JALカード 普通カード
評価
3.8
(11件)
年会費
審査・発行期間
ポイント還元率
国際ブランド
追加カード
ETCカード/家族カード
スマホ決済・交換可能ポイント
新規入会&条件達成で最大2,500マイルプレゼント
(2024年10月31日まで)
初年度の年会費無料! 毎年初回の搭乗で1,000マイルもらえる
メリット
- 搭乗するたびにフライトマイル×10%が貯まる
- 旅行保険が自動付帯
- 買い物でもマイルが直接貯まる
デメリット
- 審査から発行までに時間がかかる
- 還元率が低い
カード名 | JALカード 普通カード |
---|---|
年会費 | 初年度無料 2年目以降2,200円(税込) |
国際ブランド | Visa, JCB, Mastercard® |
審査・発行期間 | 通常4週間 |
入会資格 | 18歳以上(学生可) |
申し込み方法 | インターネット |
支払い方法 | 国内 : 1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い |
ショッピング利用可能枠 | 10万円~100万円 |
キャッシング利用可能枠 | - |
リボ払い金利 | - |
キャッシング金利 | 15.00%~18.00% |
締め日・支払日 | 15日締め・翌月10日払い |
備考 | - |
口コミ・評判
3.0
これといった特徴がありません。JALカードを作るならゴールドが特典としてもいいと思います。年会費も安くもなく高くもない。なんでもない普通のクレジットとしては微妙。
30代
・女性
(会社員)
3.0
安全性はとても高いと思うが、2年目以降の年会費が毎年2200円かかるのがやはり高いと感じる。航空マイルも10%の割増と考えると、頻繁にJALを利用する人向けだと感じる。年に1.2回程度のJAL利用なら、あまりお勧めしない
40代
・男性
(無職)
4.0
子どもを授かる前は、よく旅行でJALを利用していたので、マイルを貯める目的で作りました。今は子どもが小さいのでそれほどではありませんが、よく利用していた頃はどんどん貯まってとてもお得感を感じていました。
30代
・女性
(主婦)
JALカード 普通カードのメリット
JALカード 普通カードのメリット
- ショッピングでJALマイルが貯まる
- 年会費が安め
- 機内や免税店で優待がある
- 保険が自動付帯で安心
ショッピングでJALマイルが貯まる
マイルは飛行機に乗らないと貯まらないイメージがあるかもしれませんが、JALカード 普通カードでは普段の買い物でも直接JALマイルを貯められます。
オプションでショッピングマイル・プレミアムに加入すれば、通常の買い物でも100円(税込)=1マイルを獲得可能です。
年会費が安め
JALカード 普通カードは、他のJALカードと比較して年会費がリーズナブル。入会から1年間は年会費無料で、1年経ったあとも2,200円(税込)と持ちやすい年会費です。
年会費が安いのは、本カードだけでなく家族カードにもいえます。JALカード 普通カードの家族カード年会費は1,100円(税込)と非常にお得です。
家族会員も本会員同様のサービスを受けられるので、家族同士で発行するのも良いでしょう。
機内や免税店で優待がある
JALの機内販売や空港内の免税店でカードを利用すると、割引価格で買い物できたりボーナスマイルがもらえたりとお得です。
たとえば、国内空港にあるJAL PLAZAで買い物すると一気にJALマイルが貯まります。
- JAL特約店のため通常より2倍のマイルが貯まる
- ショッピングマイル・プレミアムに入会していれば100円=4マイルが貯まる
- ショッピングマイル・プレミアムに入会していなくても200円=4マイル
機内販売では10%割引で商品を購入可能です。そのうえ、ショッピングマイルも2倍貯まり、機内販売マイルとして100円=1マイルも加算されます。
保険が自動付帯で安心
JALカード 普通カードの付帯保険は国内・海外旅行傷害保険と、海外旅行時の救援者費用があり、すべて自動付帯です。補償額の内訳は以下の通りになります。
国内旅行傷害保険 | 最高1,000万円 |
海外旅行傷害保険 | 最高1,000万円 |
救援者費用(海外旅行時) | 100万円 |
一般カードのため補償額はそこまで高くありませんが、旅行代金をカードで支払っていなくても保険が適用されるので安心です。
JALカード 普通カードのデメリット
年会費が安めで持ちやすいJALカード 普通カードですが、それなりのデメリットもあります。
JALカード 普通カードのデメリット
- 空港ラウンジが使えない
- 付帯保険の補償がいまいち
- 提携ブランドによってETCカードが有料
空港ラウンジが使えない
JALカード 普通カードの特典に空港ラウンジの無料利用が含まれていません。JALカードで空港ラウンジの特典が付帯しているのは、CLUB-Aゴールドカード以上のランクカードです。
航空会社が提携しているクレジットカードですが、ラウンジ特典がないのは注意しましょう。
ただし、国際ブランドをアメリカン・エキスプレスにすれば、普通カードでも空港ラウンジを無料で使えます。また、ラウンジ特典は多くのゴールドカードに付帯しているので、2枚持ちもおすすめです。
付帯保険の補償がいまいち
JALカード 普通カードの海外旅行傷害保険は、最高1,000万円が自動付帯となっています。しかし、年会費が無料のクレジットカードと比較しても補償額はやや低めです。
カード名 | 年会費 | 海外旅行傷害保険の 補償額 |
JALカード 普通カード | 2,200円(税込) | 最高1,000万円 |
