ソラチカカード
評価
4.2
(5件)
年会費
審査・発行期間
ポイント還元率
国際ブランド
追加カード
-
スマホ決済・交換可能ポイント
新規入会で最大50,000マイル相当をプレゼント
(2024年9月30日まで)
陸マイラーにおすすめ! 地下鉄乗車や買い物でポイントが貯まるANAカード
メリット
- カードの継続で毎年1,000マイル付与
- 継続特典で年会費を相殺できる
- 搭乗するたびに×10%のボーナスマイルがもらえる
デメリット
- 家族カードは年会費がかかる
- 海外では使いにくい
注釈についての記載
ANA To Me CARD PASMO JCB Series(ソラチカカード)の一時受付停止について
ご好評につきANA To Me CARD PASMO JCB Series(ソラチカカード)の新規入会の申し込みが予想を大幅に上回る状況となり、
当該カードについて、新規入会受付を一時停止をすることとなりました。 受付の再開につきましては、目途が立ち次第改めてご案内申し上げます。
カード名 | ソラチカカード |
---|---|
年会費 | 初年度無料 2年目以降2,200円(税込) |
国際ブランド | JCB |
審査・発行期間 | 最短5営業日 |
入会資格 | 18歳以上(高校生を除く) |
申し込み方法 | インターネット |
支払い方法 | - |
ショッピング利用可能枠 | - |
キャッシング利用可能枠 | - |
リボ払い金利 | - |
キャッシング金利 | - |
締め日・支払日 | - |
備考 | - |
口コミ・評判
4.0
ANA JCBカードとPASMOの機能が合体していて飛行機や電車をよく利用する人には向いているカードでとても重宝しています。
40代
・男性
(会社員)
4.0
ポイントを貯めてマイルをコツコツ積算していきたい人にとっては、やっぱり今でも便利なカードだと思います。昔から便利に使っています。
30代
・女性
(会社員)
4.0
ANAユーザーなので、少しでもマイルを貯めたくて持っています。初年度以降は年会費がかかりますが、毎年継続更新のボーナスマイル付与されるので、年会費を払ってもお得に感じています。
30代
・女性
(会社員)
もっと見る
ソラチカカードのメリット
ソラチカカードのメリット
- PASMO機能が使える
- 2種類のポイントとANAマイルを貯められる
- 入会・継続でもANAマイルが付与される
PASMO機能が使える
ソラチカカードはPASMO機能が一体になったクレジットカードです。改札を通る時に、交通系ICカードと同じ感覚でソラチカカードをタッチするだけで使えます。
ソラチカカードはPASMO定期券としても使うことができます。定期券の情報はソラチカカードの裏面に記載されるので、個人情報が盗み見られる心配もありません。
2種類のポイントとANAマイルが貯まる
ソラチカカードは名前の通り、空でも地下でも活躍します。ソラチカカードの利用で貯まるのは、Oki Dokiポイント・メトポ・ANAマイルです。
特にメトポは、東京メトロに乗車するだけでポイントを増やすことができます。平日でも20ポイントをもらえるので、通勤や通学でもコツコツとポイントを貯めたい方におすすめです。
入会・継続でもANAマイルが付与される
ソラチカカードはフライトだけでなく、入会や継続利用でもANAマイルが付与されます。付与されるマイルはそれぞれ1,000マイルずつです。
ANA便に搭乗した場合は、フライトマイルにプラスして、フライトマイルの10%分が搭乗ボーナスマイルとして加算されます。
地下鉄の乗車で貯まったメトポは100ポイントからANAマイルに交換可能です。
ソラチカカードのデメリット
ソラチカカードのデメリット
- モバイルPASMOと連携できない
- タッチ決済は搭載されていない
- 空港ラウンジ特典がない
モバイルPASMOと連携できない
ソラチカカードはPASMOとクレジットカードが一体型のため、モバイルPASMOに連携することができません。
また、Apple PayやGoogle Payに登録したモバイルPASMOへの移行も不可となっています。スマホでPASMOを利用・管理したい方にはデメリットでしょう。
タッチ決済は搭載されていない
ソラチカカードの国際ブランドはJCBです。JCBブランドにはタッチ決済が使えるカードもありますが、ソラチカカードはタッチ決済が使えません。
カードを差し込んで決済するので、タッチ決済よりもやや時間がかかります。
コンビニやファーストフード店など、ぱっと支払いを済ませたいシーンではやや不便に感じるかもしれません。
空港ラウンジ特典がない
ソラチカカードはANAカードの1つですが、空港ラウンジの無料利用特典はないので注意しましょう。
