この記事はPRを含みます。
arrow-pr
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カード

CocoMo Ai Score
85.0

人気ランキング

色が濃い銀の王冠アイコン

51

257

評価

年会費

13,200円(税込)

審査・発行期間

-

ポイント還元率

0.5%

国際ブランド

追加カード

ETCカード

スマホ決済・交換可能ポイント

キャンペーン
  • 新規入会特典として最大4万ポイント獲得可能

    (終了日未定)

プライベートでも使える特典が豊富。 起業したばかりでも申し込める法人カード。

会計ソフトと連携しており利用状況がすぐに確認できるうえ、限度額は追加カードを含めて一律の制限がないため柔軟に対応してもらえます。また、国内20万ヶ所の施設が使える優待を無料登録できたり、同伴者1名まで空港ラウンジを無料利用できるなど特典も豊富です。ポイントプログラムへ登録すればポイント還元率もアップし、よりお得に利用できます。

メリット

  • 利用可能枠に一律の制限がない
  • 利用状況はアプリやfreeeへ自動で反映される
  • 対象加盟店では100円で1ポイント還元
  • 登記後すぐでも申し込み可能

デメリット

  • 追加カードにも年会費が発生する
  • 年会費がやや高額
カード名アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カード
年会費13,200円(税込)
国際ブランドAmerican Express
審査・発行期間-
入会資格法人の代表者または個人事業主
申し込み方法インターネット
支払い方法-
ショッピング利用可能枠一律の制限のない利用可能枠
キャッシング利用可能枠-
リボ払い金利-
キャッシング金利-
締め日・支払日毎月3日締め・当月21日払い/毎月7日締め・当月26日払い/毎月19日締め・翌月10日払い ※金融機関による異なる
備考-

ポイント還元率シミュレーション

お会計金額
このカードでは、現在ポイントシミュレーションをご利用いただけません。

※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。

口コミ・評判

4.0

出張が多い社員を抱える企業であれば、滞在先のホテルでポイントを賢く消化できるので1枚は持っておきたい存在です。最初の1枚としても候補に入れておくべきだと思います。

30代

男性

会社員

human

5.0

会社の経費を法人カードでまとめたかったので、利用しています。経理管理がラクになりました。アメックス法人カードはクラウド会計ソフトと連携しており、かなり経理作業が効率化されて助かっています。また、会員のサービスも充実しています。

30代

男性

会社員

human

4.0

身の回りで利用されている方が多いので安心して利用しています。また、空港ではカードを提示するとラウンジの利用が無料になるので嬉しいポイントです。荷物も無料で送れるので助かっています。

20代

女性

薬剤師

human
口コミを書くwrite-review-icon

アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・グリーン・カードのメリットとは?

 

アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・グリーン・カードのメリットは以下の通りです。

アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・グリーン・カードのメリット
  • 会計ソフトとの連携ができる
  • 目的に合わせて支払いを変更できる
  • 福利厚生サービス「クラブオフ」の登録料無料
  • 出張などで役立つ空港サービスが豊富

 

会計ソフトとの連携ができる

 

弥生会計ラインアップfreee会計の連携が可能です。

 

カードの利用状況を自動で反映してくれるので、経理業務が簡単になり管理がしやすくなります。

 

モーラ博士

オンラインサービスで明細書をcsvやExcelファイルなどでダウンロードすることもできるぞい。

目的に合わせて支払いを変更できる

 

利用分をあとからアプリ等で分割払いもしくはリボ払いに変更が可能です。

 

普段の支払いより高額になる場合にも対応してくれるので、臨時の出費でも心配いりません。

 

福利厚生サービス「クラブオフ」の登録料無料

 

国内外対象の施設を特別優待料金で利用できる「クラブオフ」のVIP会員年間登録料がかかりません。

 

クラブオフは追加カードを持っている会員の方も登録料無料で利用できます。

 

また、企業情報や新聞・雑誌などのビジネス情報も登録料・月会費が無料で手に入ります。

 

出張などで役立つ空港サービスが豊富

 

JALのビジネスフレックス、空港に近い駐車場に低価格で駐車できるなど出張をサポートしてくれるサービスが豊富です。

 

また、国内外29の空港ラウンジを利用でき同伴者1名まで無料です。

 

アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・グリーン・カードのデメリット

 

一般カードに位置する法人カードながら、充実した特典がお得なアメリカン・エキスプレス®・ビジネス・グリーン・カードですが、デメリットもいくつか存在します。

 

アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・グリーン・カードのデメリット
  • 還元率が高くなる優待店がない
  • 追加カードの年会費が高め
  • 海外では利用しにくい

 

還元率が高くなる優待店がない

 

アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・グリーン・カードの還元率は0.5%です。基本還元率だけみれば、一般的なクレジットカードと変わりません。

 

しかし、還元率が0.5%から上がらない点は注意しましょう。還元率がアップする店舗やサービスはなく、どこで使っても還元率は0.5%から動きません。

 

そのため、ポイントをたくさん貯めて経費節約したいと思っている方には不向きといえるでしょう。

 

追加カードの年会費が高め

 

アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・グリーン・カードの追加カードは年会費は6,600円(税込)です。年会費無料で追加カードを発行できる法人カードもあるので、高めの価格設定といえます。

モーラ博士

といっても、追加カードは本カードとほぼ同じ機能や特典を利用可能な点を踏まえると、年会費の価格帯は妥当じゃろう。

 

ただし、アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・グリーン・カードは本カード・追加カードともに年会費を経費として計上できます。

 

海外では利用しにくい

 

アメリカン・エキスプレスはステータスが高い反面、世界各地の加盟店が少ないのがデメリットです。特に、海外では使えない店舗もあるといわれています。

 

モーラ博士

海外出張の際、決済できない店舗や宿泊先に出くわす可能性もあるぞい。

 

ただ、海外旅行傷害保険や手荷物宅配サービスなど、海外へ行くときに便利な特典は多数付帯しています。加盟店数さえカバーできれば持つメリットは大きいです。

 

アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・グリーン・カードのビジネス向け特典

 

豊富な特典が付いたアメリカン・エキスプレス®・ビジネス・グリーン・カードですが、ここでは特にビジネスに役立つ特典をご紹介します。

ビジネス向け特典
  • ビジネス・マッチング・サービス
  • ビジネス・セービング
  • ジー・サーチ
  • 補助金・助成金検索サービス
  • NIKKEI OFFICE PASS

 

ビジネス・マッチング・サービス

 

経営者や個人事業主が集まる会員限定のコミュニティに無料で参加可能です。

 

取引先・パートナー探しや業界内外の人脈づくりなど、さらなるビジネス拡大を後押ししてくれます。

 

ビジネス・セービング

 

ビジネス向けサービス・商品を優待価格で利用できるサービスです。

 

ココちゃん

例えば、レンタカーサービスやビジネス雑誌などで割引を受けられるわよ。

 

ジー・サーチ

 

ビジネス情報のデータベースを登録費・月会費無料で利用可能です。起業情報から新聞・雑誌記事まで幅広い情報にアクセスできます。

 

与信調査や市場調査などさまざまなシーンで活躍すること間違いなしです。

 

補助金・助成金検索サービス

 

受給できる補助金や助成金を自動診断してくれるウェブサイトを無料で利用できます。さらに、申請書類作成のサポートを優待価格で依頼することも可能です。

 

ココちゃん

資金繰りに不安がある経営者や個人事業主におすすめのサービスね。

 

NIKKEI OFFICE PASS

 

全国のシェアオフィスやコワーキングスペースを事前予約なしで利用できるサービスを最大10%OFFで利用できます。

 

ココちゃん

出張時にも落ち着いた環境で作業したい方におすすめのサービスよ。

 

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カードのビジネス以外の特典

 

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カードは、ビジネスシーンでの活躍はもちろん、プライベートでも充実した特典が用意されています。ここでは、その主な特典をご紹介します。

 

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カードのビジネス以外の特典
  • 移動や宿泊をスムーズにする特典
  • ショッピング時のサポート
  • ライフスタイルを豊かにするサービス

 

移動や宿泊をスムーズにする特典

 

アメックス・ビジネス・グリーンには、出張だけでなく、プライベートの旅行にも役立つ特典が揃っています。

 

まず、国内外の移動時に頼りになる旅行傷害保険は、最高5,000万円まで補償される手厚い内容。

 

国内出張はもちろん、海外旅行でも、公共交通機関のチケットをカードで購入すれば自動的に適用されるため、もしもの時も安心です。

 

また、旅行時の大きな荷物を運ぶのが負担という方には、手荷物無料宅配サービスがおすすめ。

 

出発時は自宅から空港まで、帰国時は空港から自宅まで手荷物1個を無料で配送してくれるため、スーツケースを持ち運ぶ手間を省けます。

 

ココちゃん

海外旅行や長期出張の際に嬉しいサービスだね!

