この記事はPRを含みます。
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

Oliveフレキシブルペイ ゴールド

更新日: 2025.08.19

CocoMo Ai 診断
85.0

人気ランキング

色が濃い銀の王冠アイコン

35

282

評価

年会費

5,500円(税込)

審査・発行期間

最短3営業日

ポイント還元率

0.5%~20%

国際ブランド

追加カード

家族カード

スマホ決済・交換可能ポイント

キャンペーン
  • ご入会月の3か月後末までに40万円以上のご利用で、40,000ポイントプレゼント!

    (終了日未定)

条件達成で年会費永年無料※1&ポイントプレゼント! 1枚で4種類のカードを使い分けできて便利。

1枚でクレジット・キャッシュ・デビット・ポイントカードの4種類を使い分けられることが特徴。年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費が永年無料かつ、10,000ポイント進呈の特典があります。また、対象のコンビニ・飲食店利用で還元率が最大20%と※2、普段使いにおすすめの1枚です。

メリット

  • 年間100万円以上利用で翌年以降の年会費永年無料
  • 対象のコンビニ・飲食店でポイント還元率最大20%
  • 年間100万円以上利用で毎年10,000ポイント付与

デメリット

  • 引き落とし口座が三井住友銀行のみ
  • Visa以外の国際ブランドを選べない

注釈についての記載

矢印アイコン
現在ココモーラからのお申し込みはできません
カード名Oliveフレキシブルペイ ゴールド
年会費5,500円(税込)
国際ブランドVisa
審査・発行期間最短3営業日
入会資格日本国内在住で満18歳以上 ※クレジットモードは満20歳以上
申し込み方法インターネット
支払い方法国内:1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い 海外:1回払い
ショッピング利用可能枠-
キャッシング利用可能枠総利用枠の範囲内でキャッシング利用枠を設定
リボ払い金利-
キャッシング金利-
締め日・支払日月末締め・翌月26日払い
備考※デビットモード・クレジットモードでのご利用が対象です。 ※特典を受けるには一定の条件がございます。詳細は公式サイトをご確認ください。

ポイント還元率シミュレーション

お会計金額
このカードでは、現在ポイントシミュレーションをご利用いただけません。

※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。

口コミ・評判

匿名さん

30代男性会社員

4.0

ブランドがVisaしか選べず口座も三井住友銀行しか選ばないのは不便だと思うがそれ以外の面ではポイントもたまりやすいし付帯保険もかなりあるのでおすすめできる

投稿:2024.07.04

匿名さん

30代男性会社員

4.0

一枚でクレジットカードにもデビットカードにもなる優れもの。勿論キャッシュカードも搭載されているので財布を圧迫しません。対象店では高還元なのも魅力的です。100万円使えば翌年以降年会費永年無理なのでコスパも良くて素晴らしいカードです。

投稿:2024.07.04

匿名さん

30代女性主婦

4.0

スマホのタッチ決済など利用したことがなかったので事前にアプリを入れたりが色々苦労しましたがやっと最近タッチ決済まで行けるようになりました。アプリは非常に見やすく、SBIとも紐づけ出来て便利です。

投稿:2024.07.04

口コミを書くwrite-review-icon

監修者のコメント

<a href="https://cc-moola.com/supervisor/8" target="_blank" rel="noopener">伊藤 亮太</a>

CFP®認定FP

Oliveフレキシブルペイ ゴールドは、継続して利用していく人にとってメリットのあるクレジットカードです。毎年、年間100万円利用すると1万ポイントの還元が受けられるほか、翌年以降の年会費が永年無料となります。基本還元率は0.5%ですが、継続メリットが大きいのです。国内・海外旅行傷害保険がそれぞれ最高2,000万円つくため(利用付帯)、旅行の頻度が多い方にもメリットとなるでしょう。また、ショッピング保険により年間300万円までの補償を受けることもできます。

注意点は、国際ブランドがVisaのみであること、引き落とし口座が三井住友銀行のみであることが挙げられます。三井住友銀行の口座保有者の方は特に利用を検討されると良いでしょう。

さらに表示arrow-pr
現在ココモーラからのお申し込みはできません

Oliveフレキシブルペイ ゴールドのメリット

 

基本的な使い方はOliveフレキシブルペイと同じですが、Oliveフレキシブルペイ ゴールドならではのメリットもあります。

 

