この記事はPRを含みます。
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

ローソンPontaプラス

更新日: 2025.02.03

CocoMo Ai 診断
85.0

人気ランキング

色が濃い銀の王冠アイコン

N/A

283

評価

年会費

永年無料

審査・発行期間

最短3営業日

ポイント還元率

1%~6%

国際ブランド

追加カード

ETCカード

スマホ決済・交換可能ポイント

現在キャンペーンはありません

ローソンで最大6%還元! どこでも高還元率のクレジットカードです。

毎月10日・20日にローソンで利用すると、最大6%のポイント還元が受けられます。年会費無料ながら通常の還元率も1.0%と高く、ポイントの貯まりやすさが魅力です。また、U-NEXTの無料トライアルでもらえるポイントが2倍になる、おそうじ本舗のハウスクリーニング代が優待価格になるなど、お得な会員限定特典もあります。

メリット

  • 基本還元率が1.0%と高い
  • ローソン利用で最大6%還元
  • 優待特典が豊富
  • 年会費永年無料

デメリット

  • 電子マネーチャージはポイント付与の対象外
  • 旅行保険が付帯されていない

注釈についての記載

矢印アイコン
現在ココモーラからのお申し込みはできません
カード名ローソンPontaプラス
年会費永年無料
国際ブランドMastercard
審査・発行期間最短3営業日
入会資格18歳以上(高校生除く学生可) 本人または配偶者に安定した継続的な収入がある方
申し込み方法インターネット
支払い方法国内 : 1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い 海外 : 1回払い
ショッピング利用可能枠10万円~50万円
キャッシング利用可能枠~5万円
リボ払い金利15.00%
キャッシング金利14.95%~17.95%
締め日・支払日15日締め・翌月10日払い
備考-

ポイント還元率シミュレーション

お会計金額
このカードでは、現在ポイントシミュレーションをご利用いただけません。

※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。

口コミ・評判

4.0

ローソンをよく利用する人におすすめです。Pontaが貯まりやすくなり、ウチカフェスイーツを購入するとポイント10%還元になります。貯まったポイントはauPayにチャージして使用することもできます。

40代

女性

会社員

5.0

年会費がかからないため、余計なコストを抑える事が出来ます。通常の還元率が1パーセントと高めなので、提示するだけでポイントが貯まりやすいです。

20代

女性

会社員

5.0

サポートが充実しており手続きの簡易さがしっかりと図られているので使いやすいですし、ポイントのため安さと還元のしやすさが特徴的でよいです。

40代

男性

会社員

口コミを書くwrite-review-icon
現在ココモーラからのお申し込みはできません

ローソンPontaプラスのメリット

 

ローソンPontaプラスのメリット
  • ローソンで最大6%ポイント還元
  • Pontaポイントを使えるお店が多い
  • JALマイルに無料で交換可能
  • 安心のショッピング保険付帯
  • 最短5分で申し込み可能

 

ローソンで最大6%ポイント還元

 

ローソンPontaプラスは、ローソンで最大6%ポイント還元されるクレジットカードです。

 

ローソンアプリからエントリーすると、毎月10日・20日に最大6%還元のサービスを受けられます。

 

モーラ博士

このカードは基本還元率1%だから、ローソンだけではなくその他の店舗でも効率よくポイントが貯まるぞ!

 

Pontaポイントを使えるお店が多い

 

ローソンPontaプラスで貯まる、Pontaポイントは利用できるお店が多いのが特徴です。

 

モーラ博士

ローソンだけではなく、じゃらんやau、ホットペッパービューティーなど幅広いお店で利用できるぞ!

 

買い物の際だけではなく、携帯料金や旅行代金の支払いでもPontaポイントを有効活用しましょう。

 

JALマイルに無料で交換可能

 

加えて、PontaポイントはJALマイルに無料で交換可能です。

無料で登録できる「JMB×Ponta会員」になれば、手数料を取られることなくマイルを移行できるのです。

 

マイルは2Pontaポイントから移行できるので、頻繁に飛行機を利用する方にとっては便利でしょう。

 

安心のショッピング保険付帯

 

ローソンPontaプラスはお得なクレジットカードであるだけではなく、保険も充実しています。

 

特に、購入日から90日間、年間100万円までを補償してくれるショッピング保険はありがたいサポートです。

モーラ博士

国内外で紛失や盗難が起こった際に、損害を補償してくれるサービスで、ネットショッピングにも対応しておるぞ。

 

お得で安心なショッピングをしたい方に、ローソンPontaプラスはおすすめです。

 

最短5分で申し込み可能

 

ローソンPontaプラスは最短5分で申し込み可能です。

 

申し込みから審査まで、すべてWEBで完結し、最短3営業日ほどでクレジットカードが発送されます。

 

モーラ博士

今すぐローソンPontaプラスに申し込んで、お得なサービスを利用してみるのじゃ!