 

ショッピング時のサポート

 

アメックス・ビジネス・グリーンは、日常の買い物やオンラインショッピングをより安心・お得に楽しめる特典が豊富です。

 

ショッピング・プロテクション®では、カードで購入した商品が破損・盗難などの被害に遭った場合、購入日から90日間、年間最高500万円まで補償されます。

 

例えば、高価な家電やブランド品を購入する際にも、万が一のトラブルに備えられるので安心でしょう。

 

また、ネットショッピングを利用する方にとって嬉しいのが、オンライン・プロテクション。もし、第三者による不正利用が発生しても、原則として利用者が負担する必要はありません。

 

セキュリティ面でも安心してオンライン決済ができるため、ネット通販を頻繁に利用する人にとって便利なサービスです。

 

さらに、メンバーシップ・リワード®のポイントプログラムでは、カード利用100円ごとに1ポイントが貯まります。

 

貯めたポイントは、商品交換やマイル、カード利用代金の支払いに充当するなど、使い道が豊富。

 

「メンバーシップ・リワード・プラス」に登録すればポイントの有効期限が無期限になり、効率的にポイントを活用できます。

 

ココちゃん

普段の支払いをお得にしたい人にぴったりだね!

 

ライフスタイルを豊かにするサービス

 

アメックス・ビジネス・グリーンは、仕事だけでなく、プライベートの時間をより充実させるためのサービスも充実しています。

 

例えば、福利厚生プログラムのクラブオフを利用すれば、全国のホテルやレストラン、レジャー施設などで割引を受けられます。

 

家族旅行やちょっとしたリフレッシュにも活用できるので、仕事だけでなくプライベートの充実にも役立つでしょう。

 

また、ゴルフ好きな方にはゴルフ・デスクが便利です。

 

国内外の約800ヵ所の提携ゴルフ場の予約を代行してくれるため、接待やプライベートのゴルフをスムーズに楽しむことができます。

 

さらに、エンターテインメント・アクセスでは、コンサートや演劇などのチケットの先行予約や、特別なイベントへの招待など、アメリカン・エキスプレスならではのサービスが受けられます。

 

モーラ博士

普段の仕事の合間に、ちょっと特別な時間を過ごしたいときにぴったりじゃな!

 

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カードがおすすめな人

 

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カードは、以下のような人におすすめのクレジットカードです。

 

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カードがおすすめな人
  • 起業したばかりの経営者や個人事業主
  • 手頃な年会費で充実したサービスを求める人
  • お得にマイルを貯めたい人

 

起業したばかりの経営者や個人事業主

 

アメックス・ビジネス・グリーンは、起業したばかりの経営者個人事業主の方におすすめのクレジットカードです。

 

ビジネスを立ち上げたばかりの段階では、信頼性の高い法人カードを持つことが重要でしょう。

 

アメックス・ビジネス・グリーンなら、アメリカン・エキスプレスのブランド力を活かし、取引先やパートナー企業からの信用を得やすくするのに役立ちます。

 

また、アメックス・ビジネス・グリーンは、起業して間もない個人事業主でも申し込みしやすいのが特徴です。

 

登記簿謄本や決算書が不要なため、開業したばかりの人でもスムーズに手続きを進められるでしょう。

 

さらに、追加のパートナーカードも発行できるため、将来的に従業員を雇った際にもそれぞれに法人カードを持たせることができます。

 

モーラ博士

経費を個別に管理しやすくなり、業務の効率化にもつながるぞ!

 

手頃な年会費で充実したサービスを求める人

 

アメックス・ビジネス・グリーンの年会費は13,200円(税込)と、法人向けのカードの中では比較的手頃な部類に入ります。

 

それにもかかわらず、アメリカン・エキスプレスならではの充実した特典を利用できるのが大きな魅力です。

 

例えば、ETCカードは年会費・発行手数料が無料で、最大20枚まで発行可能です。

 

これにより、社用車を複数台運用している場合でも、車両ごとにETCカードを持たせることができ、交通費の管理が格段に楽になります。

 

また、「クラブオフ」という福利厚生プログラムも利用でき、宿泊施設や飲食店、レジャー施設の割引が受けられるため、仕事の合間のリフレッシュにも役立つでしょう。

 

さらに、クラウド会計ソフトとの連携機能もあり、利用明細を自動で取り込めるため、経費管理の手間を減らすことができます。

 

手入力の手間が省けるだけでなく経理作業のミスも防げるので、忙しい事業主にとっては大きなメリットです。

 

ココちゃん

コストを抑えつつ、利便性の高いサービスを求める人にはぴったりだね!

