この記事はPRを含みます。
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

Nexus Card

更新日: 2025.07.24

CocoMo Ai 診断
85.0

人気ランキング

色が濃い銀の王冠アイコン

84

282

評価

年会費

1,375円(税込)

審査・発行期間

2週間程度

ポイント還元率

0.5%

国際ブランド

追加カード

-

スマホ決済・交換可能ポイント

-

現在キャンペーンはありません

審査が不安なら持っておきたい1枚。 リボ払いで毎月定額の支払いも可能。

審査落ちが不安な方におすすめの1枚。限度額は事前にデポジットした分だけ使えるため、つい使いすぎてしまう方にもぴったりです。また、「みんなリボ」に登録すれば毎月の支払いが一定額になるため、負担を減らせます。

メリット

  • 利用枠を自分で決められる
  • 審査が不安な方でも申し込みやすい
  • デポジット型で使いすぎを防げる

デメリット

  • 発行手数料・年会費がかかる
  • 保険が付帯していない

注釈についての記載

矢印アイコン
カード名Nexus Card
年会費1,375円(税込)
国際ブランドMastercard
審査・発行期間2週間程度
入会資格18歳以上(高校生を除く)
申し込み方法インターネット
支払い方法1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス一括払い
ショッピング利用可能枠5〜200万円(デポジット可能金額)
キャッシング利用可能枠-
リボ払い金利13.0〜18.0%
キャッシング金利-
締め日・支払日毎月15日締め・翌月6日払い
備考発行手数料:550円(税込)

ポイント還元率シミュレーション

お会計金額
このカードでは、現在ポイントシミュレーションをご利用いただけません。

※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。

口コミ・評判

3.0

タッチ決済や優待や保険といった機能が付帯されていない珍しいカードです。その分、審査に通りやすいカードなので、人によっては神カードだと思います。

40代

男性

会社員

4.0

非常に審査のハードルが低いクレジットカードです。一般的なクレジットカードとは異なり、預けた額しか利用できないのが特徴で、使いすぎる心配がない点がメリットだと思います。(調査元:Nexus Cardの口コミ募集!

20代

女性

会社員

5.0

審査基準が低いので、年収や雇用形態に自信が無くても作りやすいです。また利用可能枠の増額が出来るため、困った時に助かりました。(調査元:Nexus Cardの口コミ募集!

20代

女性

会社員

口コミを書くwrite-review-icon

監修者のコメント

<a href="https://cc-moola.com/supervisor/8" target="_blank" rel="noopener">伊藤 亮太</a>

CFP®認定FP

Nexus Cardのメリットは、利用限度額を自分自身で決められること。デポジット型のため、預けた保証金の範囲内での利用となることから、使いすぎ防止といったメリットのあるカードです。また、通常のクレジットカードに比べると審査に通る確率は高いと言えるのではないでしょうか。クレヒスも積み上げることができるため、次のクレジットカード作成の一歩としても利用できます。

デメリットは、年会費や発行手数料がかかること、ポイント還元率が0.5%と低い点が挙げられます。そのため、最初の一歩として発行したい方や、使いすぎ防止を重視してカードを作成したい方に向いていると言えます。

さらに表示arrow-pr

undefinedのクレジットカード

同じカード会社のクレジットカードは1枚もありません。

 

 Nexus Cardとは?

 

Nexus Cardは、Nexus Card株式会社が発行する保証金型のクレジットカードです。通常のクレジットカードとは違い、利用する前に保証金を預け、保証金の範囲内でカードを利用できるのが、最も大きな特徴と言えるでしょう。

 

カード会社にとっては貸し倒れのリスクが低減されるため、クレジットカードの審査に不安がある方でも発行しやすいと言われています。利用履歴は信用情報機関に登録されるため、延滞せずに利用すれば、利用実績(クレヒス)を積み上げることもできます。

 

これまでクレジットカードを持てなかった方や、これから信用情報を育てていきたい方にとって、Nexus Cardは心強いカードと言えるのではないでしょうか。

 

関連記事

 

Nexus Cardの基本情報

 

Nexus Cardの基本情報は以下の通りです。

 

項目内容
年会費1,375円(税込)
発行手数料550円(税込)
国際ブランドMastercard
審査・発行期間2週間程度
入会資格18歳以上(高校生を除く)
申し込み方法インターネット
ショッピング利用可能枠5万円〜200万円(デポジット可能金額)
キャッシング利用可能枠なし
締め日・支払日毎月15日締め・翌月6日払い
ポイント還元率0.5%

 

Nexus Cardの締め日や支払い方法は?

