TRUST CLUB ワールドエリートカード
人気ランキング
213位
261位
評価
年会費
審査・発行期間
ポイント還元率
国際ブランド
追加カード
ETCカード/家族カード
スマホ決済・交換可能ポイント
現在キャンペーンはありません
最高1億円の国内外旅行保険が付帯! 24時間のコンシェルジュサービスやフライトディレイパスも付帯しているMastercard最上位のカード。
メリット
- Mastercardのコンシェルジュサービス「Taste of Premium(R)」が利用できる
- 国内外で最高1億円の旅行保険が付帯されている
- 年会費無料のコンパニオンカードが発行できる
デメリット
- 年会費が高め
- マイルを貯められない
カード名 | TRUST CLUB ワールドエリートカード |
---|---|
年会費 | 143,000円(税込) |
国際ブランド | Mastercard |
審査・発行期間 | - |
入会資格 | 三井住友トラストクラブ所定の基準を満たす方 |
申し込み方法 | - |
支払い方法 | 国内:1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い 海外:1回払い、リボ払い |
ショッピング利用可能枠 | - |
キャッシング利用可能枠 | - |
リボ払い金利 | - |
キャッシング金利 | 15.00%~20.00% |
締め日・支払日 | 15日締め・翌月10日払い |
備考 | - |
ポイント還元率 シミュレーション
※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。
口コミ・評判
TRUST CLUB ワールドエリートカードのメリット
TRUST CLUB ワールドエリートカードのメリット
- Mastercard(R)のコンシェルジュサービスが利用できる
- 最高1億円の国内外旅行保険が自動付帯されている
- 年会費無料のコンパニオンカードとして発行できる
Mastercard(R)のコンシェルジュサービスが利用できる
最高1億円の国内外旅行保険が自動付帯されている
このカードには、最高1億円国内外旅行保険が自動付帯されており、海外での万が一のトラブルを保証してくれます。補償内容は、医療費や事故対応、サービスのキャンセル補償など、幅広い場面でサポートを受けることが可能です。
とくに海外旅行では医療費が高額になることも多く、保険が適用されなくても莫大な金額を払う必要がありません。
事前の手続きは不要で、カードを所持しているだけで自動的に保険が適用されるため、頻繁に旅行をする方にとっては心強いサポートになるでしょう。
年会費無料のコンパニオンカードとして発行できる
ダイナースクラブ プレミアムカードを持っている方は、このカードをコンパニオンカードとして発行することもできます。コンパニオンカードとは、ダイナースクラブカードを保有していると、国際ブランドがMastercardのカードが自動付帯するサービスのことです。
家族やパートナー用に発行することで、メインカードとともにポイントが貯まり、特典を一緒に活用することも可能です。
TRUST CLUB ワールドエリートカードのデメリット
TRUST CLUB ワールドエリートカードのデメリット
- 年会費が高額
- 電子マネー機能が使えない
- ポイントをマイルに交換できない
年会費が高額
このカードは充実した特典が豊富にある一方で、年会費が高額な点はデメリットです。年会費は143,000円(税込)で、他のクレジットカードと比べるとかなり高額に設定されています。
ただし、旅行やビジネスでの主張や高額な買い物をする方にとっては、充実した特典とサービスで十分に元が取れる場合も多いといえます。
電子マネー機能が使えない
このカードには電子マネー機能が備わっておらず、人によっては便利さを感じられないかもしれません。とくにコンビニや交通機関、飲食店などで手軽に使える電子マネーが普及している中で、スマートフォンやカード1枚で支払いができないのは不便といえます。
ただし、このカードはラグジュアリーな生活をサポートしてくれる特典に特化しているため、利便性を求めてカードを発行する方は少ないといえます。
日常の使い勝手を重視する方は、年会費無料のカードや決済方法が豊富なカードを選ぶと良いでしょう。
ポイントをマイルに交換できない
このカードで貯めたポイントはマイルに交換できないため、旅行好きな方や出張が多い方にとってはやや不満が残るでしょう。マイルは航空券と交換したりフライト環境のアップグレードに利用したりできるため、制約があることで自身の出費が増える可能性があります。
マイルを重視する方は他のマイル移行可能なカードと併用するか、旅行関連の特典や保険を活かして価値を見出すことが求められるでしょう。
この記事の監修者
育休中、フリーランス女性に向けて「社会制度」や「貯金・投資」に関するお役立ち情報を発信。
マネーコラムの執筆や記事監修も手がける。日経xwoman公式アンバサダー。著書「お金の使い方、貯め方教えて下さい」主婦の友社
- ファイナンシャルプランナー
東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。
以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。
- 有限会社バード商会
福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、ご家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系のファイナンシャル・プランナーとして活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。
FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、日本FP協会でアシスタント相談員、執筆などを行っている。
水野総合FP事務所代表。独立系ファイナンシャルプランナーとして個別相談、執筆・監修、講師、取材協力などマルチに活動。ライフプラン、資産運用、相続・資産承継といった幅広い相談内容に対応し、全国1000名を超える方から日本FP協会に寄せられる「くらしとお金」の電話相談を1年間担当。毎月20本以上の執筆・記事監修の他、大学や事業法人で講師を務め年80回登壇。学校法人専門学校非常勤講師として「投資の授業」を毎週行う。
消費生活ジャーナリスト。1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。
同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動する。主力はクレジットカード&電子マネーの研究で、すでに30年間に渡って業界の定点観測をしている。また、クレジットカードのムックも50冊以上監修しキャッシュレスの生き字引として情報発信を続けている。
証券会社にて営業・経営企画部門、社長秘書等を行う。また、投資銀行業務にも携わる。
現在、不動産を含む資産運用と社会保障(特に年金)を主に、FP相談・執筆・講演・を行っている。東洋大学経営学部ファイナンス学科非常勤講師