コスモ・ザ・カード・オーパス
更新日: 2025.09.02

人気ランキング
41位
282位
評価
4.1
(9件)
年会費
審査・発行期間
ポイント還元率
国際ブランド



追加カード
ETCカード/家族カード
スマホ決済・交換可能ポイント


新規入会&条件達成で燃料油の最大400Lまで10円/Lキャッシュバック
(終了日未定)
いつでも会員価格で給油できる! コスモ石油を使う方におすすめの1枚。
メリット
- コスモ石油の燃料油最大400Lまで10円/Lキャッシュバック
- イオングループ店舗での支払いはポイント2倍
- 対象高速道路会社利用でWAON POINT3倍
デメリット
- 燃料油の割引がない店舗もある
- 基本還元率が0.5%と低め
注釈についての記載
カード名 | コスモ・ザ・カード・オーパス |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | Visa, JCB, Mastercard |
審査・発行期間 | - |
入会資格 | 18歳以上(学生可) |
申し込み方法 | インターネット |
支払い方法 | 国内 : 1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い 海外 : 1回払い |
ショッピング利用可能枠 | 10万円~50万円 |
キャッシング利用可能枠 | - |
リボ払い金利 | - |
キャッシング金利 | 7.80%~18.00% |
締め日・支払日 | 10日締め・翌月2日払い |
備考 | - |
ポイント還元率 シミュレーション
※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。
口コミ・評判
3.0
普段からコスモ石油を利用している私にとって、非常に便利なカードです。給油時の割引は家計の負担を減らしてくれるので助かっています。また、WAONポイントも貯まるので、イオンでの買い物も楽しくなり、日々の生活に溶け込んでいます。
投稿:2024.10.08
3.0
持っていた方がガソリンは安くはなりますが、近所のガソリンスタンドの中ではコスモ石油は元々の値段が高い方なので、値引きがあっても感激するほど安くはならなかったです。ポイントの貯まりやすさや利便性は他のカードとあまり変わらないと思います。
投稿:2024.10.08
4.0
自分で自動車を所有して、頻繁に使用している人には良いと思います。メリットとして、コスモ石油のスタンドが近隣にあればですが、ガソリン単価が少し安価になります。デメリットは、ポイントが利用し辛いかな。
投稿:2024.10.08

監修者のコメント

CFP®認定FP
コスモ・ザ・カード・オーパスは、コスモ石油で普段給油する方にとってお得なクレジットカードです。会員価格で給油できます。WAONが搭載されていることから、イオンやミニストップでWAON決済も可能です。基本還元率は0.5%であるものの、イオンで利用すれば1.0%のポイントを得ることができます。また、イオンカードポイントモール経由でお買い物をすれば、楽天市場などでも還元率が1.0%となります。使い方次第でお得度が増すため、コスモ石油利用者かつイオンなどもよく利用する方に向いていると言えます。
コスモ石油のクレジットカード
コスモ石油の類似のクレジットカード
コスモ・ザ・カード・オーパスのメリット
- WAONと一体型も利用可能
- 最大400Lまで10円/Lでキャッシュバック
- ETCカードを利用すればポイントが3倍貯まる
- お得に給油できる
WAONと一体型も利用可能
コスモ・ザ・カード・オーパスは、WAONと一体型として利用可能です。
イオンで頻繁に買い物をする人であれば、車利用と買い物時の両方でお得になります。

モーラ博士
イオングループの特典を受けながら、車利用を便利にしたい方はぜひコスモ・ザ・カード・オーパスに申し込むと良いぞ!
最大400Lまで10円/Lでキャッシュバック
コスモ・ザ・カード・オーパスは、最大400Lまで10円/Lでキャッシュバックされるクレジットカードです。

新規入会後、コスモSS Payに登録すれば、全国のコスモステーションでこの特典が受けられます。
車をよく利用する方にとって、ありがたいサービスと言えるでしょう。
ETCカードを利用すればポイントが3倍貯まる
コスモ・ザ・カード・オーパスのETCカードを利用すれば、ポイントが3倍になります。

モーラ博士
ETCカードを発行する際に、手数料は一切かからないぞ!
費用をかけずに車を利用しながら、効率的にポイントを貯めましょう。
お得に給油できる
お得に給油できる特典がついたクレジットカードを探している方には、コスモ・ザ・カード・オーパスがおすすめです。
全国のコスモ石油で給油価格を割引で利用することができます。

ココちゃん
日頃から車を使う方にとっては嬉しいサービスだね!
コスモ・ザ・カード・オーパスのデメリット
- コスモ石油以外の割引がない
- 旅行保険がない
- 発行までに時間がかなる
コスモ石油以外の割引がない
コスモ・ザ・カード・オーパスは名前の通り、コスモ石油でお得に給油できるクレジットカードです。そのため、コスモ石油以外のガソリンスタンドで使える優待はありません。
ガソリンスタンドでおすすめのクレジットカードではありますが、自動車関連としてセットで考えられがちなロードサービスなどの優待も特にないので注意しましょう。