JCBカードW | 永年無料 | 最高2,000万円 (利用付帯) |
楽天ゴールドカード | 2,200円(税込) | 最高2,000万円 |
イオンゴールドカード | 永年無料 | 最高5,000万円 |
また、JALカード 普通カードの付帯保険には、傷害治療や疾病治療に対する補償はありません。したがって、海外旅行中に怪我や病気をしたときの治療代は保険がきかない仕組みです。
提携ブランドによってETCカードが有料
JALカード 普通カードでETCカードを追加発行したい方は、提携ブランドに注意しましょう。選んだブランドによってはETCカードの発行手数料や年会費がかかります。
ブランド | 発行手数料 | 年会費 |
JCB | 永年無料 | 永年無料 |
Mastercard | 1枚1,100円(税込) | 永年無料 |
Visa | 1枚1,100円(税込) | 永年無料 |
アメリカン・ エキスプレス | 永年無料 | 永年無料 |
Suica | 永年無料 | 524円(税込) |
なお、アメリカン・エキスプレスは本カードの年会費が6,600円(税込)と高くなります。ゆえに、コストをかけずにETCカードを作りたい方はJCBがおすすめです。
監修者の岩田さんへJALカード 普通カードに関するインタビューを実施
消費生活ジャーナリストとして活動している監修者の岩田さんへJALカード 普通カードに関するインタビューを実施しました。
監修者:岩田 昭男さん 岩田昭男の上級カード道場 消費生活ジャーナリスト。1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。 |
JALカード 普通カードの魅力は何だと思われますか?
マイルの貯まるクレジットカードというと、どうしてもマイルの還元率やボーナスマイルの積算が大変と思いがちですが、JALカード普通カードは、簡単で使いやすいカードといえます。
年会費は初年度無料で2,200円と格安なのに還元率はかなり高く、ショッピングでは還元率が0.5%で貯まります。
毎日の買い物でマイルを貯める陸マイラーにはぴったりといえます。
JALカード 普通カードをおすすめしたい人を教えていただきたいです。
初めてマイルの貯まるカードを使おうという人、とくにJALカードを使う人におすすめします。JALカードにはJALならではの流儀がありますから、早く慣れてもらうためです。
マイル還元も最初から1%〜2%の高還元率。ボーナスマイルもJAL CLUB EST限定のマイルが初回搭乗で2,000マイルプレゼント。さらにマイルの有効期限は5年まで延長されるなど至れり尽せりです。
JALカード 普通カードの特典でとくにおすすめできるものを教えていただきたいです。
マイル初心者が飛行機によく乗ってくれるために、ボーナスマイルに力が入っています。入会搭乗ボーナス1,000マイル、毎年初回搭乗ボーナス1,000マイル、さらにフライトマイルも10%付くなど大盤振る舞いをしています。
一方で、ショッピングマイルの還元率も特約店で使うとさらにお得になります。さらにすでに述べたように「JALショッピングマイルプレミアム」をつけると還元率が2倍になり、こちらもお得になります。
この記事の監修者
育休中、フリーランス女性に向けて「社会制度」や「貯金・投資」に関するお役立ち情報を発信。
マネーコラムの執筆や記事監修も手がける。日経xwoman公式アンバサダー。著書「お金の使い方、貯め方教えて下さい」主婦の友社
- ファイナンシャルプランナー
東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。
以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。
- 有限会社バード商会
福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、ご家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系のファイナンシャル・プランナーとして活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。
FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、日本FP協会でアシスタント相談員、執筆などを行っている。
水野総合FP事務所代表。独立系ファイナンシャルプランナーとして個別相談、執筆・監修、講師、取材協力などマルチに活動。ライフプラン、資産運用、相続・資産承継といった幅広い相談内容に対応し、全国1000名を超える方から日本FP協会に寄せられる「くらしとお金」の電話相談を1年間担当。毎月20本以上の執筆・記事監修の他、大学や事業法人で講師を務め年80回登壇。学校法人専門学校非常勤講師として「投資の授業」を毎週行う。
消費生活ジャーナリスト。1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。
同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動する。主力はクレジットカード&電子マネーの研究で、すでに30年間に渡って業界の定点観測をしている。また、クレジットカードのムックも50冊以上監修しキャッシュレスの生き字引として情報発信を続けている。
証券会社にて営業・経営企画部門、社長秘書等を行う。また、投資銀行業務にも携わる。
現在、不動産を含む資産運用と社会保障(特に年金)を主に、FP相談・執筆・講演・を行っている。東洋大学経営学部ファイナンス学科非常勤講師