 

支払い方法についても確認しておきましょう!Nexus Cardの締め日は毎月15日、支払い日は翌月6日です。

 

例えば、1月16日から2月15日までの利用分は、3月6日に引き落としが行われます。1回払いのほか、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス一括払いと様々な支払い方法に対応しているのも嬉しいポイントですね!

 

特に「みんなリボ」に登録することで、毎月の支払いを一定額に固定できるため、家計の管理がしやすくなります。急な出費が重なった際にも柔軟な支払い方法を選択できるため、計画的なカード利用をサポートしてくれるでしょう。

 

Nexus Cardのメリット

 

Nexus Cardには、以下のように6つのメリットがあります。

 

Nexus Cardのメリット
  • 普通のクレジットカードと同じように使える
  • お金を使いすぎる心配がない
  • 自分で利用可能枠を設定できる
  • 公共料金の支払いもできる
  • Web明細に対応していて管理しやすい
  • 貯まったポイントをデジタルギフトに交換できる

 

普通のクレジットカードと同じように使える

 

Nexus Cardは、デポジット型でありながら、通常のクレジットカードと同じように幅広い場面で使えるのが魅力です。

 

ショッピングやオンライン決済、公共料金の支払いなど、一般のクレジットカードと同様に利用できるため、デポジット型だからといって使い勝手が悪いと感じることはありません。

 

事前に入金したデポジットの範囲内で利用できるため、無駄な支出を抑えながらもクレジットカードの利便性があります。

 

安心して日常の支払いに使えるカードとして、初めてクレジットカードを持つ方にもおすすめです。

 

ココちゃん

通常のクレジットカードと同じように利用できる点は嬉しいね!

 

お金を使いすぎる心配がない

 

Nexus Cardはデポジット型のクレジットカードなので、事前に入金した金額を超えての支払いができません

 

よって、お金を使いすぎる心配がなく、安心して利用できるのが大きな特徴です。

 

急な出費や衝動買いで予算を超えることがないため、計画的にお金を管理したい方や、無駄遣いを避けたい方にとって理想的なカードと言えるでしょう。

 

家計管理や節約をしっかりと行いたい方におすすめのカードです。

 

自分で利用可能枠を設定できる

 

Nexus Cardでは、デポジットの金額に応じて自分で利用可能枠を設定できるため、支出をコントロールしやすいのが大きなメリットです。

 

必要に応じてデポジットを追加して利用枠を調整することができるため、急な出費にも対応しやすいでしょう。

 

例えば、大きな買い物が必要になったときには、デポジットを増やして利用枠を広げると購入できます。

 

自分のライフスタイルに合わせて使い方を調整できるため、予算管理をしながら無駄な支出を抑えたい方に最適なカードと言えるでしょう。

 

モーラ博士

デポジットは1万円単位で増額申請ができるぞ!

 

公共料金の支払いもできる

 

Nexus Cardは、ショッピングだけでなく電気やガス、水道といった公共料金の支払いにも対応しているため、日常の支出を一元管理するのにぴったりです。

 

複数の支払い方法を使い分ける手間が省けるため、支出の見直しや節約がしやすくなるでしょう。

 

さらに、公共料金の支払いでも0.5%の還元率でポイントが貯まるため、無駄のない家計管理が可能です。

 

モーラ博士

公共料金をクレジットカードで支払うことで、ポイントを貯めながら計画的に節約することもできるぞ!

 

Web明細に対応していて管理しやすい

 

Nexus CardはWeb明細に対応しているため、利用明細をスマホやパソコンで簡単に確認でき、支出の管理がスムーズです。

 

リアルタイムでの確認が可能なため、いつでもどこでも支出の状況を把握することができます。

 

支払い状況を把握することで無駄遣いや不正利用を早期発見にもつながり、安心してクレジットカードを利用できるでしょう。

 

また、紙の明細書を受け取る必要がないため環境にも優しく、時間と手間を節約できる点も魅力的です。

 

貯まったポイントをデジタルギフトに交換できる

 

Nexus Cardで貯まったポイントは、1ポイント=1円としてデジコのデジタルギフトに交換できるため、ポイントを無駄なく活用することができます。

 

デジコのデジタルギフトは、PayPayやAmazonギフトカードをはじめ、6,000種類以上のギフトがそろったサービスです。

 

例えば、Amazonギフト券や他の電子マネーに変えることで、日常のショッピングに役立てることも可能です。

 

ポイントの交換先が多彩で、自分のニーズに合わせた使い方ができるため、効率的にお得を実感できるでしょう。

 

また、ポイントの交換はオンラインで手軽に行えるため、時間や手間をかけずにスピーディーに使えるのも魅力です。

 

ココちゃん

どのデジタルギフトと交換するか選ぶのも楽しみだね!