 

ローソンPontaプラスのデメリット

 

ローソンPontaプラスのデメリット
  • 電子マネーでポイントが貯まりにくい
  • ETCカードの発行手数料がかかる
  • 他のポイントに交換しにくい
  • uchi cafeの特典が終了した

 

電子マネーでポイントが貯まりにくい

 

ローソンPontaプラスは、電子マネーの支払いやチャージでポイントが貯まりにくいのがデメリットです。たとえば、モバイルSuicaや楽天Edyを利用してもポイントは還元されません。

 

また、auPAY残高へのチャージやnanacoチャージもポイント対象外です。クレジットカードと電子マネーを紐づけてポイントを獲得したい方はあまりおすすめしません。

モーラ博士

また、キャッシング利用分の支払いや手数料などもポイントが貯まらない点にも注意じゃ。

 

ETCカードの発行手数料がかかる

 

ローソンPontaプラスでは、新規のETCカード発行手数料が1,100円(税込)がかかります。クレジットカードを発行するついでにETCカードを作ろうと思っていた方は気をつけましょう。

 

同じ年会費永年無料のクレジットカードでも、ETCカードの発行手数料・年会費がかからないものがあります。コストをかけたくない方はそちらも検討してはいかがでしょうか。

 

他のポイントに交換しにくい

 

ローソンPontaプラスで貯まるPontaポイントは、他社ポイントに交換しにくいのが特徴です。楽天ポイントやdポイントなどの知名度が高いポイントには交換できません

 

Pontaポイントは、どちらかというと他社ポイントをPontaポイントに交換するのに長けています。JALマイルや永久不滅ポイントなども交換可能です。

 

Pontaポイントを有効活用するなら、Pontaポイントの提携店でポイント支払いするのが良いでしょう。1ポイント1円から無駄なく使えて、小銭がないときでも使いやすいです。

 

uchi cafeの特典が終了した

 

ローソンで人気のuchi cafeスイーツ。ローソンPontaプラスには、uchi cafeスイーツの商品を購入で還元率が10%になる特典がありました。

 

しかし、残念ながらこの特典は2024年4月30日をもって終了。コンビニスイーツが好きな方にとっては大きなデメリットになってしまいました。

ココちゃん

でも、ローソンで6%還元は継続しているから、ポイントが沢山貯まることに変わりはないのね。

 

ローソンPontaプラスがおすすめな人

 

メリット・デメリットを確認したうえで、ローソンPontaプラスがおすすめな人をまとめました。

 

ローソンPontaプラスがおすすめな人
  • 生活圏内にローソンがある人
  • Pontaポイントを貯めている人
  • 高還元率のクレジットカードが欲しい人

 

生活圏内にローソンがある人

 

普段行き来する場所にローソンがあるなど、ローソンを頻繁に利用する方はローソンPontaプラスの発行がおすすめです。

 

ローソンで買い物する際、現金だとなにも還元されませんが、ローソンPontaプラスで支払えば最大6%ものポイントが返ってきます。

 

最大6%還元を受けるには、毎月10日・20日にアプリでエントリーし、16:00〜23:59の間に利用すればOKです。

上記のような条件を満たさなくても、常時1%還元となります。毎日の買い物でコツコツとポイントを貯めてみませんか?

 

Pontaポイントを貯めている人

 

ローソンで使えるポイントカードにPontaカードがあります。Pontaポイントを貯める用としてPontaカードを使っている方も、ローソンPontaプラスの利用がお得です。

 

ココちゃん

PontaカードのポイントはローソンPontaプラスに移行できるのね!

 

そのため、貯まったPontaポイントを無駄なく一本化したい方にぴったり。ローソンPontaプラスはPontaカードより還元率が高いのでより貯まりやすくなります。

 

高還元率のクレジットカードが欲しい人

 

ローソンPontaプラスは、名前のとおりローソンで使わなければメリットがなさそうと思っていませんか?実はローソン以外の場所でも還元率は1.0%と高いです。

 

一般的にクレジットカードの還元率は0.5%。どこで使っても他のカードより2倍のペースでポイントが貯まります。

 

モーラ博士

とにかくPontaポイントを沢山貯めたい人はぜひ申し込んでみるのじゃ!

 

ローソンPontaプラスの類似カード

 

 

ローソンPontaプラスの属性カテゴリ

 

この記事の監修者

詳細を表示

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

2025.08.19

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

2025.08.08

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

2025.08.29

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

2025.08.18

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

2025.08.08

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

2025.08.27

さらに表示

監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

さらに表示

ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

2025.08.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

2025.08.13

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

2025.08.13

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

2025.08.13

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

2025.08.13

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

2025.08.13

さらに表示

アンケート

クレジットカードのアンケート調査について

クレジットカードのアンケート調査について

2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

2025.08.05