モビットVISA-W
更新日: 2025.08.22

人気ランキング
62位
282位
評価
4.0
(1件)
年会費
審査・発行期間
※カードローン審査通過後にクレジットカードの審査があります
ポイント還元率
国際ブランド

追加カード
-
スマホ決済・交換可能ポイント


新規入会+条件達成で最大7,000円相当のポイントプレゼント!※2
(2025年8月4日 ~ 2025年10月31日)
カードローンと一体になったクレジットカード! 買い物と返済の両方でVポイントが貯まる。
メリット
- カードローンとクレジットカードの機能が1枚で完結
- 返済時もポイントが貯まる
- 年会費永年無料
デメリット
- 還元率は高くない
- 20歳未満は申し込めない
注釈についての記載
外国籍の方は、特別永住者証明書または在留カードが必要です。カードローン審査通過後にクレジットカードの審査があります
モビット VISA-Wはモビットカードローンをご契約後に申込可能となります。 ※特典提供には条件があります。詳細はHPにてご確認ください。
カード名 | モビットVISA-W |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | Visa |
審査・発行期間 | 最短5営業日 ※カードローン審査通過後にクレジットカードの審査があります |
入会資格 | 年齢満20歳~74歳の安定した定期収入のある方 |
申し込み方法 | インターネット モビットカード会員の方限定で申し込みが可能 |
支払い方法 | リボ払い(マイ・ペイすリボ/元金定額コース)/2回払い/ボーナス一括払い/分割払い |
ショッピング利用可能枠 | 5~100万円 |
キャッシング利用可能枠 | - |
リボ払い金利 | 18.0% |
キャッシング金利 | - |
締め日・支払日 | 毎月15日締め、翌月10日払い |
備考 | - |
ポイント還元率 シミュレーション
※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。
口コミ・評判
4.0
カードだったらだいたい年会費がかかるのにこのカードは年会費がとられず、Vポイントが利用額に応じて還元されるため、還元率も悪くないと感じました。
カードのデザインはシンプルで洗練されており、誰でも使いやすい印象です。タッチ決済にも対応しており、レジでの支払いもスムーズに済みます。また、発行スピードが非常に早く、すぐにカードが手元に届いたのも大きな魅力でした。一部のページでは「即日発行」とありますが、実際にカードが届くのは最短で4営業日かかるため、本当に急ぎの場面ではあまり向いていません。
しかし、申し込み時に自動的にリボ払いが設定されてしまうため、気づかずに使うと手数料が発生する可能性があります。リボ払いを利用する場合は、支出を計画的に管理することが大切です。
貯まったVポイントは日用品の購入やコンビニなどでの支払いにも使えるので、とても便利で助かっています。私は携帯料金の引き落としをはじめ、ネットショッピングやスーパーでの買い物など、日常生活のあらゆる場面でこのカードを活用しています。
付帯する保険はショッピング保険のみで、海外・国内の旅行保険は付いていない点に注意が必要なことはデメリットだと思います。
10代
・女性
(アルバイト・パート)

三井住友カードのクレジットカード
三井住友カードの類似のクレジットカード
モビットVISA-Wのメリット
モビットVISA-Wは、三井住友カードが発行するクレジットカードとカードローンの機能を兼ね備えた1枚です。まずは、モビットVISA-Wのメリットについて解説します。
- 年会費永年無料でコストゼロ
- モビットカードローン機能搭載でキャッシングが便利
- Vポイントが貯まりやすい仕組み
- 年間100万円までのショッピング補償が付帯
- 24時間年中無休のサポート体制
年会費永年無料でコストゼロ
モビットVISA-Wの最大の魅力は、年会費が永年無料であることです。初年度だけでなく、2年目以降もずっと無料で利用できるため、カードを持ち続ける上での維持費を心配する必要がありません。

さらに、Apple PayやGoogle Payといったスマートフォン決済にも対応しているため、日常の支払いをよりスムーズに行えます。
長期間保有しても一切費用がかからない点は、メインカードとしてはもちろん、サブカードとして持っておく場合にも便利です。
また、複数のカードを持ちたい方にとっても、維持費を抑えられるのは大きなメリットだと言えるでしょう。
学生や新社会人など、収入が限られている人が気軽に持てる点も安心です。