Oliveフレキシブルペイ ゴールドのメリット
  • 条件クリアで継続特典と年会費がお得に
  • 国内・海外両方の保険が付帯
  • SBI証券の積立でポイント付与率アップ

 

条件クリアで継続特典と年会費がお得に

 

Oliveフレキシブルペイ ゴールドは、年間100万円以上利用すると、翌年度以降の年会費が永年無料になります※1。条件さえクリアしてしまえば、通常5,500円(税込)の年会費がかかりません。

 

また、同じく年間100万円以上の利用で、10,000ポイントのボーナスポイントも進呈されます。一般カードのOliveフレキシブルペイにはボーナスポイントがないため、ゴールドを持つメリットといえるでしょう。

 

モーラ博士

「年間100万円」は、デビットモード・クレジットモードで支払った金額が対象じゃ。

 

注釈

※1: デビットモード・クレジットモードでのご利用が対象です。特典を受けるには一定の条件がございます。詳細は公式サイトをご確認ください。

 

国内・海外両方の保険が付帯

 

Oliveフレキシブルペイ ゴールドは国内・海外旅行傷害保険が最高2,000万円ずつ付帯しています。(利用付帯)一般カードのOliveフレキシブルペイは海外のみの付帯なので、国内旅行をする方も安心です。

 

また、一般カードのOliveフレキシブルペイにないものが、ショッピング保険。Oliveフレキシブルペイ ゴールドなら年間300万円までのお買い物安心保険が付帯しています。

 

モーラ博士

空港ラウンジサービスも使えるから、旅行に関するサポートの充実度は高いぞい。

 

SBI証券の積立でポイント付与率アップ

 

SBI証券でクレカ積立をすると最大1.0%ポイントが付与されます※2。クレジットモードやデビットモードなどのポイント付与率が最大0.5%であることを踏まえると、ポイントが2倍になってお得です。

 

積立できる金額は毎月100円〜10万円と幅広く、自分に合った金額を無理せず積み立てることができます。100円から積立できるので、投資初心者の方でも始めやすくおすすめです。

 

SBI証券でクレカ積立できるのは三井住友カードのクレジットカードだけ。SBI証券が気になっていた方は、Oliveフレキシブルペイ ゴールドと同時に口座開設してはいかがでしょうか。

 

※2:特典を受けるには一定の条件がございますので公式のHPをご確認ください。

 

Oliveフレキシブルペイ ゴールドのデメリット

 

反対に、Oliveフレキシブルペイ ゴールドのデメリットも紹介します。

 

Oliveフレキシブルペイ ゴールドのデメリット
  • 還元率がOliveフレキシブルペイと変わらない
  • 国際ブランドがVisaのみ
  • 引落口座が三井住友銀行のみ

 

還元率がOliveフレキシブルペイと変わらない

 

Oliveフレキシブルペイ ゴールドは還元率がOliveフレキシブルペイと変わらず、多くのポイントを獲得しづらいところがあります。

 

ゴールドカードはポイント還元率が高く設定されることが多いですが、このカードは一般のOliveフレキシブルペイと同じ還元率で優遇もありません

 

ゴールドカード特有の高い年会費を払っても、還元率は一般カードと差がないため、ポイント重視の方にとってはお得さを感じられない可能性があります。

 

カードのポイント還元率を重視するなら、他のゴールドカードと比較して決めることが大切です。

 

国際ブランドがVisaのみ

 

Oliveフレキシブルペイ ゴールドで選べる国際ブランドはVisaのみなので、利用するサービスや店舗が限られる点に注意が必要です。

 

とくに海外旅行やオンラインショッピングでは特定のブランドを求められることも多く、Visaが使えない店舗やサービスでは不便を感じるでしょう。

 

モーラ博士

MastercardやJCB、American Expressといった他の国際ブランドも選べれば、利用の幅が広がるぞい。

 

また、他のブランド特有のキャンペーンや特典も利用できないため、お得さの観点からも多様なブランドを選べるカードがおすすめです。

 

引落口座が三井住友銀行のみ

 

Oliveフレキシブルペイ ゴールドは一般のOliveフレキシブルペイと同じく、引落口座は三井住友銀行のみです。

 

クレジットカードの支払い口座を他の金融機関に設定できず、口座を持っていない方は新規で開設する必要があります。

 

既に他行の口座でカードの支払いを管理している方や、他の銀行を主に利用している方には不便な制約です。

 