ANAカードの場合は、ゴールドカード以上のランクなら空港ラウンジが使えます。ANAカードゆえにラウンジ利用ができそうに思えますが、ソラチカカードは一般カードのため付帯していません。
ソラチカカードとANAカード両方の機能が欲しければ、ソラチカゴールドの申し込みがおすすめです。
ソラチカカードのポイントの使い道と実質還元率
Oki Dokiポイントの使い道と実質還元率をまとめました。ソラチカカードのポイント付与レート(1,000円につき1ポイント)を参考にしています。
他社ポイント
他社ポイント | レート | 実質還元率 |
メトロポイント | 1P=5P | 0.5% |
nanacoポイント | 1P=4.5P | 0.45% |
dポイント | 1P=4P | 0.4% |
楽天ポイント | 1P=3P | 0.3% |
Pontaポイント | 1P=4P | 0.4% |
ビックポイント | 1P=5P | 0.5% |
ベルメゾンポイント | 1P=5P | 0.5% |
ジョーシンポイント | 1P=5P | 0.5% |
セシールスマイルポイント | 1P=5P | 0.5% |
WAONポイント | 1P=4P | 0.4% |
マイル
マイル | レート | 実質還元率 |
ANAマイル | 1P=5マイル/10マイル | 0.5%/1.0% |
JALマイル | 1P=3マイル | 0.3% |
デルタスカイマイル | 1P=3マイル | 0.3% |
キャッシュバック・支払いに充当
キャッシュバック・支払いに充当 | レート | 実質還元率 |
Amazon | 1P=3.5円分 | 0.35% |
JCBプレモカード | 1P=5円分 | 0.5% |
キャッシュバック | 1P=3円分 | 0.3% |
スタバカード | 1P=4円分 | 0.4% |
楽天Edy | 1P=3円分 | 0.3% |
JCBトラベル | 1P=4円分 | 0.4% |
商品券
商品券 | レート | 実質還元率 |
JCBギフトカード | 350P=1,000円分 | 0.3% |
nanacoカード | 600P=2,000P付き | 0.3% |
スタバカード | 650P=2,000円分 | 0.3% |
MOS CARD | 650P=2,000円分 | 0.3% |
KOMECA | 650P=2,000円分 | 0.3% |
マックカード | 650P=2,000円分 | 0.3% |
ジェフグルメカード | 650P=2,000円分 | 0.3% |
ドトールバリューカード | 650P=2,000円分 | 0.3% |
全国百貨店共通商品券 | 650P=2,000円分 | 0.3% |
ユニクロギフトカード | 950P=3,000円分 | 0.3% |
ハーゲンダッツギフト券 | 1,060P=3,581円(4枚分) | 0.3% |
デジタルギフト
デジタルギフト | レート | 実質還元率 |
Apple Gift Card | 250P=1,000円分 | 0.4% |
Google Playギフトコード | 250P=1,000円分 | 0.4% |
nanacoギフト | 250P=1,000円分 | 0.4% |
FamiPayギフト | 250P=1,000円分 | 0.4% |
StockPoint | 250P=1,000円分 | 0.4% |
JCBトラベルオンラインギフト | 250P=1,000円分 | 0.4% |
Pontaポイントコード | 250P=1,000円分 | 0.4% |
JCBプレモデジタル | 250P=1,000円分 | 0.4% |
Uberギフトカード | 250P=1,000円分 | 0.4% |
映画GIFT | 250P=1,000円分 | 0.4% |
松坂屋商品券引換クーポン | 250P=1,000円分 | 0.4% |
大丸商品券引換クーポン | 250P=1,000円分 | 0.4% |
チケット・食事券
チケット・食事券 | レート | 実質還元率 |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 1デイ・スタジオ・パス | 1,900P〜=1枚 | 0.5% |
ユナイテッドシネマ 映画鑑賞引換券 | 850P=2枚(4,000円分) | 0.5% |
キッザニアクーポン券 | 750P=1枚(3,000円分) | 0.4% |
加賀屋銀座店グルメランチお食事券 | 2,800P=2名分(10,000円分) | 0.4% |
なだ万グルメランチお食事券 | 4,950P=2名分(16,500円分) | 0.3% |
ソラチカカード利用者にインタビューを実施!