モーラ博士
将来的に生活スタイルが変わっても、変わらず使い続けられる心強い一枚じゃな!
モビットカードローン機能搭載でキャッシングが便利
モビットVISA-Wには、クレジットカード機能に加えてモビットのカードローン機能が搭載されています。これにより、1枚のカードでショッピングとキャッシングの両方を利用できるという高い利便性を実現しています。

モビットのカードローンは、会員数40万人を超える多くの人に利用されており、信頼性のあるサービスです。この実績があるからこそ、キャッシング機能も安心して利用することができます。
急な出費が必要になったときにも、別途カードローンを申し込む手間がなく、すでに持っているカード1枚で対応できるのは大きなメリットでしょう。
キャッシングを利用する際は、提携するコンビニATMや銀行ATMを通じて現金を引き出すことができます。

モーラ博士
24時間対応のATMも多く、時間や場所を問わず必要なタイミングで現金を用意できるのは心強いポイントだぞ!
Vポイントが貯まりやすい仕組み
モビットVISA-Wでは、カードの利用に応じてVポイントが貯まります。

200円(税込)のクレジット利用ごとに1ポイントが付与されるため、日常の買い物や公共料金の支払いなど、あらゆる場面でポイントを効率よく貯めることができます。
特に注目したいのがローン返済でもポイントが貯まる仕組みで、モビットカードローンの機能を利用した場合、返済時の利息200円ごとに1ポイントが付与されます。
返済を行いながらポイントも獲得できるという点は、他のクレジットカードにはあまり見られない、モビットVISA-Wならではの特長です。
この機能を利用するには、Vポイントサービスへの登録が必要ですが、登録することで返済もポイントを獲得することができます。

貯まったVポイントは、全国のVポイント提携店舗での支払いに使えるほか、景品交換や航空マイル、ギフトカード、さらには他社ポイントへの移行など、さまざまな形で活用できます。
また、Vポイント提携先では、カード決済だけでなく、ポイントカードとして提示するだけでもポイントを貯めることができます。
通常の還元率は0.5%のため1回あたりの還元率は特別高いとは言えないものの、継続的に利用することで、まとまったポイントを無理なく貯めることができます。
年間100万円までのショッピング補償が付帯
モビットVISA-Wには、「お買物安心保険」と呼ばれるショッピング補償が付帯されています。
お買物安心保険とは、カードで購入した商品が破損したり盗難に遭った場合に、年間100万円までの補償を受けられる、頼れるサービスです。
この期間中にトラブルが発生した場合、高額な商品でもしっかりと補償してもらえるため、安心して買い物ができます。

ただし、補償の対象となるのは、海外での利用や、国内でのリボ払い・分割払い(3回以上)での購入です。一括払いでの国内利用などは対象外となるため、補償を希望する場合は、支払い方法を事前に確認しておきましょう。
年間100万円という補償上限は、年会費無料のクレジットカードとしては充実した内容だと言えます。
さらに、補償期間が200日間と長いため、購入直後だけでなく、ある程度時間が経ってからトラブルが起きた場合でも対応してもらえる点も大きな魅力です。
高額な商品を購入する機会が多い方にとっては、カード選びの大きな判断材料になるサービスでしょう。

モーラ博士
家電製品やブランド品、アクセサリーなど高額商品の購入時や、万が一の破損や盗難に備えておきたい方には、心強いサポートじゃ!
24時間年中無休のサポート体制
モビットVISA-Wでは、24時間365日対応のサポート体制が整っており、国内外でのカードの紛失や盗難といったトラブルにも迅速に対応してもらえます。
カードの紛失や盗難は、いつどこで起きるかわかりません。深夜や早朝、休日などでもすぐに対応してもらえる環境があることで、被害を最小限に抑えることができるでしょう。

特に海外旅行や出張中の場合、日本との時差の影響でサポートに連絡しにくくなることもありますが、モビットVISA-Wなら24時間日本語で対応してくれるため、慣れない外国でトラブルが起こった際にも心強い存在です。
サポート窓口では、カードの利用停止や再発行などの手続きを迅速に行ってくれるほか、不正利用の疑いがある場合の対応についても、専門スタッフが的確なアドバイスを提供してくれます。
状況に応じた丁寧な対応が受けられるため、万が一のときでも落ち着いて対処できます。

