュバックキャンペーンのメリットを4つ紹介。直接現金が戻るため即効性が高い、ポイントの有効期限や交換先を気にせず、手間が不要、公共料金や日常の固定費を支払うだけで条件達成しやすい、大きな買い物や旅行前に利用すると初年度コストを軽減できる。

 

ここではキャッシュバックキャンペーンのメリットについて詳しく説明していきます。

 

キャッシュバックキャンペーンのメリット
  • 現金還元で即効性が高い
  • ポイント交換の手間が不要
  • 公共料金など日常利用で条件達成がしやすい
  • 大きな買い物や旅行前のコスト削減に最適

 

現金還元で即効性が高い

 

キャッシュバックは現金として直接戻るため、ポイントよりも使いやすく即効性があります。貯めたポイントを交換する手間がなく、すぐにお得感を実感できるでしょう。

 

キャッシュバックのタイミングはキャンペーンによって異なるため、公式サイトで確認するようにしましょう。

 

 

特典を実感しやすく、初心者でも分かりやすい仕組みです。さらに、利用金額の一部が実質的に割引される感覚で、家計の節約効果も即座に感じられるでしょう。

 

ポイント交換の手間が不要

 

ポイントは交換先や有効期限を気にする必要がありますが、キャッシュバックなら自動的に現金が戻るため、管理が簡単です。忙しい人でも簡単に特典を受け取れます。

 

特に複数のポイントサービスを利用している人にとって、キャッシュバックは管理負担を大幅に軽減してくれる選択肢でしょう。

 

ココちゃん

ポイント交換を忘れがちな人にはキャッシュバックがいいかもね!

 

 

公共料金など日常利用で条件達成がしやすい

 

電気やガス、携帯電話料金などの公共料金をカード払いに設定すれば、自然にキャンペーンの利用条件を満たせる場合があります。日常生活の支払いを見直すだけで特典獲得が可能です。

 

期間限定で公共料金を対象としたキャンペーンを行うカード会社もあるので、公式サイトで確認するようにしましょう。

 

 

特別な高額出費を計画する必要がなく、毎月の固定費をうまく活用することで効率的にキャッシュバックを得られるのは大きな魅力でしょう。

 

大きな買い物や旅行前のコスト削減に最適

 

高額商品購入や旅行代金の支払い時にキャッシュバックキャンペーンを利用すると、実質的な割引効果が大きくなり、カードの初年度コストを抑えつつお得に利用できます。

 

例えば旅行代金が10万円なら、数千円のキャッシュバックで実質的な旅行費の節約につながるため、計画的な利用が賢明でしょう。

 

モーラ博士

大きなお金を使う前にクレジットカードの新規入会を検討するのがおすすめじゃ!

 

 

クレジットカードのキャンペーンに関する注意点

 

クレジットカードのキャンペーンで注意してほしいことは以下の5点です。

 

クレジットカードのキャンペーンに関する注意点まとめ。キャンペーンの達成条件、有効期限、付与期間、多重申込の危険性、再入会について解説

 

クレジットカードのキャンペーンの注意点
  • キャンペーンの達成条件
  • キャンペーンでもらえるポイントの有効期限
  • キャンペーン特典の付与時期
  • クレジットカードの多重申し込みは危険
  • 再入会はキャンペーンの対象外

 

キャンペーンの達成条件

 

クレジットカードのキャンペーンによっては、事前にエントリーしないと特典が受けられないものがあります。エントリータイプは達成条件が細かいので注意が必要です。

 

条件の例としては「申し込みから⚪︎ヶ月以内に▲万円以上利用しなければ対象外」「指定の支払いが必須」などがあります。

 

1つでも条件をクリアしなければ、ポイントやマイルはもらえません。確実に特典を受けたい場合は、エントリーなし+新規入会のみで達成できるキャンペーンがおすすめです。

 

参考:国民生活センター 消費者トラブル解説集

 

新規発行のキャンペーンもありますが、クレジットカードを利用中にも様々なキャンペーンがあります。期間内にいくら以上のクレジットカードの利用や、キャッシングでポイントキャッシュバック・ポイント付与などがあります。
しかし、自動でキャンペーンを受けられるといいのですが、ホームページやアプリ内で事前にエントリーしないといけないキャンペーンも多いので、お知らせなどはこまめにチェックするといいですね。また、ポイント付与では期間限定のポイント付与という会社もあるので、条件等をこまめに確認しましょう。

