Barbieカード
更新日: 2025.03.26

人気ランキング
188位
282位
評価
4.0
(2件)
年会費
審査・発行期間
ポイント還元率
国際ブランド

追加カード
ETCカード/家族カード
スマホ決済・交換可能ポイント


条件達成で最大15,000円キャッシュバック
(終了日未定)
人気のバービーデザインを採用! 限定グッズのプレゼントや最新情報も届く。
メリット
- 誕生月はポイント還元率3倍
- 年会費永年無料
- 毎月抽選でバービーグッズが貰えるチャンスあり
デメリット
- 国際ブランドがVisaのみ
- 保険が付帯しない
注釈についての記載
カード名 | Barbieカード |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | Visa |
審査・発行期間 | 最短2営業日 |
入会資格 | 日本国内にお住まいの18歳以上で、電話連絡が可能な方 |
申し込み方法 | インターネット |
支払い方法 | 1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い |
ショッピング利用可能枠 | ~200万 |
キャッシング利用可能枠 | - |
リボ払い金利 | - |
キャッシング金利 | - |
締め日・支払日 | 5日締め・当月27日払いまたは5日締め・翌月3日払い |
備考 | - |
ポイント還元率 シミュレーション
※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。
口コミ・評判
3.0
学生の頃にBarbie柄のカードがかわいくてカード作成しました。ピング色の背景のクレジットカードを発行している会社が少ないのでとても希少性があると感じて入会を決めました。また、Barbieのロゴもしっかりと記載されているので優越感に浸ることもできます。
「毎月抽選でバービーグッズをプレゼント!」といったサービス内容は一見魅力的ですがなかなか恩恵を受ける機会が少ないため、年会費を払...
投稿:2025.02.03
続きを読む
ライフカードのクレジットカード
ライフカードの類似のクレジットカード
Barbieカードの5つのメリット
Barbieカードには、以下のようなメリットがあります。
- 誕生月はポイント還元率3倍
- 年会費永年無料
- バービーの最新情報が無料で届く
- 毎月抽選でバービーグッズが貰えるチャンスあり
- 新規入会&条件達成で最大15,000円キャッシュバック
誕生月はポイント還元率3倍
Barbieカードでは、お誕生月のショッピングでポイント還元率が通常の3倍にアップします。

通常のポイント還元率は0.50%なので、例えば1万円のお買い物をした場合、通常は50ポイントですが、誕生月には150ポイントが貯まります。
さらに、貯まったポイントはさまざまな商品やサービスに交換できるため、活用の幅が広がります。
また、お誕生月のポイントアップは毎年受けられるので、誕生月に合わせて計画的にショッピングをすることで、効率良くポイントを貯めることができます。
誕生日当日だけでなく、お誕生月はいつでもポイント3倍となり貯まりやすいので、普段の買い物がさらに楽しくなるでしょう。

ココちゃん
家族や友達へのプレゼント購入にも多くのポイントが付くからお得だね!
年会費永年無料
Barbieカードは年会費が永年無料のため、初めてクレジットカードを持つ方にも安心して利用できます。
無料ながらも特典やサービスが充実しているため、メインカードとしても十分活用可能です。

また、更新費用がかからないため、長期間利用するほどその恩恵を実感できます。
日常的な利用から旅行や大きな買い物まで、維持費をかけずに幅広い用途に対応できるのもBarbieカードの魅力の一つです。

モーラ博士
特典とサービスを考慮すると、非常にコストパフォーマンスに優れたカードと言えるぞ。
バービーの最新情報が無料で届く
Barbieカード会員限定で、バービーに関する最新情報が定期的にメールマガジンで配信されます。

内容には、バービー関連のイベント情報や期間限定ショップの案内が含まれており、ファンにはたまりません。
Barbieカード会員だけが知ることのできる情報なので、特別感もひとしおでしょう。
イベントや限定ショップの情報をいち早くキャッチして、特別な体験を楽しめるのも嬉しいポイントです。

モーラ博士
イベントやショップ情報以外の最新情報も無料で届くため、バービーファンは要チェックじゃ!
毎月抽選でバービーグッズが貰えるチャンスあり
Barbieカードで月に2,000円以上利用するだけで、毎月抽選でバービーグッズが当たるチャンスがあります。
抽選には毎月10名が選ばれ、特典はメールマガジンで発表されるので楽しみが広がります。