モーラ博士
クレジットカードを初めて使う方や、利用に不安を感じている方にとっても、気軽に問い合わせができる環境は大切じゃ!
クレジットカードを利用するうえで、トラブル時のサポート体制はチェックしておきたい重要なポイントです。
モビットVISA-Wのようにいつでも相談できる窓口があることで、クレジットカードが初心者の方でも安心感をもって使い続けることができるでしょう。
モビットVISA-Wのデメリット
モビットVISA-Wはメリットも多いカードですが、注意すべきデメリットもあります。ここでは、モビットVISA-Wのデメリットについて解説しましょう。
- 最短即日発行ができない
- 支払い方法がマイ・ペイすリボ固定で変更できない
最短即日発行ができない
モビットVISA-Wの発行には、ある程度の時間がかかります。申し込み手続き完了後、カードは最短でも4営業日で発送されるため、即日での利用を希望する方にはやや不向きといえるでしょう。
現在では、多くのクレジットカード会社がデジタルカードの即日発行や、店頭での当日受け取りサービスを提供していますが、モビットVISA-Wは郵送による受け取りのみ対応しています。

そのため、急な出張や旅行、すぐにクレジットカードを使いたいといったケースでは、間に合わない可能性があります。
もし手元に現金がなく、急ぎでお金が必要な場合は、別途SMBCモビットのカードローンを利用するか、即日発行が可能な他のカードを検討することも視野に入れてみるのがおすすめです。
カードの発行を計画的に進められる方や、すぐにクレジット機能を使う必要がない方であれば、特に問題なく利用を開始できます。
ですが、スピード重視でカードを選びたい方にとっては、発行に日数を要する点は大きなデメリットだと感じやすいかもしれません。
支払い方法がマイ・ペイすリボ固定で変更できない
モビットVISA-Wの支払い方法は、「マイ・ペイすリボ(元金定額コース)」に固定されており、他の支払いコースへ変更することができません。
事前に設定した毎月のお支払い金額を超えたご利用分が自動的にリボ払いになるサービスです。
支払い金額は5,000円以上であれば自由に設定可能で、余裕があるときには一部繰り上げ返済や全額支払いもできます。
ただし、利用額が設定額を上回った場合は、自動的にリボ払いとなるため、思わぬ手数料が発生してしまうケースもあるため注意が必要です。
そのため、通常の1回払いを希望する方や、リボ払い手数料を避けたい方にとっては、固定された支払い方式が大きな負担になってしまう可能性があるでしょう。

モーラ博士
リボ払いは計画的に利用すれば管理しやすい面もあるとは言え、仕組みを正しく理解した上で利用することが大切だぞ!
モビットVISA-Wの申し込みの流れ
- オンラインで申し込み手続き
- クレジットカード発行の審査
- カードの郵送・受取
モビットVISA-Wの申し込みは、満20歳以上のモビットカード会員の方のみが対象となります。よって、まだモビットカードを持っていない場合は、先にモビットカードローンの契約が必要です。
申し込み条件を満たしている場合は、SMBCモビットの公式サイトから手続きを行います。

