この記事はPRを含みます。
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

JAL法人カード(普通カード)

更新日: 2025.02.28

CocoMo Ai 診断
75.0

人気ランキング

色が濃い銀の王冠アイコン

N/A

283

評価

年会費

2,200円(税込)

審査・発行期間

-

ポイント還元率

0.4%~0.8%

国際ブランド

追加カード

家族カード

スマホ決済・交換可能ポイント

現在キャンペーンはありません

ビジネスでJALを利用する人におすすめ。 海外・国内旅行傷害保険が自動付帯で安心。

カード利用者ごとにフライトマイルが貯まり、JALグループ便搭乗時にボーナスマイルがもらえるため、JALマイルが貯まりやすいです。「JALカード割引」を利用すると当日の予約や変更ができ、マイルも100%貯まります。また、最高1,000万円補償の国内・海外旅行傷害保険が自動付帯しているので、旅行や出張の際も安心です。

メリット

  • JALグループ便の航空券を割引で購入できる
  • 毎年初回搭乗時に1,000マイル付与
  • 最高1,000万円補償の海外・国内旅行傷害保険が自動付帯

デメリット

  • 追加カードにも年会費がかかる
  • ETCカード発行に手数料がかかる

注釈についての記載

矢印アイコン
現在ココモーラからのお申し込みはできません
カード名JAL法人カード(普通カード)
年会費2,200円(税込)
国際ブランドVisa, Mastercard
審査・発行期間-
入会資格-
申し込み方法電話
支払い方法国内 : 1回払い 海外 : 1回払い
ショッピング利用可能枠-
キャッシング利用可能枠-
リボ払い金利-
キャッシング金利14.95%~17.95%
締め日・支払日15日締め・翌月10日払い
備考-

ポイント還元率シミュレーション

お会計金額
このカードでは、現在ポイントシミュレーションをご利用いただけません。

※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。

口コミ・評判

口コミを書くwrite-review-icon
現在ココモーラからのお申し込みはできません

JAL法人カード(普通カード)のメリット

 

JAL法人カード(普通カード)のメリット
  • 当日の航空券を割引価格で買える
  • 搭乗でボーナスマイルが貯まる
  • 年会費が比較的安い

 

当日の航空券を割引価格で買える

 

仕事の都合で急にきょう出張が決まった、なんてこともあるでしょう。一般的に、航空券の価格は搭乗日に近くなるほど高くなってしまうため、当日の航空券が高額になっている場合もあります。

 

しかし、「JALビジネスきっぷ」を利用すれば、当日の航空券を割引価格で購入可能です。しかも、JALマイルは通常運賃に対して100%が付与されます。

JALビジネスきっぷの強みは、当日に航空券を買えるだけでなく、急な変更やキャンセルができる点にもあります。突発的な出来事でも経費をうまく抑えることが可能です。

 

搭乗でボーナスマイルが貯まる

 

JAL法人カード(普通カード)は、通常のJALカードと同様にボーナスマイルを用意。JAL便に搭乗すると、通常のフライトマイルに10%分が加算されます。

 

また、入会や毎年の初回搭乗でもボーナスマイルを獲得可能です。普通カードの場合、どちらも1,000マイルずつの付与となります。

 

モーラ博士

会社で利用する航空会社をJALにまとめるようにすれば、フライトマイルを効率よく積算できるぞ。

 

年会費が比較的安い

 

法人カードを作るときに気になるのが年会費。法人カードは年会費がかかるものが多いですが、かといって高額なコストをかけてまで法人カードを持つメリットはありません。

 

その点、JALカード(普通カード)は年会費が2,200円(税込)と比較的安めです。飛行機での出張が多い会社では、貯まるマイルを考えるとコスパが良いでしょう。

 

モーラ博士

リーズナブルな年会費でマイルが貯まりやすい法人カードはなかなかないぞ!

