ローソンPontaプラス
人気ランキング
24位
261位
評価
4.2
(5件)
年会費
審査・発行期間
ポイント還元率
国際ブランド
追加カード
ETCカード
スマホ決済・交換可能ポイント
U-NEXTの無料トライアルで1,200円分プレゼント
(終了日未定)
ローソンで最大6%還元! どこでも高還元率のクレジットカードです。
メリット
- 基本還元率が1.0%と高還元率
- ローソンでの利用で最大6%還元
- 優待特典が豊富
デメリット
- 電子マネーチャージではポイントが付与されない
- 旅行保険が付帯されていない
カード名 | ローソンPontaプラス |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | Mastercard |
審査・発行期間 | 最短3営業日 |
入会資格 | 18歳以上(高校生除く学生可) 本人または配偶者に安定した継続的な収入がある方 |
申し込み方法 | インターネット |
支払い方法 | 国内 : 1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い 海外 : 1回払い |
ショッピング利用可能枠 | 10万円~50万円 |
キャッシング利用可能枠 | ~5万円 |
リボ払い金利 | 15.00% |
キャッシング金利 | 14.95%~17.95% |
締め日・支払日 | 15日締め・翌月10日払い |
備考 | - |
ポイント還元率 シミュレーション
※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。
口コミ・評判
4.0
ローソンをよく利用する人におすすめです。Pontaが貯まりやすくなり、ウチカフェスイーツを購入するとポイント10%還元になります。貯まったポイントはauPayにチャージして使用することもできます。
40代
・女性
(会社員)
5.0
年会費がかからないため、余計なコストを抑える事が出来ます。通常の還元率が1パーセントと高めなので、提示するだけでポイントが貯まりやすいです。
20代
・女性
(会社員)
5.0
サポートが充実しており手続きの簡易さがしっかりと図られているので使いやすいですし、ポイントのため安さと還元のしやすさが特徴的でよいです。
40代
・男性
(会社員)
ローソンPontaプラスのメリット
ローソンPontaプラスのメリット
- ローソンで最大6%ポイント還元
- Pontaポイントを使えるお店が多い
- JALマイルに無料で交換可能
- 安心のショッピング保険付帯
- 最短5分で申し込み可能
ローソンで最大6%ポイント還元
ローソンPontaプラスは、ローソンで最大6%ポイント還元されるクレジットカードです。
ローソンアプリからエントリーすると、毎月10日・20日に最大6%還元のサービスを受けられます。
また、このカードは基本還元率1%のため、ローソンだけではなくその他の店舗でも効率よくポイントが貯まるでしょう。
Pontaポイントを使えるお店が多い
ローソンPontaプラスで貯まる、Pontaポイントは利用できるお店が多いのが特徴です。
ローソンだけではなく、じゃらんやau、ホットペーパービューティーなど幅広いお店で利用できます。
買い物の際だけではなく、携帯料金や旅行代金の支払いでもPontaポイントを有効活用しましょう。
JALマイルに無料で交換可能
加えて、PontaポイントはJALマイルに無料で交換可能です。
マイルは2Pontaポイントから移行できるので、頻繁に飛行機を利用する方にとっては便利でしょう。
安心のショッピング保険付帯
ローソンPontaプラスはお得なクレジットカードであるだけではなく、保険も充実しています。
特に、購入日から90日間、年間100万円までを補償してくれるショッピング保険はありがたいサポートです。
国内外で紛失や盗難が起こった際に、損害を補償してくれるサービスで、ネットショッピングにも対応しています。
お得で安心なショッピングをしたいに、ローソンPontaプラスはおすすめです。
最短5分で申し込み可能
ローソンPontaプラスは最短5分で申し込み可能です。
申し込みから審査まで、すべてWEBで完結し、最短3営業日ほどでクレジットカードが発送されます。
今すぐローソンPontaプラスに申し込んで、お得なサービスを利用してみてください。
ローソンPontaプラスのデメリット
ローソンPontaプラスのデメリット
- 電子マネーでポイントが貯まりにくい
- ETCカードの発行手数料がかかる
- 他のポイントに交換しにくい
- uchi cafeの特典が終了した
電子マネーでポイントが貯まりにくい
ローソンPontaプラスは、電子マネーの支払いやチャージでポイントが貯まりにくいのがデメリットです。たとえば、モバイルSuicaや楽天Edyを利用してもポイントは還元されません。
また、auPAY残高へのチャージやnanacoチャージもポイント対象外です。クレジットカードと電子マネーを紐づけてポイントを獲得したい方はあまりおすすめしません。
また、キャッシング利用分の支払いや手数料などもポイントが貯まらないので注意しましょう。
ETCカードの発行手数料がかかる