モーラ博士
オンラインフォームに必要事項を入力して送信すると、クレジットカード発行のための審査が開始されるぞ!
モビット VISA-Wでは、カードローンとクレジットカードそれぞれに審査があるため、既にモビットカードを契約済みの方でも改めて審査を受ける必要があります。
審査完了後、クレジット申込手続き完了から最短4営業日で自宅へカードが発送されます。
カードは三井住友カードから郵送され、受取は自宅での郵送のみ。目安として2週間経っても届かない場合は、FOR YOUデスクへ問い合わせが必要です。
カードが手元に届けば、クレジット機能とVポイント機能をすぐに利用開始できます。
よくある質問
Q. モビットVISA-Wの「W(ダブル)」とはどういう意味ですか?
モビットVISA-Wの「W(ダブル)」には3つの意味があります。
1つ目は、クレジットカードとローンカードの2つの機能を有していることです。
普段はクレジットカードとして買い物の支払いなどに使うことができ、いざという時はローンカードとしてお金を借りられます。
2つ目は、ETCカードとクレジットカードの年会費が両方とも永年無料であることです。
クレジットカードの年会費は無料でも、付帯するETCカードは年会費がかかるカードが多いですが、モビットVISA-Wは完全無料で2枚とも持ち続けられます。
3つ目はカードローンの返済と買い物の両方でVポイントを貯められることです。
買い物でポイントが貯まるほか、借入金を返済することによってもポイントが貯まるので、返済も効率的に進めることができます。
Q. ローンカードとしてのモビットVISA-Wの機能は、通常のモビットカードと異なりますか?
いいえ、同じです。
カードローンの金利が3%~18%、最大借入額は800万円など、カードローンとしての機能はSMBCモビットと共通しています。
借入方法・返済方法なども変わらず、銀行振り込みやATMで24時間取引を行うことができます。利用するアプリや提携ATMなども同じです。
返済時にVポイントを貯めることができますが、ポイントの加算対象は返済額のうち利息分に限定される点に注意が必要です。
ただし、カードローンを契約していれば無条件でモビットVISA-Wを発行できるわけではなく、クレジットカードを持つにあたってはもう一度審査が行われます。
利用中のカードローンの返済が滞っている場合などは審査に落ちる可能性があるので、気をつけましょう。
Q. モビットVISA-Wのクレジットカードの利用分とカードローンの返済分の支払い方法はどのようになっていますか?
まずクレジットカードの利用分については、マイ・ペイすリボ(元金定額コース)が適用されます。
これはすべての支払いをリボ払いにして、残高がなくなるまで毎月定額を支払い続けるという支払い方式です。毎月15日締め切り翌月10日支払い、または、毎月末日締め切り翌月26日支払いから日付を選ぶことになります。
毎月の支払い設定金額は最初に自身で決めることになりますが、後から変更することもできます。この設定金額に加え日割りで計算した手数料を加えた額が毎月の支払額です。
カードローンの借入金は、銀行振り込みもしくはATMで返済します。どちらも簡単に手続きできるので、状況によって使い分けましょう。
いずれの場合も前倒しで返済することができるので、利息がかさまないよう余裕がある月はどんどん返していくことをおすすめします。
Q. モビットVISA-Wの還元率は何%ですか?
基本還元率は0.5%です。買い物や各種支払いにクレジットカードを使うとポイントが貯まっていきます。カードローンの返済によるVポイント付与の割合も0.5%です。
今なら条件を達成すれば最大7,000ポイントの入会キャンペーンを受け取れるので、ぜひ確認してみてください。
Q. モビットVISA-Wのデメリットは何ですか?
クレジットカード利用分の支払い方法がマイ・ペイすリボしか選べないこと、基本還元率が0.5%と低いこと、即日発行に対応していないことなどが挙げられます。
クレジットカードとローンカードを1枚で完結させられるのが最大の魅力なので、カードローンを利用する予定が全くない人にとっては恩恵の少ないカードといえるかもしれません。
Q. モビットVISA-Wの申し込み条件を教えてください。
年齢満20歳~74歳の安定した定期収入のあるモビットカード会員の方が対象です。安定した定期収入があれば、パートやアルバイトの方も申し込むことができます。
Q. モビットVISA-Wの入会キャンペーンについて教えてください。
モビットVISA-Wの入会キャンペーンは、条件を達成すると最大7,000円相当のVポイントが付与されるというものです。
条件はモビットカードローンの契約の2ヵ月後までにカードローンを利用することと、モビットVISA-Wに入会し2ヵ月後までにクレジットカードのショッピング機能を30,000円以上利用することです。
どちらも日常的にカードローンやクレジットカードを利用する人からすればそれほど難しい条件ではないので、積極的にチャレンジしてポイントをゲットしましょう。
この記事の監修者
詳細を表示

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説
【PR】 「クレジットカードを1枚に絞りたいけど、どれを選べばいいのか分からない…」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。市場にはさまざまな種類のクレジットカードがあり、その中から自分に合った1枚を選ぶのは簡単ではありませ…
2025.09.02

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介
【PR、広告】 日本クレジット協会の「クレジットカード発行枚数調査」によると、2023年3月末時点で3億860万枚のクレジットカードが発行されているそうです。日本の人口で割ると、一人当たり約3枚持っている計算になります。 この…
2025.09.01