 

JAL法人カード(普通カード)のデメリット

 

JAL法人カード(普通カード)のデメリットは以下のとおりです。

 

JAL法人カード(普通カード)のデメリット
  • オンライン申し込みができない
  • ショッピングマイルが貯まらない
  • JALマイルの合算は不可
  • JCBブランドを選択できない

 

オンライン申し込みができない

 

JAL法人カード(普通カード)はインターネットからではなく郵送でのみ申し込みが可能です。そのため、HPで情報を確認してすぐに申し込めないのはデメリットでしょう。

 

申し込むには電話で入会申込書を取り寄せる必要があります。営業時間も決まっているので、祝日や夜に電話をかけてもつながりません。

 

入会申込書を郵送でやり取りするため、申し込みが完了するまで時間がかかります。作成には余裕を持って電話をかけるようにしましょう。

 

ショッピングマイルが貯まらない

 

個人カード用のJALカードでは、普段の買い物でショッピングマイルが貯まります。しかし、JAL法人カード(普通カード)では買い物でJALマイルを貯めることができません

 

モーラ博士

そのため、会社で必要なものを購入してもJALマイルは加算されないのじゃ!

 

JAL法人カード(普通カード)でマイルを貯める方法は、JAL便に搭乗もしくは継続ボーナスの2つ。JAL便を頻繁に利用しなければ、マイルは貯めにくいでしょう。

 

JALマイルの合算は不可

 

JAL法人カード(普通カード)は追加カードを発行できますが、使用者間でのJALマイルは合算できません

 

ポイントを共有できる家族カードとは異なり、会社内でそれぞれJAL法人カード(普通カード)を使っていても、JALマイルは独立していることになります。

 

会社内でJALマイルを一緒にしたくてもできないことは把握しておきましょう。

 

JCBブランドは選択できない

 

現在、JAL法人カード(普通カード)はJCBブランドの新規受付を停止しているため選択できません。JCBブランドを希望する場合は、別の法人カードにしましょう。

 

現在選べる国際ブランドはVisa・Mastercard・DCです。特にVisaとMastercardは加盟店が多いので、JCBにこだわる理由がなければデメリットにはならないでしょう。

 

モーラ博士

個人用カードはJCBを選択できます。今後申し込み受付を再開する可能性もあるので要チェックじゃ!

 

JAL法人カード(普通カード)で貯まるマイル・ポイント

 

JAL法人カード(普通カード)で貯まるマイル・ポイント
  • フライトマイル
  • 搭乗時ボーナスマイル
  • DCハッピープレゼントポイント

 

フライトマイル

 

フライトマイルは、JALグループ航空会社や提携航空会社での搭乗時に貯まるマイルのことです。付与されるマイルは、利用区間と利用運賃に応じて算出されます。

 

モーラ博士

フライトの距離が遠いほど、より多くのマイルがもらえると言えるぞ!

 

フライトマイルは、マイル口座に自動的に積算されるため、特別な手続きは必要ありません。

 

搭乗時ボーナスマイル

 

通常のフライトマイルに加えて、さまざまなタイミングでボーナスマイルが付与されます。

 

ボーナスの種類ボーナスの内容マイル
入会搭乗ボーナス入会後初めてのご搭乗時にプレゼント1,000マイル
毎年初回搭乗ボーナス2年目以降、毎年最初のご搭乗時にプレゼント1,000マイル
搭乗ごとのボーナスフライトマイルに上乗せしてプレゼントフライトマイルの10%プラス

 

毎年1,000マイルを簡単にゲットできる上に、フライトマイルの10%が付与されるため、効率よくマイルを貯めることが可能です。

 

モーラ博士

獲得したマイルは、航空券との交換や座席のアップグレードに使えるぞ!

 

DCハッピープレゼントポイント

 

1,000円のお買い物につき、1ポイントのDCハッピープレゼントポイントが貯まります。

 

貯まったポイントは1ポイント約4円として、他社ポイントとの交換やキャッシュバックに充てることが可能です。

 

還元率は大幅に下がってしまうものの、JALマイルと交換することもできます。

 

モーラ博士

通常のお買い物でマイルを貯めることができないため、使いづらさを感じる場面があるかもしれないぞ。

この記事の監修者

詳細を表示

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

2025.08.19

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

2025.08.08

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

2025.08.26

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

2025.08.18

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

2025.08.08

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

2025.08.08

さらに表示

監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

さらに表示

ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

2025.08.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

2025.08.13

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

2025.08.13

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

2025.08.13

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

2025.08.13

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

2025.08.13

さらに表示

アンケート

クレジットカードのアンケート調査について

クレジットカードのアンケート調査について

2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

2025.08.05