アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード
更新日: 2025.09.25

人気ランキング
45位
283位
評価
4.0
(4件)
年会費
※初月1か月分無料
審査・発行期間
ポイント還元率
国際ブランド
追加カード
-
スマホ決済・交換可能ポイント
利用額に応じて合計35,000ボーナスポイント獲得可能
(終了日未定)
独自のサービスが充実! 上質な特典が受けられる月額制カード。
メリット
- 独自の保険サービスが充実
- 月会費制かつ初月無料で気軽に試しやすい
- 「グリーン・オファーズ」で様々な優待特典が利用可能
デメリット
- キャッシングが使えない
- 還元率が低め
注釈についての記載
| カード名 | アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード |
|---|---|
| 年会費 | 月会費:1,100円(税込) ※初月1か月分無料 |
| 国際ブランド | American Express |
| 審査・発行期間 | 約3週間 |
| 入会資格 | - |
| 申し込み方法 | インターネット, 郵送, 対面 |
| 支払い方法 | 国内:1回払い、あと分割払い、リボ払い 海外:1回払い |
| ショッピング利用可能枠 | - |
| キャッシング利用可能枠 | - |
| リボ払い金利 | 実質年率14.9% |
| キャッシング金利 | - |
| 締め日・支払日 | 登録された口座振替金融機関等の関係により、お客様ごとに個別に設定 |
| 備考 | - |
ポイント還元率 シミュレーション
※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。
口コミ・評判
50代・男性・会社員
3.0
塾で働いています。海外の文献等々を購入しないとならないので、アメックスのグリーンを使っています。アメックスが使えなかったということはないのですが、年会費が高いのがしんどいです。ただ、実質的に海外に送金する機能があるのがいいです。
投稿:2024.07.22
50代・男性・会社員
4.0
旅行や外食を頻繁に行う人にとっては魅力的なカードですが、年会費をカバーするには、特典やリワードを活用する必要がある。もう少しポイント等付属面の強化が出来ればと思います。月々1000円くらいでアメックスステータスを手に入れられるのはGOOD
投稿:2024.07.22
40代・女性・会社員
5.0
還元率の低さはやや気になりますが、旅行好きなので国内と海外旅行の傷害保険が付帯しているのはとても嬉しいです。空港ラウンジが無料なのも良いです。スマホの保険があるなど特典が豪華だなと感じています。
投稿:2024.07.22
アメリカン・エキスプレスのクレジットカード
アメリカン・エキスプレスの類似のクレジットカード
アメリカン・エキスプレス®・ グリーン・カードの5つのメリット
アメリカン・エキスプレス®・ グリーン・カードには、以下のようなメリットがあります。
- 月会費制かつ初月無料で気軽に試しやすい
- 年会費無料でプライオリティ・パスに登録できる
- ポイントが貯まりやすい
- 海外旅行時のサポートが充実
- 「グリーン・オファーズ」で優待特典を利用できる
月会費制かつ初月無料で気軽に試しやすい
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは月会費制を採用しており、毎月1,100円(税込)で利用できます。
年会費の一括支払いが負担に感じる方でも、手軽に始められるのが魅力です。
さらに、初月は月会費が無料になるため、初めてアメックスカードを持つ方にとって試しやすい仕組みとなっています。
月額制で一回あたりの支出額を抑えられるため、ライフスタイルやニーズに合わせて柔軟に利用を続けやすいでしょう。
また、アメックスならではの特典やサービスを月々1,100円(税込)で試せるため、継続利用を検討しやすい点もメリットです。
モーラ博士
クレジットカードとの相性をじっくり検討したい人におすすめの選択肢と言えるじゃろう。
年会費無料でプライオリティ・パスに登録できる
グリーン・カードでは、通常99米ドルの年会費が必要なプライオリティ・パスに無料で登録可能です。
この会員制サービスを利用すれば、世界1,300ヵ所以上の空港ラウンジにアクセスできます。
ラウンジ内では、無料の軽食やドリンク、Wi-Fi、リラクゼーションスペースを利用できるため、出発前の時間を快適に過ごせるでしょう。
国内では羽田空港や成田国際空港、関西国際空港など主要国際線ラウンジが対象となるほか、仁川国際空港、ホノルル国際空港など海外のラウンジも利用可能です。
モーラ博士
同伴者は1名につき35米ドルで利用できるぞ。
ポイントが貯まりやすい
アメリカン・エキスプレスの「メンバーシップ・リワード®」プログラムでは、利用金額100円ごとに1ポイントが貯まり、さらに対象加盟店ではボーナスポイントも付与されます。
例えば、AmazonやYahoo!ショッピングなどで利用すると、通常の1ポイントに加えて追加ポイントが加算されるため、効率よくポイントを貯められます。
ポイントの有効期限はないため、急いで使う必要がなく、じっくり貯めて大きなリターンに変えることが可能です。
