Coco Moola
この記事はPRを含みます。
arrow-pr
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

JAL法人カード(普通カード)

JAL法人カード

評価

年会費

2,200円(税込)

審査・発行期間

-

ポイント還元率

0.40%~0.80%

ビジネスでJALを利用する人におすすめ。 付帯保険も自動付帯で安心です。

カード利用者ごとに貯まるフライトマイルや、JALグループ便搭乗時にボーナスマイルがもらえてJALマイルが貯めやすいです。「JALカード割引」を利用すると当日の予約や変更ができて、マイルも100%貯まります。国内・海外旅行傷害保険が自動付帯しているのもメリットです。

メリット

  • ボーナスマイルが獲得できる
  • JALグループ便の航空券を割引で購入できる
  • 旅行傷害保険が自動付帯

デメリット

カード名JAL法人カード(普通カード)
年会費2,200円(税込)
国際ブランドVISA、Mastercard
審査・発行期間-
入会資格-
申し込み方法電話申し込み
支払い方法国内 : 1回払い 海外 : 1回払い
ショッピング利用可能枠-
キャッシング利用可能枠-
リボ払い金利-
キャッシング金利14.95%~17.95%
締め日・支払日15日締め・翌月10日払い
備考-

クレジットカード口コミ・評判

閉じる

arrow-blue

JAL法人カード(普通カード)のメリット

 

JAL法人カード(普通カード)のメリット

  • 当日の航空券を割引価格で買える
  • 搭乗でボーナスマイルが貯まる
  • 年会費が比較的安い

 

当日の航空券を割引価格で買える

 

仕事の都合で急にきょう出張が決まった、なんてこともあるでしょう。一般的に、航空券の価格は搭乗日に近くなるほど高くなってしまうため、当日の航空券が高額になっている場合もあります。

 

ポイント
しかし、「JALビジネスきっぷ」を利用すれば、当日の航空券を割引価格で購入可能です。しかも、JALマイルは通常運賃に対して100%が付与されます!

JALビジネスきっぷの強みは、当日に航空券を買えるだけでなく、急な変更やキャンセルができる点にもあります。突発的な出来事でも経費をうまく抑えることが可能です。

 

搭乗でボーナスマイルが貯まる

 

JAL法人カード(普通カード)は、通常のJALカードと同様にボーナスマイルを用意。JAL便に搭乗すると、通常のフライトマイルに10%分が加算されます。

 

また、入会や毎年の初回搭乗でもボーナスマイルを獲得可能です。普通カードの場合、どちらも1,000マイルずつの付与となります。

 

会社で利用する航空会社をJALにまとめるようにすれば、フライトマイルを効率よく積算できるでしょう。

 

年会費が比較的安い

 

法人カードを作るときに気になるのが年会費。法人カードは年会費がかかるものが多いですが、かといって高額なコストをかけてまで法人カードを持つメリットはありません。

 

その点、JALカード(普通カード)は年会費が2,200円(税込)と比較的安めです。飛行機での出張が多い会社では、貯まるマイルを考えるとコスパが良いでしょう。

 

リーズナブルな年会費でマイルが貯まりやすい法人カードはなかなかありません!

クレジットカードこの記事の監修者