毎月のプレゼント内容は初旬にメールマガジンで届くため、抽選に参加したい時だけ2,000円以上(税込)を使うのも良いでしょう。
2,000円以上(税込)利用していれば自動的にエントリーされるため、手間なく参加できるのも魅力です。

ココちゃん
抽選を楽しみにしながら、日々の買い物をもっと楽しくする仕組みが嬉しいね。
新規入会&条件達成で最大15,000円キャッシュバック
新規入会者には、条件を満たすことで最大15,000円のキャッシュバックが用意されています。

例えば、スマホアプリへのログインで1,000円、ショッピングの利用で6,000円など、段階的にキャッシュバックを受けられます。
特に、公共料金の支払いやApple PayやGoogle Payでの利用も対象になるため、キャッシュレス生活をさらにお得に楽しめるでしょう。
条件はシンプルなものが多く、無理なく達成できる内容なので、得点を受け取りやすいのがポイントです。

モーラ博士
新規入会キャンペーンを活用して、Barbieカードの魅力を存分に体感するのじゃ。
Barbieカードの2つのデメリット
Barbieカードには、以下のデメリットがあることを知っておきましょう。
- 国際ブランドがVisaのみ
- 保険が付帯しない
国際ブランドがVisaのみ
Barbieカードは国際ブランドがVisaに限定されています。
Visaは世界中で広く利用できるブランドであり、国内外問わず多くの店舗で使えるのが魅力です。

しかし、Visa以外のブランドを求める方にとってはデメリットに感じられる可能性があります。
たとえば、海外旅行先によっては、Visa以外のブランドの方が利便性が高い場合もあるかもしれません。
複数の国際ブランドを持ちたい方は、メインカードやサブカードとして他のカードと組み合わせるのも一つの方法です。
Visaブランドの広い対応範囲も活かしながら、自分に合った利用方法を検討しましょう。
保険が付帯しない
Barbieカードには旅行保険やショッピング保険などの付帯保険がありません。
特に、海外旅行時のトラブルや、高額な商品を購入した際の補償を重視する方にとっては、物足りなく感じるかもしれません。
付帯保険が欲しい場合は、保険付きのカードをサブカードとして持つことで必要な補償をカバーすることが可能です。

その一方で、誕生月のポイント3倍や最大15,000円のキャッシュバック、毎月抽選でバービーグッズが当たるなど、さまざまな特典が付いている点を考えるとコストパフォーマンスは高いでしょう。
保険が必要かどうかは、カードを使うシーンやライフスタイルによって異なるので、慎重に検討しましょう。
付帯保険がない分シンプルな特典に絞られているため、日常使いに適したカードと言えます。
Barbieカードがおすすめな人
Barbieカードは、以下のような人におすすめのクレジットカードです。
- バービーが好きな人
- 可愛いクレジットカードを持ちたい人
- お得にポイントを貯めたい人
バービーが好きな人
Barbieカードは、バービーが大好きな方にぴったりのクレジットカードです。

カードを使ってショッピングをするだけで、毎月抽選で10名にバービーグッズが当たるキャンペーンが開催されています。
抽選対象になるのは月に2,000円(税込)以上の利用がある方で、条件を満たすと自動的に応募される仕組みになっているため、特別な手続きは必要ありません。
さらに、バービーに関する最新ニュースやイベント情報、限定ショップの案内などもメールマガジンで届くので、ファンにはたまらない特典が満載です。

ココちゃん
バービーファンにはたまらない特典だね!
可愛いクレジットカードを持ちたい人
Barbieカードは、見た目にもこだわりたい人におすすめの可愛いクレジットカードです。

カードデザインは、バービーのシルエットや可愛いピンクを基調とした配色で、持っているだけで気分が上がる仕上がりになっています。
黒地にゴールドのバービーが描かれたスタイリッシュなタイプや、淡いピンクでまとめられた優しい印象のタイプなど、好みに合わせて選べるデザインも魅力のひとつです。
財布の中に入れておくだけでも華やかで、見た目にこだわる人のニーズを満たしてくれるでしょう。
お得にポイントを貯めたい人
Barbieカードは、見た目の可愛さだけでなく、しっかりポイントが貯まるクレジットカードとしても注目されています。

