この記事はPRを含みます。
arrow-pr
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

コストコグローバルカード

CocoMo Ai Score
49.5

人気ランキング

色が濃い銀の王冠アイコン

147

260

評価

年会費

1,375円(税込)

※初年度無料 ※年1回以上の利用で次年度の年会費が無料

審査・発行期間

-

ポイント還元率

1.00%~1.50%

国際ブランド

追加カード

ETCカード/家族カード

スマホ決済・交換可能ポイント

キャンペーン
  • 新規入会者限定で最大10,000円相当のリワードプレゼント

    (終了日未定)

コストコで還元率1.5%! 年会費実質無料のコストコ会員限定カード。

コストコでのお買い物で1.5%のポイント付与と高還元率を誇るカードです。さらに、コストコの年会費を自動で引き落としくれる機能もあり、払い忘れを防げます。年会費は初年度無料、次年度以降は年1回以上ショッピング利用で無料になるため、実質無料でコストコユーザーに役立つ特典が豊富な一枚です。

メリット

  • コストコで還元率1.5%
  • 初年度年会費無料、次年度以降1回以上利用で無料
  • 保険サービスが充実

デメリット

  • ポイントの付与に時間がかかる
  • 貯まったポイントはコストコ以外で使えない
カード名コストコグローバルカード
年会費1,375円(税込)

※初年度無料 ※年1回以上の利用で次年度の年会費が無料

国際ブランドMastercard
審査・発行期間-
入会資格18歳以上でご本人に安定した収入がある方
申し込み方法インターネット, 店舗
支払い方法国内:1回払い、分割払い、ボーナス払い、リボ払い 海外:1回払い、リボ払い
ショッピング利用可能枠-
キャッシング利用可能枠-
リボ払い金利-
キャッシング金利-
締め日・支払日月末締め・翌月27日払い
備考-

ポイント還元率シミュレーション

お会計金額
このカードでは、現在ポイントシミュレーションをご利用いただけません。

※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。

口コミ・評判

5.0

コストコでの買い物が多い人にとっては本当におすすめできるカードです。年に1回でも買い物をするのであれば年会費も無料ですし、コストコでの還元率が高いところも含めて非常に便利です。

20代

男性

会社員

human

3.0

年会費は有料だが、年に1回でも利用していれば無料になり、コストコでの買い物では1.5%と高還元なので、定期的にまとめ買いする人には向いていると思う。ただ、ポイントがコストコでしか使えず、コストコ会員をやめるとポイントを使えないのは不便。

30代

女性

会社員

human

3.0

コストコで買い物を頻繁にしているならいいと思いますが、コストコで買い物をしなくなったり、カードを使わなくなっらカードに対しての年会費がかかってしまうので、他の年会費無料のカードでも良いと思った。

30代

女性

主婦

human

コストコグローバルカードの5つのメリット

 

コストコグローバルカードには、以下のようなメリットがあります。

 

コストコグローバルカードの5つのメリット

  • コストコで還元率1.5%
  • 初年度年会費無料、次年度以降1回以上利用で無料
  • エグゼクティブ会員になるとよりお得
  • 保険サービスが充実
  • コストコ年会費の自動引き落としサービスあり

 

コストコで還元率1.5%

 

コストコグローバルカードを利用すると、コストコでの買い物で1.5%のリワード還元が受けられます。

 

ポイント
コストコでは日用品や食品をまとめて購入する方も多いため、効率良くポイントを貯めることができるでしょう。

 

また、コストコ以外での利用でも1.0%の還元が受けられるため、日常生活の幅広いシーンでお得感を実感できます。

 

コストコをよく利用する方にとって、このカードは必須アイテムと言えるでしょう。

 

初年度年会費無料、次年度以降1回以上利用で無料

 

コストコグローバルカードは、初年度の年会費が無料で、次年度以降も年1回以上ショッピング利用すれば年会費が無料になります。

 

ポイント
達成条件が比較的ゆるいため、日常的にカードを使う方なら簡単にクリアできるでしょう。

 

通常、クレジットカードには維持費がかかることが多いですが、このカードは実質無料で利用できる点が大きな魅力です。

 

年会費を気にせず、気軽に利用できるカードとしておすすめですよ。

 

エグゼクティブ会員になるとよりお得

 

コストコのエグゼクティブ会員になると、コストコグローバルカードの還元率とエグゼクティブ会員の還元率をあわせて合計3.5%にアップします。

 

この還元率はコストコグローバルカードを利用した場合の通常還元率の1.5%を上回るため、年間の買い物額が多い方ほどお得感を感じられるでしょう。

 

ポイント
また、エグゼクティブ会員限定の特別クーポンや割引サービスも利用できるため、日常の買い物だけでなく、特別なイベントや商品購入の際にも役立ちます。

 

エグゼクティブ会員は年会費が9,900円 (税込)と高めですが、その分多くの特典が付いてくるため、コストコを頻繁に利用する方には最適な選択肢と言えるでしょう。

 

コストコユーザーなら、ダブルで使うのがおすすめですよ。

 

保険サービスが充実

 

コストコグローバルカードには、旅行傷害保険や紛失・盗難保険が付帯されています。

 

ポイント
海外旅行中のケガや病気、携行品の盗難などに対して最大2,000万円まで補償されるため、旅行の際に安心して利用できます。

 

さらに、国内旅行でも事故による後遺障害や死亡時に最高1,000万円まで補償されます。

 

また、カード紛失や盗難に遭った場合でも、不正利用の損害をオリコが負担するため、安心してカードを持ち歩けます。

 

付帯保険が充実していることで、カード1枚で日常から旅行まで幅広いシーンで安心感を得られますね。

 

コストコ年会費の自動引き落としサービスあり

 

コストコグローバルカードを利用すると、コストコの年会費を自動引き落としで支払うことができます。

 

ポイント
このサービスを利用することで、年会費の支払いを忘れる心配がなくなるだけでなく、年会費の支払いにもリワードが付与されます。

 

支払いの手間を省きつつポイント還元も受けられるため、コストコを頻繁に利用する方にとって大きなメリットとなるでしょう。

 

コストコグローバルカードの2つのデメリット

 

コストコグローバルカードには、以下のデメリットがあることを知っておきましょう。

 

コストコグローバルカードの2つのデメリット

  • ポイントの付与に時間がかかる
  • 貯まったポイントはコストコ以外で使えない

 

ポイントの付与に時間がかかる

 

コストコグローバルカードのポイント(リワード)は、1年間の利用額に応じて翌年2月にまとめて付与されます。

 

このため、日常的にポイントを貯めてすぐに利用したいと考えている方には不便に感じるかもしれません。

 

ポイント
例えば、1月から12月までの利用分のリワードを翌年2月まで待たなければならず、タイムリーに特典を活用できない点がデメリットです。

 

貯まったポイントをどんどん使っていきたい方は、他のカードとの併用を検討してみるのも良いかもしれません。

 

貯まったポイントはコストコ以外で使えない

 

コストコグローバルカードで貯めたポイント(リワード)は、コストコの店舗やガスステーションでしか利用できません

 

そのため、他の場所での買い物や支払いには使えず、利用範囲が限定されている点がデメリットとして挙げられます。

 

ポイント
さらに、コストコ内でも配送料、フードコート、コストコオンラインなど一部のサービスではリワードを使用できない場合があります。

 

ただし、コストコを頻繁に利用する方にとってはこの制限もさほど大きな問題にはならないかもしれません。

 

コストコの利用頻度に応じて検討してみてくださいね。

 

この記事の監修者