 

Nexus Cardのデメリット

 

Nexus Cardには、以下のように4つのメリットがあります。

 

Nexus Cardのデメリット
  • 発行手数料・年会費が必要
  • 特典や付帯保険がついていない
  • キャッシング機能がない
  • 国際ブランドを選択できない
  • タッチ決済が利用できない

 

発行手数料・年会費が必要

 

Nexus Cardのデメリットのひとつは、発行手数料と年会費がかかる点です。

 

初回発行時には550円(税込)の手数料がかかり、さらに年会費として1,375円(税込)が毎年発生します。

 

多くのクレジットカードが年会費無料で提供されている中、これらの費用は他のカードと比較するとデメリットと感じる方もいるでしょう。

 

ただし、デポジット型カードの中では比較的手頃な金額であるため、コストパフォーマンスを重視する方にとってはそれほど大きな負担にはならないかもしれません

 

モーラ博士

利用頻度に応じて年会費以上のメリットを感じられるかどうかが、選ぶ際のポイントじゃ!

 

特典や付帯保険がついていない

 

Nexus Cardには、旅行傷害保険や優待サービスなどの特典や付帯保険がありません

 

通常のクレジットカードに備わっているこうした付加価値がないため、カードを使う楽しみや安心感に欠けると感じる方もいるでしょう。

 

しかし、シンプルな仕組みだからこそ、カードの発行手続きが簡単で、審査に通りやすい点はメリットだと言うこともできます。

 

クレジットカードの機能を最低限に絞りたい、または特典よりも実用性を重視したい方には、シンプルな使い勝手がかえって魅力的と感じられるかもしれませんね。

 

キャッシング機能がない

 

Nexus Cardのデメリットとして、キャッシング機能が付いていない点が挙げられます。

 

急な現金のニーズに対応できないため、手元に現金が必要な状況では別途用意する必要があります。

 

しかし、キャッシング機能を使うと利息が発生するため、使いすぎや不必要な借金を避けたい方にとっては、この機能がない方がむしろ安心かもしれません。

 

また、デポジット型の仕組みで事前に設定された範囲内でしか使えないため、計画的な支出管理に役立ち、無駄遣いを防ぐことができる点は大きなメリットと言えるでしょう。

 

国際ブランドを選択できない

 

Nexus Cardでは、国際ブランドがMastercardに限定されているため、VisaやJCBといった他のブランドを希望する方にとっては、選択肢が限られてしまいます。

 

しかし、Mastercardは世界中で利用されている主要ブランドの一つであり、国内外の多くの店舗で広く受け入れられています。

 

そのため、特定のブランドにこだわりがない方や日常生活での使い勝手を重視する方にとっては、それほど大きなデメリットにはならないでしょう。

 

Mastercardの利便性を活かして安心して利用できるのが、Nexus Cardの特徴だと言えます。

 

ココちゃん

Mastercardは世界中で使いやすい国際ブランドのため、持っていると便利だよ。

 

 

タッチ決済が利用できない

 

Nexus Cardは、タッチ決済(非接触決済)に対応していません。コンビニエンスストアやスーパーなどでNFC対応の決済端末にカードをかざすだけで支払いが完了する利便性の高い機能ですが、Nexus Cardでは利用できないため注意しましょう。

 

お支払い時には、カードを差し込むか、スワイプする必要があるため、素早く支払いをしたい人にはデメリットになるかもしれません。

 

Nexus cardがおすすめな人

 

ネクサスカードを持つのがおすすめな人を画像で紹介

NexusCardはこんな人におすすめ!
・初めてのクレジットカードで信用情報を積みたい人
・ブラックリストに載っている人や収入面で審査が不安な人
・クレジットカードの限度額を自分でコントロールしたい人

 

Nexus Cardは特にクレジットヒストリーがない方や、審査に通りにくいと感じている方にとって、このカードは大きなメリットがあります。

ここでは、Nexus Cardがおすすめな人について詳しく解説しましょう。

 

Nexus cardがおすすめな人
  • クレジットカードを初めて作る人
  • 収入面で審査が不安な人
  • 自分で利用限度額を設定したい人

 

クレジットカードを初めて作る人

 

Nexus Cardは、クレジットカードを初めて作る方におすすめです。

 

通常、クレジットカードを初めて申し込む場合は、これまでカードの利用履歴がないため、信用情報がまったく登録されていない状態になります。

 

この状態は「スーパーホワイト」と呼ばれ、信用情報が確認できない分、カード会社によっては審査が厳しくなることがあります。

 

そのため、審査基準が高いカードでは通過しにくいことがあるのです。

 