モーラ博士
貯まったポイントはマイルやギフト券、ショッピング利用額への充当などさまざま用途に活用できるぞ。
海外旅行時のサポートが充実
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは、海外旅行中のトラブルを幅広くカバーする充実したサポートが付帯されています。
例えば、海外旅行傷害保険では最大5,000万円の補償があり、ケガや病気の治療費も対象です。
また、24時間対応の日本語サポートデスクでは、医療機関の手配や緊急時のサポートを迅速に対応してくれます。
ココちゃん
アメックスグリーンは、海外旅行が好きな人にとって心強いパートナーになりそうだね!
「グリーン・オファーズ」で優待特典を利用できる
「グリーン・オファーズ」では、日常から特別なシーンまで幅広い優待特典を提供しています。
例えば、国内の厳選された約100店舗のレストランで、2名以上の予約で1名分のコース料理代が無料になる「2 for 1 ダイニング」特典を利用できます。
また、カフェでのコーヒーサービスや、15%割引のレストラン特典など、外食やカフェタイムをよりお得に楽しむことができます。
ココちゃん
普段の生活で贅沢な時間を楽しむだけでなく、誕生日やお祝い、記念日など特別な日にも役立ちそうね。
アメリカン・エキスプレス®・ グリーン・カードの2つのデメリット
アメリカン・エキスプレス®・ グリーン・カードには、以下のデメリットがあることを知っておきましょう。
- キャッシングが使えない
- 還元率が低め
キャッシングが使えない
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは、キャッシング機能が付帯していないため、現金が必要な場合に他の手段を利用する必要があります。
例えば、急な出費や旅行先での現地通貨の引き出しが必要な際には、不便を感じることがあるかもしれません。
他のカードにはキャッシング機能が付帯しているものも多く、比較すると利便性に欠ける点が目立ちます。
万が一の現金需要に備えたい方や、頻繁にキャッシングを利用する方にとっては不向きという考えもあるでしょう。
そのため、別途キャッシング機能のあるカードを持つことを検討する必要があります。
還元率が低め
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードのポイント還元率は0.30%と、他のクレジットカードと比較するとやや低めです。
日常のショッピングで1,000円の商品を買っても3ポイントしか貯まらないため、高還元率を重視する方には物足りないと感じるかもしれません。
ポイントを効率よく貯めるには、対象加盟店での利用や特定のプログラムへの登録が必要です。
そのため、ポイントを重視したい方にとっては、他の高還元率のカードの方が適している場合もあるでしょう。
高いステータス性や特典内容を重視する一方で、日常的なポイント還元を重視する方には、他のカードも視野に入れて検討することをおすすめします。
その他のアメックスカード
- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カード
- ANAアメリカン・エキスプレス・カード
- ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード
- ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアムカード
- アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード
- アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
- ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
- ヒルトン・オナーズ アメリカン・ エキスプレス®・カード
- Marriotto Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
- アメリカン・エキスプレス(R)・ビジネス・プラチナ・カード
アメリカン・エキスプレス®・ グリーン・カードに類似カード
アメリカン・エキスプレス®・ グリーン・カードの属性カテゴリ
よくある質問
Q. アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードとは、どんな特徴のクレジットカードですか?
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは、国内唯一の月会費制クレジットカードで、月々1,100円(税込)で利用できるのが大きな特徴です。初月1か月分は会費が無料になるため、アメックスのサービスを気軽に試したい人におすすめ。このカードは、ゴールドカードに匹敵する上質な特典が受けられ、特に旅行時のサポートが充実しています。国内主要空港ラウンジの無料利用に加え、通常年会費が必要なプライオリティ・パスに無料で登録できる特典が付帯しています。また、「グリーン・オファーズ」という優待特典も提供され、日常を彩る様々なサポートを受けられます。