 

お得にマイルを貯めたい人

 

お得にマイルを貯めたい人にもアメックス・ビジネス・グリーンがおすすめです。

 

アメックス・ビジネス・グリーンは、日々の支払いで効率よくマイルを貯められるのも魅力のひとつ。

 

100円の利用ごとに1ポイントが貯まり、さらに「メンバーシップ・リワード・プラス」(年間参加費5,500円(税込))に登録すれば、1,000ポイントを1,000マイルに交換できるため、実質1%の還元率でANAマイルを貯めることが可能です。

 

また、特定の店舗やサービスでは、通常よりも多くのポイントを獲得できます

 

貯めたポイントには有効期限がないため、焦って使う必要がありません。長期間にわたってコツコツと貯めて、ここぞというときに活用できるでしょう。

 

モーラ博士

出張をお得にしたい人にとっては、まさにぴったりのカードだぞ!

 

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カードの属性カテゴリ

 

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カードの属性カテゴリ

 

この記事の監修者

  • 専修大経営学部卒業後、16年間パソコンやIT関連の企業にて営業職に携わる。その間に資産運用に興味を持ち日本FP協会のAFP資格を取得。2004年3月に同協会のCFP®資格を取得し同年6月、札幌にて「オンダFP事務所」を開業。初心者向け資産運用に関するセミナーと投資信託など資産運用を中心とした記事の執筆及びクレジットカード、カードローン、暗号資産、住宅ローンなどの記事監修を中心に活動中。

  • 大学卒業後、医薬品・医療機器会社に就職。在職中にFP1級CFP宅地建物取引士に独学で合格。

    会社を退職後、未経験から神戸で数少ない独立型FPとして起業。現在は相談業務、執筆業務を中心に活動中。

  • 育休中、フリーランス女性に向けて「社会制度」や「貯金・投資」に関するお役立ち情報を発信。

    マネーコラムの執筆や記事監修も手がける。日経xwoman公式アンバサダー。著書「お金の使い方、貯め方教えて下さい」主婦の友社

  • <p>東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。</p><p>以降<a target="_blank" rel="noopener noreferrer nofollow" href="https://www.jafp.or.jp/aim/fptoha/fp/"><span style="color: rgb(25, 118, 210)">ファイナンシャルプランナー</span></a>として活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。</p>
    ファイナンシャルプランナー

    東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。

    以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。

  • <p>福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、ご家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系の<a target="_blank" rel="noopener noreferrer nofollow" href="https://www.jafp.or.jp/aim/fptoha/fp/"><span style="color: rgb(25, 118, 210)">ファイナンシャル・プランナー</span></a>として活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。</p><p>FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、<a target="_blank" rel="noopener noreferrer nofollow" href="https://www.jafp.or.jp/"><span style="color: rgb(25, 118, 210)">日本FP協会</span></a>でアシスタント相談員、執筆などを行っている。</p>
    有限会社バード商会

    福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、ご家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系のファイナンシャル・プランナーとして活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。

    FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、日本FP協会でアシスタント相談員、執筆などを行っている。

  • 水野総合FP事務所代表。独立系ファイナンシャルプランナーとして個別相談、執筆・監修、講師、取材協力などマルチに活動。ライフプラン、資産運用、相続・資産承継といった幅広い相談内容に対応し、全国1000名を超える方から日本FP協会に寄せられる「くらしとお金」の電話相談を1年間担当。毎月20本以上の執筆・記事監修の他、大学や事業法人で講師を務め年80回登壇。学校法人専門学校非常勤講師として「投資の授業」を毎週行う。

  • 消費生活ジャーナリスト。1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。

    同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動する。主力はクレジットカード&電子マネーの研究で、すでに30年間に渡って業界の定点観測をしている。また、クレジットカードのムックも50冊以上監修しキャッシュレスの生き字引として情報発信を続けている。

  • 証券会社にて営業・経営企画部門、社長秘書等を行う。また、投資銀行業務にも携わる。

    現在、不動産を含む資産運用と社会保障(特に年金)を主に、FP相談・執筆・講演・を行っている。東洋大学経営学部ファイナンス学科非常勤講師

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

2025.03.31

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

2025.03.24

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

2025.03.14

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

2025.03.25

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

2025.03.25

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

2025.03.10

さらに表示

監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.31

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

さらに表示

ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

2025.03.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

2025.01.30

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

2025.01.30

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

2025.01.30

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

2025.01.30

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

2025.01.30

さらに表示

アンケート

クレジットカードのアンケート調査について

クレジットカードのアンケート調査について

2025.03.03

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

2025.03.03

カード別ランキングを見る