利用金額100円ごとにポイントが貯まり、無駄なくコツコツとためることができます。
ポイントの有効期限は最大5年と長く、あせらずじっくり使い道を考えられるのも嬉しいポイントです。
また、会員専用のショッピングモールも利用可能で、対象ショップを経由するだけでポイントがさらにアップすることも。
さらに、新規入会後の利用条件を満たすと最大10,000円、サブスクの利用など条件の達成でも最大5,000円のキャッシュバックが用意されているので、はじめての1枚としてもおすすめです。
Barbieカードの属性カテゴリ
よくある質問
Q. Barbieカードとは何ですか?
Barbieカードは、ライフカード株式会社が発行する、世界中で愛されるファッションドール「バービー」とコラボレーションしたクレジットカードです。年会費無料で持つことができ、カードデザインにはバービーの魅力が詰まったオリジナルアートが採用されています。利用することでポイントが貯まり、商品交換や優待サービスが受けられるほか、毎月のショッピング利用で自動的に抽選に参加でき、バービーグッズが当たる特典も用意されています。また、会員には最新のイベントやショップ情報を届けるメールマガジンも配信され、ファンにとって嬉しい特典が満載です。日常の支払いを通じて、バービーの世界観を身近に楽しめる一枚となっています。
Q. Barbieカードの年会費はかかりますか?
Barbieカードは、基本の年会費が無料でご利用いただけるクレジットカードです。ただし、ご入会月から翌年の入会月末日までに一度もカードをご利用いただかなかった場合、カードサービス手数料として1,650円(税込)が発生します。ショッピングや公共料金のお支払いなど、通常の利用があれば手数料はかかりません。日常の生活費決済に組み込むだけで負担なく使い続けられるので安心です。
Q. Barbieカードのポイント還元率はどのくらいですか?
Barbieカードでは、100円単位でポイントが付与されます。還元率は0.5%相当で、一般的なクレジットカードと比べて標準的なポイント還元率です。さらに、ポイントは最大5年間有効で、豊富な商品やサービスと交換可能です。毎日の買い物や公共料金の支払いに使うことで効率的にポイントが貯まり、長期的な利用でも無駄なく活用できます。
Q. Barbieカードにはどのような特典がありますか?
Barbieカード最大の特徴は、利用金額に応じてバービーグッズが当たる抽選に毎月参加できることです。2,000円(税込)以上のショッピングをすると、自動的に抽選対象となり、毎月10名にオリジナルグッズが当たります。また、会員限定で最新イベントやショップ情報がメールマガジンで配信されるため、バービーファンにとっては情報面でも楽しみが広がります。
Q. Barbieカードには付帯保険はありますか?
Barbieカードには一般的な付帯保険はなく、ショッピング補償や旅行傷害保険は付帯していません。ただし、海外旅行や留学時に便利な「海外アシスタントサービス」を利用することができます。現地での緊急時サポートや日本語による案内が受けられるため、旅行中も安心です。また、学生専用のBarbieカードには特典として最高2,000万円までの海外旅行傷害保険が自動付帯します。学生の方は保険面でも安心して利用できるでしょう。
Q. Barbieカードに家族カードはありますか?
Barbieカードには家族カードを発行することができます。家族カードも年会費無料で利用可能で、本会員と同様にポイントが貯まります。日常の支払いを家族でまとめることで効率的にポイントを蓄積でき、特典抽選のチャンスも広がります。利用明細は本会員にまとめて届くため、家計管理にも役立つでしょう。家族でバービーデザインを楽しめるのも魅力のひとつです。
Q. Barbieカードでタッチ決済は利用できますか?
BarbieカードはVISAブランドのため、Visaのタッチ決済機能を利用できます。専用端末にかざすだけで決済が完了するため、スピーディーかつ非接触で安心して支払いが可能です。少額決済でも暗証番号やサインが不要な場合が多く、日常のコンビニやカフェでの利用にとても便利です。スマートな支払い体験ができるので、普段使いの1枚として活躍します。
この記事の監修者
詳細を表示

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説
【PR】 この記事の監修者・編集者・執筆者 「クレジットカードを1枚に絞りたいけど、どれを選べばいいのか分からない…」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。実際、国内には1,000種類以上のクレジットカードが存在し、日本ク…
2025.09.16