モーラ博士
自動車でよく通る道にコスモ石油がない方には、あまりメリットがないと考えられるぞ。
旅行保険がない
コスモ・ザ・カード・オーパスには国内・海外旅行傷害保険がありません。購入商品に対する保険「ショッピング・セーフティ保険」はありますが、旅行用の保険はまったく付帯していないので注意です。
したがって、いろんな機能やサービスがまんべんなく使えるメインカードというよりは、ガソリンスタンドで使う用のサブカードとして使うのが良いでしょう。
発行までに時間がかかる
コスモ・ザ・カード・オーパスは自分の手元に届くまで約2週間かかります。同じイオンカードの商品であるイオンカードセレクトは、最短5分で発行できることを考えればゆっくりだとわかるでしょう。
コスモ・ザ・カード・オーパスを発行する場合は、時間に余裕をもって申し込むのがおすすめです。コスモ石油にこだわらないのであれば、他のクレジットカードのほうが速く発行できることもあります。

ココちゃん
クレジットカードに発行スピードを求める方は不向きかもしれないね!
コスモ・ザ・カード・ハウスとの違い
コスモ・ザ・カード・オーパスと名前の似たクレジットカードに、コスモ・ザ・カード・ハウスがあります。違いが気になる方は以下の表をチェックしてみてください。
コスモ・ザ・カード・ オーパス | コスモ・ザ・カード・ ハウス | |
---|---|---|
年会費 | 永年無料 | 初年度無料 次年度以降550円(税込) |
使える範囲 | コスモ石油を含む 全国の飲食店・ショッピングなど | コスモ石油のみ |
ETCカード | 年会費無料 ポイント3倍 | 希望すれば無料発行 |
ポイント還元 | WAONポイント | マイルコースもしくは キャッシュバックで還元 |
比較してみると2枚の違いはかなり明確です。コスモ・ザ・カード・オーパスはいろんな店舗で利用できるのに対し、コスモ・ザ・カード・ハウスはコスモステーションだけでしか利用できません。
また、ポイントの還元方法も異なります。コスモ・ザ・カード・ハウスの場合はマイルでプレゼント交換、もしくは1マイル10円のキャッシュバックからコース選択が必要です。

モーラ博士
なお、コスモ石油でなら会員価格で給油できるのはどちらのカードも変わらないぞ。
コスモ石油専用のサブカードが欲しい方はコスモ・ザ・カード・ハウス、ガソリンもお得に貯めつつ日常生活の使いやすさも重視するならコスモ・ザ・カード・オーパスをおすすめします。
よくある質問
Q. コスモ・ザ・カード・オーパスの年会費はいくらですか?
年会費は無料で、入会金や更新料もかかりません。イオングループの対象店舗で利用するとポイントが2倍、毎月20日・30日は買い物代金が5%オフなど、イオングループでの特典が豊富です。さらにコスモ石油での給油割引やETCカードのポイント高還元が付帯しており、年会費無料ながら実用性が高いカードといえるでしょう。
Q. コスモ・ザ・カード・オーパスの給油割引はどのくらい受けられますか?
全国のコスモステーションでの燃料油が最大400Lまで10円/Lのキャッシュバックが受けられます。また、全国のコスモステーションでの給油時に、会員価格での割引が適用されます。割引額は店舗によって異なりますが、ガソリンや灯油の購入が通常価格よりお得です。日常的に車を使う方にとって、ガソリン代節約に役立つ特典でしょう。
Q. コスモ・ザ・カード・オーパスはETCカードを発行できますか?
年会費・発行手数料無料でETC専用カードを追加発行可能です。さらに、対象の高速道路会社での利用で、WAON POINTが基本の3倍貯められ、長距離移動や出張が多い方に便利でお得な特典でしょう。
Q. コスモ・ザ・カード・オーパスの付帯保険はありますか?
海外旅行傷害保険は付帯していませんが、購入品を対象としたショッピングセーフティ保険が年間50万円まで付帯します。購入日から180日以内に発生した破損や盗難などの偶発的な事故が補償対象で、日常の買い物でも安心して利用できる補償です。
Q. コスモ・ザ・カード・オーパスの家族カードは発行できますか?
家族カードを最大3枚まで発行できます。年会費・発行手数料は無料で、本会員と同様にコスモ石油での給油割引やイオングループの特典も利用可能です。家族会員の利用分もポイントが貯まり、本会員にポイントが合算されるため、家族でお得に利用できるでしょう。
Q. コスモ・ザ・カード・オーパスの締め日と支払日はいつですか?
コスモ・ザ・カード・オーパスのご利用代金は毎月10日が締め日です。お支払いは翌月2日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)に、お客さま指定の口座から自動で引き落とされます。
Q. コスモ・ザ・カード・オーパスを解約するにはどうすればよいですか?
コスモ・ザ・カード・オーパスは、インターネットもしくは電話にて解約手続きを行います。解約前に未払いの利用代金やポイントの扱いを確認してください。解約手続き完了後はカードは利用できなくなり、ポイントは失効します。また、家族カードやETCカードも合わせて利用できなくなるため、解約手続きをする前に確認するようにしましょう。
この記事の監修者
詳細を表示

