Coco Moola
この記事はPRを含みます。
arrow-pr
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

EX Gold for Biz S

exgoldforbiz

評価

年会費

初年度無料 2年目以降2,200円(税込)

審査・発行期間

-

ポイント還元率

0.60%
キャンペーン

新規入会後、条件達成で最大7,000オリコポイントプレゼント※終了日未定

国際ブランドごとにビジネス特典が付帯。 お得な年会費で福利厚生サービスもつけられます。

1,000円(税込)につき1ポイントが貯まるうえ、年間利用金額に応じて最大20%のポイントが貯まります。年会費は初年度無料で、選んだ国際ブランドごとのビジネス特典も利用可能です。従業員の家族も利用できる福利厚生サービスも、優待価格で付帯できます。

メリット

  • 他のゴールドカードに比べて年会費が安い
  • 国際ブランド別にビジネスサービスが受けられる
  • 年間利用額によって還元率が上がる

デメリット

  • 社員カードを発行できない
  • 電子マネー決済はできない
カード名EX Gold for Biz S
年会費初年度無料 2年目以降2,200円(税込)
国際ブランドVISA・Mastercard
審査・発行期間-
入会資格個人事業主の方
申し込み方法インターネット
支払い方法国内 : 1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い 海外 : 1回払い
ショッピング利用可能枠10万円~300万円
キャッシング利用可能枠-
リボ払い金利-
キャッシング金利14.60%~
締め日・支払日月末締め・翌月27日払い
備考-

クレジットカード口コミ・評判

閉じる

arrow-blue

EX Gold for Biz Sのメリット

 

EX Gold for Biz Sのメリット

  • 年会費初年度無料
  • 国際ブランドごとに特典がつく
  • 福利厚生サービスあり

 

年会費初年度無料

 

初年度の年会費が無料なので、まずはコストをかけずに持ってみたい法人・個人事業主の方におすすめです。2年目以降も2,200円(税込)とリーズナブルな価格なので持ちやすいでしょう。

 

国際ブランドごとに特典がつく

 

国際ブランドはVisa・Mastercardのどちらかを選ぶことができ、選んだ国際ブランドごとに異なるビジネス特典が付帯します。

 

Visaを選んだ場合は、Visaゴールドカード優待特典とVisaビジネスオファーが付帯。特典には、空港利用時の手荷物宅配サービスが20%割引、マネーフォワード3ヶ月無料などが含まれます。

 

Mastercardを選択した場合も、Visa同様に手荷物宅配サービスがあるほか、大規模会議室やバーチャルオフィスのレンタル割引などの優待が利用可能です。

 

使いたいビジネス特典から国際ブランドを選ぶのも良いでしょう。

福利厚生サービスあり

 

EX Gold for Biz Sにはオプションとして、福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」を付けることもできます。

 

ポイント
ベネフィット・ステーションとは、宿泊やレジャーをはじめ140万件の優待メニューをお得に使える福利厚生サービスです。従業員の家族も利用できるので、人材の定着強化にもおすすめできます。

 

 

EX Gold for Biz Sを持っていれば、下記のプランをオリコカード優待価格で利用できます。

 

学トクプラン1,000円(税込)/月
得々プラン900円(税込)/月
Netflix得々プラン1,800円(税込)/月
Netflixプラン1,300円(税込)/月

 

家族で旅行にいく時や日常生活にも役立つ特典が多く用意されており、従業員の満足度向上につながるでしょう。

クレジットカードこの記事の監修者