この記事はPRを含みます。
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

MileagePlusセゾンカード

更新日: 2025.02.28

CocoMo Ai 診断
85.0

人気ランキング

色が濃い銀の王冠アイコン

N/A

283

評価

年会費

3,300円(税込)

審査・発行期間

即日〜7営業日

ポイント還元率

0.5%

国際ブランド

追加カード

-

スマホ決済・交換可能ポイント

現在キャンペーンはありません

マイル還元率は業界トップクラスの1.5%! 有効期限なしのマイルを自由に使えます。

マイルアップメンバーズに入会すればマイル還元率が1.5%にアップし、業界トップクラスの還元率でマイルを効率的に貯められます。貯まったマイルには有効期限がなく、好きな時に座席アップグレードや特典航空券などに利用可能です。また、最高3,000万円の海外旅行保険が付帯しているため、旅行先で何かあった際も安心でしょう。

メリット

  • マイルに有効期限がない
  • マイルアップメンバーズ登録でマイル還元率1.5%
  • カード継続で毎年500マイルもらえる

デメリット

  • 年会費・マイルアップメンバーズは有料
  • 国内旅行保険やショッピング保険が付帯していない

注釈についての記載

矢印アイコン
現在ココモーラからのお申し込みはできません
カード名MileagePlusセゾンカード
年会費3,300円(税込)
国際ブランドVisa, Mastercard, American Express
審査・発行期間即日〜7営業日
入会資格18歳以上 学生可 高校生を除く
申し込み方法
支払い方法国内:1回払い、2回払い、リボ払い、ボーナス払い 海外:1回払い
ショッピング利用可能枠-
キャッシング利用可能枠-
リボ払い金利-
キャッシング金利12.00%〜18.00%
締め日・支払日ショッピング:10日締め・翌月4日払い キャッシング:月末締め・翌々月4日払い
備考-

ポイント還元率シミュレーション

お会計金額
このカードでは、現在ポイントシミュレーションをご利用いただけません。

※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。

口コミ・評判

2.0

家族カードを発行出来ないのは不便でしたし、何よりもポイント還元率を上げたい場合には年会費とは別な料金が掛かってしまうので、その点はとても不満でした。

40代

男性

会社員

4.0

MileagePlusセゾンカードを使い始めてから、旅行がもっと楽しみになりました。特に、マイルアップメンバーズに登録してからは、1000円の利用で15マイルが貯まるので、マイルがすぐにたまります。

60代

男性

会社員

4.0

貯まったマイルの有効期限がないので、いつまでも貯めておけるのは嬉しいですね。付帯されている海外旅行保険も充実しているため、出張や旅行の機会が多い方にオススメです。

20代

女性

会社員

口コミを書くwrite-review-icon
現在ココモーラからのお申し込みはできません

クレディセゾンの類似のクレジットカード

MileagePlusセゾンカードのメリット

 

MileagePlusセゾンカードのメリット
  • マイル還元率が最大1.5%と高い
  • マイルが使いやすい
  • 海外で使える特典が多い

 

マイル還元率が最大1.5%と高い

 

毎月のショッピング利用分に対して1,000円(税込)につき5マイルを進呈。また、マイルアップメンバーズに登録すれば、マイル還元率は1.5%にまでアップします。

 

年間45,000マイルまではマイル還元率1.5%の条件で貯めることができるので、効率よくマイルをゲットしたい方におすすめです。

 

モーラ博士

ユナイテッド航空の航空券購入でも、ボーナスマイルがもらえるぞ!