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説
【PR】 この記事の監修者・編集者・執筆者 「クレジットカードを1枚に絞りたいけど、どれを選べばいいのか分からない…」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。実際、国内には1,000種類以上のクレジットカードが存在し、日本ク…
2025.09.16

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介
【PR・広告】 この記事の監修者・編集者・執筆者 日本クレジット協会の「クレジットカード発行枚数調査」によると、2023年3月末時点で3億860万枚のクレジットカードが発行されているそうです。日本の人口で割ると、一人当たり約3…
2025.09.08

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説
この記事の監修者・編集者・執筆者 クレジットカードにはさまざまな種類があり、どれを選ぶべきか迷うことも多いでしょう。 国際ブランド、発行会社、そしてランクによってカードの特徴が異なるため、それぞれの違いをしっかり…
2025.09.08

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説
この記事の監修者・編集者・執筆者 現金が手元になくても後払いにでき、ポイント還元も受けられるクレジットカード。JCBが2022年にまとめた「クレジットカードに関する総合調査」では、一般のクレジットカードの平均所有…
2025.09.12

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説
【PR】 この記事の監修者・編集者・執筆者 社会人であれば、日常的に使用している人も多いクレジットカード。JCBが2023年にまとめた「キャッシュレスに関する総合調査」では、一般のクレジットカードの保有率は87%にものぼってい…
2025.09.10

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説
この記事の監修者・編集者・執筆者 日常的にクレジット決済を利用していると「突然クレジットカードが使えなくなった」といったシチュエーションに遭遇することもあるでしょう。 なお、使えなくなる代表的な原因は「利用限度額…
2025.09.11
さらに表示
監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
独立系ファイナンシャル・プランナーとして活動中の鳥谷威さんにクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではのコメントをいただけたので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。 監修者 鳥谷 …
2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
CFPの資格を持つ監修者の伊藤亮太さんにクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではのコメントをいただけたので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。 監修者 伊藤 亮太さん X 証券会…
2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
2017年から「じんFP事務所」を営む監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではのアドバイスが欲しい方はぜひ参考にしてください。 じんFP事務所 代表 祖父江 仁美さ…
2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
現役FPである水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではの視点で回答してくださったので、ぜひ参考にしてください。 監修者 水野 崇さん Facebook 水野総合FP事務所代表…
2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施しました。専門家の意見が気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。 監修者 岩田 昭男さん youtube/Wikipedia/岩田昭男の上級カード道場 消費生活ジ…
2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
現役FPである金子さんにクレジットカードについてインタビューを実施しました。 専門家ならではの意見をまとめてくださったので、気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。 監修者 金子 賢司さん X ファイナンシャ…
2025.03.26
さらに表示
ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】
ココモーラ編集部は、三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドを利用されている方にインタビューを実施しました。 三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドのメリットや使って良かった特典、決済金額など詳しくお聞きできたので、ぜひ…
2025.08.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】
ココモーラ編集部は、楽天PINKカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 楽天PINKカードのメリットや使って良かった特典、決済金額など詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 れなちさん …
2025.08.13

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】
ココモーラ編集部は、ETCカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 ETCカードのメリットや使って良かった特典、決済金額など詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 さくたろうさん 30代・…
2025.08.13

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】
ココモーラ編集部は、JALカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 カードを選んだ理由、メリットや使い道など詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 あられさん 20代・女性・会社員 使って…
2025.08.13

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】
ココモーラ編集部は、プラチナカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 プラチナカードのメリットや使って良かった特典、ステータスに関することなど詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 おおお…
2025.08.13

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】
ココモーラ編集部は、Suicaチャージにおすすめなクレジットカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 カードのメリットや使って良かった特典、Suicaチャージに関することなど詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にして…
2025.08.13
さらに表示
アンケート

クレジットカードのアンケート調査について
クレジットカードのアンケート調査の概要(第1回) 調査方法 ファストアスクを使用した独自調査 調査対象 18歳以上の男女 調査対象者数 329人 年齢比率 20〜29歳:22人(6.7%) 30〜39歳:43人(13.1%) …
2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査
クレジットカードのアンケート調査の概要 ココモーラでは、フリージーを使用した独自のアンケート調査を実施しています。 調査方法 フリージーを使用した独自調査 調査対象 18歳以上の男女 調査対象者数 300人 年齢…
2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査
クレジットカードのアンケート調査の概要(第1回) 調査方法 フリージーを使用した独自調査 調査対象 18歳以上の男女 調査対象者数 300人 年齢比率 20~20歳:4人(1.33%) 30~39歳:31人(10.33%) 4…
2025.08.05