ココモーラ編集部は、実際にソラチカカードを使っている方にインタビューを実施しました。
ポイント・マイルをお得に貯める方法やそれらの使い道などを詳しく教えてくださったので、気になる方はぜひ参考にしてください。
せぴあさん 20代・女性・会社員 |
ソラチカカードを選んだ理由について
編集部:ソラチカカードを選んだ理由をお聞きしたいです。
せぴあさん:以前、東京メトロ沿線に住んでおり効率的にポイントを貯められたら良いなと考えていました。また、日常的に飛行機を利用する機会が多いほうなので、マイルと掛け合わせてポイントを貯められるようなクレジットカードを探していたときに、ソラチカカードを拝見して入会しました。
ソラチカカードは、インターネットでマイルが貯まりやすいカードを調べていたとき知りました。個人の比較ブログを見たときに、還元率が一番高そうだなと思ったのがきっかけです。
使用感について
編集部:ソラチカカードを使っていて良かったなって思うことはありましたか?
せぴあさん:結構メインカードとして使っているので、マイルがたくさん貯まりやすくて、繁忙期の航空券をマイルで購入できたりするのが一番嬉しいなと思っています。
編集部:逆に使っていて不便だなと思うことはありましたか?
せぴあさん:今年の3月に北海道に引っ越したのですが、やっぱり東京メトロの沿線に住んでいないと、なかなか恩恵を受けられないです。カードを変えないといけないかなと思うきっかけになってしまったので、東京メトロ沿線以外でもメリットがあると嬉しいなと思います。
ポイント・マイルについて
編集部:ソラチカカードの場合、ANAマイル・メトロポイント・Oki Dokiポイントが貯まると思うのですが、1番貯まっているはどれになりますか?
せぴあさん:ANAマイルです。結構年によって変わるのですが、年間で1万〜2万マイルぐらいは貯まっていると思います。その他のメトロポイントとOki Dokiポイントは、自動移行コースに設定したので、全てANAマイルに移行されています。
編集部:飛行機には、どのくらいの頻度で搭乗されるのですか?
せぴあさん:年に大体20回くらいは飛行機を利用します。趣味がライブ観戦なのでその遠征で利用したり、あとは旅行で利用したりしていますね。旅行に関しては国内だけになっていて、沖縄とか。東京に住んでいた頃は北海道にもよくいっていました。
編集部:マイルは何に使われることが多いですか?
せぴあさん:特典航空券に使うことが多いです。ANA Payにチャージしようかなと考えたこともあったのですが、それだと1マイルあたり1円ぐらいの価値だったので、1マイルあたり2円ぐらいの価値がある航空券を買ったほうが良いかなと思って航空券にしています。
五大都市と言われるところによく行くので、その辺りの航空券をよく購入しています。
インタビュー概要
インタビュー募集機関 | ユニーリサーチ |
インタビュー実施日 | 2024年7月 |
インタビュー実施対象 | 18歳以上 ソラチカカードを使っている方 |
インタビュー対象地域 | 日本 |
この記事の監修者
育休中、フリーランス女性に向けて「社会制度」や「貯金・投資」に関するお役立ち情報を発信。
マネーコラムの執筆や記事監修も手がける。日経xwoman公式アンバサダー。著書「お金の使い方、貯め方教えて下さい」主婦の友社
- ファイナンシャルプランナー
東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。
以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。
- 有限会社バード商会
福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、ご家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系のファイナンシャル・プランナーとして活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。
FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、日本FP協会でアシスタント相談員、執筆などを行っている。
水野総合FP事務所代表。独立系ファイナンシャルプランナーとして個別相談、執筆・監修、講師、取材協力などマルチに活動。ライフプラン、資産運用、相続・資産承継といった幅広い相談内容に対応し、全国1000名を超える方から日本FP協会に寄せられる「くらしとお金」の電話相談を1年間担当。毎月20本以上の執筆・記事監修の他、大学や事業法人で講師を務め年80回登壇。学校法人専門学校非常勤講師として「投資の授業」を毎週行う。
消費生活ジャーナリスト。1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。
同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動する。主力はクレジットカード&電子マネーの研究で、すでに30年間に渡って業界の定点観測をしている。また、クレジットカードのムックも50冊以上監修しキャッシュレスの生き字引として情報発信を続けている。
証券会社にて営業・経営企画部門、社長秘書等を行う。また、投資銀行業務にも携わる。
現在、不動産を含む資産運用と社会保障(特に年金)を主に、FP相談・執筆・講演・を行っている。東洋大学経営学部ファイナンス学科非常勤講師