 

マイルが使いやすい

 

MileagePlusセゾンカードで貯まるマイルは有効期限がありません。したがって、自分の好きなタイミングで交換することができます。

 

マイルは特典航空券に交換できるほか、ユナイテッド航空であれば家族や友人など、最大5名のグループでお互いのマイルを貯めたり共有できたりとお得です。

 

特典航空券は国内線・国際線ともに片道から交換でき、自分なりの旅行プランを立てることができます。また、航空会社を問わず、特典航空券は燃油サーチャージが免除されるのもメリットです。

 

海外で使える特典が多い

 

マイル還元率の高さや使い勝手が特徴のMileagePlusセゾンカードですが、海外で使える特典が多いのも見所です。

 

海外旅行で気になるネット環境も、Wi-Fiレンタルサービスを割引価格で利用できます。グローバルWi-FiやJAL ABCなど3種類のWi-Fiサービスから選択可能です。

他にも、海外で通貨が足りなくなったときのキャッシングサービスも利用できます。VisaやMastercardのマークがついたATMでに行けば、そのまま現地通貨を引き出せるので便利です。

MileagePlusセゾンカードのデメリット

 

MileagePlusセゾンカードは2024年に一部の機能をリニューアルしました。その結果、ネット上で「MileagePlusセゾンカードは改悪した」と書かれていることもあります。

 

そこで、MileagePlusセゾンカードのデメリットを解説。リニューアルによってデメリットに転じた箇所も紹介します。

 

MileagePlusセゾンカードのデメリット
  • 年会費が値上げ
  • 一部の支払いはポイント対象外
  • 還元率1.5%は300万円まで
  • 家族カードは発行できない

 

年会費が値上げ

 

MileagePlusセゾンカードはリニューアルによって年会費が1,650円から3,300円に値上げしました。新規入会の方は2024年5月1日以降、既存会員は2024年7月4日の引き落としから値上げ価格になります。

 

また、還元率を0.5%から1.5%にアップできる「マイルアップメンバーズ」の年会費も、5,500円から11,000円に値上げ。こちらも年会費と同時に改定します。

 

モーラ博士

カード年会費もメンバーズ年会費も2倍になったため、改悪の声が増えたのかもしれないぞ。

 

一部の支払いはポイント対象外

 

MileagePlusセゾンカードのリニューアルに伴い、光熱費・税金・電子マネーがポイント対象外となりました。マイルアップメンバーズの恩恵を受けられなくなったものもあります。

 

改定前改定後
光熱費・税金最大1.5%対象外
電子マネー0.5%対象外

 

特に光熱費や税金は固定費として毎月支払うことも多いですよね。以前は1.5%と一気にポイントを貯められましたが、リニューアルではポイント対象外になってしまいました。

 

また、電子マネーもポイント還元を受けられません。クレジットカードからチャージするだけでポイントを貯められていたので、不便になったと感じる方は多いでしょう。

 

還元率1.5%は300万円まで

 

前述したとおり、MileagePlusセゾンカードはマイルアップメンバーズに加入で還元率を1.5%に上げることができます。しかし、年間300万円に達すると1.5%還元は解除されてしまうのです。

 

モーラ博士

300万円以降の利用額に対しては、還元率が1.0%になるぞ。

 

ただし、300万円を超過しても登録前の還元率0.5%より高い1.0%なので、還元率が大幅に下がってしまうことはありません。

 

家族カードは発行できない

 

MileagePlusセゾンカードは家族カードを作れません。ユナイテッド航空なら家族や友人とマイルを分け合えますが、家族カードと本カードをグループにすることは不可となっています。

 

また、家族で支払いをまとめたい方にもデメリットです。家族カードは本カードと支払いや明細が一緒になるので、管理しやすいメリットがあります。そのメリットを享受できないのは残念ですね。

 

モーラ博士

ワンランク上のMileagePlusセゾンゴールドカードなら、家族カードを発行できるぞ。

この記事の監修者

詳細を表示

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

2025.08.19

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

2025.08.08

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

2025.08.26

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

2025.08.18

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

2025.08.08

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

2025.08.27

さらに表示

監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

さらに表示

ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

2025.08.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

2025.08.13

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

2025.08.13

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

2025.08.13

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

2025.08.13

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

2025.08.13

さらに表示

アンケート

クレジットカードのアンケート調査について

クレジットカードのアンケート調査について

2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

2025.08.05