 

キャンペーンでもらえるポイントの有効期限

 

キャンペーンでもらえるポイントの有効期限も要チェックです。

 

ほとんどのクレジットカードは通常のポイントと同じ扱いですが、中にはキャンペーンで得たポイントのみ有効期限が短く設定されているケースがあります。

 

例えば、楽天カードはキャンペーンで10,000ポイントがもらえますが、そのうち6,000ポイントは期間限定ポイントです。進呈された日の翌月末には失効してしまうため注意してください。

 

参考:三井住友カード「クレジットカードで貯まるポイントのお得な使い方と注意点を解説」

 

モーラ博士

キャンペーンの注意事項や付与条件はしっかり確認しておくのじゃ。

 

キャンペーン特典の付与時期

 

キャンペーンでもらえるポイントや現金などの付与時期も一緒に確認しておきましょう。

 

早ければ翌月や翌々月に付与されますが、遅いと5ヶ月・6ヶ月先まで付与されないこともあります。

 

ココちゃん

その間にクレジットカードを解約したらポイントや現金はもらえないってことか。

 

キャンペーン特典の付与時期は、早ければキャンペーン期間終了後すぐに受け取れるものもあれば、数ヶ月先に付与されるものもあります。付与時期が遅くなると実際にもらえるのか不安になることもあるかもしれません。
商品券などのキャンペーン特典では、デジタル商品券などが比較的早く受け取れるでしょうが、紙媒体の商品券は郵送になり、さらに遅くなることも考えられます。注意書きなどに付与時期についても記載していることが多いので、事前に確認しておきましょう。

 

クレジットカードの多重申し込みは危険

 

キャンペーン目当てで短期間のうちに何枚ものクレジットカードに申し込むのは危険です。

 

クレジットカードに申し込んだ情報は信用情報機関によって管理されており、審査の際に必ず照会されます。

 

一度に複数枚のクレジットカードを申し込むと、支払いに追われており決済手段を手あたり次第探している信用のない人と見なされ、審査に落ちることもあるでしょう。

 

モーラ博士

申し込み履歴は約6ヶ月ほど残るため、3枚以上同時に申し込むのであれば半年は期間を空けるのがおすすめじゃ。

 

参考:日本貸金業協会 信用情報の提供

 

再入会はキャンペーンの対象外

 

クレジットカードの再入会はキャンペーンの対象外であることがほとんどです。「新規入会」と記載されている場合は、キャンペーン条件を達成しても特典はもらえないと考えましょう。

 

そもそも、再入会は新規入会よりも審査が厳しい傾向にあります。また、再入会できる時期に条件を設けている発行会社もあり、アメリカン・エキスプレスは解約後1年間は再入会できません。

 

同じ発行会社のキャンペーンに応募したい場合は、別のランクのクレジットカードに申し込みましょう。

参考:JALカード「JALカードの再入会・切り替えをした場合、入会キャンペーンの対象となりますか?」

 

参考文献

 

公正取引委員会クレジットカードの取引に関する 実態調査報告書」(令和4年4月公表)
独立行政法人国民生活センター消費者トラブル解説集」(2013年4月12日:公表)
日本貸金業協会信用情報の提供(最終アクセス:2025年5月1日)

よくある質問

Q. 再入会でもクレジットカードのキャンペーン特典は貰えますか?

Q. クレジットカードのキャンペーンで比較できる部分はありますか?

Q. マイルがもらえるキャンペーンを実施しているクレジットカードはありますか?

Q. キャッシュバックキャンペーンを行っているクレジットカードはありますか?

Q. クレジットカードの入会特典目当てで申し込んでもいい?

Q. 10万円以上もらえるクレジットカードのキャンペーンはある?

Q. クレジットカードのキャンペーンがお得になる時期は?

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

2025.09.08

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

2025.09.08

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

2025.09.08

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

2025.09.12

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

2025.09.10

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

2025.09.11

さらに表示

監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

さらに表示

ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

2025.08.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

2025.08.13

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

2025.08.13

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

2025.08.13

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

2025.08.13

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

2025.08.13

さらに表示

アンケート

クレジットカードのアンケート調査について

クレジットカードのアンケート調査について

2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

2025.08.05

カード別ランキングを見る