しかし、Nexus Cardはデポジット型のカードで、あらかじめ預けた保証金がそのまま利用可能枠となるため、比較的申し込みやすいのが特徴です。

 

さらに、Nexus Cardを利用することで、クレジットカードの利用実績を積み上げることができます。そのため、将来的に別のカードを申し込みたいと考えている方にもおすすめです。

 

数年間にわたりNexus Cardを使い、支払いを遅れることなく続けることで、信用情報が蓄積され、一般のクレジットカードの審査にも通りやすくなる可能性が高まるでしょう。

 

収入面で審査が不安な人

 

Nexus Cardは、収入が安定していない方や、過去にクレジットカードの審査に落ちた経験がある方など審査に不安がある方にもおすすめです。

 

一般的なクレジットカードの審査では、安定した収入があるかどうかが大きな判断基準となるため、学生やフリーター、収入が不安定な個人事業主の方は、審査に通過しにくいことがあります。

 

しかし、Nexus Cardはデポジットを預けることで信用力を補完できるため、収入が不安定でも比較的審査に通りやすいのが魅力です。

 

収入が少ない方でも、必要な分だけデポジットを設定し、計画的にクレジットカードを活用することができるでしょう。

 

モーラ博士

デポジット可能金額は200万円まで設定できるぞ!

 

自分で利用限度額を設定したい人

 

Nexus Cardは、自分で利用限度額を決めたい方にもおすすめです。

 

一般的なクレジットカードでは、利用限度額はカード会社の審査によって決まりますが、Nexus Cardはデポジット型であるため、預けた金額がそのまま利用枠になります

 

これにより、自分の経済状況や支出管理のスタイルに合わせて、限度額を柔軟に調整できるのが大きなメリットです。

 

例えば、「クレジットカードは使いすぎが怖いから、限度額を低めに設定したい」という方は、少額のデポジットを預けることで、無理のない範囲でカードを利用することができます。

 

また、デポジットは後から追加できるので、「まずは少額で始めて、使い方に慣れたら少しずつ増やしていく」といった柔軟な使い方も可能です。

 

モーラ博士

カード利用のコントロールがしやすくなり、計画的な支出管理ができそうじゃな!

 

Nexus Cardは審査落ちしにくい?

 

Nexus Cardは他のクレジットカードと比較して、審査落ちしにくいと言われています。その理由は一体なぜでしょうか?

 

自分で限度額を決められる

 

Nexus Cardはデポジット制のクレジットカードのため、いくら預けるかによって限度額を決めることができます。

 

通常、クレジットカードの限度額はカード会社の審査で定められ、自分で設定することは不可能です。限度額を慎重に設定しないと、貸し倒れのリスクも考えられます。

 

一方、Nexus Cardはデポジットにより利用者の信用を担保。そのため、審査基準はそこまで厳しくないといえるでしょう。

 

審査が不安な人向けと書かれている

 

Nexus Cardの公式サイトには、「審査が不安な方向け」「審査で嫌な思いをした方におすすめ」などと書かれています。

 

カード会社としては、利用した金額を確実に支払ってくれる人に申し込んでもらうのが理想です。ゆえに、審査が心配な人は歓迎していません。

 

ココちゃん

公式サイトに書かれていれば申し込みのハードルも下がるよね!

 

最低限の事項はクリアしておく

 

ただ、「審査が不安な人でもOK」と書かれていても、申し込み対象に該当していなかったり情報を間違えて入力していたりすると、審査落ちの可能性があります。

 

Nexus Cardに申し込めるのは高校生を除く18歳以上の方です。また、申し込みフォームの情報は誤りがないか確認してから送信しましょう。

 

モーラ博士

クレジットカードの審査は平等に行われるので油断は禁物だぞ!

 

Nexus Cardの属性カテゴリ

 

よくある質問

Q. Nexus Cardなどが該当する、デポジットタイプのクレジットカードとはなんですか?

Q. Nexus Cardが審査が不安な人におすすめと言われる理由を教えてください。

Q. Nexus Cardの還元率は何%ですか?

Q. Nexus CardでETCカードは発行できますか?

Q. Nexus Cardに審査落ちする理由は何ですか?

Q. Nexus Cardの審査難易度はどれくらいですか?

Q. Nexus Cardの年会費はいくらですか?

この記事の監修者

詳細を表示

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

2025.09.02

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

2025.09.01

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

2025.08.29

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

2025.08.18

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

2025.08.08

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

2025.08.27

さらに表示

監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

さらに表示

ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

2025.08.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

2025.08.13

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

2025.08.13

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

2025.08.13

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

2025.08.13

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

2025.08.13

さらに表示

アンケート

クレジットカードのアンケート調査について

クレジットカードのアンケート調査について

2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

2025.08.05