また、銀行口座を複数持つことに抵抗がある方や、口座管理を一元化したい方にとっても、この制約が管理する上での手間になります。

 

Oliveフレキシブルペイ ゴールド(クレジットモード)がおすすめな人

 

Oliveフレキシブルペイ ゴールド(クレジットモード)は、以下のような人におすすめです。

 

Oliveフレキシブルペイ ゴールド(クレジットモード)がおすすめな人
  • キャッシュカードとクレジットカードをまとめて利用したい人
  • 支払方法を柔軟に選びたい人
  • 年間100万円以上利用する人

 

キャッシュカードとクレジットカードをまとめて利用したい人

 

Oliveフレキシブルペイ ゴールドは、キャッシュカード機能とクレジットカード機能を1枚にまとめられる便利なカードです。

 

三井住友銀行の口座を持っている方なら、これ1枚で銀行のATM利用や決済が可能になるため、カードを複数持つ手間がなくなります

 

さらに、デビット機能も搭載されており、即時引き落としで使うことも可能です。

 

財布の中をスッキリさせたい方や、カード管理を簡単にしたい方にはぴったりでしょう。

 

ナンバーレスデザインなので、万が一落としても情報漏えいのリスクが少なく、セキュリティ面でも安心です。

 

モーラ博士

キャッシュカードとクレジットカードを1枚に集約し、スムーズな決済を求める方におすすめじゃ!

 

支払方法を柔軟に選びたい人

 

Oliveフレキシブルペイ ゴールド(クレジットモード)の大きな特徴は、クレジットモード、デビットモード、ポイント払いモードの3つの支払い方法を自由に切り替えられることです。

 

例えば、大きな買い物はクレジットモードで分割払いにして計画的に支払い、普段のコンビニやカフェの支払いはデビットモードで即時決済、といった使い分けができます。

 

貯まったVポイントをそのまま決済に使えるポイント払いモードもあり、ポイントを有効活用したい人には便利でしょう。

 

さらに、家計管理をしやすくするために、利用履歴もアプリで確認できるので安心です。

 

ココちゃん

毎回の支払い方法を柔軟に選びたい人には、とても使いやすいカードだね!

 

年間100万円以上利用する人

 

Oliveフレキシブルペイ ゴールドは、年間100万円以上利用する方にもおすすめです。

 

年間100万円以上利用すると、翌年以降の年会費5,500円(税込)が永年無料になります。※2

 

さらに、毎年10,000ポイントがプレゼントされるので、実質的にお得にカードを使えます。

 

普段の買い物や公共料金の支払い、サブスクの料金などをまとめると、年間100万円は意外と達成しやすいでしょう。

 

クレジットカードをメインで使う人や、ポイントをしっかり貯めたい人にとっては、見逃せないメリットです。

 

モーラ博士

例えば、毎月8.5万円ほど利用すれば、この特典を受けられるぞ!

 

注釈

※2: デビットモード・クレジットモードでのご利用が対象です。特典を受けるには一定の条件がございます。詳細は公式サイトをご確認ください。

 

Oliveフレキシブルペイ ゴールド(クレジットモード)の属性カテゴリ

 

Oliveフレキシブルペイ ゴールド(クレジットモード)の属性カテゴリ

 

よくある質問

Q. Oliveフレキシブルペイ ゴールド(クレジットモード)とは、どのようなカードですか?特徴を教えてください。

Q. Oliveフレキシブルペイ ゴールドは、どのような人におすすめですか?

Q. Oliveフレキシブルペイ ゴールドの年会費は永年無料ですか?

Q. Oliveフレキシブルペイ ゴールドの「年間100万円利用」の特典(年会費永年無料・10,000ポイント付与)はいつから適用されますか?

Q. Oliveフレキシブルペイ ゴールドのポイント還元率について教えてください。

Q. Oliveフレキシブルペイ ゴールドの国際ブランドは選べますか?

Q. Oliveフレキシブルペイ ゴールドの引き落とし口座はどこを設定できますか?

この記事の監修者

詳細を表示

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

2025.09.16

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

2025.09.08

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

2025.09.08

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

2025.09.12

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

2025.09.10

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

2025.09.11

さらに表示

監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

さらに表示

ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

2025.08.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

2025.08.13

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

2025.08.13

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

2025.08.13

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

2025.08.13

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

2025.08.13

さらに表示

アンケート

クレジットカードのアンケート調査について

クレジットカードのアンケート調査について

2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

2025.08.05