この記事はPRを含みます。
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

freeeセゾンプラチナビジネスカード

CocoMo Ai 診断
85.0

人気ランキング

色が濃い銀の王冠アイコン

238

283

評価

年会費

22,000円(初年度無料)

審査・発行期間

最短4営業日

ポイント還元率

0.5%~1%

国際ブランド

追加カード

家族カード

スマホ決済・交換可能ポイント

現在キャンペーンはありません

登記簿や決算書の提出不要! 経営サポートを目的とした1枚。

事業者向けの特典や優待が充実した法人カード。初年度年会費は無料かつ登記簿や決算書を提出する必要がないため、創業直後の会社や個人事業主の方でも申し込み可能です。また、24時間365日対応のコンシェルジュサービスが利用できたり、プライオリティ・パス、最高1億円の旅行傷害保険が付帯しているなど、ビジネス以外の面でも有効的に使えます。

メリット

  • ビジネス・アドバンテージが利用できる
  • プライオリティ・パスが年会費無料で利用可能
  • 初年度年会費無料

デメリット

  • 国際ブランドが選べない
  • 追加カードの年会費がかかる

注釈についての記載

矢印アイコン
現在ココモーラからのお申し込みはできません
カード名freeeセゾンプラチナビジネスカード
年会費22,000円(初年度無料)
国際ブランドAmerican Express
審査・発行期間最短4営業日
入会資格18歳以上 法人の代表者または個人事業主 学生可 高校生は除く
申し込み方法インターネット
支払い方法国内:1回払い、リボ払い、ボーナス払い 海外:1回払い
ショッピング利用可能枠30万円~1,000万円
キャッシング利用可能枠-
リボ払い金利9.60%~12.00%
キャッシング金利12.00%~18.00%
締め日・支払日ショッピング:10日締め・翌月4日払い、キャッシング:月末締め・翌々月4日払い
備考-

ポイント還元率シミュレーション

お会計金額
このカードでは、現在ポイントシミュレーションをご利用いただけません。

※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。

口コミ・評判

口コミを書くwrite-review-icon
現在ココモーラからのお申し込みはできません

undefinedのクレジットカード

同じカード会社のクレジットカードは1枚もありません。

freeeセゾンプラチナビジネスカードの5つのメリット

 

freeeセゾンプラチナビジネスカードには、以下のようなメリットがあります。

 

エポスカードのおすすめポイント
  • 創業直後でも申し込みができる
  • freee限定優待特典を利用可能
  • 社員用の追加カードで経費処理を一本化できる
  • 初年度年会費無料
  • プラチナカードならではの特典が充実

 

創業直後でも申し込みができる

 

freeeセゾンプラチナビジネスカードは、創業直後の法人や個人事業主でも申し込みが可能です。

 

一般的なビジネスカードでは登記簿や決算書の提出が求められることが多いですが、このカードは決算書なしで申し込めるため、ビジネスをスタートしたばかりの方でもスムーズに発行できます。

 

もちろん審査はありますが、設立間もない企業でも利用しやすいのが魅力。

 

資金管理を効率化し、経費精算の負担を減らしたい方にぴったりの一枚です。

 

freee限定優待特典を利用可能

 

freeeセゾンプラチナビジネスカードでは、ビジネスに役立つ優待が充実しています。

 

例えば、「freee会計」の新規申し込みで2,000円の割引を受けられるほか、Adobe Creative Cloudコンプリートプランが初年度15%オフになる特典が魅力です。

 

さらに、オフィス家具の割引やオンラインアシスタントサービスの優待など、幅広い業種のビジネスを支援するサービスが揃っています。

 

モーラ博士

役員会議室やバーチャルオフィスを特別価格で使うこともできるため、ミーティングにも便利だぞ!

 

社員用の追加カードで経費処理を一本化できる

 

社員の経費管理をスムーズにしたいなら、freeeセゾンプラチナビジネスカードがおすすめです。

 

社員用の追加カードを発行すれば利用分を本会員の請求にまとめられるため、経費処理の手間を大幅に削減できます。

 

経理担当者の負担を減らし、管理業務を効率化できるのも大きなメリットです。

 

複数の従業員が業務でカードを使う企業にとって、経費管理の一元化は大いに役立つでしょう。

 

モーラ博士

社員ごとの利用状況も把握しやすく、経費の透明性アップも期待できるぞ!

 

初年度年会費無料

 

freeeセゾンプラチナビジネスカードは、初年度の年会費が無料です。

 

通常22,000円(税込)の年会費がかかるプラチナカードですが、初年度はコストゼロでプラチナ特典を利用できます。

 

ビジネスを軌道に乗せるための初期投資を抑えつつ、さまざまな優待を試せるのが魅力。

 

さらに翌年度からは年会費を経費計上することも可能なため、費用対効果を考えながらカードを活用できるのもポイントです。

 

プラチナカードならではの特典が充実

 

freeeセゾンプラチナビジネスカードなら、プラチナ会員限定の特典が充実しているのも魅力です。

 

世界1,200ヵ所以上の空港ラウンジが無料で利用できる「プライオリティ・パス」、最高1億円の海外旅行傷害保険、24時間対応のコンシェルジュサービスなど、ビジネスにもプライベートにも役立つサービスがそろっています。

 

さらに、レンタカーや宅配サービスの割引優待も充実しており、経費削減にも貢献できるでしょう。

 

モーラ博士

初年度無料でこれだけの特典を使えるのは、創業直後の会社にとってもメリットが大きいはずじゃ!

 

freeeセゾンプラチナビジネスカードの2つのデメリット

 

freeeセゾンプラチナビジネスカードには、以下のデメリットがあることを知っておきましょう。

 

freeeセゾンプラチナビジネスカードの2つのデメリット
  • 国際ブランドが選べない
  • 追加カードの年会費がかかる

 

国際ブランドが選べない

 

freeeセゾンプラチナビジネスカードの国際ブランドは、American Expressのみとなっています。

 

アメックスはステータス性が高く、特典も充実していますが、VisaやMastercardと比べると国内外の一部店舗で使えない場合があります。

 

特に、日常の買い物やオンライン決済で幅広く使いたい方にとっては、選択肢が限られる点がデメリットとなるかもしれません。

 

ビジネス用途で柔軟に使えるカードを求める場合は、他のブランドが選べるカードと比較・検討してみるのもおすすめです。

 

追加カードの年会費がかかる

 

社員用に追加カードを発行できるのは便利ですが、1枚あたり3,300円(税込)の年会費が発生します。

 

最大4枚まで発行可能ですが、複数枚発行するとその分コストがかかるため、経費を抑えたい企業にとっては負担に感じるかもしれません。

 

追加カードの利用で経費処理の効率化が図れる点は魅力ですが、どのくらいのコストがかかるのかを事前に計算し、必要な枚数を検討するのが良いでしょう。

 

その他のセゾンカード

 

 

freeeセゾンプラチナビジネスカードに類似カード

 

 

freeeセゾンプラチナビジネスカードの属性カテゴリ

 

この記事の監修者

詳細を表示

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

2025.08.19

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

2025.08.08

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

2025.07.22

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

2025.08.18

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

2025.08.08

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

2025.08.08

さらに表示

監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

さらに表示

ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

2025.08.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

2025.08.13

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

2025.08.13

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

2025.08.13

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

2025.08.13

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

2025.08.13

さらに表示

アンケート

クレジットカードのアンケート調査について

クレジットカードのアンケート調査について

2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

2025.08.05

カード別ランキングを見る