この記事はPRを含みます。
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

Airカード

更新日: 2025.02.27

CocoMo Ai 診断
85.0

人気ランキング

色が濃い銀の王冠アイコン

N/A

283

評価

年会費

5,500円(税込)

審査・発行期間

通常3~4週間

ポイント還元率

1.5%

国際ブランド

追加カード

家族カード

スマホ決済・交換可能ポイント

現在キャンペーンはありません

1.5%の高還元率! ポイントで経費を削減したい方におすすめ。

ポイント還元率が1.5%と高く、ポイントが貯まりやすい法人カードです。貯まったポイントは1ポイント1円で使えるうえ、dポイントなどにも交換できます。利用明細は会計ソフトに取り込めるため、会計処理の手間も削減。Airメイトと連携すればAirカードの明細情報や売上データを自動で集計できるので、お店の収支管理が簡単になります。

メリット

  • ビジネスカードの中で1.5%と高い還元率
  • リクルートサービス利用でポイントがさらに貯まる
  • 会計ソフトと連携可能

デメリット

  • 追加カードに年会費がかかる
  • 国際ブランドがJCBのみ

注釈についての記載

矢印アイコン
現在ココモーラからのお申し込みはできません
カード名Airカード
年会費5,500円(税込)
国際ブランドJCB
審査・発行期間通常3~4週間
入会資格18歳以上の法人の代表者または個人事業主
申し込み方法インターネット
支払い方法-
ショッピング利用可能枠-
キャッシング利用可能枠-
リボ払い金利-
キャッシング金利-
締め日・支払日-
備考-

ポイント還元率シミュレーション

お会計金額
このカードでは、現在ポイントシミュレーションをご利用いただけません。

※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。

口コミ・評判

口コミを書くwrite-review-icon
現在ココモーラからのお申し込みはできません

リクルートのクレジットカード

リクルートの類似のクレジットカード

Airカードのメリット

 

Airカードのメリット
  • 還元率が高い
  • 1ポイント1円から使える
  • 経費管理がかんたん

 

還元率が高い

 

Airカードは基本の還元率が1.5%と、法人カードの中でもかなり高いのが特徴です。200円につき3ポイントが還元されます。

 

会社でかかるさまざまな費用をAirカードで支払うことで、ポイントがどんどん貯まってお得です。高額な支払いをすると一気にポイントを獲得できます。

 

リクルート関連のサービスで利用すれば、ポイント還元率がさらにアップ。じゃらんでは宿泊先の予約で2%還元、食事会でホットペッパーグルメを利用すれば、人数×50ポイントが貯まります。

1ポイント1円から使える

 

Airカードはポイントが貯まりやすいだけでなく、使いやすさも強みです。Airカードに貯まったリクルートポイントは1ポイント1円から使えるので無駄がありません。

 

モーラ博士

リクルートポイントはじゃらんやAmazonなどの支払いに使うことができるぞ。ビジネスに必要な費用をポイントで支払えるのでお得じゃな!

 

また、リクルートポイントはdポイントやPontaポイントにも交換可能。他社ポイントに交換すれば、街中のいろんな店舗でポイント支払いができます。

 

経費管理がかんたん

 

Airカードの利用状況はデータ化して会計ソフトにそのまま取り込めます。提携できる会計ソフトも、freee会計や弥生会計、マネーフォワードクラウドなど種類豊富です。

 

Airカードが利用された日付や場所は、利用明細のデータに自動で反映。手動で利用状況のデータを入力することがなくなり、効率化を図れます。

また、小売店業の方におすすめなのが「Airメイト」と連携して利用すること。各店舗で利用されたAirカードの明細に加え、売上や勤怠なども一括で管理できます。

Airカードのデメリット

 

法人カードながら還元率1.5%とポイントが貯まりやすいAirカードですが、デメリットもいくつか存在します。

 

Airカードのデメリット
  • 保険はショッピング保険のみ
  • AirIDの登録が必要
  • 2年目以降は年会費がかかる

 

保険はショッピング保険のみ

 

Airカードの付帯保険は、購入品の盗難・補償に対するショッピングカード保険のみです。出張や旅行に安心な旅行保険はまたく付帯していません

 

モーラ博士

そのため、国内でも海外でも飛行機での移動を伴う方にはあまり向いていないと言えるぞ。

 

もし法人カードに旅行保険が必要な場合は、別途保険に加入するか旅行保険つきのカードを選ぶのがおすすめです。

 

AirIDの登録が必要

 

Airカードの利用には、カードの申し込み以外にAirIDの登録もしなくてはなりません。カードさえあれば良いわけではなく、別途でアカウントを開設するので手間がかかります。

 

ただし、AirIDが1つでもあればAirレジやAirペイなど様々なサービスを利用可能です。また、複数店舗を構えている場合も1つのAirIDを共通して使えます。

 

登録は公式サイトから手順に従っていけばOK。メールアドレスがあれば誰でも作成できるので、書類の用意などは不要です。

 

2年目以降は年会費がかかる

 

Airカードの年会費は初年度無料で2年目以降は5,500円(税込)です。この価格帯は一般カードにしてはやや高めで、ゴールドカードと同等といえます。

 

ただ、Airカードは通常の還元率が1.5%と高いです。年会費の元を取るには年間で37万円(税込)、月にして3万円強なので比較的達成しやすいといえます。

 

モーラ博士

コストはかかりますが、ポイントで元を取りやすいためそこまでデメリットにはならないぞ。

 

Airカードで貯まったポイントの使い道は?

 

法人カードの中でトップクラスのポイント還元率を誇るAirカード。せっかく貯めたポイントを無駄にしないためにも、ポイントの使い道を知っておくことが大切です。

 

Airカードで貯まったポイントの使い道
  • リクルートサービスで使う
  • Amazonで使う
  • 他社ポイントに交換する

 

リクルートサービスで使う

 

1ポイント=1円として各種リクルートサービスで使うことができます。

 

ポイントを使えるサービスは以下の通りです。

 

リクルートサービスで使う
  • じゃらんnet
  • じゃらんゴルフ
  • ホットペッパーグルメ
  • HOT PEPPER Beauty
  • HOT PEPPER Beauty 美容クリニック
  • リクルートかんたん支払い
  • スタディサプリ ENGLISH
  • ゼクシィ内祝い
  • Oisix

 

ビジネスからレジャーまで、幅広いサービスと連携しています。

 

Amazonで使う

 

2024年4月から「Amazon.co.jp」でもリクルートポイントが使えるようになりました。

 

リクルートIDとAmazonアカウントを連携すれば、1ポイント=1円として利用可能です。

 

ココちゃん

Amazonなら適格請求書を簡単に発行できるのも嬉しいね!

 

他社ポイントに交換する

 

貯まったポイントは、dポイントやPontaポイントに交換することができます。

 

1ポイント単位で交換でき、交換してもポイントの価値が落ちません。

 

より多くの加盟店や提携店で使いたい方は、ポイント交換がおすすめです。

 

モーラ博士

交換したポイントをさらにマイルに交換することもできるぞ。

この記事の監修者

詳細を表示

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

2025.08.19

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

2025.08.08

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

2025.08.29

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

2025.08.18

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

2025.08.08

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

2025.08.27

さらに表示

監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

さらに表示

ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

2025.08.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

2025.08.13

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

2025.08.13

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

2025.08.13

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

2025.08.13

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

2025.08.13

さらに表示

アンケート

クレジットカードのアンケート調査について

クレジットカードのアンケート調査について

2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

2025.08.05