Q. アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードはどんな人におすすめですか?
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは、アメックスの高いステータス性や充実した特典を月会費制で気軽に試したい方におすすめ。特に、旅行時の優待を重視する方に向いています。国内主要空港ラウンジを無料で利用でき、プライオリティ・パスに年会費無料で登録できるため、空港での時間を快適に過ごしたい方にはぴったりでしょう。また、最高5,000万円の海外旅行傷害保険など、海外旅行時のサポートが充実している点も魅力的。高還元率よりも、ステータスや旅行時の安心、上質なサービスを求める方に向いています。
Q. アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードのメリットは何ですか?
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードの主なメリットは、月会費制かつ初月無料で気軽に試しやすい点です。毎月1,100円(税込)で利用を開始でき、年会費の一括払いの負担がありません。また、通常99米ドルの年会費が必要なプライオリティ・パスに無料で登録でき、世界1,300ヵ所以上の空港ラウンジにアクセスできる点は大きな利点です。さらに、最高5,000万円の海外旅行傷害保険など、独自の保険サービスが充実しており、海外旅行時のサポートが心強いです。貯まるポイント(メンバーシップ・リワード®)に有効期限がないため、じっくり貯められるのも魅力です。
Q. アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードのデメリットは何ですか?
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードのデメリットは主に2点あります。まず、①キャッシング機能が付帯していないため、急な現金が必要な場合や旅行先での現地通貨引き出しに対応できない点です。次に、②通常利用時のポイント還元率が0.30%と他のクレジットカードと比較して低めである点です。ポイント獲得を重視する方にとっては物足りなさを感じるかもしれません。ポイントを効率よく貯めるには、対象加盟店での利用や特定のプログラムへの登録が必要です。
Q. アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードでプライオリティ・パスは無料で利用できますか?
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードを保有していると、通常年会費99米ドルのプライオリティ・パスに無料で登録できます。この登録により、世界1,300ヵ所以上の空港ラウンジにアクセスできるようになります。ただし、ラウンジ利用自体は有料(同伴者は1名につき35米ドル)となりますので注意が必要です。一方で、国内主要空港ラウンジなどについては、無料利用特典が付帯しています。旅行や出張で空港を利用する機会が多い方にとって便利な特典です。
Q. アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードの「グリーン・オファーズ」とは具体的にどのような特典ですか?
「グリーン・オファーズ」とは、アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード会員限定で提供される、様々な優待特典の総称です。具体的な特典として、国内の厳選されたレストラン約100店舗で、2名以上の予約で1名分のコース料理代が無料になる「2 for 1 ダイニング」特典があります。その他にも、特定のカフェでのコーヒーサービスや、15%割引のレストラン特典なども利用できます。日常の贅沢な時間や、誕生日、記念日などの特別なシーンで活用できるでしょう。
Q. アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードで貯まる「メンバーシップ・リワード®」の有効期限はありますか?
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードで貯まる「メンバーシップ・リワード®」プログラムのポイントには、有効期限がありません。そのため、ポイントを急いで使う必要がなく、ご自身のペースでじっくりと貯めて、大きなリターンに変えることが可能です。ポイントは、利用金額100円ごとに1ポイントが基本で貯まり、貯まったポイントはマイルやギフト券への交換、またはショッピング利用額への充当など、様々な用途に活用できるでしょう。
この記事の監修者
詳細を表示
クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説
【PR・広告】 この記事の監修者・編集者・執筆者 「クレジットカードを1枚に絞りたいけど、どれを選べばいいのか分からない…」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。実際、国内には1,000種類以上のクレジットカードが存在し、…
2025.10.28