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説
クレジットカードにはさまざまな種類があり、どれを選ぶべきか迷うことも多いでしょう。 国際ブランド、発行会社、そしてランクによってカードの特徴が異なるため、それぞれの違いをしっかり理解することが大切です。 しかし、…
2025.08.29

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説
現金が手元になくても後払いにでき、ポイント還元も受けられるクレジットカード。JCBが2022年にまとめた「クレジットカードに関する総合調査」では、一般のクレジットカードの平均所有枚数は3枚とされています。 しかし…
2025.08.18

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説
【PR】 社会人であれば、日常的に使用している人も多いクレジットカード。JCBが2023年にまとめた「キャッシュレスに関する総合調査」では、一般のクレジットカードの保有率は87%にものぼっています。 しかし、「クレジットカード…
2025.08.08

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説
日常的にクレジット決済を利用していると「突然クレジットカードが使えなくなった」といったシチュエーションに遭遇することもあるでしょう。 なお、使えなくなる代表的な原因は「利用限度額の超過」や「支払いの遅延」です。ただ、ほかにも多…
2025.08.27
さらに表示
監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
独立系ファイナンシャル・プランナーとして活動中の鳥谷威さんにクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではのコメントをいただけたので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。 監修者 鳥谷 …
2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
CFPの資格を持つ監修者の伊藤亮太さんにクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではのコメントをいただけたので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。 監修者 伊藤 亮太さん X 証券会…
2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
2017年から「じんFP事務所」を営む監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではのアドバイスが欲しい方はぜひ参考にしてください。 じんFP事務所 代表 祖父江 仁美さ…
2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
現役FPである水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではの視点で回答してくださったので、ぜひ参考にしてください。 監修者 水野 崇さん Facebook 水野総合FP事務所代表…
2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施しました。専門家の意見が気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。 監修者 岩田 昭男さん youtube/Wikipedia/岩田昭男の上級カード道場 消費生活ジ…
2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
現役FPである金子さんにクレジットカードについてインタビューを実施しました。 専門家ならではの意見をまとめてくださったので、気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。 監修者 金子 賢司さん X ファイナンシャ…
2025.03.26
さらに表示
ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】
ココモーラ編集部は、三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドを利用されている方にインタビューを実施しました。 三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドのメリットや使って良かった特典、決済金額など詳しくお聞きできたので、ぜひ…
2025.08.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】
ココモーラ編集部は、楽天PINKカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 楽天PINKカードのメリットや使って良かった特典、決済金額など詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 れなちさん …
2025.08.13

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】
ココモーラ編集部は、ETCカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 ETCカードのメリットや使って良かった特典、決済金額など詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 さくたろうさん 30代・…
2025.08.13

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】
ココモーラ編集部は、JALカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 カードを選んだ理由、メリットや使い道など詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 あられさん 20代・女性・会社員 使って…
2025.08.13

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】
ココモーラ編集部は、プラチナカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 プラチナカードのメリットや使って良かった特典、ステータスに関することなど詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 おおお…
2025.08.13

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】
ココモーラ編集部は、Suicaチャージにおすすめなクレジットカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 カードのメリットや使って良かった特典、Suicaチャージに関することなど詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にして…
2025.08.13
さらに表示
アンケート

クレジットカードのアンケート調査について
クレジットカードのアンケート調査の概要(第1回) 調査方法 ファストアスクを使用した独自調査 調査対象 18歳以上の男女 調査対象者数 329人 年齢比率 20〜29歳:22人(6.7%) 30〜39歳:43人(13.1%) …
2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査
クレジットカードのアンケート調査の概要 ココモーラでは、フリージーを使用した独自のアンケート調査を実施しています。 調査方法 フリージーを使用した独自調査 調査対象 18歳以上の男女 調査対象者数 300人 年齢…
2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査
クレジットカードのアンケート調査の概要(第1回) 調査方法 フリージーを使用した独自調査 調査対象 18歳以上の男女 調査対象者数 300人 年齢比率 20~20歳:4人(1.33%) 30~39歳:31人(10.33%) 4…
2025.08.05