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介
【PR・広告】 この記事の監修者・編集者・執筆者 日本クレジット協会の「クレジットカード発行枚数調査」によると、2023年3月末時点で3億860万枚のクレジットカードが発行されているそうです。日本の人口で割ると、一人当たり約3…
2025.09.08

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説
この記事の監修者・編集者・執筆者 クレジットカードにはさまざまな種類があり、どれを選ぶべきか迷うことも多いでしょう。 国際ブランド、発行会社、そしてランクによってカードの特徴が異なるため、それぞれの違いをしっかり…
2025.09.08

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説
この記事の監修者・編集者・執筆者 現金が手元になくても後払いにでき、ポイント還元も受けられるクレジットカード。JCBが2022年にまとめた「クレジットカードに関する総合調査」では、一般のクレジットカードの平均所有…
2025.09.12

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説
【PR】 この記事の監修者・編集者・執筆者 社会人であれば、日常的に使用している人も多いクレジットカード。JCBが2023年にまとめた「キャッシュレスに関する総合調査」では、一般のクレジットカードの保有率は87%にものぼってい…
2025.09.10

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説
この記事の監修者・編集者・執筆者 日常的にクレジット決済を利用していると「突然クレジットカードが使えなくなった」といったシチュエーションに遭遇することもあるでしょう。 なお、使えなくなる代表的な原因は「利用限度額…
2025.09.11
さらに表示
監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
独立系ファイナンシャル・プランナーとして活動中の鳥谷威さんにクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではのコメントをいただけたので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。 監修者 鳥谷 …
2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
CFPの資格を持つ監修者の伊藤亮太さんにクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではのコメントをいただけたので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。 監修者 伊藤 亮太さん X 証券会…
2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
2017年から「じんFP事務所」を営む監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではのアドバイスが欲しい方はぜひ参考にしてください。 じんFP事務所 代表 祖父江 仁美さ…
2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
現役FPである水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではの視点で回答してくださったので、ぜひ参考にしてください。 監修者 水野 崇さん Facebook 水野総合FP事務所代表…
2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施しました。専門家の意見が気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。 監修者 岩田 昭男さん youtube/Wikipedia/岩田昭男の上級カード道場 消費生活ジ…
2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
現役FPである金子さんにクレジットカードについてインタビューを実施しました。 専門家ならではの意見をまとめてくださったので、気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。 監修者 金子 賢司さん X ファイナンシャ…
2025.03.26
さらに表示
ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】
ココモーラ編集部は、三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドを利用されている方にインタビューを実施しました。 三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドのメリットや使って良かった特典、決済金額など詳しくお聞きできたので、ぜひ…
2025.08.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】
ココモーラ編集部は、楽天PINKカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 楽天PINKカードのメリットや使って良かった特典、決済金額など詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 れなちさん …
2025.08.13

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】
ココモーラ編集部は、ETCカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 ETCカードのメリットや使って良かった特典、決済金額など詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 さくたろうさん 30代・…
2025.08.13

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】
ココモーラ編集部は、JALカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 カードを選んだ理由、メリットや使い道など詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 あられさん 20代・女性・会社員 使って…
2025.08.13

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】
ココモーラ編集部は、プラチナカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 プラチナカードのメリットや使って良かった特典、ステータスに関することなど詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 おおお…
2025.08.13

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】
ココモーラ編集部は、Suicaチャージにおすすめなクレジットカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 カードのメリットや使って良かった特典、Suicaチャージに関することなど詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にして…
2025.08.13
さらに表示
アンケート

クレジットカードのアンケート調査について
クレジットカードのアンケート調査の概要(第1回) 調査方法 ファストアスクを使用した独自調査 調査対象 18歳以上の男女 調査対象者数 329人 年齢比率 20〜29歳:22人(6.7%) 30〜39歳:43人(13.1%) …
2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査
クレジットカードのアンケート調査の概要 ココモーラでは、フリージーを使用した独自のアンケート調査を実施しています。 調査方法 フリージーを使用した独自調査 調査対象 18歳以上の男女 調査対象者数 300人 年齢…
2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査
クレジットカードのアンケート調査の概要(第1回) 調査方法 フリージーを使用した独自調査 調査対象 18歳以上の男女 調査対象者数 300人 年齢比率 20~20歳:4人(1.33%) 30~39歳:31人(10.33%) 4…
2025.08.05