ローソンPontaプラスでは、新規のETCカード発行手数料が1,100円(税込)がかかります。クレジットカードを発行するついでにETCカードを作ろうと思っていた方は気をつけましょう。
同じ年会費永年無料のクレジットカードでも、ETCカードの発行手数料・年会費がかからないものがあります。コストをかけたくない方はそちらも検討してはいかがでしょうか。
他のポイントに交換しにくい
ローソンPontaプラスで貯まるPontaポイントは、他社ポイントに交換しにくいのが特徴です。楽天ポイントやdポイントなどの知名度が高いポイントには交換できません。
Pontaポイントを有効活用するなら、Pontaポイントの提携店でポイント支払いするのが良いでしょう。1ポイント1円から無駄なく使えて、小銭がないときでも使いやすいです。
uchi cafeの特典が終了した
ローソンで人気のuchi cafeスイーツ。ローソンPontaプラスには、uchi cafeスイーツの商品を購入で還元率が10%になる特典がありました。
しかし、残念ながらこの特典は2024年4月30日をもって終了。コンビニスイーツが好きな方にとっては大きなデメリットになってしまいました。
ただし、ローソンで6%還元は継続しているので、ポイントが沢山貯まることに変わりはありません。
ローソンPontaプラスがおすすめな人
メリット・デメリットを確認したうえで、ローソンPontaプラスがおすすめな人をまとめました。
ローソンPontaプラスがおすすめな人
- 生活圏内にローソンがある人
- Pontaポイントを貯めている人
- 高還元率のクレジットカードが欲しい人
生活圏内にローソンがある人
普段行き来する場所にローソンがあるなど、ローソンを頻繁に利用する方はローソンPontaプラスの発行がおすすめです。
ローソンで買い物する際、現金だとなにも還元されませんが、ローソンPontaプラスで支払えば最大6%ものポイントが返ってきます。
Pontaポイントを貯めている人
ローソンで使えるポイントカードにPontaカードがあります。Pontaポイントを貯める用としてPontaカードを使っている方も、ローソンPontaプラスの利用がお得です。
PontaカードのポイントはローソンPontaプラスに移行できます!
そのため、貯まったPontaポイントを無駄なく一本化したい方にぴったり。ローソンPontaプラスはPontaカードより還元率が高いのでより貯まりやすくなります。
高還元率のクレジットカードが欲しい人
ローソンPontaプラスは、名前のとおりローソンで使わなければメリットがなさそうと思っていませんか?実はローソン以外の場所でも還元率は1.0%と高いです。
一般的にクレジットカードの還元率は0.5%。どこで使っても他のカードより2倍のペースでポイントが貯まります。
とにかくPontaポイントを沢山貯めたい方はぜひ申し込んでみてください!
この記事の監修者
育休中、フリーランス女性に向けて「社会制度」や「貯金・投資」に関するお役立ち情報を発信。
マネーコラムの執筆や記事監修も手がける。日経xwoman公式アンバサダー。著書「お金の使い方、貯め方教えて下さい」主婦の友社
- ファイナンシャルプランナー
東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。
以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。
- 有限会社バード商会
福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、ご家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系のファイナンシャル・プランナーとして活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。
FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、日本FP協会でアシスタント相談員、執筆などを行っている。
水野総合FP事務所代表。独立系ファイナンシャルプランナーとして個別相談、執筆・監修、講師、取材協力などマルチに活動。ライフプラン、資産運用、相続・資産承継といった幅広い相談内容に対応し、全国1000名を超える方から日本FP協会に寄せられる「くらしとお金」の電話相談を1年間担当。毎月20本以上の執筆・記事監修の他、大学や事業法人で講師を務め年80回登壇。学校法人専門学校非常勤講師として「投資の授業」を毎週行う。
消費生活ジャーナリスト。1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。
同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動する。主力はクレジットカード&電子マネーの研究で、すでに30年間に渡って業界の定点観測をしている。また、クレジットカードのムックも50冊以上監修しキャッシュレスの生き字引として情報発信を続けている。
証券会社にて営業・経営企画部門、社長秘書等を行う。また、投資銀行業務にも携わる。
現在、不動産を含む資産運用と社会保障(特に年金)を主に、FP相談・執筆・講演・を行っている。東洋大学経営学部ファイナンス学科非常勤講師