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介
【PR・広告】 この記事の監修者・編集者・執筆者 日本クレジット協会の「クレジットカード発行枚数調査」によると、2024年3月末時点で3億1,364万枚のクレジットカードが発行されているそうです。これを20歳以上の日本人口で割…
2025.10.29

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説
この記事の監修者・編集者・執筆者 クレジットカードにはさまざまな種類があり、どれを選ぶべきか迷うことも多いでしょう。 国際ブランド、発行会社、そしてランクによってカードの特徴が異なるため、それぞれの違いをしっかり…
2025.10.29

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説
この記事の監修者・編集者・執筆者 現金が手元になくても後払いにでき、ポイント還元も受けられるクレジットカード。JCBが2022年にまとめた「クレジットカードに関する総合調査」では、一般のクレジットカードの平均所有枚数は3枚とさ…
2025.10.30

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説
【PR】 この記事の監修者・編集者・執筆者 社会人であれば、日常的に使用している人も多いクレジットカード。JCBが2023年にまとめた「キャッシュレスに関する総合調査」では、一般のクレジットカードの保有率は87%にものぼってい…
2025.10.30

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説
この記事の監修者・編集者・執筆者 日常的にクレジット決済を利用していると「突然クレジットカードが使えなくなった」といったシチュエーションに遭遇することもあるでしょう。 なお、使えなくなる代表的な原因は「利用限度額…
2025.10.29
さらに表示
監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
独立系ファイナンシャル・プランナーとして活動中の鳥谷威さんにクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではのコメントをいただけたので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。 監修者 鳥谷 …
2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
CFPの資格を持つ監修者の伊藤亮太さんにクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではのコメントをいただけたので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。 監修者 伊藤 亮太さん X 証券会…
2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
2017年から「じんFP事務所」を営む監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではのアドバイスが欲しい方はぜひ参考にしてください。 じんFP事務所 代表 祖父江 仁美さ…
2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
現役FPである水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではの視点で回答してくださったので、ぜひ参考にしてください。 監修者 水野 崇さん Facebook 水野総合FP事務所代表…
2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施しました。専門家の意見が気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。 監修者 岩田 昭男さん youtube/Wikipedia/岩田昭男の上級カード道場 消費生活ジ…
2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
現役FPである金子さんにクレジットカードについてインタビューを実施しました。 専門家ならではの意見をまとめてくださったので、気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。 監修者 金子 賢司さん X ファイナンシャ…
2025.03.26
さらに表示
ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】
ココモーラ編集部は、三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドを利用されている方にインタビューを実施しました。 三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドのメリットや使って良かった特典、決済金額など詳しくお聞きできたので、ぜひ…
2025.08.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】
ココモーラ編集部は、楽天PINKカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 楽天PINKカードのメリットや使って良かった特典、決済金額など詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 れなちさん …
2025.08.13

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】
ココモーラ編集部は、ETCカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 ETCカードのメリットや使って良かった特典、決済金額など詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 さくたろうさん 30代・…
2025.08.13

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】
ココモーラ編集部は、JALカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 カードを選んだ理由、メリットや使い道など詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 あられさん 20代・女性・会社員 使って…
2025.08.13

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】
ココモーラ編集部は、プラチナカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 プラチナカードのメリットや使って良かった特典、ステータスに関することなど詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 おおお…
2025.08.13

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】
ココモーラ編集部は、Suicaチャージにおすすめなクレジットカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 カードのメリットや使って良かった特典、Suicaチャージに関することなど詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にして…
2025.08.13
さらに表示
アンケート

クレジットカードのアンケート調査について
クレジットカードのアンケート調査の概要(第1回) 調査方法 ファストアスクを使用した独自調査 調査対象 18歳以上の男女 調査対象者数 329人 年齢比率 20〜29歳:22人(6.7%) 30〜39歳:43人(13.1%) …
2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査
クレジットカードのアンケート調査の概要 ココモーラでは、フリージーを使用した独自のアンケート調査を実施しています。 調査方法 フリージーを使用した独自調査 調査対象 18歳以上の男女 調査対象者数 300人 年齢…
2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査
クレジットカードのアンケート調査の概要(第1回) 調査方法 フリージーを使用した独自調査 調査対象 18歳以上の男女 調査対象者数 300人 年齢比率 20~20歳:4人(1.33%) 30~39歳:31人(10.33%) 4…
2025.08.05


























